研究課題/領域番号 |
20330026
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
政治学
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
飯田 文雄 神戸大学, 大学院・法学研究科, 教授 (70184356)
|
研究分担者 |
月村 太郎 同志社大学, 政策学部, 教授 (70163780)
辻 康夫 北海道大学, 大学院・公共政策学連携研究部, 教授 (20197685)
網谷 龍介 明治学院大学, 国際学部, 教授 (40251433)
早川 誠 立正大学, 法学部, 教授 (80329010)
渋谷 謙次郎 神戸大学, 大学院・法学研究科, 教授 (50346277)
津田 由美子 獨協大学, 法学部, 教授 (30247184)
淺野 博宣 神戸大学, 大学院・法学研究科, 教授 (40261945)
|
連携研究者 |
浪岡 新太郎 明治学院大学, 国際学部, 専任講師 (40398912)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
18,590千円 (直接経費: 14,300千円、間接経費: 4,290千円)
2010年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2009年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2008年度: 7,020千円 (直接経費: 5,400千円、間接経費: 1,620千円)
|
キーワード | 多文化主義 / 思想史 / ロールズ / ナスバウム / 共生社会 / 少子高齢化 / キムリッカ / 比較政治 / 福祉政策 / 政治史 / コミュニタリアニズム |
研究概要 |
本研究は、世界各地で展開されつつある多文化共生社会形成のための多様な政策を巡って、2000年代以降に生じた新たな議論の特質について、教育政策・福祉政策・人権政策という具体的な3つの政策類型に即して、北米・西欧・東欧各国の事例を手がかりに詳細な国際比較を行い、多文化共生社会の在り方に関する体系的・総合的な知見を獲得することを目指すものである。
|