• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細胞周期調節因子のリン酸化状態と細胞内局在によるEGFR阻害剤の効果予測

研究課題

研究課題/領域番号 19890135
研究種目

若手研究(スタートアップ)

配分区分補助金
研究分野 脳神経外科学
研究機関広島大学

研究代表者

山崎 文之  広島大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助教 (60444692)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
2,876千円 (直接経費: 2,510千円、間接経費: 366千円)
2008年度: 1,586千円 (直接経費: 1,220千円、間接経費: 366千円)
2007年度: 1,290千円 (直接経費: 1,290千円)
キーワードEGFR / MMAC1 / PTEN / AKT / PKB / erlotinib / glioblastoma / lapatinib / PEA-15 / mTOR / Erlotinib / survivin / VEGF
研究概要

Epidermal growth factor receptor (EGFR)を高発現したA-431細胞から作製したEGFR阻害剤のerlotinibに対する耐性株においてMMAC1/PTENのリン酸化状態について検討し、Akt/PKBの活性を低下させる抗がん剤のgemcitabineがリン酸化AKT/PKBを減少させてEGFR阻害剤への感受性を回復することを見出した(投稿中)。さらにAKT/PKBの下流のmTORをターゲットとしてラパマイシンを併用した場合にEGFR阻害剤への感受性が回復することを見出し、mTORの下流でのシグナルのリン酸化状態を検討中である。さらに下流のp27の細胞内局剤に着目し、悪性神経膠腫との予後の関係を明らかにした(Anticancer Res,2009)。さらにEGFR/HER2のdual inhibitorのlapatinibが、EGFRの活性と無関係にHER2の活性を抑制することを示した(Mol Cancer Ther2008)。また、アポトーシス阻害因子のIAP family memberの一つであるsurvivinの局在と機能や中心体の数に与える影響と染色体の不安定性について報告した(Br J Cancer,2008)。そして、PEA-15の癌抑制遺伝子としての役割を示した(Cancer Res,2009)。他にもやもや病における硬膜のVEGF発現について検討し報告した(Neurosurgical Rev)。臨床では、脳に対する放射線照射後の二次性腫瘍発生について検討を行い、高線量の放射線照射後に退形成星細胞種や膠芽腫が発生する一方で、低線量の放射線照射や高線量照射の辺縁部に乏突起系腫瘍が発生することを見出し報告した(J Neurooncol,2008)。また、glioblastomaにおける予後因子として術前のMR検査での拡散係数が重要であることを示した(Eur J Radio1,2009)。さらに、下垂体近傍発生腫瘍の診断について拡散係数の有用性を示した(Eur J Radiol,2009)。また、脳腫瘍におけるMR spectroscopyの有用性(脳神経外科ジャーナル,2009)とMR spectroscopic imagingの有用性(広島医学,2009)について示した。

報告書

(2件)
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (15件) (うち査読あり 15件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Single voxel proton MR spectroscopyによる腫瘍陸病変の診断2009

    • 著者名/発表者名
      山崎文之, 他
    • 雑誌名

      脳神経外科ジャーナル (In press)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 磁気共鳴スペクトロスコピー-Chemical shift imagingの脳腫瘍への応用-2009

    • 著者名/発表者名
      山崎文之, 他
    • 雑誌名

      広島医学 (In press)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Glioblastoma treated with postoperative radio-chemotherapy : Prognostic value of apparent diffusion coefficient at MR imaging.2009

    • 著者名/発表者名
      Yamasaki F, et al.
    • 雑誌名

      European Journal of Radiology (In press)

    • NAID

      120002598768

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of PROPELLER diffusion weighted imaging and apparent diffusion coefficient in the diagnosis of sellar and parasellar lesions.2009

    • 著者名/発表者名
      Mahmoud OM, Yamasaki F, et al.
    • 雑誌名

      European Journal of Radiology (In press)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The combination of low cytoplasmic and high nuclear expression of p27 predicts a better prognosis in high-grade astrocytoma.2009

    • 著者名/発表者名
      Hidaka T, Yamasaki F, et al.
    • 雑誌名

      Anticancer Research 29

      ページ: 597-603

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Secondary anaplastic oligodendroglioma after cranial irradiation2009

    • 著者名/発表者名
      Doskaliyev A, Yamasaki F, et al.
    • 雑誌名

      Cerebrovascular Disease 27

      ページ: 616-617

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] PEA-15 induces autophagy in human ovarian cancer cells and is associated with prolonged overall survival.2009

    • 著者名/発表者名
      Bartholomeusz C, Yamasaki F, et al.
    • 雑誌名

      Cancer Research 68

      ページ: 9302-9310

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quality of life of extremely long-time germinoma survivors mainly treated with radiotherapy.2008

    • 著者名/発表者名
      Sugiyama K, Yamasaki F, et al.
    • 雑誌名

      Prog Neurol Surg. 23

      ページ: 130-139

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Secondary anaplastic oligodendroglioma after cranial irradiation2008

    • 著者名/発表者名
      Doskaliyev A, Yamasaki F, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Neuro-oncology 88

      ページ: 299-303

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Activity of lapatinib is independent of EGFR expression level in HER2-overexpressing breast cancer cells.2008

    • 著者名/発表者名
      Zhang D, Yamasaki F, et al.
    • 雑誌名

      Molecular Cancer Therapeutics 7

      ページ: 1846-1850

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Familial occurrence of dysembryoplastic neuroepithelial tumor-like neoplasm of the septum pellucidum : case report.2008

    • 著者名/発表者名
      Saito T, Yamasaki F, et al.
    • 雑誌名

      Neurosurgery 63

      ページ: 370-372

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Centrosome amplification induced by survivin suppression enhances both chromosome instability and radiosensitivity in glioma cells2008

    • 著者名/発表者名
      Saito T, Yamasaki F, et al.
    • 雑誌名

      British Journal of Cancer 98

      ページ: 345-355

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Expression of vascular endothelial growth factor in dura mater of patients with moyamoya disease.2008

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto S, Yamasaki F
    • 雑誌名

      Neurosurgical Review 31

      ページ: 77-81

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Secondary anaplastic oligodendroglioma after cranial irradiation2008

    • 著者名/発表者名
      Doskaliyev A, Yamasaki F, et. al.
    • 雑誌名

      Journal of Neuro-oncology (In press)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Centrosome amplification induced by survivin suppression enhances both chromosome instability and radiosensitivity in glioma cells2008

    • 著者名/発表者名
      Saito T, Yamasaki F, et. al.
    • 雑誌名

      British Journal of Cancer 98

      ページ: 345-355

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Glioblastoma Treated with Postoperative Radio-Chemotherapy : Prognostic Value of Apparent Diffusion Coefficient at MR Imaging.2008

    • 著者名/発表者名
      Yamasaki F
    • 学会等名
      Annual meeting of American Society for Neuroradiology
    • 発表場所
      New Orleans, USA
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 術前血清NSEとCA19-9の上昇を認めた大脳PNETの-例2008

    • 著者名/発表者名
      Yamasaki F
    • 学会等名
      第26回日本脳腫瘍病理学会
    • 発表場所
      Tokyo
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 膠芽腫のoverall survivalと拡散係数2008

    • 著者名/発表者名
      Yamasaki F
    • 学会等名
      第31回日本脳神経CI学会
    • 発表場所
      Tokyo
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi