• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中世における談義書の研究--天台論義を中心として--

研究課題

研究課題/領域番号 21520175
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本文学
研究機関弘前大学

研究代表者

渡辺 麻里子 (渡邉 麻里子)  弘前大学, 人文学部, 教授 (30431430)

研究分担者 大久保 良峻  早稲田大学, 文学学術院, 教授 (30213664)
連携研究者 藤平 寛田  天台宗典編纂所, 編集員
都守 基一  日蓮仏教研究所, 主任
ジャクリーヌ ストーン  プリンストン大学, 教授
研究期間 (年度) 2009 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2012年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2011年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2010年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2009年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード談義 / 論義 / 宗円集 / 宗満集 / 天台深極抄 / 尊談 / 龍女成仏 / 七百科 / 談義書 / 天台 / 尊舜 / 鷲林拾葉抄 / 本朝大師先徳明匠 / 論題 / 談義所 / 天台伝南岳心要見聞 / 論題集 / 中世談義 / 七百科條鈔
研究概要

天台談義書を総合的に理解するために、論義の観点から分析した。重要と判断される『宗円集』『宗満集』『天台深極抄』『七百科條鈔』などの論義書について、諸伝本の調査収集を行い、本文を翻刻、内容を解説報告した。また尊舜の龍女成仏説を資料紹介し、その教義について解説した。これらの成果は、報告書『中世における天台論義書関係資料』としてまとめ、刊行した。

報告書

(5件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (49件)

すべて 2013 2012 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (28件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (21件)

  • [雑誌論文] 天台談義と『法華経』2013

    • 著者名/発表者名
      渡辺麻里子
    • 雑誌名

      『法華経』の事典

      ページ: 402-414

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 天台密教の顕密説2013

    • 著者名/発表者名
      大久保良峻
    • 雑誌名

      福原隆善先生古稀記念論集『仏法僧論集』

      巻: 1巻 ページ: 1-30

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 『隨意観法集』について2013

    • 著者名/発表者名
      藤平寛田
    • 雑誌名

      叡山学院研究紀要

      巻: 35号 ページ: 53-100

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 日本天台創成期の仏教-最澄と円仁を中心に-2012

    • 著者名/発表者名
      大久保良峻
    • 雑誌名

      浅草寺仏教文化講座

      巻: 56巻 ページ: 37-54

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 『東陽三十六箇決』について2012

    • 著者名/発表者名
      藤平寛田
    • 雑誌名

      叡山学院研究紀要

      巻: 34号 ページ: 1-17

    • NAID

      40019277251

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 『惠光房雑雑』の一考察2012

    • 著者名/発表者名
      藤平寛田
    • 雑誌名

      天台学報

      巻: 54号 ページ: 9-21

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 穀断の聖考――「穀断聖人持米被咲語」(『今昔物語集』 巻二十八第二十四話)をめぐって――2012

    • 著者名/発表者名
      渡辺麻里子
    • 雑誌名

      東アジアの今昔物語集

      巻: 1 ページ: 182-210

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本天台創成期の仏教 ─最澄と円仁を中心に─2012

    • 著者名/発表者名
      大久保良峻
    • 雑誌名

      浅草寺 佛教文化講座

      巻: 56 ページ: 37-54

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 中世文学研究における寺院師領調査の可能性2011

    • 著者名/発表者名
      渡辺麻里子
    • 雑誌名

      中世文学

      巻: 56巻 ページ: 33-39

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 身延文庫蔵『本朝大師先徳明匠』と談義書の生成--翻刻『本朝大師先徳明匠(師資)』2011

    • 著者名/発表者名
      渡辺麻里子
    • 雑誌名

      興風

      巻: 23号 ページ: 233-285

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 本学思想と神2011

    • 著者名/発表者名
      大久保良峻
    • 雑誌名

      中世神道と神祇・神道世界

      ページ: 65-82

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 発心即到と自心仏2011

    • 著者名/発表者名
      大久保良峻
    • 雑誌名

      天台学報

      巻: 53巻 ページ: 13-20

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 政海記『発明鈔』について2011

    • 著者名/発表者名
      藤平寛田
    • 雑誌名

      叡山学院研究紀要

      巻: 33号 ページ: 53-70

    • NAID

      40018829115

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 六萬九千三百八十四言攷2011

    • 著者名/発表者名
      藤平寛田
    • 雑誌名

      天台学報

      巻: 53号 ページ: 71-85

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 中古天台における境智冥合の諸形態2011

    • 著者名/発表者名
      藤平寛田
    • 雑誌名

      興風

      巻: 23号 ページ: 179-232

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 中世文学研究における寺院資料調査の可能性2011

    • 著者名/発表者名
      渡辺麻里子
    • 雑誌名

      中世文学

      巻: 56 ページ: 33-39

    • NAID

      130006341236

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 身延文庫蔵『本朝大師先徳明匠』と談義書の生成-翻刻『本朝大師先徳明匠(師資)』-2011

    • 著者名/発表者名
      渡辺麻里子
    • 雑誌名

      興風

      巻: 23 ページ: 233-285

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 本覚思想と神2011

    • 著者名/発表者名
      大久保良峻
    • 雑誌名

      中世神話と神祇・神道世界

      ページ: 65-82

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 伝忠尋撰『七百科條鈔』について2010

    • 著者名/発表者名
      渡辺麻里子
    • 雑誌名

      天台学報

      巻: 52巻 ページ: 57-65

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 信濃国津金寺談義所と天台談義2010

    • 著者名/発表者名
      渡辺麻里子
    • 雑誌名

      向学の燈火

      ページ: 61-103

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 天台談義所をめぐる学問の交流2010

    • 著者名/発表者名
      渡辺麻里子
    • 雑誌名

      『中世文学と寺院資料・聖教』

      巻: 一巻 ページ: 450-475

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 名別義通の基本的問題2010

    • 著者名/発表者名
      大久保良峻
    • 雑誌名

      天台学報

      巻: 52巻 ページ: 9-16

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 最澄・空海の改革2010

    • 著者名/発表者名
      大久保良峻
    • 雑誌名

      新アジア仏教史11『日本の仏教』

      巻: 日本I ページ: 137-197

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 『摩訶止観第五見聞』上巻の一考察2010

    • 著者名/発表者名
      藤平寛田
    • 雑誌名

      天台学報

      巻: 51号 ページ: 79-93

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 『摩訶止観第五尊海伝受三十六箇決』について2010

    • 著者名/発表者名
      藤平寛田
    • 雑誌名

      叡山学院研究紀要

      巻: 32号 ページ: 105-123

    • NAID

      40017079807

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 中古天台における「四更口決」考2010

    • 著者名/発表者名
      藤平寛田
    • 雑誌名

      天台学報

      巻: 52号 ページ: 37-48

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 天台談義所をめぐる学問の交流2010

    • 著者名/発表者名
      渡辺麻里子
    • 雑誌名

      中世文学と隣接諸学2『中世文学と寺院資料・聖教』

      ページ: 450-475

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 最澄・空海の改革2010

    • 著者名/発表者名
      大久保良峻
    • 雑誌名

      新アジア仏教史11『日本仏教の礎』

      巻: 日本I ページ: 137-197

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 『鷲林拾葉鈔』の引用書目について2012

    • 著者名/発表者名
      渡辺麻里子
    • 学会等名
      天台宗教学大会
    • 発表場所
      叡山学院
    • 年月日
      2012-11-10
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 『法華経』顕密論2012

    • 著者名/発表者名
      大久保良峻
    • 学会等名
      天台宗教学大会
    • 発表場所
      叡山学院
    • 年月日
      2012-11-10
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 叡山天海藏『雑雑抄』と『惠光房雑雑』の一考察2012

    • 著者名/発表者名
      藤平寛田
    • 学会等名
      天台宗教学大会
    • 発表場所
      叡山学院
    • 年月日
      2012-11-10
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 『隨意観法集』について2012

    • 著者名/発表者名
      藤平寛田
    • 学会等名
      叡山学会
    • 発表場所
      叡山学院
    • 年月日
      2012-06-13
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 中古天台における法華深義考2012

    • 著者名/発表者名
      藤平寛田
    • 学会等名
      国際法華経学会
    • 発表場所
      立正大学
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 『鷲林拾葉抄』の引用書目について2012

    • 著者名/発表者名
      渡辺麻里子
    • 学会等名
      天台宗教学大会
    • 発表場所
      叡山学院
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 『東陽三十六箇決』について2011

    • 著者名/発表者名
      藤平寛田
    • 学会等名
      叡山学会
    • 発表場所
      叡山学院
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 『惠光房雜雜』の一考察2011

    • 著者名/発表者名
      藤平寛田
    • 学会等名
      天台教学学会
    • 発表場所
      大正大学
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 妙法院門跡龍華蔵の聖教について2010

    • 著者名/発表者名
      渡辺麻里子
    • 学会等名
      仏教文化講座
    • 発表場所
      三十三間堂本坊妙法院門跡
    • 年月日
      2010-11-28
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [学会発表] 尊舜談『天台伝南岳心要見聞』について2010

    • 著者名/発表者名
      渡辺麻里子
    • 学会等名
      天台宗教学大会
    • 発表場所
      叡山学院
    • 年月日
      2010-11-13
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [学会発表] 自心仏と発心即到2010

    • 著者名/発表者名
      大久保良峻
    • 学会等名
      天台宗教学大会
    • 発表場所
      叡山学院
    • 年月日
      2010-11-13
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [学会発表] 六萬九千三百八十四言攷2010

    • 著者名/発表者名
      藤平寛田
    • 学会等名
      天台宗教学大会
    • 発表場所
      叡山学院
    • 年月日
      2010-11-13
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 信濃国津金寺談義所と天台談義2010

    • 著者名/発表者名
      渡辺麻里子
    • 学会等名
      上小仏教文化研究会・新上田自由大学歴史学教室
    • 発表場所
      上田市別所温泉,あいそめの湯多目的ホール
    • 年月日
      2010-06-19
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 信濃国津金寺談義所と天台談義2010

    • 著者名/発表者名
      渡辺麻里子
    • 学会等名
      上小仏教文化研究会・上田市教育委員会・新上田自由大学歴史学教室
    • 発表場所
      上田市別所温泉、あいそめの湯多目的ホール
    • 年月日
      2010-06-19
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 天台宗系寺院資料から考える中世文学研究の可能性2010

    • 著者名/発表者名
      渡辺麻里子
    • 学会等名
      平成22年度中世文学会春季大会公開シンポジウム
    • 発表場所
      法政大学市ヶ谷キャンパス
    • 年月日
      2010-05-29
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [学会発表] 政海記『発明鈔』について2010

    • 著者名/発表者名
      藤平寛田
    • 学会等名
      叡山学会
    • 発表場所
      叡山学院
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 伝忠尋撰『七百科條鈔』について2009

    • 著者名/発表者名
      渡辺麻里子
    • 学会等名
      天台宗教学大会
    • 発表場所
      大正大学
    • 年月日
      2009-11-07
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 名別義通の基本的問題2009

    • 著者名/発表者名
      大久保良峻
    • 学会等名
      天台宗教学大会
    • 発表場所
      大正大学
    • 年月日
      2009-11-07
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 中古天台における「四更口決」について2009

    • 著者名/発表者名
      藤平寛田
    • 学会等名
      天台宗教学大会
    • 発表場所
      大正大学
    • 年月日
      2009-11-07
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 伝忠尋撰『七百科條砂』について2009

    • 著者名/発表者名
      渡辺麻里子
    • 学会等名
      平成二十一年度第五十一回天台宗教学大会
    • 発表場所
      大正大学(東京都)
    • 年月日
      2009-11-07
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 『摩訶止観第五尊海伝受三十六箇決』について2009

    • 著者名/発表者名
      藤平寛田
    • 学会等名
      叡山学会
    • 発表場所
      叡山学院
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi