• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

親権法の現代化-ドイツ親権法を窓口として-

研究課題

研究課題/領域番号 21530096
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 民事法学
研究機関早稲田大学

研究代表者

岩志 和一郎  早稲田大学, 法学学術院, 教授 (70193737)

連携研究者 鈴木 博人  中央大学, 法学部, 教授 (90235995)
高橋 由紀子  帝京大学, 法学部, 教授 (30240089)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2010年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2009年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード親権 / 子の福祉 / 子の権利 / 児童虐待 / 親権法 / 少年援助 / 児童保護法制
研究概要

子の福祉の確保、とりわけ児童虐待やネグレクトからの子の保護のためには、子、親、家族への支援と、危険な状態への速やかな介入が必要とされる。また、最終手段として親子分離がなされたとしても、可能な限り再統合をはかることが必要である。そのためには、司法と児童福祉行政が、責任共同体としての意識をもって、緊密な連携システムを構築していくことが重要であり、ドイツの連携システムはわが国にとって大いに参考となる。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (2件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] シンポジウム「親権法グループ中間報告会」、III親権概念等に関する検討2011

    • 著者名/発表者名
      岩志和一郎、許末恵, 他
    • 雑誌名

      戸籍時報

      巻: 673号 ページ: 10-20

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 子の利益保護のための親権の制限と児童福祉の連携2011

    • 著者名/発表者名
      岩志和一郎
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 83巻12号 ページ: 18-23

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ドイツの交流保護制度-親子の面会交流実現のための親権制限-2011

    • 著者名/発表者名
      高橋由紀子
    • 雑誌名

      帝京法学

      巻: 27巻2号 ページ: 15-46

    • NAID

      40019003223

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 親子関係における匿名性の問題, in, Future of Comparative Study in Law2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木博人
    • 雑誌名

      The 60th anniversary of The Institute of Comparative Law in Japan

      ページ: 24-24

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ヨハネス・ミュンダー,子の福祉に危険が及ぶ場合における少年援助と司法の協力2011

    • 著者名/発表者名
      岩志和一郎
    • 雑誌名

      比較法学

      巻: 45巻2号 ページ: 99-116

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 親権概念等に関する検討2011

    • 著者名/発表者名
      岩志和一郎
    • 雑誌名

      戸籍時報

      巻: 673号 ページ: 10-20

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 子の権利保護のための諸力の連携-ドイツ親権法の展開-2010

    • 著者名/発表者名
      岩志和一郎
    • 雑誌名

      早稲田法学

      巻: 85巻2号 ページ: 1-50

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] シンポジウム「家族法改正を考える」V親権法等-親権法等に関する整理-2010

    • 著者名/発表者名
      岩志和一郎、許末恵, 他
    • 雑誌名

      戸籍時報

      巻: 659号 ページ: 2-45

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] ドイツの交流権行使と支援制度2010

    • 著者名/発表者名
      高橋由紀子
    • 雑誌名

      帝京法学

      巻: 26巻2号 ページ: 81-119

    • NAID

      120005945892

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 親権法及び関連法改正提案2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木博人・高橋由紀子, 他
    • 雑誌名

      戸籍時報

      巻: 650号 ページ: 4-13

    • NAID

      40016930627

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 子の権利保護のための諸力の連携-ドイツ親権法の展開-2010

    • 著者名/発表者名
      岩志和一郎
    • 雑誌名

      早稲田法学 85巻2号

      ページ: 1-50

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ドイツの交流権行使と支援制度2010

    • 著者名/発表者名
      高橋由紀子
    • 雑誌名

      帝京法学 26巻2号

      ページ: 81-119

    • NAID

      120005945892

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 家族法改正研究会第2回シンポジウム「親権法グループ中間報告会」、親権概念等に関する検討2011

    • 著者名/発表者名
      岩志和一郎
    • 学会等名
      家族法改正研究会
    • 年月日
      2011-06-12
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 家族法改正研究会第1回シンポジウム「家族法改正を考える」,親権法等-親権法等に関する整理-2010

    • 著者名/発表者名
      岩志和一郎
    • 学会等名
      家族法改正研究会
    • 年月日
      2010-06-20
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 親権法の現代化-ドイツ親権法を窓口として-2012

    • 著者名/発表者名
      岩志和一郎・鈴木博人・高橋由紀子
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 親権法の現代化-ドイツ親権法を窓口として-(平成21年度-23年度科研費成果報告書)2012

    • 著者名/発表者名
      岩志和一郎、鈴木博人、高橋由紀子
    • 総ページ数
      167
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 親子関係における匿名性の問題,in Future of Comparative Study in Law : The 60th aniversary of The Institute of Comparative Law in Japan2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木博人
    • 総ページ数
      24
    • 出版者
      Chuo University Press, Tokyo
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi