• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

戦前期日本人研究者による朝鮮知の構築

研究課題

研究課題/領域番号 21320133
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 東洋史
研究機関放送大学

研究代表者

吉田 光男  放送大学, 教養学部, 教授 (70166974)

研究分担者 李 成市 (李 城市)  早稲田大学, 文学学術院, 教授 (30242374)
秀村 研二  明星大学, 人文学部, 教授 (60218724)
須川 英徳  横浜国立大学, 教育人間科学部, 教授 (80272798)
六反田 豊  東京大学, 人文社会系研究科, 准教授 (40220818)
月脚 達彦  東京大学, 総合文化研究科, 准教授 (70272614)
永島 広紀  佐賀大学, 文化教育学部, 准教授 (50315181)
板垣 竜太  同志社大学, 社会学部, 准教授 (60361549)
研究期間 (年度) 2009 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
15,990千円 (直接経費: 12,300千円、間接経費: 3,690千円)
2012年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2011年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2010年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2009年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
キーワード朝鮮史 / 韓国史 / 朝鮮 / 韓国 / 日本人研究者 / 京城帝国大学 / 朝鮮学 / 蔵書 / 古代史 / 中世史 / 近世史 / 研究機関 / 歴史学 / 文献 / 戦前 / 図書館 / 知的資産 / 京城 / 大学
研究概要

明治期から第二次世界大戦終了までの時期において日本人研究者が行った、人文社会学的朝鮮研究を、朝鮮に開設された京城帝国大学などの学術機関との関係を重視しつつ分析した。古代史・中世史・近世史・人類学の諸分野における代表的な研究者を個別事例としてとりあげ、学的基盤、経歴、研究成果などを総合的に把握して分析し、彼らの研究の意味と、戦後の学界に対する影響を探究した。

報告書

(5件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2013 2012 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (10件) (うち招待講演 2件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 故郷の夢:在京都朝鮮人留学生日記(1940~43年)にみる植民地体験2013

    • 著者名/発表者名
      板垣竜太
    • 雑誌名

      コリア研究

      巻: 4 ページ: 1-21

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本歴史学界の東アジア世界論に対する再検討―韓国学界との対話から―2012

    • 著者名/発表者名
      李成市
    • 雑誌名

      歴史学報(韓国、ソウル)

      巻: 216 ページ: 57-80

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 戸籍の発見-四方博の朝鮮近世社会研究2011

    • 著者名/発表者名
      吉田光男
    • 雑誌名

      東京経済大学学術研究センター年報

      巻: 11 ページ: 116-122

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 韓国統監府・朝鮮総督府における〈旧慣〉の保存と継承2011

    • 著者名/発表者名
      永島広紀
    • 雑誌名

      東アジア近代史

      巻: 14 ページ: 84-95

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 朝鮮古代史と植民地主義-その克服のための課題2011

    • 著者名/発表者名
      李成市
    • 雑誌名

      ワセダアジアレビュー

      巻: 9 ページ: 18-23

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 韓国併合百年と韓国・朝鮮近代史研究の現在2010

    • 著者名/発表者名
      永島広紀
    • 雑誌名

      リベラシオン

      巻: 140 ページ: 10-16

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 〈東アジアの記憶の場〉に向けて-朝鮮史からの視点2010

    • 著者名/発表者名
      板垣竜太
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 867 ページ: 57-67

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] なぜ今『東アジア史』なのか2010

    • 著者名/発表者名
      李成市
    • 雑誌名

      FUKUOKA UNESCO

      巻: 46 ページ: 44-52

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 近代東アジアにおける「独立」の脈絡2012

    • 著者名/発表者名
      月脚達彦
    • 学会等名
      2012年度日本政治学会研究大会
    • 発表場所
      九州大学伊都キャンパス
    • 年月日
      2012-10-07
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 平壌楽浪地区出土の『論語』竹簡2012

    • 著者名/発表者名
      李成市
    • 学会等名
      第4回日中学者中国古代史論壇(東方学会、中国社会科学院歴史研究所)
    • 発表場所
      日本教育会館
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 天龍山勿部功徳記にみる東アジアにおける人の移動2012

    • 著者名/発表者名
      李成市
    • 学会等名
      天龍山石窟龍山石窟国際学術会議(中国太原市)
    • 発表場所
      太原市龍山文物保管所
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 士林派と士禍言説の成立2011

    • 著者名/発表者名
      吉田光男
    • 学会等名
      東方学会
    • 発表場所
      日本教育会館
    • 年月日
      2011-11-04
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実績報告書
  • [学会発表] 越境する歴史学と歴史認識/日本の朝鮮統治と「整理/保存」される古蹟・旧慣・史料2010

    • 著者名/発表者名
      永島広紀
    • 学会等名
      史学会
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス
    • 年月日
      2010-11-06
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 韓国古代史と植民地主義-その克服のための課題2010

    • 著者名/発表者名
      李成市
    • 学会等名
      韓国古代史学会第12回夏季セミナー
    • 発表場所
      韓国儒城
    • 年月日
      2010-07-22
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 国境を越えるマルクス主義歴史学-白南雲の歴史叙述を中心に2010

    • 著者名/発表者名
      李成市
    • 学会等名
      国際シンポジウム「東アジアにおけるトランスナショナル人文学の可能性」
    • 発表場所
      国際日本文化研究センター
    • 年月日
      2010-07-15
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 日本の朝鮮植民地支配2010

    • 著者名/発表者名
      李成市
    • 学会等名
      国際シンポジウム「韓国併合」100年を問う
    • 発表場所
      国立歴史民俗博物館、東京大学
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 新羅『論語』木簡の用途に関する試論2009

    • 著者名/発表者名
      李成市
    • 学会等名
      新羅史学会
    • 発表場所
      西江大学
    • 年月日
      2009-12-19
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 東アジアにおける木簡の会播と変容2009

    • 著者名/発表者名
      李成市
    • 学会等名
      木簡学会
    • 発表場所
      奈良県新公会堂
    • 年月日
      2009-12-06
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 〓〓〓〓〓〓〓「〓〓〓〓 〓〓〓〓〓〓〓〓 〓〓〓〓〓〓〓 〓〓〓」2013

    • 著者名/発表者名
      〓〓〓、〓〓〓〓〓〓(板垣竜太)
    • 出版者
      〓〓〓〓
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 寺内正毅ゆかりの図書館 桜圃寺内文庫の研究2013

    • 著者名/発表者名
      永島広紀、六反田豊、伊藤幸司他
    • 出版者
      勉誠出版
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 大韓帝国の保護と併合2013

    • 著者名/発表者名
      永島広紀、森山茂徳他
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 東アジア書誌学への招待 第二巻2011

    • 著者名/発表者名
      吉田光男、大澤顯浩他
    • 出版者
      東方書店
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi