• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日韓宗教文化の混在における葛藤とめぐみ

研究課題

研究課題/領域番号 19652006
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 宗教学
研究機関北海道大学

研究代表者

櫻井 義秀  北海道大学, 大学院・文学研究科, 教授 (50196135)

研究分担者 土屋 博  北海学園大学, 人文学部, 教授 (30000607)
田島 忠篤  天使大学, 看護栄養学部, 教授 (40179693)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2008年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2007年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワードキリスト教 / 日韓宗教文化交流 / 在日コリアン / 信仰継承 / 宗教摩擦 / 東アジア宗教文化
研究概要

研究代表者の櫻井は、2008年8月1日、2日の両日、韓国釜山において開催された東アジア宗教文化学会創設大会において、韓国の共同研究者と研究打ち合わせを行い、成果報告書の方向付けについて検討した。この成果を研究報告書及び、科学研究費研究成果公開促進費の出版図書に助成申請を行い刊行する計画を進行させている。
なお、研究分担者及び、協力者と共同で行った研究は下記の通りである。
1)櫻井、李賢京は札幌市内の外来宗教の宣教活動を概観する調査票調査を学生・大学院生と共に実施した。また、李は韓国系教会について事例研究を実施した。
2)中西尋子はオンヌリ教会の機関調査、及び統一教会渡韓日本人女性信者の現地調査を行った。
3)猪瀬優理、田島は、札幌市の在日コリアン社会を、札幌の朝鮮学校から調査に入り、調査協力可能な世帯を紹介してもらい、信仰継承と家族の役割、日常的な教団活動におけるジェンダーの規制に関して調査を行い、調査対象過程を東京・大阪の在日コリアン社会に拡大して成果を収めた。
4)土屋は、日本のキリスト教宣教史のなかで宣教活動の問題を考察する作業を行った。
5)韓国におけるキリスト教宣教史については、基本的な韓国語文献を日本語に抄訳する作業を韓国人留学生に依頼するなどして、前年度に引き続き、基本文献の読解に務めた。
日本・韓国の宗教研究者による宗教文化研究の協働作業は、2009年に研究代表者の北海道大学における研究集会へと引き継がれた。

報告書

(2件)
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (59件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (16件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (34件) 図書 (9件)

  • [雑誌論文] Conflict Between Aum Critics and Human-Rights Advocates in Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Yoshihide Sakurai
    • 雑誌名

      Cultic Studies Review 7-3

      ページ: 254-278

    • NAID

      120003678876

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 若者とカルトー書き換えられる記憶のゆくえ2008

    • 著者名/発表者名
      櫻井義秀
    • 雑誌名

      現代のエスプリーカルト心理臨床の視点から 490

      ページ: 150-159

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 統一教会の研究(1)-入信・回心・脱会-2008

    • 著者名/発表者名
      櫻井義秀
    • 雑誌名

      北海道大学文学研究科紀要 126

      ページ: 105-234

    • NAID

      110006949766

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本における宗教教育の公共性--『宗教的情操』をめぐって--2008

    • 著者名/発表者名
      土屋博
    • 雑誌名

      北海学園大学学術研究会『学園論集』 第138号

      ページ: 1-15

    • NAID

      110007007728

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 宗教の土着化における信者たちの宗教実践-沖縄本島都市部を事例に-2008

    • 著者名/発表者名
      吉野航一
    • 雑誌名

      現代社会学研究 21

      ページ: 39-56

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 沖縄における浄土真宗-真宗大谷派真教寺と真宗光明団を事例に-2008

    • 著者名/発表者名
      吉野航一
    • 雑誌名

      次世代人文社会研究 4

      ページ: 273-290

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 韓国の宗教市場と日本の新宗教-韓国創価学会を事例として-2008

    • 著者名/発表者名
      李賢京
    • 雑誌名

      (韓国)日本近代学研究 10

      ページ: 25-47

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本における韓国プロテスタント教会の展開-純福音教会を中心として-2008

    • 著者名/発表者名
      李賢京
    • 雑誌名

      現代社会学研究 21

      ページ: 1-19

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 異文化交流の可能性と課題-韓国の世界救世教に着目して-2008

    • 著者名/発表者名
      李賢京
    • 雑誌名

      北海道大学大学院文学研究科研究論集 8

      ページ: 63-81

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 性教育をめぐる政治と文化2008

    • 著者名/発表者名
      猪瀬優理
    • 雑誌名

      北海道大学文学研究科紀要 125

      ページ: 135-168

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] カルト問題と格差社会との関連2007

    • 著者名/発表者名
      櫻井義秀
    • 雑誌名

      渡邊直樹責任編集『宗教と現代が分かる本』平凡社

      ページ: 140-143

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 『カルト』対策としての宗教リテラシー教育2007

    • 著者名/発表者名
      櫻井義秀
    • 雑誌名

      国際宗教研究所『現代宗教2007-宗教教育の地平-』秋山書店

      ページ: 300-321

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 東北タイの寺院と地域社会-ガマラーサイ郡寺院悉皆調査より2007

    • 著者名/発表者名
      櫻井義秀
    • 雑誌名

      北海道大学文学研究科紀要 第121号

      ページ: 171-269

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] The Structure of Abuse in a Religious Group: The Case of the Holy God Central Church2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshihide, Sakurai
    • 雑誌名

      Journal of the Graduate School of Letters vol.2

      ページ: 17-29

    • NAID

      110006624327

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] キャンパス内のカルト問題-学生はなぜ摂理にはいるのか2007

    • 著者名/発表者名
      櫻井義秀
    • 雑誌名

      高等教育ジャーナル-高等教育と生涯学習 15号

      ページ: 1-13

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『カルト』問題研究の展開と課題2007

    • 著者名/発表者名
      櫻井義秀
    • 雑誌名

      宗教と社会 13号

      ページ: 255-274

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 札幌市における宗教施設主体の社会貢献活動の現況と課題2009

    • 著者名/発表者名
      寺沢重法
    • 学会等名
      大学院教育改革プログラムポスター発表
    • 発表場所
      北海道大学、札幌
    • 年月日
      2009-02-03
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 新宗教における宗教情報の伝達について一とくに、日本の高度経済成長期における都市移住一世の入信に関して2009

    • 著者名/発表者名
      田島忠篤
    • 学会等名
      東アジア新宗教国際研究会議 : 「東アジアの新宗教研究と情報リテラシー」主催韓国新宗教学会・國學院大學日本文化研究所ほか
    • 発表場所
      國學院大學、東京
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 北積雪寒冷地に居住する独居高齢者の産官学共同権個支援ネットワーク形成に関する基礎的研究2008

    • 著者名/発表者名
      田島忠篤・瀧断子
    • 学会等名
      財団法人北海道開発協会開発調査総合研究所主催第4回助成研究発表会「こんばくとなまちづくり」
    • 発表場所
      北海道開発協会ホール、札幌
    • 年月日
      2008-11-27
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 韓国系教会の日本における萌芽-日本人新来者に関する分析を中心に-2008

    • 著者名/発表者名
      李賢京
    • 学会等名
      日本社会学会第81回学術大会
    • 発表場所
      東北大学、仙台
    • 年月日
      2008-11-23
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 家族外集団が親子関係に及ぼす文化的影響2008

    • 著者名/発表者名
      猪瀬優理
    • 学会等名
      日本社会学会
    • 発表場所
      東北大学、仙台
    • 年月日
      2008-11-23
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] タイの日系新宗教についての活動報告2008

    • 著者名/発表者名
      寺沢重法
    • 学会等名
      大学院教育改革プログラムポスター発表
    • 発表場所
      北海道大学、札幌
    • 年月日
      2008-09-24
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 一般研究報告「スピリチュアル・ビジネス-神世界ヒーリングサロンの事例-」2008

    • 著者名/発表者名
      櫻井義秀
    • 学会等名
      日本宗教学会大会
    • 発表場所
      筑波大学、つくば
    • 年月日
      2008-09-15
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] テーマセッション・コメンテーター「仏教者の信仰主体と社会的具現-タイ・日本における社会貢献-」2008

    • 著者名/発表者名
      櫻井義秀
    • 学会等名
      日本宗教学会大会
    • 発表場所
      筑波大学、つくば
    • 年月日
      2008-09-15
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 情操と知識の間2008

    • 著者名/発表者名
      土屋博
    • 学会等名
      日本宗教学会第67回学術大会パネル発題
    • 発表場所
      筑波大学、つくば
    • 年月日
      2008-09-15
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 北海道における宗教系学校の展開2008

    • 著者名/発表者名
      田島忠篤
    • 学会等名
      日本宗教学会
    • 発表場所
      筑波大学、つくば
    • 年月日
      2008-09-15
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Globalization and Japanese Religion : Globalizing Japanese Ethos Abroad2008

    • 著者名/発表者名
      ピーター・クラーク企画・司会・通訳
    • 学会等名
      北海道大学大学院文学研究科・応用倫理研究教育センター第5回応用倫理研究会主催
    • 発表場所
      北海道大学、札幌
    • 年月日
      2008-09-15
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 日本における「韓流」と韓国キリスト教の諸相2008

    • 著者名/発表者名
      李賢京
    • 学会等名
      日本宗教学会第67回学術大会
    • 発表場所
      筑波大学、つくば
    • 年月日
      2008-09-15
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 現代日本における地域活動と宗教文化の活用-神道と福祉の接点-<パネル>2008

    • 著者名/発表者名
      櫻井治男
    • 学会等名
      日本宗教学会第67回学術大会
    • 発表場所
      筑波大学、つくば
    • 年月日
      2008-09-14
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 稲場圭信司会「現代社会における宗教の社会貢献-海外における宗教の社会参加」コメンテーター2008

    • 著者名/発表者名
      田島忠篤
    • 学会等名
      日本宗教学会
    • 発表場所
      筑波大学、つくば
    • 年月日
      2008-09-14
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 東アジアにおける宗教とリプロダクション2008

    • 著者名/発表者名
      猪瀬優理
    • 学会等名
      東アジア宗教文化学会
    • 発表場所
      東西大学、プサン、韓国
    • 年月日
      2008-08-03
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Secularization of confessional Schools after the Second World War in Japan2008

    • 著者名/発表者名
      田島忠篤
    • 学会等名
      上海大学主催国際学術会議 : グローバライゼーション・価値・多元主義プレナリーショセッション2
    • 発表場所
      上海大学、上海、中国
    • 年月日
      2008-07-14
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 書評セッション「『東北タイの開発僧-宗教と社会貢献』リプライ」2008

    • 著者名/発表者名
      櫻井義秀
    • 学会等名
      日本タイ学会大会
    • 発表場所
      一橋大学、国立市
    • 年月日
      2008-07-06
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] The Current Battle over Sex Education in Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Inose Yuri
    • 学会等名
      Women' s World 2008
    • 発表場所
      Compultense Univ(Madrid)イタリア
    • 年月日
      2008-07-04
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Conversion as an Addiction to Relationships ; the Setsuri Cult and Its Young and College-Student Followers2008

    • 著者名/発表者名
      Sakurai Yoshihide
    • 学会等名
      Annual Meeting of ICSA
    • 発表場所
      Pennsylvania University, Philadelphia, USA
    • 年月日
      2008-06-27
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 社会開発と宗教文化-東北タイの開発僧を事例として2008

    • 著者名/発表者名
      櫻井義秀
    • 学会等名
      北海道社会学会大会
    • 発表場所
      旭川医科大学、旭川
    • 年月日
      2008-06-22
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 中学生の性行動・性意識と現代の若者論2008

    • 著者名/発表者名
      猪瀬優理
    • 学会等名
      北海道社会学会
    • 発表場所
      想川医科大学、旭川
    • 年月日
      2008-06-22
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] テーマセッション司会「宗教の社会貢献」2008

    • 著者名/発表者名
      櫻井義秀
    • 学会等名
      「宗教と社会」学会
    • 発表場所
      南山大学、名古屋
    • 年月日
      2008-06-15
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 宗教組織の継承戦略と課題-北海道創価学会未来部を事例に2008

    • 著者名/発表者名
      猪瀬優理
    • 学会等名
      「宗教と社会」学会
    • 発表場所
      南山大学、名古屋
    • 年月日
      2008-06-14
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] ‘Thai Studies in Japan(Sociology); Globalization and Regional Social Change,'2008

    • 著者名/発表者名
      Sakurai Yoshihide
    • 学会等名
      International Conference of Thai Studies 10th
    • 発表場所
      Thammasat University, Bangkok, Thailand
    • 年月日
      2008-01-09
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 宗教の社会貢献活動に関する基礎的研究-メディア報道と札幌市の宗教施設へのアンケート調査を事例に-2008

    • 著者名/発表者名
      吉野航一・寺沢重法
    • 学会等名
      第5回日韓次世代学術フォーラム
    • 発表場所
      韓国、ソウル、ソウル大学
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 現代社会における『科学的様式』と宗教的信念-沖縄における『EM(有用微生物群)』を事例に-2008

    • 著者名/発表者名
      吉野航一
    • 学会等名
      第16回「宗教と社会」学会
    • 発表場所
      名古屋市、南山大学
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 新たな『信仰』との出会い-沖縄県系移民と韓国系基督教信者-2008

    • 著者名/発表者名
      吉野航一
    • 学会等名
      第67回日本宗教学会
    • 発表場所
      つくば市、筑波大学
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] panelist, ‘Cult Problems in Modern Day Japan,'2007

    • 著者名/発表者名
      Sakurai Yoshihide
    • 学会等名
      International Symposium on Cultic Studies
    • 発表場所
      WooZou Guest House Hotel, Shenzhen, China
    • 年月日
      2007-12-07
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] キャンパス内のカルトー心理学は何をなすべきか2007

    • 著者名/発表者名
      櫻井義秀
    • 学会等名
      日本心理学会第71回大会
    • 発表場所
      東洋大学、東京
    • 年月日
      2007-09-18
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 摂理における布教・教化過程の研究2007

    • 著者名/発表者名
      櫻井義秀
    • 学会等名
      日本宗教学会第66回学術大会
    • 発表場所
      立正大学、東京
    • 年月日
      2007-09-17
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 指定討論者、国際セッション「子育てをめぐる6カ国の国際比較研究」2007

    • 著者名/発表者名
      櫻井義秀
    • 学会等名
      日本家族社会学会
    • 発表場所
      札幌学院大学、江別
    • 年月日
      2007-09-07
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 現代社会と宗教2007

    • 著者名/発表者名
      櫻井義秀
    • 学会等名
      第4回日韓宗教フォーラムテーマセッション
    • 発表場所
      岡山県浅口市公民館、浅口
    • 年月日
      2007-08-21
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 信教の自由というリスク2007

    • 著者名/発表者名
      櫻井義秀
    • 学会等名
      第4回日韓宗教フォーラムテーマセッション
    • 発表場所
      岡山県浅口市公民館、浅口
    • 年月日
      2007-08-20
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 書評セッション 秋庭裕・川端亮著『霊能のリアリティヘ-社会学、真如苑に入る-』(新曜社、2004)芳賀学・菊池裕生『仏のまなざし、読みかえられる自己-回心のミクロ社会学-』(ハーベスト社、2006)2007

    • 著者名/発表者名
      櫻井義秀
    • 学会等名
      「宗教と社会」学会
    • 発表場所
      駒澤大学、東京
    • 年月日
      2007-06-10
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] カルトとスピリチュアリティ現代日本における「救い」と「癒し」のゆくえ2009

    • 著者名/発表者名
      櫻井義秀編
    • 総ページ数
      294
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 現代の社会問題としてのカルト」日本脱カルト協会編『カルトからの脱会と回復のための手引き2009

    • 著者名/発表者名
      櫻井義秀
    • 出版者
      遠見書房
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] カルト予防の社会的責任」日本脱カルト協会編「カルトからの脱会と回復のための手引き2009

    • 著者名/発表者名
      櫻井義秀
    • 出版者
      遠見書房
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 櫻井義秀編『カルトとスピリチュアリティ--現代日本における「救い」と「癒し」のゆくえ--』(分担執筆)2009

    • 著者名/発表者名
      土屋博
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 東アジアの宗教文化の再構築2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木正崇編著
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会(印刷中)
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 櫻井義秀編『カルトとスピリチュアリティ』(「脱会過程の諸相」を分担執筆)2009

    • 著者名/発表者名
      猪瀬優理(分担執筆)
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] ティアナ・ノルグレン著・岩本美砂子監訳・塚原久美・日比野由利・猪瀬優理訳『中絶と避妊の政治学-戦後日本のリプロダクション政策』(第4章、第5章、第6章を分担翻訳)2008

    • 著者名/発表者名
      猪瀬優理(分担翻訳)
    • 出版者
      青木書店
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 東北タイの開発僧-宗教と社会貢献2008

    • 著者名/発表者名
      櫻井義秀
    • 総ページ数
      432
    • 出版者
      梓出版社
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] よくわかる宗教社会学2007

    • 著者名/発表者名
      櫻井義秀・三木英編
    • 総ページ数
      210
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi