• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

CSAによる生産者と消費者の連携に関する研究-地産地消の次段階的展開-

研究課題

研究課題/領域番号 20580235
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 農業経済学
研究機関三重大学

研究代表者

波夛野 豪  三重大学, 大学院・生物資源学研究科, 教授 (30249370)

研究分担者 野見山 敏雄  東京農工大学, 大学院・共生科学技術研究部, 教授 (20242240)
小林 富雄  中京学院大学, 中京短期大学部, 准教授 (60592805)
研究期間 (年度) 2008 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2011年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2010年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2009年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2008年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードCSA / 産消提携 / 有機農業 / 有機農産物 / コミュニティ / 地域資源循環 / 地域連携 / 食の安心 / 食品廃棄物堆肥化 / 食品廃棄物リサイクル
研究概要

CSAは、生産者にとっては農場経営の一選択肢であり、消費者にとっては共同購入の一形態であるが、従来の共同購入の目的であった購買力の結集によるコスト低減ではなく、地元農産物を地元で入手するための手段となっている。したがって、期待される機能は生産者と消費者の近接に基づく信頼関係の構築である。地産地消の実践には、従来の団体間提携ではなく、個人の生産者と個々の消費者による1 : N結合、すなわちCSA方式が有効である。

報告書

(6件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (46件)

すべて 2012 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (18件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (21件) 図書 (7件)

  • [雑誌論文] 循環型フードシステム構築における食料問題との相互依存性-地方展開するフードバンク活動を事例として-2011

    • 著者名/発表者名
      小林富雄
    • 雑誌名

      フードシステム研究

      巻: 18巻3号 ページ: 291-294

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 加工トマトにおける契約栽培の実態と評価に関する一考察-契約価格を中心に-2011

    • 著者名/発表者名
      張娟・包高娃・野見山敏雄
    • 雑誌名

      農業市場研究

      巻: 20巻2号 ページ: 22-27

    • NAID

      110009866049

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 環境保全型農業が育む外部経済効果2010

    • 著者名/発表者名
      野見山敏雄
    • 雑誌名

      圃場と土壌

      巻: 42巻10・11 ページ: 3-6

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 地産地消ネットワークみえの活動とその到達点2010

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪
    • 雑誌名

      三重大学大学院生物資源学研究科紀要

      巻: 36号 ページ: 13-23

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 直売所を生かした日本型CSAの可能性-産消提携と欧米のCSAに学ぶ-2010

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪
    • 雑誌名

      現代農業増刊、農文協

      巻: 87巻 ページ: 226-231

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 環境保全型農業が育む外部経済効果2010

    • 著者名/発表者名
      野見山敏雄
    • 雑誌名

      圃場と土壌 42(10・11)

      ページ: 3-6

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 地産地消ネットワークみえの活動とその到達点2010

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪
    • 雑誌名

      三重大学大学院生物資源学研究科紀要 36

      ページ: 13-23

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書 2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 直売所を生かした日本型CSAの可能性-産消提携と欧米のCSAに学ぶ-2010

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪
    • 雑誌名

      増刊現代農業 臨時増刊号87

      ページ: 226-231

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 直売所を生かした日本型CSAの可能性-産消提携と欧米のCSAに学ぶ-2010

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪
    • 雑誌名

      増刊現代農業2010年2月号、農文協 87

      ページ: 226-231

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 地産地消と食の安全・安心2010

    • 著者名/発表者名
      野見山敏雄
    • 雑誌名

      月刊社会教育 54(2)

      ページ: 12-20

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 有機農業者と地域の多様な類型、農業と経済臨時増刊号2009

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪
    • 雑誌名

      昭和堂

      巻: 75巻、3号 ページ: 110-118

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 有機農業者と地域の多様な類型2009

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪
    • 雑誌名

      農業と経済 臨時増刊号75(3)

      ページ: 110-118

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [雑誌論文] (2009) 有機農業者と地域の多様な類型2009

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪
    • 雑誌名

      農業と経済臨時増刊号, 昭和堂 75(3)

      ページ: 110-118

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 加工・業務用野菜需要に対する産地の取り組みについて (2)2009

    • 著者名/発表者名
      野見山敏雄, 小林茂典, 松崎俊, 種市豊, 藤戸志保
    • 雑誌名

      野菜情報 68

      ページ: 12-32

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 加工・業務用野菜需要に対する産地の取り組みについて (1)2009

    • 著者名/発表者名
      野見山敏雄, 小林茂典, 松崎俊, 種市豊, 藤戸志保
    • 雑誌名

      野菜情報 64

      ページ: 13-29

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] The Organic Agriculture Movement(Teikei) and Factors Leading to its Decline in Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Hatano Takeshi
    • 雑誌名

      Journal of Rural and Food Economics

      巻: 54巻2号 ページ: 21-34

    • NAID

      40016229584

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Organic Agriculture Movement (Teikei) and Factors Leading to its Decline in Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Hatano, Takeshi(波夛野豪)
    • 雑誌名

      Journal of Rural and Food Economics(農業・食料経済研究)

      ページ: 21-34

    • NAID

      40016229584

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Organic Agriulture Movement (Teikei) and Factors Leading toits Decline in Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Hatano, Takeshi (波夛野豪)
    • 雑誌名

      Journa I of Rural and Food Economics (農業・食料経済研究) 54(2)

      ページ: 21-34

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 半商品経済視点からのCSA分析-産消提携とACP-2012

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪
    • 学会等名
      2012年度日本農業経済学会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2012-03-30
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 半商品経済視点からのCSA分析-産消提携とACP-2012

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪
    • 学会等名
      2012年度日本農業経済学会特別セッション
    • 発表場所
      九州大学伊都キャンパス
    • 年月日
      2012-03-30
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 有機農業新規就農女性の農業観・生活観-有機農業運動におけるジェンダーロールと消費者との関係性-2011

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪
    • 学会等名
      日本村落研究学会
    • 発表場所
      旧北里小学校体育館
    • 年月日
      2011-10-30
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 機農業新規就農女性の農業観・生活観-有機農業運動におけるジェンダーロールと消費者との関係性-2011

    • 著者名/発表者名
      波多野豪
    • 学会等名
      日本村落研究学会59回大会
    • 発表場所
      旧北里小学校体育館
    • 年月日
      2011-10-30
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] フードバンク活動における流通機能の理論的検討-非営利法人によるロジスティクス機能とフードセキュリティ-2011

    • 著者名/発表者名
      小林富雄
    • 学会等名
      日本農業市場学会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2011-07-03
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 循環型フードシステムの確立とフードセキュリティの理論的統合-セカンドハーベスト名古屋の活動を事例として-2011

    • 著者名/発表者名
      小林富雄
    • 学会等名
      日本フードシステム学会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2011-06-19
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 循環型フードシステムの確立とフードセキュリティの理論的統合-セカンドハーベスト名古屋の活動を事例として-2011

    • 著者名/発表者名
      小林富雄
    • 学会等名
      日本フードシステム学会大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2011-06-19
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 三重県における有機農業の展開過程2010

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪
    • 学会等名
      日本有機農業学会
    • 発表場所
      三重大学
    • 年月日
      2010-12-11
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 三重県における有機農業の展開過程2010

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪
    • 学会等名
      日本有機農業学会第11回大会セッション1座長報告
    • 発表場所
      三重大学
    • 年月日
      2010-12-11
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [学会発表] 三重県における有機農業の展開過程2010

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪
    • 学会等名
      日本有機農業学会大会
    • 発表場所
      三重大学
    • 年月日
      2010-12-11
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 産消提携とCSA-有機農産物流通における直売所の可能性-2010

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪
    • 学会等名
      日本有機農業学会テーマ研究会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2010-10-16
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 産消提携とCSA-有機農産物流通における直売所の可能性-2010

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪
    • 学会等名
      日本有機農業学会テーマ研究会報告
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2010-10-16
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [学会発表] 産消提携とCSA-有機農産物流通における直売所の可能性-2010

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪
    • 学会等名
      日本有機農業学会テーマ研究会基調報告
    • 発表場所
      名古屋大学(招待講演)
    • 年月日
      2010-10-16
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 直売所の新しい展望-欧米の産消提携から-2010

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪
    • 学会等名
      園芸学会近畿支部基調講演(招待講演)
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2010-08-31
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 直売所の新しい展望-欧米の産消提携から-2010

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪
    • 学会等名
      平成22年度園芸学会近畿支部テーマセッション基調講演
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2010-08-31
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [学会発表] 直売所の新しい展望-欧米の産消提携から-2010

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪
    • 学会等名
      園芸学会近畿支部テーマセッション基調講演
    • 発表場所
      神戸大学(招待講演)
    • 年月日
      2010-08-31
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 加工用トマトにおける契約栽培の実態と評価に関する一考察2010

    • 著者名/発表者名
      張娟・包高娃・野見山敏雄
    • 学会等名
      日本農業市場学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2010-07-04
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [学会発表] 食品企業と農協との契約取引に関する研究-加工用トマトを中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      包高娃・張娟・野見山敏雄
    • 学会等名
      日本農業市場学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2010-07-04
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書 2010 自己評価報告書
  • [学会発表] 産消提携の総括とCSAの展望2010

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪
    • 学会等名
      地域が支える食と農 神戸大会 (産消提携国際シンポジウム)
    • 発表場所
      神戸学院大学
    • 年月日
      2010-02-20
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 国産有機農産物流通の現状と課題2008

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪
    • 学会等名
      日本有機農業学会
    • 発表場所
      秋田県立大学
    • 年月日
      2008-12-06
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 自己評価報告書
  • [学会発表] 国産有機農産物流通の現状と課題2008

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪
    • 学会等名
      日本有機農業学会大会全体セッション
    • 発表場所
      秋田県立大学
    • 年月日
      2008-12-06
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] キーワードで読み解く現代農業と食料・環境2011

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪(分担執筆)
    • 総ページ数
      275
    • 出版者
      昭和堂
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [図書] 農村版コミュニティ・ビジネスのすすめ-地域再活性化とJAの役割-2008

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪(石田正昭編著)
    • 総ページ数
      231
    • 出版者
      家の光協会
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 有機的循環技術と持続的農業2008

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪(大原興太郎編著)
    • 総ページ数
      158
    • 出版者
      コモンズ
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 農村版コミュニティ・ビジネスのすすめ-地域再活性化とJAの役割-(野菜かごで結ぶ産消提携-スイスのCSAに学ぶ-)(石田正昭編著)2008

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪
    • 総ページ数
      231
    • 出版者
      家の光協会
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [図書] 有機的循環技術と持続的農業(生ごみ堆肥化活動における資源・技術・人のネットワーク的結合-三重県内の衣装ケース利用方式の広がりを対象に-)(大原興太郎編著)2008

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪
    • 総ページ数
      158
    • 出版者
      コモンズ
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [図書] 「野菜かごで結ぶ産消提携-スイスのCSAに学ぶ-」『農村版コミュニティービジネスのすすめ-地域再活性化とJ Aの役割-』2008

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪(石田正昭編著)
    • 総ページ数
      231
    • 出版者
      家の光協会
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 生ごみ堆肥化活動における資源・技術・人のネットワーク的結合-三重県内の衣装ケース利用方式の広がりを対象に-, 『有機的循環技術と持続的農業』2008

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪(大原興太郎編著)
    • 総ページ数
      158
    • 出版者
      コモンズ
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi