• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

融合マテリアル:分子制御による材料創成と機能開拓の総括研究

総括班

研究領域融合マテリアル:分子制御による材料創成と機能開拓
研究課題/領域番号 22107001
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関東京大学

研究代表者

加藤 隆史  東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (70214377)

研究分担者 垣花 眞人  東北大学, 多元物質科学研究所, 教授 (50233664)
青島 貞人  大阪大学, 大学院理学研究科, 教授 (50183728)
今井 宏明  慶應義塾大学, 理工学部, 教授 (70255595)
大槻 主税  名古屋大学, 大学院工学研究科, 教授 (00243048)
灘 浩樹  独立行政法人産業技術総合研究所, 環境管理技術研究部門, 主任研究員 (90357682)
鳴瀧 彩絵 (菅原 彩絵)  名古屋大学, 大学院工学研究科, 准教授 (10508203)
菊池 裕嗣  九州大学, 先導物質化学研究所, 教授 (50186201)
新垣 篤史  東京農工大学, 大学院工学研究院, 准教授 (10367154)
片桐 清文  広島大学, 大学院工学研究科, 准教授 (30432248)
竹岡 敬和  名古屋大学, 大学院工学研究科, 准教授 (20303084)
冨田 恒之  東海大学, 理学部, 講師 (00419235)
連携研究者 田中 賢  九州大学, 先導物質化学研究所, 教授 (00322850)
梅津 光央  東北大学, 大学院工学研究科, 准教授 (70333846)
川下 将一  東北大学, 大学院医工学研究科, 准教授 (70314234)
佐藤 宗太  東北大学, 原子分子材料科学高等研究機構, 准教授 (40401129)
和田 健彦  東北大学, 多元物質科学研究所, 教授 (20220957)
長田 実  物質・材料研究機構, 国際ナノアーキテクトニクス研究拠点, 准主任研究者 (10312258)
佐々木 善浩  京都大学, 大学院工学研究科, 准教授 (90314541)
今野 巧  大阪大学, 大学院理学研究科, 教授 (50201497)
津田 哲哉  大阪大学, 大学院工学研究科, 准教授 (90527235)
城﨑 由紀  九州工業大学, 若手研究者フロンティア研究アカデミー, 准教授 (71572812)
陣内 浩司  九州大学, 先導物質化学研究所, 特任教授 (20303935)
田中 敬二  九州大学, 大学院工学研究院, 教授 (20325509)
織田 ゆか里  九州大学, 大学院工学研究院, 特任助教 (20625595)
三浦 佳子  九州大学, 大学院工学研究院, 教授 (00335069)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
148,070千円 (直接経費: 113,900千円、間接経費: 34,170千円)
2015年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2014年度: 38,870千円 (直接経費: 29,900千円、間接経費: 8,970千円)
2013年度: 31,460千円 (直接経費: 24,200千円、間接経費: 7,260千円)
2012年度: 33,020千円 (直接経費: 25,400千円、間接経費: 7,620千円)
2011年度: 32,760千円 (直接経費: 25,200千円、間接経費: 7,560千円)
2010年度: 8,060千円 (直接経費: 6,200千円、間接経費: 1,860千円)
キーワードハイブリッド材料 / 機能性高分子 / 融合マテリアル / 自己組織化 / 分子制御 / バイオミネラリゼーション / 液晶 / 液晶材料 / 公開シンポジウム / 若手育成 / アウトリーチ / ニューズレター / ホームページ研究紹介
研究実績の概要

本領域の目的である、分子が材料合成プロセスを精密に制御する「分子制御」およびプロセッシングに立脚し地球上にありふれた材料を用いて、温和な条件における「自然調和型構造材料」および「動的融合機能材料」の開発を展開することに対し、H22~H26年度に「融合マテリアル」として取り組んだ研究成果をとりまとめ、領域内外に広く発信するために、以下の取り組みを行った。
①公開シンポジウムの開催:H27年10月13日~15日の日程で行われた(公益社団法人)日本化学会主催の第5回CSJ化学フェスタ内コラボレーション企画として、融合マテリアルの特別企画シンポジウムを行い、公開でこれまでに得られた研究成果の研究報告を行った。特別企画シンポジウムの開催にむけては、総括班会議を行い総括班全員で協力して準備を行った。
②業績リストおよび成果報告書の作成:班長会議や、総括班会議を開催し、平成22年度から平成26年度までの研究成果のまとめ作業をおこなった。計画班をはじめ、公募班全員の業績リスト、特許、研究成果をまとめた。また、総括研究のまとめとして、若手研究者育成の取り組み、およびアウトリーチ活動の取り組み、これまでに発行したニュースレターのとりまとめを行った。そして、これら取りまとめた内容を研究成果報告書として、冊子にまとめた。
③領域ホームページの管理運営:研究期間は終了したが、領域ホームページを引き続き管理し、これまでの研究で得た成果、および、「融合マテリアル」に関係する研究成果および業績をホームページに掲載し公開した。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(7件)
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2015 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うちオープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (10件) (うち招待講演 1件) 備考 (8件)

  • [雑誌論文] Fusion Materials: Creative development of materials and exploration of their function through molecular control2015

    • 著者名/発表者名
      Takashi Kato, Hirotsugu Kikuchi and Hiroaki Imai
    • 雑誌名

      Polymer Journal

      巻: 47 号: 2 ページ: 77-77

    • DOI

      10.1038/pj.2014.132

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 融合マテリアル: 分子制御による材料創成と機能開拓2012

    • 著者名/発表者名
      加藤隆史, 大槻主税
    • 雑誌名

      未来材料

      巻: 12 ページ: 49-53

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 融合マテリアル:バイオミネラリゼーションを超える機能材料創製へ向けて2011

    • 著者名/発表者名
      加藤隆史
    • 雑誌名

      高分子

      巻: 60 ページ: 685-689

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] バイオに学びバイオを超える材料構築としての融合マテリアル研究2015

    • 著者名/発表者名
      加藤隆史
    • 学会等名
      第5回CSJ化学フェスタ2015 文科省科研費 新学術領域研究「融合マテリアル」特別企画
    • 発表場所
      タワーホール船堀(東京都江戸川区)
    • 年月日
      2015-10-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 人工バイオミネラルを使う強靭な環境調和型融合材料への挑戦~合成・シミュレーション・理論2015

    • 著者名/発表者名
      加藤隆史、灘浩樹、奥村剛
    • 学会等名
      第5回CSJ化学フェスタ2015 文科省科研費 新学術領域研究「融合マテリアル」特別企画
    • 発表場所
      タワーホール船堀(東京都江戸川区)
    • 年月日
      2015-10-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 骨や歯に倣う融合マテリアル2015

    • 著者名/発表者名
      大槻主税
    • 学会等名
      第5回CSJ化学フェスタ2015 文科省科研費 新学術領域研究「融合マテリアル」特別企画
    • 発表場所
      タワーホール船堀(東京都江戸川区)
    • 年月日
      2015-10-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 卵殻やウニの棘に倣う融合マテリアル2015

    • 著者名/発表者名
      今井宏明
    • 学会等名
      第5回CSJ化学フェスタ2015 文科省科研費 新学術領域研究「融合マテリアル」特別企画
    • 発表場所
      タワーホール船堀(東京都江戸川区)
    • 年月日
      2015-10-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 蝶や鳥の羽に倣う融合マテリアル2015

    • 著者名/発表者名
      竹岡敬和
    • 学会等名
      第5回CSJ化学フェスタ2015 文科省科研費 新学術領域研究「融合マテリアル」特別企画
    • 発表場所
      タワーホール船堀(東京都江戸川区)
    • 年月日
      2015-10-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 融合プロセスにより作られた酸化鉄触媒による精密高分子材料への展開2015

    • 著者名/発表者名
      青島貞人
    • 学会等名
      第5回CSJ化学フェスタ2015 文科省科研費 新学術領域研究「融合マテリアル」特別企画
    • 発表場所
      タワーホール船堀(東京都江戸川区)
    • 年月日
      2015-10-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 分子接合により自己修復する融合マテリアル2015

    • 著者名/発表者名
      高島義徳
    • 学会等名
      第5回CSJ化学フェスタ2015 文科省科研費 新学術領域研究「融合マテリアル」特別企画
    • 発表場所
      タワーホール船堀(東京都江戸川区)
    • 年月日
      2015-10-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] がんの治療に向けた融合ナノ粒子材料2015

    • 著者名/発表者名
      長崎健
    • 学会等名
      第5回CSJ化学フェスタ2015 文科省科研費 新学術領域研究「融合マテリアル」特別企画
    • 発表場所
      タワーホール船堀(東京都江戸川区)
    • 年月日
      2015-10-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] イオン輸送を実現するナノゲル融合材料2015

    • 著者名/発表者名
      星野友
    • 学会等名
      第5回CSJ化学フェスタ2015 文科省科研費 新学術領域研究「融合マテリアル」特別企画
    • 発表場所
      タワーホール船堀(東京都江戸川区)
    • 年月日
      2015-10-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 融合マテリアル:分子制御による材料創成と機能開拓

    • 著者名/発表者名
      加藤隆史
    • 学会等名
      日本化学会 第3回CSJ化学フェスタ
    • 発表場所
      東京, タワーホール船堀
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [備考] 領域ホームページ

    • URL

      http://www.fusion-materials.org/

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 加藤研ホームページ

    • URL

      http://kato.t.u-tokyo.ac.jp

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 東京大学 大学院工学系研究科 化学生命工学専攻 加藤研究室 ホームページ

    • URL

      http://kato.t.u-tokyo.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] 文部科学省科研費 新学術領域研究 「融合マテリアル」 ホームページ

    • URL

      https://www.fusion-materials.org/

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] 東京大学大学院工学系研究科 化学生命工学専攻 加藤研究室 ホームページ

    • URL

      http://kato.t.u-tokyo.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考] 文部科学省科研費 新学術領域研究 「融合マテリアル」 ホームページ

    • URL

      https://www.fusion-materials.org/

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考] 新学術領域研究 融合マテリアル ホームページ

    • URL

      http://www.fusion-materials.org/

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考] 領域ホームページ

    • URL

      http://www.fusion-materials.org/

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi