• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

現代日本のリスク社会化環境における共生社会論のあり方と実践方法に関する実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 21530503
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会学
研究機関早稲田大学

研究代表者

和田 修一  早稲田大学, 文学学術院, 教授 (30106215)

研究分担者 岡本 智周  筑波大学, 人間総合科学研究科, 准教授 (60318863)
熊本 博之  明星大学, 人文学部, 助教 (80454007)
麦倉 泰子  関東学院大学, 文学部, 准教授 (60386464)
丹治 恭子  浜松大学, ビジネスデザイン学部, 助教 (30509005)
連携研究者 大日方 純夫  早稲田大学, 文学学術院, 教授 (20160939)
大藪 大藪  早稲田大学, 文学学術院, 教授 (30133474)
竹本 友子  早稲田大学, 文学学術院, 教授 (20236508)
大平 章  早稲田大学, 国際教養学術院, 教授 (80139253)
研究協力者 笹野 悦子  早稲田大学, 文学学術院, 非常勤講師
研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2011年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2010年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2009年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード共生社会論 / リスク社会論 / 老い・障害 / ジェンダー / エスニシティー / 集団間格差 / 再帰的近代 / リスク社会の共生問題 / 高齢者生活 / ナショナリズム / 迷惑施設 / 脱・家族化 / 社会的包摂 / こころの習慣
研究概要

後期近代社会としての日本社会は「リスク社会化」という社会構造の変動過程の文脈の中にあるが、こうした「リスク社会化」が生み出す社会環境のあり様にの下で「共生社会」という理念的枠組みを明らかにすることによって、「リスク社会」における「共生」問題の論理的構造を分析し、そのリスク回避へ向けての社会施策を考究するための理論の構築を目指した。この目的のために、初年度では従来の共生社会論の抱える問題点を摘出し、その理論的問題点を実証的に論じるための意識調査を二年度目に実行し、三年度目にそのデータ解析に基づく理論研究を行い、リスク社会における「共生」問題の理論的解明を行った。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2012 2011 2009

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 3件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 特集概要後期近代社会における共生問題の構造2012

    • 著者名/発表者名
      和田修一
    • 雑誌名

      社会学年誌

      巻: 53 ページ: 1-3

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 世代間経済格差の意識と世代間共生2012

    • 著者名/発表者名
      和田修一
    • 雑誌名

      社会学年誌

      巻: 53 ページ: 5-15

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 共生社会意識とナショナリズム2012

    • 著者名/発表者名
      岡本智周
    • 雑誌名

      社会学年誌

      巻: 53 ページ: 17-32

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ケア行為に関する意識とジェンダー-担い手・責任主体の視点から-2012

    • 著者名/発表者名
      丹治恭子
    • 雑誌名

      社会学年誌

      巻: 53 ページ: 33-44

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] リスク社会における迷惑施設の分散と共生社会の可能性2012

    • 著者名/発表者名
      熊本博之
    • 雑誌名

      社会学年誌

      巻: 53 ページ: 45-58

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 共生社会と合理的配慮-障害者福祉を中心として-2012

    • 著者名/発表者名
      社会学年誌
    • 雑誌名

      社会学年誌

      巻: 53 ページ: 59-69

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 共生社会意識とナショナリズムの構造2012

    • 著者名/発表者名
      岡本智周
    • 雑誌名

      社会学年誌

      巻: 53 ページ: 17-32

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 共生社会と合理的配慮-障害者福祉を中心として2012

    • 著者名/発表者名
      麦倉泰子
    • 雑誌名

      社会学位年誌

      巻: 53 ページ: 59-69

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ケア行為に関する意識とジェンダー-担い手・責任主体の視点から2011

    • 著者名/発表者名
      丹治恭子
    • 雑誌名

      社会学年誌

      巻: 53 ページ: 33-44

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [図書] リスク社会環境における共生社会論-問題系の確認と展開2009

    • 著者名/発表者名
      和田修一研
    • 総ページ数
      162
    • 出版者
      リスク共有型共生社会研究会
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] リスク社会化環境における共生社会論-問題系の確認と展開2009

    • 著者名/発表者名
      リスク共有型共生社会研究会(編)
    • 総ページ数
      162
    • 出版者
      リスク共有型共生社会研究会
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi