• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本古代の時間制度・観念と初期陰陽道に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 22520700
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本史
研究機関活水女子大学

研究代表者

細井 浩志  活水女子大学, 文学部, 教授 (30263990)

連携研究者 竹迫 忍  
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2013-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2011年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2010年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード古代の暦 / 陰陽道 / 暦日 / 進朔 / 六国史 / 怨霊 / 天文要録 / 暦 / 大衍暦 / 五紀暦 / 続日本紀 / 日本書紀 / 時刻 / 漏刻 / 陰陽寮 / 天聖令 / 御霊信仰 / 時間制度 / 大唐陰陽書 / 木簡
研究概要

本研究では、古代日本における大衍暦施行時代の進朔制度(朔が1日の遅い時刻の場合、暦月初日を朔の翌日にする制度)の変遷を明らかにし、この時期の暦日の修正復原案と、その前提となる唐代の進朔制度及び暦日の修正復原案を提示した。また今まで注目されなかった、五紀暦が日本の進朔限に及ぼした影響を検出した。
また本研究は古代の日本における暦の文化の展開と浸透が、政治や社会とどのような関係にあったのか、またそこに陰陽道がどう関わったのかについて、一貫した見通しを立てることができた。また関連するいくつかの成果も上げることができた。

報告書

(4件)
  • 2013 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 1件) 図書 (7件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 国立天文台本『天文要録』について―旧内閣文庫本の再発見―2013

    • 著者名/発表者名
      細井浩志
    • 雑誌名

      東洋研究

      巻: 190号 ページ: 77-97

    • NAID

      40019995424

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] (書評)吉田一彦著『仏教伝来の研究』2013

    • 著者名/発表者名
      細井浩志
    • 雑誌名

      佛教史学研究

      巻: 56巻1号 ページ: 65-72

    • NAID

      40019890418

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 『続日本紀』淳仁天皇即位前紀の成立段階―暦日の観点から―2013

    • 著者名/発表者名
      細井浩志
    • 雑誌名

      活水論文集人間関係学科編

      巻: 56集 ページ: 13-21

    • NAID

      110009557514

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 上代の災害観と神仏2013

    • 著者名/発表者名
      細井浩志
    • 雑誌名

      季刊悠久

      巻: 129号 ページ: 37-50

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 『続日本紀』淳仁天皇即位前紀の成立段階―暦日の観点から2013

    • 著者名/発表者名
      細井浩志
    • 雑誌名

      活水論文集 人間関係学科編

      巻: 56 ページ: 13-21

    • NAID

      110009557514

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評 吉田一彦著『仏教伝来の研究』2013

    • 著者名/発表者名
      細井浩志
    • 雑誌名

      佛教史学研究

      巻: 56-1 ページ: 65-72

    • NAID

      40019890418

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 国立天文台本『天文要録』について―旧内閣文庫本の再発見2013

    • 著者名/発表者名
      細井浩志
    • 雑誌名

      東洋研究

      巻: 190 ページ: 77-97

    • NAID

      40019995424

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『続日本紀』の怨霊記述ついて―藤原仲麻呂と御霊信仰の成立―2012

    • 著者名/発表者名
      細井浩志
    • 雑誌名

      史聚

      巻: 45号 ページ: 45-59

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 『続日本紀』の怨霊記述ついて-藤原仲麻呂と御霊信仰の成立-2012

    • 著者名/発表者名
      細井浩志
    • 雑誌名

      史聚

      巻: 45 ページ: 49-59

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 陰陽道の成立とその宗教性―陰陽道は宗教か?―2012

    • 著者名/発表者名
      細井浩志
    • 学会等名
      宗教史懇話会サマーセミナー
    • 発表場所
      防長苑(山口県)
    • 年月日
      2012-08-26
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 日唐令に見える占星術関連規定と修史制度―天聖雑令との比較を中心に―2011

    • 著者名/発表者名
      細井浩志
    • 学会等名
      九州史学会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2011-12-11
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 日唐令に見える占星術関連規定と修史制度-天聖雑令との比較を中心に-2011

    • 著者名/発表者名
      細井浩志
    • 学会等名
      九州史学会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2011-12-11
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Formation of the Onmyodo and"Time"in ancient Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi HOSOI
    • 学会等名
      Society for Social Studies of Science(4S)
    • 発表場所
      Crowne Plaza Hotel(米国オハイオ州クリーブランド市Crowne Plaza Hotel Cleveland)
    • 年月日
      2011-11-03
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Formation of the Onmyodo and "Time" in ancient Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi HOSOI
    • 学会等名
      Society for Social Studies of Science
    • 発表場所
      Crowne Plaza Hotel (USA)
    • 年月日
      2011-11-03
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 日本古代における大衍暦の進朔限について2011

    • 著者名/発表者名
      細井浩志, 竹迫忍
    • 学会等名
      日本時間学会
    • 発表場所
      山口大学
    • 年月日
      2011-06-11
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2011 実績報告書
  • [学会発表] 陰陽道の成立とその宗教性―陰陽道は宗教か?

    • 著者名/発表者名
      細井浩志
    • 学会等名
      2012年度宗教史懇話会サマーセミナー
    • 発表場所
      防長苑
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 日本史を学ぶための<古代の暦>入門2014

    • 著者名/発表者名
      細井浩志
    • 総ページ数
      253
    • 出版者
      吉川弘文館
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2012 実績報告書
  • [図書] 唐・日本における進朔に関する研究2013

    • 著者名/発表者名
      細井浩志, 竹迫忍
    • 総ページ数
      228
    • 出版者
      科学研究費成果報告書
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 藤原仲麻呂政権とその時代2013

    • 著者名/発表者名
      木本好信, 荊木美行, 榎本淳一, 遠藤慶太, 梶川信行, 河内春人, 関根淳, 中川収, 中村光一, 長谷部将司, 細井浩志, 他3名
    • 総ページ数
      245
    • 出版者
      史聚会
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 唐・日本における進朔に関する研究2013

    • 著者名/発表者名
      細井浩志,竹迫忍
    • 総ページ数
      228
    • 出版者
      科学研究費
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 藤原仲麻呂政権とその時代2013

    • 著者名/発表者名
      木本好信(編),荊木美行,榎本淳一,遠藤慶太,梶川信行,木本好信,河内春人,関根淳,中川収,中村光一,長谷部将司,細井浩志,松尾光,宮﨑健司,渡部育子
    • 総ページ数
      245
    • 出版者
      史聚会
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 宣明暦の定朔計算法2012

    • 著者名/発表者名
      細井浩志
    • 総ページ数
      20
    • 出版者
      科学研究費による刊行
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 宣明暦の定朔計算法2012

    • 著者名/発表者名
      細井浩志
    • 総ページ数
      20
    • 出版者
      細井浩志
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考] (1)「暦普及知る手掛かりに―福岡・元岡遺跡群、初の西暦特定 所有者・製作地の謎探る」に元岡古墳出土の「大歳庚寅正月六日庚寅」銘入り大刀の意義に関して研究代表者のコメント掲載、日本経済新聞(朝刊)2011年10月29日(土曜)40面

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi