• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

有限変形土/水連成解析による断層形成メカニズムの定量的考察

研究課題

研究課題/領域番号 19760327
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 地盤工学
研究機関埼玉大学 (2008)
神戸大学 (2007)

研究代表者

橘 伸也  埼玉大学, 地圏科学研究センター, 助教 (90432567)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,530千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 330千円)
2008年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2007年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワード地球変動予測 / テクトニクス / 固体地球物理 / 応用力学 / 地盤力学 / 数値解析 / 弾塑性構成モデル / 有限要素解析 / ダイレタンシー / 破砕 / 有限変形理論 / 土 / 水連成解析 / 固体地球物理学
研究概要

地球表層部において,土や岩などから構成される地盤に地殻変動のような大規模かつ長期にわたる力学的負荷が作用した場合,地盤中の間隙流体の移動と地盤の変形挙動との連成複合現象が生起する.こうした地質学的スケールの現象の中で形成される地質構造の形成メカニズムの解明は,どのようなプロセスを経て現在ある地質構造に至ったのかを知るのみならず,われわれが生活する地球表層部が,将来,どのように変遷していくのかを予知する上でも,重要な役割を担う課題である.本研究は,地質構造,その中でも主に断層にスポットを当て,その形成過程を地盤が経験する破壊現象と捉え,初期値・境界値問題として扱い,数値解析を通してその形成メカニズムを定量的,かつ具体的に評価することを目的としている.ここで研究対象とする断層の場合,断層帯あるいは破砕帯と呼ばれる局所変形が卓越した領域での材料の特性変化の考慮が重要となる.本研究ではまず,限界状態理論に基づきAversa et al.(1998)が実験的に示した破砕性堆積岩のダイレイタンシー特性のモデル化を行っている.すなわち,破砕履歴に伴う降伏曲面の形状変化を考慮し,大野ら(2006)による地盤材料の弾塑性構成モデルを拡張した.これにより,種々の拘束圧下での破砕性堆積岩のダイレイタンシー挙動,あるいは破砕履歴による降伏特性を,より忠実に再現できるようになった.次いで,Hashiguchi and Tsutsumi(2001)による接線応力速度効果を構成関係に導入し,非排水条件および,平均有効応力一定・平面応力条件下でのせん断帯生成条件について,解析的検討をおこなった.また,上記の構成モデルを有限要素プログラムに組み込み,非排水条件および,平面応力条件下での横ずれ断層のシミュレーションを実施した.

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (11件)

  • [雑誌論文] 不飽和土/水連成有限要素解析における空間離散化手法の検討2008

    • 著者名/発表者名
      金澤伸一,橘伸也,河井克之,大野進太郎,飯塚敦
    • 雑誌名

      応用力学論文集, 土木学会 Vol. 11

      ページ: 331-338

    • NAID

      130004091245

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 植生の吸水作用が地盤の安定性に及ぼす影響2008

    • 著者名/発表者名
      河井克之,山田竜太郎,飯塚敦,橘伸也,大野進太郎
    • 雑誌名

      応用力学論文集,土木学会 Vol. 11

      ページ: 443-450

    • NAID

      130004091256

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 不飽和土/水連成有限要素解析における空間離散化手法の検討2008

    • 著者名/発表者名
      金澤伸一・橘伸也・河井克之・大野進太郎・飯塚敦
    • 雑誌名

      応用力学論文集,土木学会 11

      ページ: 331-338

    • NAID

      130004091245

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 植生の吸水作用が地盤の安定性に及ぼす影響2008

    • 著者名/発表者名
      河井克之・山田竜太郎, 飯塚敦, 橘伸也, 大野進太郎
    • 雑誌名

      応用力学論文集, 土木学会 11

      ページ: 443-450

    • NAID

      130004091256

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 植生の吸水作用が地盤に及ぼす影響2007

    • 著者名/発表者名
      河井克之,飯塚敦,霜永勝之,橘伸也
    • 雑誌名

      応用力学論文集,土木学会 Vol. 10

      ページ: 375-382

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 有効飽和度を剛性を表す状態量とした不飽和土の弾塑性構成モデル2007

    • 著者名/発表者名
      大野進太郎,河井克之,橘伸也
    • 雑誌名

      土木学会論文集 Vol. 63, No. 4

      ページ: 1132-1141

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Numerical Investigation on the Failure Criterion for Normally Consolidated Clays2007

    • 著者名/発表者名
      Tachibana, S., Iizuka, A., Kawai, K., Kobayashi, I., Pipatpongsa, T. and Ohta, H.
    • 雑誌名

      International Journal for Numerical and Analytical Methods in Geomechanics Vol. 31

      ページ: 809-833

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 有効飽和度を剛性を表す状態量とした不飽和土の弾塑性構成モデル2007

    • 著者名/発表者名
      大野進太郎
    • 雑誌名

      土木学会論文集 10

      ページ: 375-382

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] The critical state theory applied to porous rock considering the destructuration effect2009

    • 著者名/発表者名
      Tachibana, S. Saeki, T. Iizuka, A. and Kuwano, J.
    • 学会等名
      Proc. of the 6th Regional Symposium on Infrastructure Development, RSID6
    • 発表場所
      Bangkok, Tha
    • 年月日
      2009-01-13
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] The critical state theory applied to porous rock considering the destructuration effects,2009

    • 著者名/発表者名
      Tachibana, S., Saeki, T., Iizuka, A. and Kuwano, J.
    • 学会等名
      Proc. of the 6th Regional Symposium on Infrastructure Development
    • 年月日
      2009-01-12
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 陰解応力積分法を導入した地盤構成式の検討2008

    • 著者名/発表者名
      金澤伸一,Thirapong Pipatpongsa,竹山智英,橘伸也,飯塚敦
    • 学会等名
      第5回地盤工学会関東支部発表会
    • 発表場所
      地盤工学会
    • 年月日
      2008-11-01
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 陰解応力積分法を導入した地盤構成式の検討2008

    • 著者名/発表者名
      金澤伸一・Pipatpongsa, T・竹山智英・橘伸也・飯塚敦
    • 学会等名
      第5回地盤工学会関東支部発表会Geo-Kanto200
    • 発表場所
      日本大学理工学部船橋キャンパス
    • 年月日
      2008-11-01
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 破砕によるダイレイタンシー特性変化を考慮した岩石材料の弾塑性構成モデル2008

    • 著者名/発表者名
      佐伯拓也,橘伸也,飯塚敦
    • 学会等名
      第63回年次学術講演集,土木学会
    • 年月日
      2008-09-11
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 破砕によるダイレイタンシー特性変化を考慮した岩石材料の弾塑性構成モデル2008

    • 著者名/発表者名
      佐伯拓也・橘伸也・飯塚敦
    • 学会等名
      第63回土木学会年次学術講演会
    • 発表場所
      東北大学川内北キャンパス
    • 年月日
      2008-09-11
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] ダイレイタンシー特性の表現の異なる弾塑性構成モデルに対するせん断帯生成解析2007

    • 著者名/発表者名
      橘 伸也
    • 学会等名
      地盤工学会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2007-07-05
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] ダイレイタンシー特性の表現の異なる弾塑性構成モデルに対するせん断帯生成解析2007

    • 著者名/発表者名
      橘伸也,大野進太郎,飯塚敦,太田秀樹
    • 学会等名
      第42回地盤工学研究発表会講演集
    • 年月日
      2007-07-04
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 境界端面の潤滑性に注目した粘土供試体のせん断シミュレーション2007

    • 著者名/発表者名
      三好絵里子,橘伸也,飯塚敦,河井克之
    • 学会等名
      平成19年度土木学会関西支部年次学術講演会
    • 年月日
      2007-05-26
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Inhomogeneous Deformation Developing in a Clay Specimen2007

    • 著者名/発表者名
      Tachibana, S., Iizuka, A., Kawai, K.,Kobayashi, I., Pipatpongsa, T. and Ohta, H.
    • 学会等名
      Proc. Of the Sixteenth Southeast Asian Geotechnical Conference
    • 年月日
      2007-05-10
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] The Influence of Evapo-Transpiration on the Ground,2007

    • 著者名/発表者名
      Kawai, K., Iizuka, A. and Tachibana, S.
    • 学会等名
      Proc. of the 3rd Asian Conference on Unsaturated Soils
    • 年月日
      2007-04-07
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi