• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

集水域からの総流出負荷量の区間推定法の確立に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 20580263
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 農業土木学・農村計画学
研究機関神戸大学

研究代表者

多田 明夫  神戸大学, 農学研究科, 准教授 (00263400)

研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2010年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2009年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2008年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード面源負荷量 / 区間推定 / ブートストラップ / サンプリング戦略 / USGS Load Estimator / バイアス修正 / SALT法 / Tobitモデル / Composite法 / PSALT法
研究概要

山林や農地などの面源からの溶存物質と懸濁物質の流出負荷量の適切な区間推定法について検討した.信頼区間の構成方法はブートストラップ法を採用した.この結果,溶存物質については等間隔(定期)サンプリングとUSGS Load Estimatorの7パラメータモデルにバイアス修正法であるComposite法を組み合わせた方法が最良であった.懸濁物質では確率的サンプリング法であるSALT法にべき乗型の負荷量と流量の単回帰式による推定法が最良であった.しかしながら,溶存態項目については区間推定法の皿なら改良が必要である.

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2011 2009 2008

すべて 学会発表 (14件)

  • [学会発表] 確率的サンプリングを利用した打ち切りデータに基づく懸濁物質負荷量の区間推定2011

    • 著者名/発表者名
      多田明夫・田中丸治哉
    • 学会等名
      平成23年度農業農村工学会大会講演会
    • 発表場所
      九州大学箱崎キャンパス文系共用講義棟(発表確定)
    • 年月日
      2011-09-07
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 山林流域からの流出負荷量の区間推定について2011

    • 著者名/発表者名
      栗原周平・多田明夫・田中丸治哉
    • 学会等名
      平成23年度農業農村工学会大会講演会
    • 発表場所
      九州大学箱崎キャンパス文系共用講義棟(発表確定)
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 確率的サンプリングを利用した打ち切りデータに基づく懸濁物質負荷量の区間推定2011

    • 著者名/発表者名
      多田明夫・田中丸治哉
    • 学会等名
      平成23年度農業農村工学会大会講演会
    • 発表場所
      九州大学 箱崎 キャンパス文系共用講義棟(発表確定)
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 山林流域からの流出負荷量の区間推定について2011

    • 著者名/発表者名
      栗原周平・多田明夫・田中丸治哉
    • 学会等名
      平成23年度農業農村工学会大会講演会
    • 発表場所
      九州大学 箱崎 キャンパス文系共用講義棟(発表確定)
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 山林流域からの懸濁物質流出負荷量の推定法に関する考察2009

    • 著者名/発表者名
      今井一貴
    • 学会等名
      農業農村工学会京都支部
    • 発表場所
      富山県民会館(富山県)
    • 年月日
      2009-11-06
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] イオン電極を用いた水質オンサイトモニタリングシステムの定量性の向上に関して2009

    • 著者名/発表者名
      西井遼
    • 学会等名
      農業農村工学会京都支部
    • 発表場所
      富山県民会館(富山県)
    • 年月日
      2009-11-06
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 山林流域からの懸濁物質流出負荷量の推定法に関する考察2009

    • 著者名/発表者名
      今井一貴, 多田明夫, 田中丸治哉
    • 学会等名
      農業農村工学会京都支部第66回研究発表会
    • 発表場所
      富山県民会館
    • 年月日
      2009-11-05
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] イオン電極を用いた水質オンサイトモニタリングシステムの定量性の向上に関して2009

    • 著者名/発表者名
      西井遼, 多田明夫, 田中丸治哉
    • 学会等名
      農業農村工学会京都支部第66回研究発表会
    • 発表場所
      富山県民会館
    • 年月日
      2009-11-05
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 山林小流域からの溶存物質総流出負荷量の区間推定法について2009

    • 著者名/発表者名
      多田明夫, 田中丸治哉
    • 学会等名
      平成21年度農業農村工学会大会講演会
    • 発表場所
      筑波大学筑波キャンパス
    • 年月日
      2009-08-05
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 山林小流域からの溶存物質総流出負荷量の区間推定法について2009

    • 著者名/発表者名
      多田明夫
    • 学会等名
      農業農村工学会
    • 発表場所
      筑波大学(茨城県)
    • 年月日
      2009-08-05
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Evaluation of Load Estimation Methods and Sampling Strategies by Confidence Intervals in Estimating Solute Flux from a Small Forested Catchment2008

    • 著者名/発表者名
      多田明夫, 田中丸治哉
    • 学会等名
      American Geophysical Union 2008 fall meeting
    • 発表場所
      Moscone Convention Center, San Francisco
    • 年月日
      2008-12-18
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Evaluation of Load Estimation Methods and Sampling Strategies by Confidence Intervals in Estimating Solute Flux from a Small Forested Catchment2008

    • 著者名/発表者名
      AJkio TADA
    • 学会等名
      American Geophysical Union
    • 発表場所
      San Francisco (米国)
    • 年月日
      2008-12-17
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 面源負荷量の推定精度について-USGS Load Estimatorの検証を中心として-2008

    • 著者名/発表者名
      朱蕾, 多田明夫, 田中丸治哉
    • 学会等名
      農業農村工学会京都支部第65回研究発表会
    • 発表場所
      福井市地域交流プラザ
    • 年月日
      2008-11-06
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 面源負荷量の区間推定について-USGS Load Estimatorの検証を中心として-2008

    • 著者名/発表者名
      朱 蕾
    • 学会等名
      農業農村工学会京都支部
    • 発表場所
      福井市
    • 年月日
      2008-11-06
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi