• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

里湖湖岸域希少植物のユビキタスモニタリング/ジェノタイピングによる生物多様性評価

研究課題

研究課題/領域番号 21310152
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 資源保全学
研究機関滋賀県琵琶湖環境科学研究センター

研究代表者

金子 有子  滋賀県琵琶湖環境科学研究センター, 総合解析部門, 専門研究員 (90280817)

研究分担者 瀬戸口 浩彰  京都大学, 大学院・人間・環境学研究科, 教授 (70206647)
高田 壮則  北海道大学, 大学院・地球環境科学研究院, 教授 (80206755)
練 春蘭  東京大学, アジア生物資源環境研究センター, 准教授 (40376695)
研究期間 (年度) 2009 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
16,900千円 (直接経費: 13,000千円、間接経費: 3,900千円)
2012年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2011年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2010年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2009年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
キーワード生物多様性保全 / レッドリスト / 植物 / 遺伝構造 / 絶滅確率 / 希少植物 / 保全遺伝学 / 数理モデル / GIS / 生物多様性 / 2倍体植物 / 遺伝的多様性 / 集団遺伝解析 / 集団動態 / 貴重植物
研究概要

琵琶湖湖辺域に生育する希少海浜植物のハマエンドウとハマゴウを対象として、葉緑体DNAハウロタイピングならびにマイクロサテライト解析を行ったところ、琵琶湖の集団は海岸に比べて遺伝的多様性が有意に低いこと、琵琶湖の集団は遺伝的に分化した陸封型であると強く支持されることが明らかになった。これらは琵琶湖に祖先集団が移入した際に創始者効果を受け、遺伝的浮動の効果によって遺伝的多様性が減じるとともに分化が促進されたものと示唆された。琵琶湖の集団は種全体にとって保全価値が高いものと考えられた。希少氾濫原植物のノウルシとオニナルコスケについても、マイクロサテライト解析の結果からいずれの種も集団内の遺伝的多様性が極めて低く、ジェット数は株数よりかなり少ないことが分かった。また、モニタリングの結果から文献調査も踏まえ各種の動態特性を把握し、繁殖率が群落の遺伝的組成に応じて変化する構造を持つコンピュータシミュレーションプログラムを開発し、集団の遺伝構造と個体群存続可能性の関係を定量的に検証することを可能にすることができた。

報告書

(5件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (67件)

すべて 2013 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (28件) (うち査読あり 22件) 学会発表 (23件) (うち招待講演 4件) 図書 (13件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Optimal life schedule with stochastic growth in age-size structured models: Theory and an application.2013

    • 著者名/発表者名
      Oizumi, R., Takada, T.
    • 雑誌名

      Journal of Theoretical Biology

      巻: 323 ページ: 76-89

    • DOI

      10.1016/j.jtbi.2013.01.020

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Flow cytometric assessment of cytotype distributions within local popula-tions of Phragmites australis (Poa-ceae) around Lake Biwa, the largest lake in Japan.2012

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa M., T. Ohkawa, Y. Kaneko
    • 雑誌名

      Plant Species Biology

      巻: 28(1) 号: 1 ページ: 94-100

    • DOI

      10.1111/j.1442-1984.2012.00370.x

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of microsatellites in Machilus thunbergii (Lauraceae), a warm-temperate coastal tree species in Japan.2012

    • 著者名/発表者名
      Kaneko Y., C. L. Lian, S. Watanabe, K. Shimatani, N. Noma
    • 雑誌名

      American Journal of Botany

      巻: 99(7) 号: 7

    • DOI

      10.3732/ajb.1100560

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 湖岸生態系の保全・修復および管理に関する研究-湖岸地形と生物からみた琵琶湖岸の現状と変遷および保全の方向性-2012

    • 著者名/発表者名
      金子有子
    • 雑誌名

      滋賀県琵琶湖環境科学研究センター試験研究報告

      巻: 第7号 ページ: 113-149

    • URL

      http://www.lberi.jp/root/jp/31kankou/3113kenkyureport/01_22/22_06.pdf

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] One-sided competition for light promotes coexistence of forest trees that share the same adult height.2012

    • 著者名/発表者名
      Kohyama, T., Takada, T.
    • 雑誌名

      Journal of ecology

      巻: 100 号: 6 ページ: 1501-1511

    • DOI

      10.1111/j.1365-2745.2012.02029.x

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cost-benefit modelを用いた最適葉寿命モデル-最適戦略基準の検討-2012

    • 著者名/発表者名
      高田壮則
    • 雑誌名

      日本生態学会誌

      巻: 63 ページ: 69-80

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of microsatellites in Machilus thunbergii (Lauraceae), a warm-temperate coastal tree species in Japan.2012

    • 著者名/発表者名
      Kaneko Y.
    • 雑誌名

      American Journal of Botany

      巻: 99(7)

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 湖岸生態系の保全・修復および管理に関する政策課題研究−湖岸地形と生物からみた琵琶湖岸の現状と変遷および保全の方向性−.2012

    • 著者名/発表者名
      金子有子
    • 雑誌名

      琵琶湖環境科学研究センター研究報告書

      巻: 7 ページ: 113-149

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] Isolated history of the coastal plant Lathyrus japonicus (Legumino-sae) in Lake Biwa, an ancient freshwater lake.2011

    • 著者名/発表者名
      Ohtsuki, T., Kaneko, Y., Setoguchi, H.
    • 雑誌名

      AOB Plants.

      巻: plr021 ページ: 1-17

    • DOI

      10.1093/aobpla/plr021

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Isolation and characterisation of microsatellite loci in the beach pea, Lathyrus ja-ponicus.2011

    • 著者名/発表者名
      Ohtsuki, T., Kaneko, Y., Mitsui, Y., Setoguchi, H.
    • 雑誌名

      American Journal of Botany

      巻: 98(12) 号: 12

    • DOI

      10.3732/ajb.1100268

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 湖岸生態系の保全・修復および管理に関する政策課題研究-湖岸地形と生物からみた琵琶湖岸の現状と変遷および保全の方向性-2011

    • 著者名/発表者名
      金子有子
    • 雑誌名

      琵琶湖環境科学研究センター研究報告書

      巻: 第7号 ページ: 113-149

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] Long-term isolation of coastal plant Calystegia soldanella in an ancientlake Biwa, Japan.2011

    • 著者名/発表者名
      Noda, A., Mitsui, Y., Ikeda, H., Setoguchi, H.
    • 雑誌名

      Biological Journal of the Linnean Society

      巻: 102 ページ: 51-66

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Geographical differentiation in leaf thickness in the coastal plant Calystegia solda-nella (Convolvulaceae): a comparison between coastal and freshwater lakeshore populations.2010

    • 著者名/発表者名
      Setoguchi, H.
    • 雑誌名

      Journal of Phytogeography and Taxonomy

      巻: 57 ページ: 89-93

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Leaf blade thickness differentiation between coastal and freshwater populations of the coastal plant Vitex rotundifolia (Verbenaceae).2010

    • 著者名/発表者名
      Setoguchi, H.
    • 雑誌名

      Bulletin of the Na-tional Science Museum of Nature and Science Series B

      巻: 36 ページ: 39-42

    • NAID

      40018735078

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The possibility of sustainable pest management by introducing bio-diversity : simulations of pest mite outbreak and regulation2010

    • 著者名/発表者名
      N.Tsuji, A Chittenden, T.Ogawa, T.Takada, Y.Zhang, Y.Saito
    • 雑誌名

      Sustain Science

      巻: 6 ページ: 97-107

    • NAID

      120003169045

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Derivation of a yearly transition probability matrix for land-use dynamics and its applications2010

    • 著者名/発表者名
      Takada, T., Miyamoto, A., Hasegawa, FS.
    • 雑誌名

      Landscape Ecology

      巻: 25 ページ: 561-572

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phylogeography of Japanese horse chestnut(Aesulus turbinata)in the Japanese archipelago based on chloroplast DNA haplotypes2010

    • 著者名/発表者名
      菅原可奈子、金子有子、瀬戸口浩彰
    • 雑誌名

      Journal of Plant Research (印刷中)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Derivation of a yearly transition probaility matrix for land-use dynamics and its applications2010

    • 著者名/発表者名
      高田壮則
    • 雑誌名

      Landscape Ecology 25

      ページ: 561-572

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Geographical differentiation in leaf thickness in the coastal plant Calystegia soldanella(Convolvulaceae): a comparison between coastal and freshwater lakeshore populations2010

    • 著者名/発表者名
      瀬戸口浩彰
    • 雑誌名

      Journal of Phytogeography and Taxonomy 57

      ページ: 89-93

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Leaf blade thickness differentiation between coastal and freshwater populations of the coastal plant Vitex rotundifolia(Verbenaceae).2010

    • 著者名/発表者名
      瀬戸口浩彰
    • 雑誌名

      Bulletin of the National Science Museum of Nature and Science Series B 36

      ページ: 39-42

    • NAID

      40018735078

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Iso-lation and characterisation of mi-crosatellite loci in Calystegia soldanella (Convolvulaceae), an en-dangered coastal plant isolated in Lake Biwa, Japan.2009

    • 著者名/発表者名
      Noda, A., Setoguchi, H.
    • 雑誌名

      Conservation Ge-netics

      巻: 10 ページ: 1077-1079

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 湖岸生態系の保全・修復および管理に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      金子有子
    • 雑誌名

      滋賀県琵琶湖環境科学研究センター試験研究報告 第4号

      ページ: 55-85

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 琵琶湖西岸流域におけるタブノキ個体群の分布と保全2009

    • 著者名/発表者名
      前迫ゆり、金子有子
    • 雑誌名

      大阪産業大学人間環境論集 8

      ページ: 39-55

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Isolation and characterisation of microsatellite loci in Calystegia soldanella(Convolvulaceae), an endangered coastal plant isolated in Lake Biwa, Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Asuka Noda、瀬戸口浩彰
    • 雑誌名

      Conservation Genetics 10

      ページ: 1077-1079

    • NAID

      120001462596

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      金子有子
    • 雑誌名

      とりもどせ!琵琶湖淀川の原風景-琵琶湖・淀川の生物多様性保全に向けて-(サンライズ出版)

      ページ: 31-48

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      金子有子
    • 雑誌名

      日本樹木誌1巻(日本林業調査会)

      ページ: 353-386

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] Recent colonization of a coastal plant into inland populations at an ancient freshwater lake, Lake Biwa: multi-locus sequencing and a demographic history of Lathyrus japonicus (Fa-baceae).

    • 著者名/発表者名
      Ohtsuki, T., Ikeda, H., Setoguchi, H.
    • 雑誌名

      Ecology and Evolution

      巻: (Accepted)

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pair-wise factor analyses of demographic processes, vital rates, and life stages driving a statio-temporal variation in population dynamics of the riparian tree Aesculus turbinata Blume.

    • 著者名/発表者名
      Kaneko, Y. and T. Takada.
    • 雑誌名

      Population Ecology

      巻: (Accepted)

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 琵琶湖に陸封されたハマエンドウと海浜集団の間に生じた光合成特性の分化2013

    • 著者名/発表者名
      瀬戸口 浩彰
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      静岡県コンベンションアーツセンター
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Recent colonization of a coastal plant into inland habitats at an ancient freshwater lake, Lake Biwa.2013

    • 著者名/発表者名
      Setoguchi, H.
    • 学会等名
      Evolution Ottawa (1st Joint Congress on Evolutionary Biology)
    • 発表場所
      Ottawa, Canada
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 河川氾濫原環境における樹木集団の動態シミュレ ーション2013

    • 著者名/発表者名
      高田壮則
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      静岡県コンベンションアーツセンター
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 異型異熟性はタブノキの繁殖成功を左右するのか?2013

    • 著者名/発表者名
      金子有子
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      静岡県コンベンションアーツセンター
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 地史的要因が左右する近畿地方のタブノキ林の遺伝構造2012

    • 著者名/発表者名
      渡部俊太郎、金子有子
    • 学会等名
      第123回日本森林学会大会
    • 発表場所
      宇都宮大学(宇都宮)
    • 年月日
      2012-03-28
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Effects of habitat fragmentation on population structure and genetic diversity of Machilus thunbergii.2012

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, S., Y. Kaneko, Y. Maesako, N. Noma
    • 学会等名
      The 5th EAFFES International Congress.
    • 発表場所
      龍谷大学
    • 年月日
      2012-03-16
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Effects of habitat fragmentation on population structure and genetic diversity of Machilus thunbergii2012

    • 著者名/発表者名
      S.Watanabe, Y.Kaneko
    • 学会等名
      EAFFES2012(東アジア生態学会連合)大会
    • 発表場所
      龍谷大学(大津)
    • 年月日
      2012-03-16
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 琵琶湖岸に陸封されたハマエンドウの形態的・生理的分化の検証2012

    • 著者名/発表者名
      大槻達郎・村井良徳・岩科司・瀬戸口浩彰
    • 学会等名
      日本植物分類学会第11回大会
    • 発表場所
      大阪学院大学
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Recent colonization of a coastal plant into inland habitats at an ancient freshwater lake, Lake Biwa.2012

    • 著者名/発表者名
      Ohtsuki, T., Ikeda, H., Setoguchi, H.
    • 学会等名
      Evolution Ottawa (1^<st> Joint Congress on Evolutionary Biology)
    • 発表場所
      Ottawa, Canada.
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Adaptation of flowering time to different light environment along latitudinal cline in Legume plants.2012

    • 著者名/発表者名
      瀬戸口浩彰
    • 学会等名
      National Museum of Nature and Science International Symposium 2012: Environmental adaptation and speciation of plants and fungi.
    • 発表場所
      国立科学博物館, 上野
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Application of matrix population models2012

    • 著者名/発表者名
      Takada, T.
    • 学会等名
      Biomathematics of Structured Populations
    • 発表場所
      東京大学、東京都
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 確率変動を伴う最適生活史戦略と個体群動態2012

    • 著者名/発表者名
      高田壮則
    • 学会等名
      日本数理生物学会
    • 発表場所
      岡山大学、岡山市
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] A mathematical analysis of multi-layer system of forest dynamics2012

    • 著者名/発表者名
      Takada, T.
    • 学会等名
      International symposium:Advances in theory of species
    • 発表場所
      京都大学(京都市)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 森林サイズがタブノキ林の遺伝構造に与える影響2011

    • 著者名/発表者名
      渡部俊太郎・金子有子・前迫ゆり・野間直彦
    • 学会等名
      第58回日本生態学会
    • 発表場所
      札幌
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 海岸と琵琶湖岸に生育するハマエンドウの分子系統地理2010

    • 著者名/発表者名
      瀬戸口浩彰・金子有子
    • 学会等名
      日本植物分類学会大会
    • 発表場所
      愛知教育大学
    • 年月日
      2010-03-26
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 海岸と琵琶湖岸に生育するハマエンドウの分子系統地理2010

    • 著者名/発表者名
      瀬戸口浩彰、金子有子
    • 学会等名
      日本植物分類学会第9回大会
    • 発表場所
      愛知教育大学(愛知県)
    • 年月日
      2010-03-26
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] コンタクトプロセスを用いたクローナル植物における病原菌伝搬モデル2010

    • 著者名/発表者名
      高田壮則
    • 学会等名
      日本生態学会大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2010-03-16
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 近畿地方内陸部タブノキ林の保全生態学的研究:地理変異と繁殖特性2010

    • 著者名/発表者名
      金子有子
    • 学会等名
      日本生態学会第57回大会
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • 年月日
      2010-03-16
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] コンタクトプロセスを用いたクローナル植物における病原菌伝搬モデル2010

    • 著者名/発表者名
      高田壮則
    • 学会等名
      日本生態学会第57回大会
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • 年月日
      2010-03-16
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 土地利用推移行列の利用をめぐる問題点-年推移行列の求め方-2010

    • 著者名/発表者名
      高田壮則
    • 学会等名
      日本写真測量学会
    • 発表場所
      札幌(招待講演)
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 海岸と琵琶湖岸に生育するハマエンドウの遺伝的多様性解析2010

    • 著者名/発表者名
      大槻達郎・金子有子・瀬戸口浩彰
    • 学会等名
      第74回日本植物学会
    • 発表場所
      名古屋
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 核DNAの遺伝系統と植生解析からみた琵琶湖流域タブノキ林の位置づけ2010

    • 著者名/発表者名
      金子有子・前迫ゆり・渡部俊太郎・野間直彦
    • 学会等名
      第121回日本森林学会
    • 発表場所
      筑波
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Rehabitation of Wild-extinct plant using DNA information.

    • 著者名/発表者名
      瀬戸口浩彰
    • 学会等名
      Botanical Symposium of East Asian Plant Taxonomists.
    • 発表場所
      黒竜江大学, ハルビン, 中国
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] Interactions between Nature and People.2012

    • 著者名/発表者名
      Fujii, S., Y. Kaneko
    • 出版者
      Springer. Lake Biwa
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 生き物の進化ゲーム改訂版2012

    • 著者名/発表者名
      酒井聡樹(高田壮則分担執筆)
    • 総ページ数
      252
    • 出版者
      共立出版
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] Lake Biwa: Interactions between Nature and People.2012

    • 著者名/発表者名
      Kawanabe, H.(金子有子分担執筆)
    • 総ページ数
      774
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 琵琶湖ハンドブック改訂版2012

    • 著者名/発表者名
      内藤正明(金子有子分担執筆)
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      滋賀県
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 琵琶湖ハンドブック改訂版2012

    • 著者名/発表者名
      金子有子(共著)
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      滋賀県
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 琵琶湖岸の環境変遷カルテ2011

    • 著者名/発表者名
      金子有子
    • 総ページ数
      47
    • 出版者
      滋賀県琵琶湖環境科学研究センター
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 滋賀県で大切にすべき野生生物-滋賀県レッドデータブック2010年版-2011

    • 著者名/発表者名
      金子有子(共著)
    • 総ページ数
      583
    • 出版者
      サンライズ出版
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 琵琶湖岸の環境変遷カルテ2011

    • 著者名/発表者名
      金子有子(共著)
    • 総ページ数
      47
    • 出版者
      滋賀県琵琶湖環境科学研究センター
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 滋賀県で大切にすべき野生生物滋賀県レッドデータブック2010年版2011

    • 著者名/発表者名
      滋賀県生きもの総合調査委員会(金子有子)
    • 総ページ数
      586
    • 出版者
      サンライズ出版、彦根
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] Lake Biwa : Interactions between its nature and people2011

    • 著者名/発表者名
      Hiroya Kawanabe (Yuko Kaneko)
    • 総ページ数
      550
    • 出版者
      Springer Academic(オランダ)
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 琵琶湖岸の環境変遷カルテ2011

    • 著者名/発表者名
      金子有子・東善広・石川可奈子・井上栄壮・西野麻知子
    • 総ページ数
      52
    • 出版者
      滋賀県琵琶湖環境科学研究センター発行、(印刷:近江印刷(株),愛知郡愛荘町)
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 琵琶湖湖辺域の貴重植物と外来植物2010

    • 著者名/発表者名
      金子有子
    • 総ページ数
      52
    • 出版者
      滋賀県琵琶湖環境科学研究センター
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [図書] とりもどせ!琵琶湖淀川の原風景-琵琶湖・淀川の生物多様性保全に向けて-2009

    • 著者名/発表者名
      金子有子
    • 出版者
      サンライズ出版
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考] 滋賀県琵琶湖環境科学研究センターHPにおいて、琵琶湖湖辺域の希少植物等生物多様性保全に関わる研究成果や情報を発信している。

    • URL

      http://www.lberi.jp/root/jp/31kankou/3112news/biwakomirai/biwakomirai19.pdf

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考] 貴重植物の分布調査から生物多様性保全を望む

    • URL

      http://www.lberi.jp/root/jp/31kankou/3112news/biwakomirai/biwakomirai19.pdf

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考] 湖岸生態系の保全・修復および管理に関する政策課題研究

    • URL

      http://www.lberi.jp/root/jp/31kankou/3113kenkyureport/01_22/22_06.pdf

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi