• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「日韓相互認識」研究の深化のために

研究課題

研究課題/領域番号 22242018
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本史
研究機関一橋大学

研究代表者

吉田 裕  一橋大学, 社会学研究科, 教授 (20166979)

研究分担者 糟谷 憲一  一橋大学, 大学院社会学研究科, 特任教授 (80143345)
池 享  一橋大学, 大学院経済学研究科, 教授 (20134885)
木村 元  一橋大学, 大学院社会学研究科, 教授 (60225050)
三ツ井 崇  東京大学, 大学院総合文化研究科, 准教授 (60425080)
山口 公一  追手門学院大学, 国際教養学部, 准教授 (20447585)
若尾 政希  一橋大学, 大学院社会学研究科, 教授 (80210855)
山内 民博  新潟大学, 人文社会・教育科学系, 准教授 (40263991)
木村 直也  産業能率大学, 経営学部, 教授 (50192018)
辻 弘範  北海学園大学, 経済学部, 准教授 (20348494)
クォン ヨンソク  一橋大学, 大学院法学研究科, 准教授 (80361848)
酒井 裕美  大阪大学, 大学院言語文化研究科, 准教授 (80547563)
林 雄介  明星大学, 人文学部, 教授 (00286246)
森 武麿  神奈川大学, 法学部, 教授 (20095756)
田﨑 宣義 (田崎 宣義)  一橋大学, 名誉教授 (40107157)
中村 政則  一橋大学, 名誉教授 (30017529)
李 成市  早稲田大学, 文学学術院, 教授 (30242374)
渡辺 治 (渡邊 治)  一橋大学, 名誉教授 (70013026)
加藤 哲郎  一橋大学, 名誉教授 (30115547)
並木 真人  フェリス女学院大学, 国際交流学部, 教授 (00208076)
高柳 友彦  一橋大学, 大学院経済学研究科, 講師 (80588442)
小川 和也  北海道教育大学, 教育学部, 准教授 (90509035)
小関 悠一郎  千葉大学, 教育学部, 准教授 (20636071)
佐藤 宏之  鹿児島大学, 教育学部, 准教授 (50599339)
中北 浩爾  一橋大学, 大学院社会学研究科, 教授 (30272412)
石居 人也  一橋大学, 大学院社会学研究科, 准教授 (20635776)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
37,570千円 (直接経費: 28,900千円、間接経費: 8,670千円)
2013年度: 9,100千円 (直接経費: 7,000千円、間接経費: 2,100千円)
2012年度: 9,100千円 (直接経費: 7,000千円、間接経費: 2,100千円)
2011年度: 9,100千円 (直接経費: 7,000千円、間接経費: 2,100千円)
2010年度: 10,270千円 (直接経費: 7,900千円、間接経費: 2,370千円)
キーワード日本史 / 東洋史 / 交流史 / 学術交流 / 相互認識 / 朝鮮史 / 文化交流 / 比較史
研究成果の概要

本研究は、東アジア世界の中の日本・朝鮮の関係に焦点をあわせながら、日本の側の対朝鮮認識がいかにして形成されたのかという問題を、朝鮮の側の対日本認識の形成と関連させながら、具体的に明らかにしようとするものである。こうした研究を、日本の研究機関に属する研究者によって究明するだけではなく、ソウル大学校を中心とする韓国の歴史研究者との研究交流(共同研究や共同史跡踏査及び日韓歴史共同研究シンポジウム、等)を通じて行ってきた。

報告書

(5件)
  • 2014 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (181件)

すべて 2014 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (80件) (うち査読あり 20件) 学会発表 (51件) (うち招待講演 7件) 図書 (45件) 備考 (5件)

  • [雑誌論文] 近現代史への招待2014

    • 著者名/発表者名
      吉田裕
    • 雑誌名

      岩波講座日本歴史15(吉田裕他編)(図書所収論文)

      巻: - ページ: 3-22

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] いま問われる朝鮮人「特攻隊員」の問題2014

    • 著者名/発表者名
      吉田裕、野木香里、ペヨンミ
    • 雑誌名

      日韓歴史共同研究プロジェクト シンポジウム報告書

      巻: 第15回第16回(合冊) ページ: 114-126

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 20世紀初頭の朝鮮における権力構造に関する考察―1899~1910―2014

    • 著者名/発表者名
      糟谷憲一
    • 雑誌名

      日韓歴史共同研究プロジェクト シンポジウム報告書

      巻: 第15回第16回(合冊) ページ: 38-63

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 思想史という方法―歴史と主体形成―2014

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 914号 ページ: 1-14

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 朝鮮総督府時局対策調査会(1938年)会議を通してみた「内鮮一体」問題─第一分科会を中心に─2014

    • 著者名/発表者名
      三ツ井崇
    • 雑誌名

      日韓歴史共同研究プロジェクト シンポジウム報告書

      巻: 第15回第16回(合冊) ページ: 172-189

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 近代朝鮮社会と日本語─植民地期とその前後─2014

    • 著者名/発表者名
      三ツ井崇
    • 雑誌名

      知のユーラシア5 交響する東方の知─漢字文化圏の輪郭─(増尾伸一郎)(図書所収論文)

      巻: - ページ: 265-293

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 自由民権運動の内実は輝かしいだけではない?2014

    • 著者名/発表者名
      石居人也
    • 雑誌名

      週刊新発見!日本の歴史

      巻: 38 ページ: 4-6

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] “大名評判記”にみる近世日本の大名像―「東アジア近世」論をめぐって―2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤宏之・小関悠一郎
    • 雑誌名

      日韓歴史共同研究プロジェクト シンポジウム報告書

      巻: 第15回第16回(合冊) ページ: 134-146

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 六―八世紀の東アジアと東アジア世界論2014

    • 著者名/発表者名
      李成市
    • 雑誌名

      岩波講座日本歴史2(吉田裕他編)(図書所収論文)

      巻: - ページ: 211-250

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 韓国出土木簡と東アジア世界論―『論語』木簡を中心に2014

    • 著者名/発表者名
      李成市
    • 雑誌名

      東アジア木簡学のために(角谷常子編)(図書所収論文)

      巻: - ページ: 125-147

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 古代日朝文化交流史2014

    • 著者名/発表者名
      李成市
    • 雑誌名

      古代日本と古代朝鮮の文字文化交流(平川南)(図書所収論文)

      巻: - ページ: 2-28

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 屠牛と禁令2014

    • 著者名/発表者名
      山内民博
    • 雑誌名

      環東アジア地域の歴史と「情報」(関尾史郎編)(図書所収論文)

      巻: - ページ: 151-174

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 外征と近世国家群の誕生2013

    • 著者名/発表者名
      池享
    • 雑誌名

      日本の対外関係5 地球的世界の成立(荒野泰典他編)(図書所収論文)

      巻: - ページ: 54-73

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 「韓国併合条約」の無効性と「併合詔勅」2013

    • 著者名/発表者名
      糟谷憲一
    • 雑誌名

      日韓 歴史問題をどう解くか―次の100年のために(和田春樹他編)(図書所収論文)

      巻: - ページ: 92-109

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 安丸思想史の軌跡―民衆思想史から全体史へ―2013

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 雑誌名

      安丸良夫集4(若尾政希他編)(図書所収論文)

      巻: - ページ: 369-385

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 農業の思想2013

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 雑誌名

      岩波講座日本の思想4(黒住真他編)(図書所収論文)

      巻: - ページ: 171-198

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 『太平記』と「太平記読み」2013

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 雑誌名

      歴史と地理

      巻: 670号 ページ: 35-41

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 朝米修好通商条約(1882年)における最恵国待遇をめぐる一考察2013

    • 著者名/発表者名
      酒井裕美
    • 雑誌名

      朝鮮学報

      巻: 299号 ページ: 39-71

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 2013年度歴史学研究会大会特設部会「大会報告批判」2013

    • 著者名/発表者名
      加藤哲郎
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 913号 ページ: 65-69

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 国際情報戦としてのゾルゲ事件2013

    • 著者名/発表者名
      加藤哲郎
    • 雑誌名

      日露歴史研究センター『ゾルゲ事件関係外国語文献翻訳集』

      巻: 38号 ページ: 17-33

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 揺らぐ「内鮮一体」像─日中戦争と朝鮮植民地支配─2013

    • 著者名/発表者名
      三ツ井崇
    • 雑誌名

      現代中国研究

      巻: 33号 ページ: 36-55

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 日中戦争期以降における朝鮮総督府の言語政策と朝鮮社会─日本語「普及」問題を中心に─ 〈日本語および朝鮮語〉2013

    • 著者名/発表者名
      三ツ井崇
    • 雑誌名

      翰林日本学

      巻: 23号 ページ: 37-97

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 朝鮮総督府時局対策調査会(1938年)会議を通してみた「内鮮一体」問題─第一分科会を中心に─ 〈朝鮮語〉2013

    • 著者名/発表者名
      三ツ井崇
    • 雑誌名

      日本空間

      巻: 14号 ページ: 75-108

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 李容翊2013

    • 著者名/発表者名
      三ツ井崇
    • 雑誌名

      講座 東アジアの知識人2(安田常雄他編)(図書所収論文)

      巻: - ページ: 348-364

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 梶村秀樹著『朝鮮における資本主義の形成と展開』-「内在的発展論」のバイブル2013

    • 著者名/発表者名
      林雄介
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 757号 ページ: 32-36

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 孫秉煕2013

    • 著者名/発表者名
      林雄介
    • 雑誌名

      講座 東アジアの知識人3(安田常雄他編)(図書所収論文)

      巻: - ページ: 49-62

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] he Samhan, Ye, and Wa in the Time of the Lelang and Daifang Commanderies2013

    • 著者名/発表者名
      LEE Sungsi
    • 雑誌名

      The Han Commanderies in Early Korean History Korean Institute(Mark E. Byington)

      巻: - ページ: 165-189

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 天変地異の思想2013

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 雑誌名

      日韓歴史共同研究プロジェクトシンポジウム報告書

      巻: 第13・14回 ページ: 107-115

    • NAID

      40019240760

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 歴史の読み方、語り方2013

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 雑誌名

      如水会会報

      巻: 987 ページ: 20-22

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 「オーラルヒストリーの可能性」のねらい2013

    • 著者名/発表者名
      森武麿
    • 雑誌名

      歴史と民俗

      巻: 28 ページ: 112-117

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 引き継がれるテクスト、読み換えられるテクスト─「三年峠」論・補遺─2013

    • 著者名/発表者名
      三ツ井崇
    • 雑誌名

      韓国朝鮮文化研究

      巻: 12 ページ: 1-19

    • NAID

      120007186729

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 物言う大名-松代藩第九代藩主真田幸教-2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤宏之
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 754号 ページ: 62-72

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 記憶のかたち-本多政均暗殺事件と仇討ち-2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤宏之
    • 雑誌名

      鹿児島大学教育学部紀要(人文・社会科学編)

      巻: 64 ページ: 1-14

    • NAID

      120005303815

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 「御家」の思想と藩政改革-越後長岡藩牧野家の「常在戦場」をめぐって2013

    • 著者名/発表者名
      小川和也
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 754号 ページ: 5-19

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 建陽・光武期僧籍と屠漢籍の性格(韓国文)2013

    • 著者名/発表者名
      山内民博
    • 雑誌名

      韓国学研究

      巻: 29 ページ: 671-704

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 新羅浦項中城里碑について2013

    • 著者名/発表者名
      李成市
    • 雑誌名

      日韓歴史共同研究プロジェクトシンポジウム報告書

      巻: 第13・14回 ページ: 118-131

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 災害と歴史学2013

    • 著者名/発表者名
      池享
    • 雑誌名

      日韓歴史共同研究プロジェクトシンポジウム報告書

      巻: 第13・14回 ページ: 98-104

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 「死」をめぐる都市装置―近代東京における墓地と地域社会―2013

    • 著者名/発表者名
      石居人也
    • 雑誌名

      鈴木勇一郎・高嶋修一・松本洋幸編『近代都市の装置と統治―1910~30年代―』日本経済評論社(図書所収論文)

      巻: - ページ: 163-188

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 天変地異の思想2012

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 雑誌名

      図書

      巻: 758号 ページ: 13-19

    • NAID

      40019240760

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 太平記読み―『太平記評判秘伝理尽鈔』の位置2012

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 雑誌名

      アジア遊学

      巻: 155 ページ: 132-137

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 植民地下朝鮮における言語の政治学─朝鮮言語政策・社会史再考─ 〈朝鮮語〉2012

    • 著者名/発表者名
      三ツ井崇
    • 雑誌名

      翰林日本学

      巻: 20 ページ: 61-104

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「原子力村」生成の歴史的根拠を曝く2012

    • 著者名/発表者名
      加藤哲郎
    • 雑誌名

      場

      巻: 43 ページ: 6-7

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 原爆と原発から見直す現代史2012

    • 著者名/発表者名
      加藤哲郎
    • 雑誌名

      エコノミスト

      巻: 臨時増刊10月8日号 ページ: 62-65

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 産業化による資源利用の相克-戦前期常磐湯本温泉を事例に-2012

    • 著者名/発表者名
      高柳友彦
    • 雑誌名

      社会経済史学

      巻: 77巻4号 ページ: 502-525

    • NAID

      110009445319

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 書評論文 金澤史男『近代日本地方財政史研究』の理論的射程-経済史と財政史の境界からの考察2012

    • 著者名/発表者名
      高柳友彦
    • 雑誌名

      三田学会雑誌

      巻: 100巻1号 ページ: 87-97

    • NAID

      120005441193

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 近現代日本における「資源」利用・管理の歴史研究 -経済史研究を中心に2012

    • 著者名/発表者名
      高柳友彦
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 893号 ページ: 57-63

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 自然資源経済への歴史学的アプローチ2012

    • 著者名/発表者名
      高柳友彦
    • 雑誌名

      一橋経済学

      巻: 6巻1号 ページ: 1-14

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本歴史学界の東アジア世界論に対する再検討―韓国学界との対話から(韓国文)2012

    • 著者名/発表者名
      李成市
    • 雑誌名

      『歴史学報』ソウル

      巻: 216 ページ: 57-80

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 松下圭一と市民主義の成立2012

    • 著者名/発表者名
      中北浩爾
    • 雑誌名

      立教法学

      巻: 86 ページ: 94-108

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 天和度朝鮮通信使と大老・堀田正俊の「筆談唱和」-東アジアにおける儒学と近世領主思想2012

    • 著者名/発表者名
      小川和也
    • 雑誌名

      日韓相互認識

      巻: 5号 ページ: 1-53

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 朴勝彬の言語運動とその性格-基礎的考察-<朝鮮語>2012

    • 著者名/発表者名
      三ツ井崇
    • 雑誌名

      韓国学研究(仁荷大学校韓国学研究所)

      巻: 26 ページ: 261-306

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 朴勝彬の言語観とその背景・補論2012

    • 著者名/発表者名
      三ツ井崇
    • 雑誌名

      日韓相互認識

      巻: 5(研究ノート) ページ: 123-146

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 朝鮮新式戸籍関連資料の基礎的検討(2)-建陽元年咸鏡南道端川郡新満面戸籍-2012

    • 著者名/発表者名
      山内民博
    • 雑誌名

      資料学研究

      巻: 9 ページ: 34-50

    • NAID

      120006745745

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 開港期朝鮮の関税「自主」をめぐる一考察2012

    • 著者名/発表者名
      酒井裕美
    • 雑誌名

      日韓相互認識研究会、『日韓歴史共同研究プロジェクトシンポジウム報告書』

      巻: 12 ページ: 25-33

    • NAID

      120006517080

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本海湖水化計画と朝鮮殖民2012

    • 著者名/発表者名
      森武麿
    • 雑誌名

      日韓相互認識研究会、『日韓歴史共同研究プロジェクトシンポジウム報告書』

      巻: 12 ページ: 67-90

    • NAID

      40017056047

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 「韓国併合」一〇〇年と朝鮮近代史2011

    • 著者名/発表者名
      糟谷憲一
    • 雑誌名

      朝鮮学報

      巻: 第219輯 ページ: 1-38

    • NAID

      120005359943

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 朝鮮の植民地化と東アジア2011

    • 著者名/発表者名
      糟谷憲一
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 第733号 ページ: 4-18

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 甲午改革期以後の朝鮮における権力構造について2011

    • 著者名/発表者名
      糟谷憲一
    • 雑誌名

      東洋史研究

      巻: 第70巻第1号 ページ: 100-126

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] Public Acceptance and Articulation of Schools in Japanese Society : Origins in Education and Society in the 19302011

    • 著者名/発表者名
      Hajime Kimura
    • 雑誌名

      Educational Studies in Japan International Yearbook

      巻: 6 ページ: 81-98

    • NAID

      110009328443

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 『太平記』は尊皇の書か?-『太平記』をして史学に益あらしめん-2011

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 740 ページ: 36-51

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 越後長岡藩儒・秋山景山の『教育談』について-近世武士教育の一断面2011

    • 著者名/発表者名
      小川和也
    • 雑誌名

      書物・出版と社会変容

      巻: 12号 ページ: 205-224

    • NAID

      120006930374

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 戦後日本における朝鮮史学の始まりと史学史像-1950~60年代を中心に-<朝鮮語>2011

    • 著者名/発表者名
      三ツ井崇
    • 雑誌名

      韓国史研究(韓国史研究会)

      巻: 153 ページ: 349-369

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 朝鮮史研究における「植民地近代(性)」をめぐる議論の動向2011

    • 著者名/発表者名
      三ツ井崇
    • 雑誌名

      歴史科学

      巻: 206 ページ: 1-9

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 浦項中城里碑の基礎的研究2011

    • 著者名/発表者名
      李成市
    • 雑誌名

      上代文学

      巻: 106 ページ: 1-17

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 平壌貞柏洞364号墳出土竹簡『論語』2011

    • 著者名/発表者名
      李成市・尹龍九・金慶浩
    • 雑誌名

      『出土文献研究』中国文化遺産研究院、北京

      巻: 10 ページ: 174-206

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 光州事件を知るために2011

    • 著者名/発表者名
      林雄介
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 738 ページ: 54-67

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 最恵国待遇をめぐる朝鮮外交の展開過程2011

    • 著者名/発表者名
      酒井裕美
    • 雑誌名

      大阪大学世界言語研究センター論集

      巻: 第6号 ページ: 17-35

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 解放後南朝鮮/韓国における言語運動・政策と「言語運動史」-植民地期との「連続」に注目して-2011

    • 著者名/発表者名
      三ツ井崇
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 875 ページ: 13-24

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] オーラルヒストリーと歴史学2011

    • 著者名/発表者名
      森武麿
    • 雑誌名

      歴史と民俗

      巻: 27号 ページ: 61-95

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 戦後愛知県鍋田干拓調査報告2011

    • 著者名/発表者名
      森武麿, ほか
    • 雑誌名

      飯田市歴史研究所年報

      巻: 8 ページ: 166-183

    • NAID

      110009660127

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 古代東アジアにおける木簡文化の受容2011

    • 著者名/発表者名
      李成市
    • 雑誌名

      東海史学

      巻: 45 ページ: 3-19

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 植民地支配の実態解明はなぜ必要なのか2011

    • 著者名/発表者名
      李成市
    • 雑誌名

      2010年国際シンポジウム 岩波書店(国立歴史民俗博物館編)

      ページ: 78-86

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 朝鮮古代史と植民地主義-その克服のための課題2011

    • 著者名/発表者名
      李成市
    • 雑誌名

      ワセダアジアレビュー

      巻: 9 ページ: 18-23

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] なぜ日本は侵略という認識をもたなかったのか2010

    • 著者名/発表者名
      吉田裕
    • 雑誌名

      中国侵略の証言者たち(岩波新書)岩波書店(岡部牧夫ほか編)

      ページ: 137-163

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 近世前期の社会思想2010

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 雑誌名

      新体系日本史4政治社会思想史(宮地正人他編)山川出版社

      ページ: 232-271

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 言語問題 からみた朝鮮近代史-教育政策と言語運動の側面から-(朝鮮語)2010

    • 著者名/発表者名
      三ツ井崇
    • 雑誌名

      韓国学研究(仁荷大学校韓国学研究所)

      巻: 22 ページ: 441-477

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 1910年前後の朝鮮-大韓帝国はなすすべもなく併合されてしまったのか2010

    • 著者名/発表者名
      林雄介
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 725 ページ: 4-15

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 豊臣秀吉像の創出2010

    • 著者名/発表者名
      池享
    • 雑誌名

      室町戦国期の社会構造 吉川弘文館(池享編)

      ページ: 310-334

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 東アジアの木簡文化-伝播の過程を読みとく2010

    • 著者名/発表者名
      李成市
    • 雑誌名

      木簡から古代がみえる 岩波書店(木簡学会編)

      ページ: 123-150

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] なぜ今『東アジア史』なのか2010

    • 著者名/発表者名
      李成市
    • 雑誌名

      FUKUOKA UNESCO

      巻: 46 ページ: 44-52

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 国際情報戦としてのゾルゲ事件2013

    • 著者名/発表者名
      加藤哲郎
    • 学会等名
      上海師範大学国際シンポジウム「ゾルゲと上海情報戦」
    • 発表場所
      中国・上海師範大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] <書評>『朝鮮史研究入門』緒論・附録など(朝鮮史研究会編)2012

    • 著者名/発表者名
      山口公一
    • 学会等名
      朝鮮史研究会(関西部会3月例会)
    • 発表場所
      河合塾大阪校セレスタ館
    • 年月日
      2012-03-24
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 古代日本の帰化人・渡来人問題-研究対象と認識主体の相関関係を中心に2012

    • 著者名/発表者名
      李成市
    • 学会等名
      第3回東アジア人文学フォーラム「Diaspora, migration and regionalization in East Asia」
    • 発表場所
      中国清華大学
    • 年月日
      2012-03-17
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 僧籍と屠漢籍から見た新式戸籍の性格2012

    • 著者名/発表者名
      山内民博
    • 学会等名
      仁荷大学校韓国学研究所第16回東アジア韓国学学術会議
    • 発表場所
      仁荷大学校静石学術情報館(韓国、仁川市)
    • 年月日
      2012-02-23
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 『梁職貢図』高句麗・百済・新羅について2012

    • 著者名/発表者名
      李成市
    • 学会等名
      国際シンポジウム「5~6世紀の東ユーラシア世界」
    • 発表場所
      國學院大學
    • 年月日
      2012-01-21
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 天和度朝鮮通信使と大老・堀田正俊の「筆談唱和」-東アジアにおける儒学と近世領主思想2011

    • 著者名/発表者名
      小川和也
    • 学会等名
      異文化間交流にみる近世日本研究会(蘭癖会)第5回例会
    • 発表場所
      一橋大学マキュリータワープロジェクトルーム
    • 年月日
      2011-12-26
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 満州移民の記憶と日中相互認識2011

    • 著者名/発表者名
      森武麿
    • 学会等名
      東アジア歴史フォーラム
    • 発表場所
      北京大学
    • 年月日
      2011-11-11
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 新羅浦項中城里碑にみる6世紀新羅碑の特質2011

    • 著者名/発表者名
      李成市
    • 学会等名
      特別展「文字、その後」記念シンポジウム
    • 発表場所
      韓国国立中央博物館(招待講演)
    • 年月日
      2011-10-14
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 東アジアにおける百済木簡2011

    • 著者名/発表者名
      李成市
    • 学会等名
      「東亜的簡牘與社会-東亜簡牘学探討学術検討」中国政法大学法律古籍研究所、中国法律史学会古代法律文献専業委員会
    • 発表場所
      北京花園飯店
    • 年月日
      2011-08-30
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 災害と歴史学2011

    • 著者名/発表者名
      池享
    • 学会等名
      第14回日韓歴史共同研究シンポジウム
    • 発表場所
      韓国木浦大学
    • 年月日
      2011-08-18
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 天変地異の思想2011

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 学会等名
      第14回日韓歴史共同研究シンポジウム
    • 発表場所
      韓国木浦大学
    • 年月日
      2011-08-18
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 新羅浦項中城里碑について2011

    • 著者名/発表者名
      李成市
    • 学会等名
      第13回韓日歴史共同研究会
    • 発表場所
      韓国木浦大学
    • 年月日
      2011-08-17
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 時代考証という歴史叙述2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤宏之
    • 学会等名
      時代考証学会
    • 発表場所
      鹿児島県歴史資料センター黎明館
    • 年月日
      2011-07-02
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 朝米修好通商条約(1882年)における最恵国待遇をめぐる一考察2011

    • 著者名/発表者名
      酒井裕美
    • 学会等名
      朝鮮史研究会(関西部会6月例会)
    • 発表場所
      河合塾大阪校セレスタ館
    • 年月日
      2011-06-25
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 植民地期普通学校朝鮮語科教育の性格-民話「三年峠」を通してみた植民地言語支配-(朝鮮語)2011

    • 著者名/発表者名
      三ツ井崇
    • 学会等名
      延世大学校国語国文学科BK21事業団海外碩学招請講演会
    • 発表場所
      延世大学校(韓国)(招待講演)
    • 年月日
      2011-03-21
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 近代朝鮮言語運動史、どのように見るべきか-言語運動と政策、そして権力の観点から-(朝鮮語)2011

    • 著者名/発表者名
      三ツ井崇
    • 学会等名
      延世大学校HK事業団第1回人文言語学国際フォーラム
    • 発表場所
      東京外国語大学(招待講演)
    • 年月日
      2011-02-19
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 近世日本の思想史的位置2010

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 学会等名
      シンポジウム比較史的にみた近世日本-東アジアの中の日本
    • 発表場所
      明治大学(招待講演)
    • 年月日
      2010-11-25
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 朝鮮の植民地化と東アジア2010

    • 著者名/発表者名
      糟谷憲一
    • 学会等名
      歴史科学協議会第44回大会
    • 発表場所
      中京大学
    • 年月日
      2010-11-20
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 甲午改革期以後の朝鮮における権力構造について2010

    • 著者名/発表者名
      糟谷憲一
    • 学会等名
      東洋史研究会大会
    • 発表場所
      京都大学(招待講演)
    • 年月日
      2010-11-03
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 新羅の出土文字資料について-中城里碑を中心に2010

    • 著者名/発表者名
      李成市
    • 学会等名
      上代文学会
    • 発表場所
      お茶の水大学
    • 年月日
      2010-10-30
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 安藤昌益の思想形成-米・自然・飢饅2010

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 学会等名
      韓国全北大学、国際学術会議
    • 発表場所
      全北大学(韓国)(招待講演)
    • 年月日
      2010-10-26
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 「韓国併合」100年と朝鮮近代史2010

    • 著者名/発表者名
      糟谷憲一
    • 学会等名
      朝鮮学会第61回大会講演
    • 発表場所
      天理大学(招待講演)
    • 年月日
      2010-10-02
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 戦後日本における朝鮮(史)学の開始と「史学史」像-1950年代を中心に-(朝鮮語)2010

    • 著者名/発表者名
      三ツ井崇
    • 学会等名
      韓国史研究会強制併合100年学術大会(韓国)
    • 発表場所
      国立中央博物館(韓国)(招待講演)
    • 年月日
      2010-08-28
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 「坂の上の雲 と司馬史観」の誕生2010

    • 著者名/発表者名
      中村政則
    • 学会等名
      第13回日韓歴史共同研究シンポジウム
    • 発表場所
      一橋大学
    • 年月日
      2010-08-19
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 安藤昌益の思想形成と書物2010

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 学会等名
      青森県高等学校教育研究会地理歴史科公民科部会
    • 発表場所
      青森県立八戸西高等学校(招待講演)
    • 年月日
      2010-08-18
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 韓国古代史と植民地主義-その克服のための課題2010

    • 著者名/発表者名
      李成市
    • 学会等名
      韓国古代史学会第12回夏季セミナー
    • 発表場所
      儒城(韓国)(招待講演)
    • 年月日
      2010-07-22
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 古代東アジアにおける木簡文化の受容2010

    • 著者名/発表者名
      李成市
    • 学会等名
      2010年度東海大学史学会
    • 発表場所
      東海大学(招待講演)
    • 年月日
      2010-07-03
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 食から文化を考える―日本史研究への招待―

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 学会等名
      一橋大学附属図書館企画展示・講演会
    • 発表場所
      一橋大学時計台棟コモンズ
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 書評:趙景達『近代朝鮮と日本』

    • 著者名/発表者名
      酒井裕美
    • 学会等名
      朝鮮史研究会関西部会
    • 発表場所
      大阪河合塾
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 朝鮮総督府時局対策調査会(1938年)会議にみる「内鮮一体」問題─第一分科会を中心に─

    • 著者名/発表者名
      三ツ井崇
    • 学会等名
      第16回日韓歴史共同研究シンポジウム
    • 発表場所
      韓国・翰林大学校
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 日中戦争期以降における朝鮮総督府の言語政策と朝鮮社会─日本語「普及」問題を中心に─

    • 著者名/発表者名
      三ツ井崇
    • 学会等名
      翰林大学校日本学研究所国際シンポジウム「帝国と植民地─植民主義の屈折と帝国の亀裂─」
    • 発表場所
      韓国・翰林大学校
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] <書評>樋浦郷子『神社・学校・植民地』

    • 著者名/発表者名
      山口公一
    • 学会等名
      朝鮮史研究会関西部会
    • 発表場所
      大阪府・中津センタービル8階会議室
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 戦時期朝鮮における神社研究の諸論点

    • 著者名/発表者名
      山口公一
    • 学会等名
      「日中戦争・アジア太平洋戦争期朝鮮社会の諸相」共同研究班
    • 発表場所
      京都大学人文科学研究所
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 19世紀末20世紀初の戸口調査と新式戸籍―地方社会における実施状況と対応―

    • 著者名/発表者名
      山内民博
    • 学会等名
      朝鮮史研究会大会
    • 発表場所
      明治大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] “大名評判記”にみる近世日本の大名像―「東アジア近世」論をめぐって―

    • 著者名/発表者名
      佐藤宏之・小関悠一郎
    • 学会等名
      第16回日韓歴史共同研究シンポジウム
    • 発表場所
      韓国・翰林大学校
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 20世紀初頭の朝鮮における権力構造に関する考察―1899~1910

    • 著者名/発表者名
      糟谷憲一
    • 学会等名
      第15回日韓歴史共同研究シンポジウム
    • 発表場所
      鹿児島県鹿児島市中原別荘
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 世界史教科書のなかの朝鮮史叙述

    • 著者名/発表者名
      糟谷憲一
    • 学会等名
      日本歴史学協会歴史教育シンポジウム「現代への視点と世界史像の再構築」
    • 発表場所
      学習院大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] いま問われる朝鮮人「特攻隊員」の問題

    • 著者名/発表者名
      吉田裕・野木香里・ペヨンミ
    • 学会等名
      第15回日韓歴史共同研究シンポジウム
    • 発表場所
      鹿児島県鹿児島市中原別荘
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] A Discussion of Textual Aspects and the Dissemination of Toshogu Goikun

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 学会等名
      Association for Asian Studies 2013 Annual Conference
    • 発表場所
      Manchester Grant Hyatt San Diego,California,USA
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 歴史の読み方、語り方

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 学会等名
      一橋大学開放講座
    • 発表場所
      如水会館(神田一ツ橋)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 近世における「日本」意識の形成

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 学会等名
      青山学院大学「近代国家形成の比較史的研究」プロジェクト
    • 発表場所
      青山学院大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 植民地下朝鮮における言語の政治学─朝鮮言語政策・社会史再考─ 〈朝鮮語〉

    • 著者名/発表者名
      三ツ井崇
    • 学会等名
      2012国際学術シンポジウム「帝国日本の文化権力─居留・市場・言語を通してみた帝国日本の中心と周辺─」
    • 発表場所
      翰林大学校(大韓民国)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 揺らぐ「内鮮一体」像─日中戦争期朝鮮「皇民化」政策と知識人─

    • 著者名/発表者名
      三ツ井崇
    • 学会等名
      中国現代史研究会シンポジウム「東アジアにおける日中戦争」
    • 発表場所
      金山プラザホテル(愛知県名古屋市)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Why Japanese People could not avoid the Nuclear Plant Disaster

    • 著者名/発表者名
      加藤哲郎
    • 学会等名
      The XII International Congress of Latin American Association for Asian and African Studies(ALADAA)
    • 発表場所
      Puebla, Mexico
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 近世政治思想と明君録 ―儒教と仁政をめぐる将軍と大老の相克―

    • 著者名/発表者名
      小川和也
    • 学会等名
      北海道歴史研究者協議会
    • 発表場所
      北海道教育大学札幌駅前サテライト
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 源泉利用を通じた地域運営-戦前期道後湯之町を事例に-

    • 著者名/発表者名
      高柳友彦
    • 学会等名
      政治経済学・経済史学会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 第二次大戦後の温泉地における集中管理事業の展開

    • 著者名/発表者名
      高柳友彦
    • 学会等名
      同時代史学会
    • 発表場所
      立教大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 平壌楽浪地区出土の『論語』竹簡

    • 著者名/発表者名
      李成市
    • 学会等名
      第4回日中学者中国古代史論壇(東方学会・中国会科学院歴史研究所)
    • 発表場所
      日本教育会館
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 天龍山勿部珣功徳記にみる東アジアにおける人の移動

    • 著者名/発表者名
      李成市
    • 学会等名
      天龍山石窟龍山石窟国際学術検討会太原市文物局
    • 発表場所
      太原市龍山文物保管所(大韓民国)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 在日の生き方を通して韓日関係の変化を探る

    • 著者名/発表者名
      李成市
    • 学会等名
      歴史映像シンポジウム「映画で語る韓日間関係の深層―激動の時代を生きた在日同胞の生き方と夢」東北アジア歴史財団
    • 発表場所
      ソウル歴史博物館(大韓民国)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 朝鮮神宮の世界

    • 著者名/発表者名
      山口公一
    • 学会等名
      「日中戦争・アジア太平洋戦争期朝鮮の諸相」研究班
    • 発表場所
      京都大学人文科学研究所
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] ゾルゲ事件―覆された神話―2014

    • 著者名/発表者名
      加藤哲郎
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      平凡社
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 日本の社会主義―原爆反対・原発推進の論理―2013

    • 著者名/発表者名
      加藤哲郎
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 安倍政権の改憲・構造改革新戦略2013

    • 著者名/発表者名
      渡辺治
    • 総ページ数
      196
    • 出版者
      旬報社
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 安倍政権と日本政治の新段階2013

    • 著者名/発表者名
      渡辺治
    • 総ページ数
      160
    • 出版者
      旬報社
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 日韓歴史共同研究プロジェクト第13回・第14回シンポジウム報告書2013

    • 著者名/発表者名
      吉田裕
    • 総ページ数
      161
    • 出版者
      日韓相互認識研究会
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 戦後開拓―長野県下伊那郡増野原―2013

    • 著者名/発表者名
      森武麿
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      神奈川大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 飯田・上飯田の歴史 下巻2013

    • 著者名/発表者名
      森武麿
    • 総ページ数
      370
    • 出版者
      飯田市
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 植民地朝鮮の言語支配構造 〈朝鮮語〉2013

    • 著者名/発表者名
      三ツ井 崇(林慶花・高榮珍訳)
    • 総ページ数
      377
    • 出版者
      ソミョン出版(大韓民国・ソウル)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 近代日本の人間形成と学校-その系譜をたどる2013

    • 著者名/発表者名
      木村元
    • 総ページ数
      386
    • 出版者
      クレス出版
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 原子力と冷戦 日本とアジアの原発導入2013

    • 著者名/発表者名
      加藤哲郎 他
    • 総ページ数
      270
    • 出版者
      花伝社
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 近代都市の装置と統治―1910~30年代―(第6章「死をめぐる都市装置」(石居人也)2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木勇一郎編
    • 総ページ数
      385
    • 出版者
      日本経済評論社
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 現代歴史学と軍事史研究2012

    • 著者名/発表者名
      吉田裕
    • 総ページ数
      366
    • 出版者
      校倉書房
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 動乱の東国史7『東国の戦国争乱と織豊権力』2012

    • 著者名/発表者名
      池享
    • 総ページ数
      306
    • 出版者
      吉川弘文館
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 産金村落と奥州の地域社会2012

    • 著者名/発表者名
      池享、遠藤ゆり子
    • 総ページ数
      295
    • 出版者
      岩田書院
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 近世の政治思想論2012

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 総ページ数
      369
    • 出版者
      校倉書房
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 「太平記読み」の時代2012

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 総ページ数
      435
    • 出版者
      平凡社
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 年表昭和・平成史2012

    • 著者名/発表者名
      森武麿
    • 総ページ数
      94
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 図録植民地朝鮮に生きる2012

    • 著者名/発表者名
      酒井裕美 他
    • 総ページ数
      137
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 〈明君〉の近世 ―学問・知識と藩政改革―2012

    • 著者名/発表者名
      小関悠一郎
    • 総ページ数
      303
    • 出版者
      吉川弘文館
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 現代日本の政党デモクラシー2012

    • 著者名/発表者名
      中北浩爾
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 秀吉伝説序説と『天正軍記』(「『新書太閤記』にはなぜ朝鮮侵略が描かれなかったのか」山口公一)2012

    • 著者名/発表者名
      追手門学院大学アジア学科編
    • 総ページ数
      329
    • 出版者
      和泉書院
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 日本の対外関係7 近代化する日本(木村直也「東アジアのなかの征韓論」)2012

    • 著者名/発表者名
      荒野泰典編
    • 総ページ数
      380
    • 出版者
      吉川弘文館
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 東アジアの未来(糟谷憲一、第8章「日本と朝鮮の歴史認識」を分担執筆)2012

    • 著者名/発表者名
      糟谷憲一(一橋大学東アジア政策研究プロジェクト編)
    • 出版者
      東洋経済新報社
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 対馬・沖縄調査報告集(若尾政希「琉球における「書物・出版と社会変容」研究序説」)2012

    • 著者名/発表者名
      若尾政希(紙屋敦之編)
    • 出版者
      早稲田大学文学部紙屋敦之
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 近代日本の都市と農村2012

    • 著者名/発表者名
      田崎宣義(編著)
    • 総ページ数
      325
    • 出版者
      青弓社
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 対馬・沖縄調査報告集(木村直也「明治初年の倭館からの書状-対馬藩による日朝交渉の背景-)2012

    • 著者名/発表者名
      木村直也(紙屋敦之編)
    • 出版者
      早稲田大学文学部紙屋敦之
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 日本古代の王権と東アジア(李成市「羅州伏岩里百済木簡の基礎的研究」)2012

    • 著者名/発表者名
      李成市(鈴木靖民篇)
    • 出版者
      吉川弘文館
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 兵士たちの戦後史2011

    • 著者名/発表者名
      吉田裕
    • 総ページ数
      294
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 比較史的にみた近世日本(若尾政希「近世日本の思想史的位置」)2011

    • 著者名/発表者名
      若尾政希(須田努・趙景達編)
    • 出版者
      東京堂出版
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 〓〓〓〓〓〓〓:〓〓〓〓〓〓〓〓2011

    • 著者名/発表者名
      片桐芳雄・木村元編
    • 総ページ数
      333
    • 出版者
      ノンヒュン社
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 東アジアの記憶の場(三ツ井崇「三年峠」)2011

    • 著者名/発表者名
      三ツ井崇(板垣竜太/鄭智泳/岩崎稔編)
    • 出版者
      河出書房新社
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 戦間期の日本の新聞産業(高柳友彦「新聞販売業の再編と展開-関東地方を中心に」)2011

    • 著者名/発表者名
      高柳友彦(加瀬和俊編)
    • 出版者
      東京大学社会科学研究所
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 東アジアの記憶の場(李成市「三韓征伐」)2011

    • 著者名/発表者名
      李成市(板垣竜太/鄭智泳/岩崎稔編)
    • 出版者
      河出書房新社
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 東アジア出土文字資料と情報伝達(李成市「石刻文書としての広開土王碑文」)2011

    • 著者名/発表者名
      李成市(藤田勝久・松原弘宣編)
    • 出版者
      汲古書院
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 青年の社会的自立と教育2011

    • 著者名/発表者名
      木村元、橋本紀子、小林千枝子、中野新之祐
    • 総ページ数
      363
    • 出版者
      大月書店
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 韓国併合100年を問う-『思想』特集・関係資料2011

    • 著者名/発表者名
      李成市、趙景達・宮嶋博史・和田春樹編
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 日本近現代史を読む2010

    • 著者名/発表者名
      宮地正人、 大日方純夫、 山田敬男、 吉田裕、 山田朗
    • 総ページ数
      231
    • 出版者
      新日本出版社
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] <江戸>の人と身分5 覚醒する地域意識(共編著)2010

    • 著者名/発表者名
      若尾政希・菊池勇夫
    • 総ページ数
      238
    • 出版者
      吉川弘文館
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 朝鮮植民地支配と言語2010

    • 著者名/発表者名
      三ツ井 崇
    • 総ページ数
      404
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 講座明治維新1 世界史のなかの明治維新2010

    • 著者名/発表者名
      木村直也・三谷博編
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      有志舎
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 戦国期の地域社会と権力2010

    • 著者名/発表者名
      池 享
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      吉川弘文館
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 日本中近世移行論2010

    • 著者名/発表者名
      池 享
    • 総ページ数
      324
    • 出版者
      同成社
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 室町戦国期の社会構造2010

    • 著者名/発表者名
      池 享
    • 総ページ数
      337
    • 出版者
      吉川弘文館
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] アジア学のすすめ 3 アジア歴史・思想論2010

    • 著者名/発表者名
      李成市、工藤元男編
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      弘文堂
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 「韓流」と「日流」-文化から読み解く日韓新時代2010

    • 著者名/発表者名
      クォン・ヨンソク
    • 総ページ数
      270
    • 出版者
      NHK出版
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考] 「日韓相互認識」研究会 コミュニティ・ホームページ

    • URL

      http://hermes-ir.lib.hit-u.ac.jp/rs/handle/10086/17439

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] 「日韓相互認識」研究会コミュニティ・ホームページ

    • URL

      http://hermes-ir.lib.hit-u.ac.jp/rs/handle/10086/17441

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考] 「日韓相互認識」研究会コミュニティ・ホームページ

    • URL

      http://hermes-ir.lib.hit-u.ac.jp/rs/handle/10086/17439

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考] 日韓相互認識究会・コミュニティ・ホームページ

    • URL

      http://hermes-ir.1ib.hit-u.ac.jp/rs/handle/10086/17439

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考] 一橋大学機関リポジトリ

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi