• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

裁判員裁判時代における未決拘禁改革

研究課題

研究課題/領域番号 21330017
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 刑事法学
研究機関法政大学

研究代表者

福井 厚  法政大学, 大学院・法務研究科, 教授 (60033180)

研究分担者 木谷 明  法政大学, 大学院・法務研究科, 教授 (50386330)
後藤 昭  一橋大学, 法学研究科, 教授 (00143256)
白取 祐司  北海道大学, 法学研究科, 教授 (10171050)
加藤 克佳  名城大学, 法学部, 教授 (20202012)
葛野 尋之  一橋大学, 法学部, 教授 (90221928)
中川 孝博  国学院大学, 法学部, 教授 (40330352)
豊崎 七絵  九州大学, 法学研究院, 准教授 (50282091)
緑 大輔  北海道大学, 法学研究科, 准教授 (50389053)
石田 倫識  愛知学院大学, 法学部, 准教授 (20432833)
斎藤 司  龍谷大学, 法学部, 准教授 (20432784)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
12,220千円 (直接経費: 9,400千円、間接経費: 2,820千円)
2011年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2010年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2009年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
キーワード裁判員 / 未決拘禁 / 代用監獄 / 被疑者取調べ / 直接主義 / 韓国 / 国民参与裁判 / 取調べ可視化 / 代用拘禁 / 国民参裁判
研究概要

3年間の研究成果のうち、刑事訴訟法に関わる部分の一部は、葛野尋之『未決拘禁と人権』(現代人文社、2012年)として既に公刊されている(その他、個別論文については、各共同研究者の研究成果の欄を参照)。未決被収容者の処遇に関わる部分は、刑事立法研究会編『刑事被収容者処遇法コンメンタール』(現代人文社)と題して、2012年度中に公刊される予定である(共同研究者の各担当部分の確定稿は既に提出済である)。その他、個別論文については、各共同研究者の研究成果の欄を参照。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (131件)

すべて 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (98件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (18件) 図書 (14件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 令状請求手続進行中の被疑者の留め置き(東京高判平22・11・8)2012

    • 著者名/発表者名
      豊崎七絵
    • 雑誌名

      法学教室・判例セレクト

      巻: 378号 ページ: 38-38

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 公判前整理手続2012

    • 著者名/発表者名
      後藤昭
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 376号 ページ: 22-26

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 令状請求手続進行中の被疑者の留め置き(東京高判平成22・11・8)2012

    • 著者名/発表者名
      豊崎七絵
    • 雑誌名

      法学教室・判例セレクト

      巻: 378号 ページ: 38-38

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 訴訟条件である告発の存在と上告審における事実の取調べの方法(最二小決平23・10・26)2012

    • 著者名/発表者名
      豊崎七絵
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 678号 ページ: 122-122

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 令状主義とその例外2012

    • 著者名/発表者名
      緑大輔
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 376号 ページ: 12-16

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本の裁判員裁判の現状と課題2011

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 雑誌名

      法学研究(釜山大学)

      巻: 52巻4号 ページ: 99-115

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 捜査手続過程の事後的可視化と証拠開示2011

    • 著者名/発表者名
      斉藤司
    • 雑誌名

      人権の刑事法学

      ページ: 352-384

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 違法な再勾留請求に当たるとされた事例2011

    • 著者名/発表者名
      石田倫識
    • 雑誌名

      速報判例解説

      巻: Vol.9 ページ: 181-184

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 裁判員制度がもたらすもの-市民参加の影響2011

    • 著者名/発表者名
      緑大輔
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 681号 ページ: 122-126

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 保釈請求に関する準抗告決定に対する検察官からの特別抗告が棄却された事例ー最平22・7・2第二小決」)2011

    • 著者名/発表者名
      緑大輔
    • 雑誌名

      刑事法ジャーナル

      巻: 28号 ページ: 129-134

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 情況証拠による犯人性の証明ができないとされた事案-鹿児島老夫婦殺人事件(鹿児島地判平22・12・10)2011

    • 著者名/発表者名
      豊崎七絵
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 679号 ページ: 122-122

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 間接事実の証明・レベルと推認の規制-情況証拠による刑事事実認定論(2)2011

    • 著者名/発表者名
      豊崎七絵
    • 雑誌名

      人権の刑事法学

      ページ: 697-719

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 最高裁判例に観る情況証拠論-情況証拠による刑事事実認定論(3)2011

    • 著者名/発表者名
      豊崎七絵
    • 雑誌名

      法政研究

      巻: 78巻3号 ページ: 709-739

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 判批・最三小判平22・4・272011

    • 著者名/発表者名
      中川孝博
    • 雑誌名

      速報判例解説

      巻: Vol.8 ページ: 209-212

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 裁判員裁判を審査する控訴審の動向2011

    • 著者名/発表者名
      中川孝博
    • 雑誌名

      季刊刑事弁護

      巻: 68号 ページ: 24-27

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 裁判員裁判の無罪判決と検察官控訴2011

    • 著者名/発表者名
      後藤昭
    • 雑誌名

      季刊刑事弁護

      巻: 68号 ページ: 16-23

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 死刑制度は維持されるべきか2011

    • 著者名/発表者名
      木谷明
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 681号

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 国民の司法参加と民主主義-検察審査会による『強制起訴』議決を契機として2011

    • 著者名/発表者名
      福井厚
    • 雑誌名

      人権の刑事法学

      ページ: 408-430

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 被疑者・被告人の「黙秘権」-その意味と射程2011

    • 著者名/発表者名
      緑大輔
    • ページ
      112-116
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 被疑者の防御-弁護人との接見交通2011

    • 著者名/発表者名
      緑大輔
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 674号

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 〔WS. 6〕勾留・保釈の実務と法2011

    • 著者名/発表者名
      中川孝博
    • 雑誌名

      刑法雑誌

      巻: 50巻3号 ページ: 145-150

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 被疑者取調べの適正化と国際人権法2011

    • 著者名/発表者名
      葛野尋之
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 83巻3号 ページ: 10-15

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 足利事件と裁判所2011

    • 著者名/発表者名
      木谷明
    • 雑誌名

      自由と正義

      巻: 62巻3号 ページ: 17-22

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 検察改革の視点(上)2011

    • 著者名/発表者名
      福井厚
    • 雑誌名

      人権21-調査と研究-

      巻: 211号 ページ: 24-30

    • NAID

      40018810642

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 国民の司法参加と民主主義2011

    • 著者名/発表者名
      福井厚
    • 雑誌名

      村井敏邦先生古稀記念論文集『人権の刑事法学』

      ページ: 408-430

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 弁護士会の人権救済活動と刑事被拘禁者2011

    • 著者名/発表者名
      葛野尋之
    • 雑誌名

      自由と正義

      巻: 62巻5号 ページ: 15-23

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 被疑者取調べにおける黙秘権と弁護権2011

    • 著者名/発表者名
      葛野尋之
    • 雑誌名

      村井敏邦先生古稀記念論文集『人権の刑事法学』

      ページ: 279-305

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 検察官による弁護人と被疑者との接見内容の聴取が秘密交通権の侵害にあたらないとされた事例2011

    • 著者名/発表者名
      葛野尋之
    • 雑誌名

      法学セミナー増刊『速報判例解説vol.9』

      巻: 9号 ページ: 189-192

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 判批・鹿児島地判平成22年12月10日2011

    • 著者名/発表者名
      中川孝博
    • 雑誌名

      法学セミナー増刊『速報判例解説vol.9』

      巻: 9号 ページ: 185-188

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 裁判員裁判を審査する控訴審の動向2011

    • 著者名/発表者名
      中川孝博
    • 雑誌名

      季刊刑事弁護68号

      巻: 68号 ページ: 24-27

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 布川事件最高裁決定の意義-最高裁判例における明白性判断の動的性格2011

    • 著者名/発表者名
      中川孝博
    • 雑誌名

      村井敏邦先生古稀記念論文集『人権の刑事法学』

      ページ: 767-794

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 「推認」有罪の説得力を問う2011

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 雑誌名

      世界

      巻: 824号 ページ: 57-61

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 被逮捕者と公的弁護2011

    • 著者名/発表者名
      葛野尋之
    • 雑誌名

      季刊刑事弁護

      巻: 66号 ページ: 8-13

    • NAID

      120006929919

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 死刑事件の裁判員裁判2011

    • 著者名/発表者名
      葛野尋之
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 678号 ページ: 34-37

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 判批・最3小判平成22年4月27日2011

    • 著者名/発表者名
      中川孝博
    • 雑誌名

      法学セミナー増刊『速報判例解説vol.8』

      巻: 8号 ページ: 209-212

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 間接事実の証明・レベルと推認の規制-情況証拠による刑事事実認定論(2)2011

    • 著者名/発表者名
      豊崎七絵
    • 雑誌名

      村井敏邦先生古稀記念論文集『人権の刑事法学』

      ページ: 697-719

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 証拠開示命令請求棄却決定に対する即時抗告の提起期間(最三小決平23・8・31)2011

    • 著者名/発表者名
      豊崎七絵
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 682号 ページ: 134-134

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 保釈請求に関する準抗告決定に対する検察官からの特別抗告が棄却された事例-最高裁平成22年7月2日第二小法廷決定2011

    • 著者名/発表者名
      緑大輔
    • 雑誌名

      刑事法ジャーナル

      巻: 28号 ページ: 129-134

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 検察官の訴追裁量とその限界-起訴便宜主義と訴因設定権限2011

    • 著者名/発表者名
      緑大輔
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 676号 ページ: 141-145

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 公判準備・公判手続の流れ-公判の諸原則2011

    • 著者名/発表者名
      緑大輔
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 678号 ページ: 118-122

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 公判前整理手続-証拠の開示・争点の整理2011

    • 著者名/発表者名
      緑大輔
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 679号 ページ: 110-114

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 逮捕に伴う対物的強制処分-緊急処分説の展開2011

    • 著者名/発表者名
      緑大輔
    • 雑誌名

      村井敏邦先生古稀記念論文集『人権の刑事法学』

      ページ: 234-256

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 起訴の基準に関する一試論2011

    • 著者名/発表者名
      石田倫識
    • 雑誌名

      法政研究

      巻: 78巻3号 ページ: 839-866

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 違法な再勾留請求に当たるとされた事例2011

    • 著者名/発表者名
      石田倫識
    • 雑誌名

      法学セミナー増刊『速報判例解説vol.9』

      巻: 9号 ページ: 181-184

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 刑の執行開始後の保釈保証金の没取2011

    • 著者名/発表者名
      石田倫識
    • 雑誌名

      平成22年度重要判例解説(別冊ジュリスト)

      巻: 1420号 ページ: 242-243

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 再審開始棄却決定を取り消し原審に差戻しがなされた事例(名張第7次特別抗告審決定)2011

    • 著者名/発表者名
      斉藤司
    • 雑誌名

      法学セミナー増刊『速報判例解説vol.8』

      巻: 8号 ページ: 229-232

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 捜査手続過程の事後的可視化と証拠開示2011

    • 著者名/発表者名
      斉藤司
    • 雑誌名

      村井敏邦先生古稀記念論文集『人権の刑事法学』

      ページ: 352-384

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 法と心理学の10年2011

    • 著者名/発表者名
      後藤昭
    • 雑誌名

      法と心理

      巻: 10巻1号 ページ: 1-2

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ワークショップ6:勾留・保釈の実務と法2011

    • 著者名/発表者名
      中川孝博
    • 雑誌名

      刑法雑誌

      巻: 50巻3号 ページ: 145-150

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 被疑者・被告人の「黙秘権」-その意味と射程2011

    • 著者名/発表者名
      緑大輔
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 675号 ページ: 112-116

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 逮捕・勾留と取調べー別件逮捕・勾留をめぐって2010

    • 著者名/発表者名
      緑大輔
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 672号 ページ: 110-114

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 逮捕の諸類型-「例外」の趣旨から考える2010

    • 著者名/発表者名
      緑大輔
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 671号 ページ: 125-129

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 逮捕と勾留の関係-逮捕前置主義をめぐって2010

    • 著者名/発表者名
      緑大輔
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 670号 ページ: 128-132

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 刑事施設収容後における保釈保証金の没収(最一小決平21・12・9)2010

    • 著者名/発表者名
      豊崎七絵
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 670号 ページ: 140-140

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 勾留決定・審査手続の対審化と国際人権法2010

    • 著者名/発表者名
      葛野尋之
    • 雑誌名

      国際人権

      巻: 21号 ページ: 3-9

    • NAID

      120005971167

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 裁判員裁判の健全な定着化のために2010

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 雑誌名

      法社会学

      巻: 72号 ページ: 145-152

    • NAID

      130005311855

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本裁判員制度之論争2010

    • 著者名/発表者名
      後藤昭
    • 雑誌名

      京師刑事訴訟法論

      巻: 叢1巻 ページ: 379-390

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 国民参与裁判で行われた第1審判決に対する控訴審の判断基準2010

    • 著者名/発表者名
      後藤昭・閔永盛
    • 雑誌名

      刑事法ジャーナル

      巻: 24号 ページ: 33-40

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 裁判員制度と『民主司法のジレンマ』論2010

    • 著者名/発表者名
      福井厚
    • 雑誌名

      法政法科大学院紀要

      巻: 6巻1号 ページ: 33-45

    • NAID

      40017124831

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 未決勾留日数の全部算入-韓国憲法裁判所の違憲決定を手がかりに2010

    • 著者名/発表者名
      石田倫識
    • 雑誌名

      季刊刑事弁護

      巻: 61号 ページ: 113-118

    • NAID

      40016958322

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 少年事件の刑事裁判と公開原則2010

    • 著者名/発表者名
      葛野尋之
    • 雑誌名

      刑事法ジャーナル

      巻: 21号 ページ: 34-39

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 裁判員制度と「民主司法のジレンマ」論2010

    • 著者名/発表者名
      福井厚
    • 雑誌名

      法政法科大学院紀要

      巻: 6巻1号 ページ: 33-45

    • NAID

      40017124831

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 法科大学院がなすべきことと新司法試験への提案2010

    • 著者名/発表者名
      後藤昭
    • 雑誌名

      ロースクール研究

      巻: 15号 ページ: 30-36

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本裁判員制度之論争2010

    • 著者名/発表者名
      後藤昭(肖萍訳)
    • 雑誌名

      京師刑事訴訟法論叢

      巻: 1巻 ページ: 379-390

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 刑事系科目(2)〔刑事訴訟法〕2010

    • 著者名/発表者名
      後藤昭
    • 雑誌名

      ロースクール研究

      巻: 16号 ページ: 65-72

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 公訴時効制度『見直し』法案への疑問2010

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 82巻5号 ページ: 1-3

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 法改正と刑事訴訟法2010

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 55巻7号 ページ: 10-13

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] Konsensuales Strafverfahren- insbesondere Opportunitatseinstellungen und Absprachen in Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Katsuyoshi Kato
    • 雑誌名

      Rosenau/Kim(Hrsg.), Straftheorie und Strafgerech-tigkeit

      ページ: 31-43

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 再審2010

    • 著者名/発表者名
      加藤克佳
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 357号 ページ: 2-3

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本における市民の司法参加-裁判員制度の概要と課題2010

    • 著者名/発表者名
      加藤克佳
    • 雑誌名

      法と心理

      巻: 9巻1号 ページ: 18-23

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 宅配便荷物のエックス線検査の適法性2010

    • 著者名/発表者名
      葛野尋之
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 83巻2号 ページ: 122-125

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 刑事施設収容後における保釈保証金の没収(最一小決平成21.12.9)2010

    • 著者名/発表者名
      豊崎七絵
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 670号 ページ: 140-140

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 布川事件-供述証拠にどう向き合うか2010

    • 著者名/発表者名
      豊崎七絵
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 669号 ページ: 10-13

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 刑事訴訟法入門-現実から目をそらさず、正義を探求する営み2010

    • 著者名/発表者名
      豊崎七絵
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 665号 ページ: 30-32

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 一時的な海外渡航と公訴時効の進行停止(最一小判平成21.10.20)2010

    • 著者名/発表者名
      豊崎七絵
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 664号 ページ: 136-136

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 逮捕・勾留と取調べ-別件逮捕・勾留をめぐって2010

    • 著者名/発表者名
      緑大輔
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 672号 ページ: 110-114

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 少年事件の刑事裁判と公開原則2010

    • 著者名/発表者名
      葛野尋之
    • 雑誌名

      刑事法ジャーナル 21号

      ページ: 34-39

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 刑事訴訟法入門12010

    • 著者名/発表者名
      緑大輔
    • 雑誌名

      法学セミナー 664号

      ページ: 124-128

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 未決勾留日数の全部算入-韓国憲法裁判所の違憲決定を手がかりに2010

    • 著者名/発表者名
      石田倫識
    • 雑誌名

      季刊刑事弁護 61号

      ページ: 113-118

    • NAID

      40016958322

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 現行犯逮捕の場合においても、具体的な逮捕の必要性が要件となる事例2009

    • 著者名/発表者名
      斉藤司
    • 雑誌名

      速報判例解説

      巻: Vol.4 ページ: 159-162

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 未決拘禁の課題と展望2009

    • 著者名/発表者名
      豊崎七絵
    • 雑誌名

      刑法雑誌

      巻: 48巻3号 ページ: 500-504

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 最高裁第三小法廷の二つの判決を評価する2009

    • 著者名/発表者名
      中川孝博
    • 雑誌名

      季刊刑事弁護

      巻: 59号 ページ: 101-107

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 〔特別企画〕裁判員制度の実施と刑事裁判の新しい動き:総論:痴漢「無罪」事件とカレー「死刑事件」2009

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 656号 ページ: 52-56

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 裁判員裁判と判決書、控訴審のあり方2009

    • 著者名/発表者名
      後藤昭
    • 雑誌名

      刑事法ジャーナル

      巻: 19号 ページ: 25-31

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 裁判員になる子どもたちに何を教えるか2009

    • 著者名/発表者名
      後藤昭
    • 雑誌名

      法と心理

      巻: 8巻1号 ページ: 104-105

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 裁判員制度について考える(1)~(5・完)2009

    • 著者名/発表者名
      福井厚
    • 雑誌名

      人権21

      巻: 199巻~203巻

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 裁判員制度について考える(1)2009

    • 著者名/発表者名
      福井厚
    • 雑誌名

      人権21-調査と研究 199巻

      ページ: 11-16

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 裁判員制度について考える(2)2009

    • 著者名/発表者名
      福井厚
    • 雑誌名

      人権21-調査と研究 200巻

      ページ: 26-38

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 裁判員制度について考える(3)2009

    • 著者名/発表者名
      福井厚
    • 雑誌名

      人権21-調査と研究 201巻

      ページ: 38-48

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 裁判員制度について考える(4)2009

    • 著者名/発表者名
      福井厚
    • 雑誌名

      人権21-調査と研究 202巻

      ページ: 48-54

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 裁判員制度について考える(5・完)2009

    • 著者名/発表者名
      福井厚
    • 雑誌名

      人権21-調査と研究 203巻

      ページ: 29-37

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 裁判員になる子どもたちに何を教えるか2009

    • 著者名/発表者名
      後藤昭
    • 雑誌名

      法と心理 8巻1号

      ページ: 104-105

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 裁判員裁判と判決書、控訴審のあり方2009

    • 著者名/発表者名
      後藤昭
    • 雑誌名

      刑事法ジャーナル 19号

      ページ: 25-31

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 〔特別企画〕裁判員制度の実施と刑事裁判の新しい動き:総論:痴漢「無罪」事件とカレー「死刑事件」2009

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 雑誌名

      法学セミナー 656号

      ページ: 52-56

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 〔座談会〕裁判員裁判の経験と課題-制度開始直後の運用を見て2009

    • 著者名/発表者名
      加藤克佳
    • 雑誌名

      法学セミナー 660号

      ページ: 10-19

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 最高裁第三小法廷の二つの判決を評価する2009

    • 著者名/発表者名
      中川孝博
    • 雑誌名

      季刊刑事弁護 59号

      ページ: 101-107

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 未決拘禁の課題と展望2009

    • 著者名/発表者名
      豊崎七絵
    • 雑誌名

      刑法雑誌 48巻3号

      ページ: 500-504

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 現行犯逮捕の場合においても、具体的な逮捕の必要性が要件となる事例2009

    • 著者名/発表者名
      斉藤司
    • 雑誌名

      速報判例解説(法学セミナー増刊) 4号

      ページ: 159-162

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 日本における裁判員裁判の意義と課題2011

    • 著者名/発表者名
      石田倫識
    • 学会等名
      日本法哲学学会
    • 発表場所
      一橋大学
    • 年月日
      2011-11-12
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本における裁判員裁判の意義と課題2011

    • 著者名/発表者名
      石田倫識
    • 学会等名
      法哲学学会
    • 発表場所
      一橋大学
    • 年月日
      2011-11-12
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 刑事手続上の対物的処分における権利・利益の帰属と強制処分性2011

    • 著者名/発表者名
      緑大輔
    • 学会等名
      日本刑法学会第89回大会
    • 発表場所
      法政大学
    • 年月日
      2011-05-28
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 刑事手続上の対物的処分に於ける権利・利益の帰属と強制処分性2011

    • 著者名/発表者名
      緑大輔
    • 学会等名
      日本刑法学会
    • 発表場所
      法政大学
    • 年月日
      2011-05-28
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 裁判員事件の審理方法-特に「分かりやすい審理」について2011

    • 著者名/発表者名
      加藤克佳
    • 学会等名
      2010年度第2回日本刑法学会名古屋部会
    • 発表場所
      中京大学
    • 年月日
      2011-03-12
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Verfolgung kuenftiger Straftaten und vorbeugemde Bekaempfung von Straftaten2011

    • 著者名/発表者名
      Tsukasa Saito
    • 学会等名
      Japanisch-Deutsches Kolloquium zu aktuellen Entwicklungen im Straf- und Strafprozessrecht
    • 発表場所
      ドイツ・ギーセン大学
    • 年月日
      2011-02-18
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 社会的排除と刑事法2010

    • 著者名/発表者名
      葛野尋之
    • 学会等名
      民主主義科学者協会法律部会
    • 発表場所
      慈恵医科大学
    • 年月日
      2010-10-21
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 勾留・保釈の運用状況2010

    • 著者名/発表者名
      石田倫識
    • 学会等名
      日本刑法学会第88回大会・WS
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2010-06-06
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 勾留・保釈の実務と法2010

    • 著者名/発表者名
      豊崎七絵
    • 学会等名
      日本刑法学会第88回大会・WS
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2010-06-06
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 勾留・保釈の実務と法2010

    • 著者名/発表者名
      豊崎七絵
    • 学会等名
      日本刑法学会第88回大会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2010-06-06
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 勾留・保釈の運用状況2010

    • 著者名/発表者名
      石田倫識
    • 学会等名
      日本刑法学会第88回大会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2010-06-06
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 裁判員制度と弁護士-コメント2010

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 学会等名
      日本法社会学会・ミニシンポ
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2010-05-08
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 裁判員制度と弁護士-コメント2010

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 学会等名
      日本法社会学会・ミニシンポジウム
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2010-05-08
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 強制処分に対する実効的弁護と証拠開示2010

    • 著者名/発表者名
      斉藤司
    • 学会等名
      日本刑法学会関西部会
    • 発表場所
      京大会館
    • 年月日
      2010-01-31
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 強制処分に対する実効的弁護と証拠開示2010

    • 著者名/発表者名
      斉藤司
    • 学会等名
      日本刑法学会関西部会
    • 発表場所
      京大会館(京都市)
    • 年月日
      2010-01-31
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 少年事件の裁判員裁判のあるべき姿2009

    • 著者名/発表者名
      葛野尋之
    • 学会等名
      第50回日本児童精神医学会
    • 発表場所
      京都国際会議場
    • 年月日
      2009-10-01
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 少年事件の裁判員裁判のあるべき形2009

    • 著者名/発表者名
      葛野尋之
    • 学会等名
      第50回日本児童精神医学会
    • 発表場所
      京都国際会議場(京都市)
    • 年月日
      2009-10-01
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Pre-Trial Detention and Appeal System in Japanese Criminal Procedure2009

    • 著者名/発表者名
      葛野尋之
    • 学会等名
      International Symposium on Sentencing Guideline and Pre-Trial Detention Standard
    • 発表場所
      韓国高麗大学及び最高検察庁(韓国ソウル市)
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 未決拘禁法と人権2012

    • 著者名/発表者名
      葛野尋之
    • 出版者
      現代人文社
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [図書] 死刑と向きあう裁判員のために2011

    • 著者名/発表者名
      福井厚
    • 出版者
      現代人文社
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] フランスの刑事司法2011

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 出版者
      日本評論社
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [図書] 東アジアにおける市民の刑事司法参加2011

    • 著者名/発表者名
      後藤昭
    • 出版者
      国際書院
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 死刑と向きあう裁判長のために2011

    • 著者名/発表者名
      福井厚(編著)
    • 総ページ数
      230
    • 出版者
      現代人文社
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 刑事事実認定の基本問題〔第2版〕2011

    • 著者名/発表者名
      木谷明(編著)
    • 総ページ数
      500
    • 出版者
      成文堂
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 特捜検察は必要か2011

    • 著者名/発表者名
      江川紹子編(分担執筆・木谷明)
    • 総ページ数
      159
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 東アジアにおける市民の刑事司法参加2011

    • 著者名/発表者名
      後藤昭(編著)
    • 総ページ数
      269
    • 出版者
      国際書院
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 刑事事実認定の基本問題2010

    • 著者名/発表者名
      木谷明
    • 出版者
      成文堂
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 新・コンメンタール刑事訴訟法2010

    • 著者名/発表者名
      後藤昭・白取祐司編著(分担執筆・緑、豊崎)
    • 総ページ数
      1151
    • 出版者
      日本評論社
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 刑事訴訟法(第6版)2010

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 総ページ数
      546
    • 出版者
      日本評論社
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 判例学習・刑事訴訟法2010

    • 著者名/発表者名
      葛野尋之・中川孝博・渕野貴生編著(分担執筆・葛野、中川、緑、斉藤)
    • 総ページ数
      337
    • 出版者
      法律文化社
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 刑事事実認定の理想と現実2009

    • 著者名/発表者名
      木谷明
    • 出版者
      法律文化社
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [図書] 未決拘禁改革の課題と展望2009

    • 著者名/発表者名
      福井厚編
    • 総ページ数
      358
    • 出版者
      日本評論社
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.geocities.jp/tsukasaviola/

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi