• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

播磨国風土記の現地調査研究を踏まえた古代地域社会像の提示と方法論の構築

研究課題

研究課題/領域番号 22520669
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本史
研究機関神戸大学

研究代表者

坂江 渉  神戸大学, 大学院・人文学研究科, 特命准教授 (00221995)

研究分担者 古市 晃  神戸大学, 大学院・人文学研究科, 准教授 (00344375)
高橋 明裕  立命館大学, 文学部, 非常勤講師 (90441419)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2012年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2011年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2010年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード播磨国風土記 / 神話 / 村落祭祀 / 共同体 / 交通 / 王権論 / 現地調査 / 国占め神話 / 祭祀儀礼 / フィールド・ワーク / 神話・伝承 / 国占め
研究概要

3 年間の研究を通じて、
(1)播磨国風土記の地名の新しい現地比定
(2)地域史研究や村落祭祀論をめぐる新たな方法論の構築
(3)地名起源説話にもとづく王権論と播磨政治史へのアプローチ
(4)播磨国と他国との交流と交通路の解明
(5)播磨国をめぐる地域間交流におけるミヤケ立地と交通関係の解明、という 5 つの研究成果を得た。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (49件)

すべて 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (21件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (15件) 図書 (6件) 備考 (7件)

  • [雑誌論文] ミナトの自然環境と神祭り2013

    • 著者名/発表者名
      坂江渉
    • 雑誌名

      環境の日本史 2 古代の暮らしと祈り

      ページ: 220-243

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 倭王権の支配構造とその展開2013

    • 著者名/発表者名
      古市晃
    • 雑誌名

      日本史研究

      巻: 606号 ページ: 4-28

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『国占め』神話の歴史的前提 -古代の食膳と勧農儀礼-2013

    • 著者名/発表者名
      坂江渉
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告

      巻: 179 集

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ミナトの自然環境と神祭り2013

    • 著者名/発表者名
      坂江 渉
    • 雑誌名

      環境の日本史2・古代の暮らしと祈り(三宅和朗編、吉川弘文館)

      巻: - ページ: 220-243

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 「国占め」神話の歴史的前提 ~古代の食膳と勧農儀礼~2013

    • 著者名/発表者名
      坂江 渉
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告

      巻: 179集

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 根日女伝承からみる古代の婚姻像 -口承としての歌-2012

    • 著者名/発表者名
      坂江渉
    • 雑誌名

      兵庫神祇

      巻: 592号 ページ: 11-22

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 歴史学研究からみた『播磨国風土記』の可能性2012

    • 著者名/発表者名
      坂江渉
    • 雑誌名

      風土記研究

      巻: 31号 ページ: 1-17

    • NAID

      40019340328

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『播磨国風土記』からみた地域間交通と道 -出雲国との関連で-2012

    • 著者名/発表者名
      坂江渉
    • 雑誌名

      条里制・古代都市研究

      巻: 27号 ページ: 77-92

    • NAID

      40019331570

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 播磨国風土記の世界をたずねて -『播磨国風 土記』神前郡条の研究-2012

    • 著者名/発表者名
      坂江渉・古市晃・松下正和・高橋明裕
    • 雑誌名

      ふくさき再発見 -歴史をたずねて-

      ページ: 1-38

    • URL

      http://www.lib.kobe-u.ac.jp/repository/81003852.pdf

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 歴史学研究からみた「播磨国風土記」の可能性2012

    • 著者名/発表者名
      坂江 渉
    • 雑誌名

      風土記研究

      巻: 31号 ページ: 1-17

    • NAID

      40019340328

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「播磨国風土記」からみた地域間交通と道 ~出雲国との関連で~2012

    • 著者名/発表者名
      坂江 渉
    • 雑誌名

      条里制・古代都市研究

      巻: 27号 ページ: 77-92

    • NAID

      40019331570

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 根日女伝承からみる古代の婚姻像 ~口承としての歌~2012

    • 著者名/発表者名
      坂江 渉
    • 雑誌名

      兵庫神祇

      巻: 592号 ページ: 11-22

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 万葉集から読み解く風景2012

    • 著者名/発表者名
      坂江 渉
    • 雑誌名

      神戸~尼崎海辺の歴史 ~古代から近現代まで~(大国正美他編、神戸新聞総合出版センター)

      巻: - ページ: 32-47

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 『播磨国風土記』からみる出雲・播磨間の交通と出雲認識2011

    • 著者名/発表者名
      坂江渉
    • 雑誌名

      古代出雲の多面的交流の研究

      ページ: 17-31

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 尼崎の砂州地形と呪術・祭祀 ~津波と大阪湾の潮の流れとの関わりで~2011

    • 著者名/発表者名
      坂江渉
    • 雑誌名

      兵庫神祇

      巻: 589号 ページ: 13-20

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 『播磨国風土記』からみる出雲・播磨間の交通と出雲認識2011

    • 著者名/発表者名
      坂江渉
    • 雑誌名

      古代出雲の多面的交流(島根県古代文化センター)

      ページ: 17-31

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 古代の大阪湾~明石海峡にやって来ていたもの-ウミガメの上陸・産卵-2011

    • 著者名/発表者名
      坂江渉
    • 雑誌名

      兵庫神祇

      巻: 591号 ページ: 22-31

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 「播磨国風土記」にみる揖保郡-柏の葉の信仰-2011

    • 著者名/発表者名
      高橋明裕
    • 雑誌名

      たつの市立埋蔵文化財センター特別展図録「播磨国風土記の世界」

      ページ: 57-57

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 美女伝承にみる古代の婚姻像2010

    • 著者名/発表者名
      坂江渉
    • 雑誌名

      歴史読本

      巻: 856号 ページ: 218-223

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 約半世紀ぶりにみつかった古代石文2010

    • 著者名/発表者名
      古市晃
    • 雑誌名

      木簡研究

      巻: 32号 ページ: 132-132

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 山口県山口市出土の古代石文-いわゆる秦益人刻書石について-2010

    • 著者名/発表者名
      古市晃
    • 雑誌名

      LINK-地域・大学・文化-

      巻: 2号 ページ: 129-137

    • NAID

      110007648005

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 神話・伝承からみた地域祭祀の諸相2013

    • 著者名/発表者名
      坂江 渉
    • 学会等名
      続日本紀研究会5月例会
    • 発表場所
      大阪府大阪市
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 倭王権の支配構造とその展開2012

    • 著者名/発表者名
      古市晃
    • 学会等名
      日本史研究会大会報告
    • 発表場所
      京都府京都市
    • 年月日
      2012-10-07
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 古代吉備の環境と歴史2012

    • 著者名/発表者名
      高橋明裕
    • 学会等名
      第19回総合学術研究集会特設分科会報告
    • 発表場所
      岡山県岡山市
    • 年月日
      2012-09-15
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 『播磨国風土記』からみた古代の西播磨 -揖保郡を中心に-2011

    • 著者名/発表者名
      坂江渉
    • 学会等名
      平成 23 年度国立歴史民俗博物館共同研究発表会
    • 発表場所
      兵庫県たつの市
    • 年月日
      2011-12-23
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 『播磨国風土記』からみた古代の西播磨-揖保郡を中心に-2011

    • 著者名/発表者名
      坂江渉
    • 学会等名
      平成23年度国立歴史民俗博物館共同研究発表会
    • 発表場所
      兵庫県たつの市志んぐ荘(招待講演)
    • 年月日
      2011-12-23
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] ダイコクさんのもう一つのふるさと、播磨-「播磨国風土記」からみた出雲認識-2011

    • 著者名/発表者名
      坂江渉
    • 学会等名
      2011年島根県立古代出雲歴史博物館企画展「古代出雲の壮大なる交流」関連講座
    • 発表場所
      島根県立古代出雲歴史博物館(島根県)(招待講演)
    • 年月日
      2011-03-19
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 『播磨国風土記』からみた地域間交流と道 出雲国との関連で-2011

    • 著者名/発表者名
      坂江渉
    • 学会等名
      第27回条里制・古代都市研究会大会報告
    • 発表場所
      奈良県奈良市
    • 年月日
      2011-03-06
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 「播磨国風土記」からみた地域間交流と -出雲国との関連で-2011

    • 著者名/発表者名
      坂江渉
    • 学会等名
      第27回条里制・古代都市研究会大会
    • 発表場所
      (奈良県)奈良文化財研究所
    • 年月日
      2011-03-06
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 播磨国風土記にみえる動植物祭祀2011

    • 著者名/発表者名
      高橋明裕
    • 学会等名
      「宮水学園」古社寺会講座
    • 発表場所
      (兵庫県)西宮市若竹公民館(招待講演)
    • 年月日
      2011-01-25
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 文献からみた古代の但馬と朝来2011

    • 著者名/発表者名
      古市晃
    • 学会等名
      平成22年度企画展「但馬の王墓を巡る旅」講演会
    • 発表場所
      (兵庫県)朝来市・あさご・ささゆりホール(招待講演)
    • 年月日
      2011-01-15
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 文献史料からみた古代の呪術・祭祀 『播磨国風土記』を中心にして-2010

    • 著者名/発表者名
      坂江渉
    • 学会等名
      日本考古学協会 2010 年度兵庫大会
    • 発表場所
      兵庫県明石市
    • 年月日
      2010-10-16
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 文献史料からみた古代の呪術・祭祀-播磨国風土記を中心にして-2010

    • 著者名/発表者名
      坂江渉
    • 学会等名
      日本考古学協会2010年度兵庫大会
    • 発表場所
      (兵庫県)明石市生涯学習センタ
    • 年月日
      2010-10-16
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 歴史学からみた『播磨国風土記』の可能性2010

    • 著者名/発表者名
      坂江渉
    • 学会等名
      風土記研究会第8回研究発表会
    • 発表場所
      兵庫県姫路市
    • 年月日
      2010-09-11
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 歴史学からみた「播磨国風土記」の可能性2010

    • 著者名/発表者名
      坂江渉
    • 学会等名
      風土記研究会第8回研究発表会
    • 発表場所
      (兵庫県)姫路市民会館
    • 年月日
      2010-09-11
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 神話・伝承からみる地域祭祀の諸相2010

    • 著者名/発表者名
      坂江渉
    • 学会等名
      続日本紀研究会 5 月例会
    • 発表場所
      大阪府大阪市
    • 年月日
      2010-05-10
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 播磨国風土記の現地調査研究を踏まえた古代地域社会像の提示と方法論の構築2013

    • 著者名/発表者名
      坂江渉
    • 総ページ数
      150
    • 出版者
      坂江渉
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] ふくさき再発見 ~歴史をたずねて~2012

    • 著者名/発表者名
      坂江渉、古市晃、高橋明裕等(共著、神戸大学大学院人文学研究科地域連携センター編)
    • 総ページ数
      83
    • 出版者
      神戸大学大学院人文学研究科地域連携センター
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 神戸・阪神間の古代史2011

    • 著者名/発表者名
      坂江渉
    • 総ページ数
      307
    • 出版者
      神戸新聞総合出版センター
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 神戸・阪神間の古代史2011

    • 著者名/発表者名
      坂江渉(共編著)
    • 総ページ数
      307
    • 出版者
      神戸新聞総合出版センター
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] ふくさき再発見~歴史をたずねて~(神戸大学大学院人文学研究科地域連携センター平成23年度活動報告書別冊)2011

    • 著者名/発表者名
      坂江渉・古市晃・高橋明裕(共著)
    • 総ページ数
      307
    • 出版者
      神戸大学大学院人文学研究科地域連携センター
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 播磨国風土記を通してみる古代地域社会の復元的研究【改訂版】2010

    • 著者名/発表者名
      坂江渉
    • 総ページ数
      102
    • 出版者
      坂江渉(神戸大学大学院人文学研究科地域連携センター)
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考] 1. 調査研究の成果を、神戸大学大学院・人文学研究科地域連携センターのホームページ

    • URL

      http://www.lit.kobe-u.ac.jp/~area-c/

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考] 神戸大学大学院人文学研究科地域連携センター

    • URL

      http://www.lit.kobe-u.ac.jp/~area-c/

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考] 神戸大学学術成果リポジトリーKernel

    • URL

      http://www.lib.kobe-u.ac.jp/kernel/

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.lit.kobe-u.ac.jp/~area-c/welcome.html

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.lib.kobe-u.ac.jp/kernel/

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.lib.kobe-u.ac.jp/infolib/meta_pub/G0000003kerneldetail-jp

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.lib.kobe-u.ac.jp/repository/81002386.pdf

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi