• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

医療事故の原因究明と法律上の責任追及

研究課題

研究課題/領域番号 21330016
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 刑事法学
研究機関神戸大学

研究代表者

大塚 裕史  神戸大学, 法学研究科, 教授 (40304290)

研究分担者 小田 直樹  神戸大学, 法学研究科, 教授 (10194557)
上嶌 一高  神戸大学, 法学研究科, 教授 (40184923)
宇藤 崇  神戸大学, 法学研究科, 教授 (30252943)
嶋矢 貴之  神戸大学, 法学研究科, 教授 (80359869)
池田 公博  神戸大学, 法学研究科, 教授 (70302643)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
8,710千円 (直接経費: 6,700千円、間接経費: 2,010千円)
2011年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2010年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2009年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
キーワード刑法 / 医療過誤 / 過失犯 / 医療事故 / 刑事裁判合意手続 / 麻酔事故 / 刑事法学 / 過失 / 黙秘権 / 令状主義
研究概要

本研究においては、まず医療事故を含めた、近時の過失犯例をも包含した包括的な判例の検討を行い、その公表を行い、組織構成員の共通認識を示した。その上で、多くの事案が、チーム医療により生じたものであることに鑑み、その点に焦点を合わせ、チーム医療を想定した、過失競合事案での処罰限界および処罰形態について、過失正犯論、共同正犯論および過失不作為犯論の観点からの検討を行い後掲の業績を公表した。
さらに、過失事案における手続法と訴訟法の交錯や、医療事故解決に資するものとして刑事手続外の利益を考慮する制度の是非について検討を行った。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2012 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (18件) 学会発表 (4件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] ワークショップ1過失の競合2012

    • 著者名/発表者名
      大塚裕史
    • 雑誌名

      刑法雑誌

      ページ: 416-421

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 過失不作為犯の競合2012

    • 著者名/発表者名
      大塚裕史
    • 雑誌名

      三井誠先生古稀祝賀論文集

      ページ: 151-177

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 過失犯の構造と認定2012

    • 著者名/発表者名
      小田直樹
    • 雑誌名

      三井誠先生古稀祝賀論文集

      ページ: 119-149

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 過失競合と過失犯の共同正犯の適用範囲2012

    • 著者名/発表者名
      嶋矢貴之
    • 雑誌名

      三井誠先生古稀祝賀論文集

      ページ: 205-227

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 訴訟における罪数論のあり方について2012

    • 著者名/発表者名
      宇藤崇
    • 雑誌名

      三井誠先生古稀祝賀論文集

      ページ: 703-722

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] いわゆる「利益原則」の意義2012

    • 著者名/発表者名
      宇藤崇
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 376号 ページ: 32-37

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 過失犯の共同正犯2011

    • 著者名/発表者名
      大塚裕史
    • 雑誌名

      刑事法ジャーナル

      巻: 28号 ページ: 11-21

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 電磁的記録を含む証拠の収集・保全に向けた手続の整備2011

    • 著者名/発表者名
      池田公博
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1431号 ページ: 78-84

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 麻酔と過失2010

    • 著者名/発表者名
      大塚裕史
    • 雑誌名

      新版医療事故の刑事判例

      ページ: 86-121

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 治療行為と刑法2010

    • 著者名/発表者名
      小田直樹
    • 雑誌名

      神戸法学年報

      巻: 26号 ページ: 1-44

    • NAID

      110009550507

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] ドイツの刑事裁判と合意手続2010

    • 著者名/発表者名
      池田公博
    • 雑誌名

      刑事法ジャーナル

      巻: 22号 ページ: 23-31

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 麻酔と過失2010

    • 著者名/発表者名
      大塚裕史
    • 雑誌名

      新版 医療事故の刑事判例

      ページ: 86-121

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 刑事過失論序説2009

    • 著者名/発表者名
      大塚裕史
    • 雑誌名

      刑事法ジャーナル

      巻: 17号 ページ: 111-115

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 管理・監督者の刑事過失責任について2009

    • 著者名/発表者名
      大塚裕史
    • 雑誌名

      海保大研究報告法文学系

      巻: 54巻1号 ページ: 1-33

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 『刑事過失論序説』(古川伸彦著)2009

    • 著者名/発表者名
      大塚裕史
    • 雑誌名

      刑事法ジャーナル 17号

      ページ: 111-115

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 罪数論(その3)-観念的競合・牽連犯-2009

    • 著者名/発表者名
      大塚裕史
    • 雑誌名

      海上刑事 11号

      ページ: 27-39

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 管理・監督者の刑事過失責任について2009

    • 著者名/発表者名
      大塚裕史
    • 雑誌名

      海保大研究報告法文学系 54巻1号

      ページ: 1-33

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      佐久間修・橋本正博・上嶌一高
    • 雑誌名

      刑法基本講議 総論・各論(有斐閣)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 「疑わしきは被告人の利益に」の原則について2011

    • 著者名/発表者名
      宇藤崇
    • 学会等名
      刑事手続法研究会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2011-12-29
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] ワークショップ1過失の競合2011

    • 著者名/発表者名
      大塚裕史、北川佳世子
    • 学会等名
      第89回日本刑法学会
    • 発表場所
      法政大学
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 一連の行為をめぐる実体法と手続法の交錯(企画趣旨と問題提起)2010

    • 著者名/発表者名
      小田直樹
    • 学会等名
      日本刑法学会関西部会
    • 発表場所
      京都大学(京都府)
    • 年月日
      2010-01-31
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 一連の行為をめぐる実体法と手続法の交錯2010

    • 著者名/発表者名
      小田直樹
    • 学会等名
      日本刑法学会関西部会
    • 発表場所
      京都大学
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 注釈刑法第1巻2010

    • 著者名/発表者名
      上嶌一高、嶋矢貴之, 他16名
    • 総ページ数
      144
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 注釈刑法第1巻(上嶌・嶋矢分担執筆)2010

    • 著者名/発表者名
      西田典之, ほか編
    • 総ページ数
      1012
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 刑法基本講義総論・各論2009

    • 著者名/発表者名
      上嶌一高, 他2名
    • 総ページ数
      84
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi