• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

責任概念の素朴理解と非難を規定する心理過程の解明と法的概念の教育方法の考案

計画研究

研究領域法と人間科学
研究課題/領域番号 23101002
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 人文・社会系
研究機関名古屋大学

研究代表者

唐沢 穣  名古屋大学, 環境学研究科, 教授 (90261031)

研究分担者 松村 良之  明治大学, 研究・知財戦略機構, 研究員 (80091502)
膳場 百合子  早稲田大学, 理工学術院, 准教授 (00548886)
村上 史朗  奈良大学, 社会学部, 准教授 (30397088)
奥田 太郎  南山大学, 人文学部, 准教授 (20367725)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
20,150千円 (直接経費: 15,500千円、間接経費: 4,650千円)
2015年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2014年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2013年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2012年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2011年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
キーワード責任判断 / 法と心理学 / 素朴理解 / 原因推論 / 規範 / 文化 / 量刑 / 法教育 / 責任帰属 / 量刑判断 / 応報感情 / 集団の責任 / 組織の社会的責任 / 法遵守規範 / 裁判員裁判 / 責任認知 / 非難行動 / 素朴理論 / 組織の責任 / 道徳と倫理 / 紛争解決 / 責任 / 認知過程 / 社会規範 / 道徳性認知 / 社会的啓発 / 懲罰 / 認知バイアス / 心理学実験 / 社会調査 / 企業の社会的責任 / 文化心理学
研究成果の概要

「責任」や「意図」といった概念は、現実の司法において決定的な役割を果たすにもかかわらず、これらの概念が法律の世界において持つ意味と、一般人がそれについて理解する内容(「素朴法理解」)の乖離は大きい。そこで、社会心理学の研究者が中心となって、法社会学、応用倫理学等の専門家との協働により、実証研究を行った。得られた知見からは、違反行為に関する責任追求と違反者に対する責任追及の峻別の困難さ、法人等の本来は心的状態をもたないはずの社会的実体に自然人と同様に意図や動機などの作用を推論して責任判断を行う傾向等が明らかになった。また、応用倫理学や法教育に適用可能な理論的枠組みの提案を試みた。

報告書

(6件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (72件)

すべて 2016 2015 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (24件) (うち国際共著 1件、 査読あり 14件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (37件) (うち国際学会 2件、 招待講演 9件) 図書 (10件)

  • [国際共同研究] University of Hawaii/University of California, Berkeley(米国)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Dehumanization in the judicial system: The effect of animalization and mechanization of defendants on blame attribution2015

    • 著者名/発表者名
      Tsukamoto, S., & Karasawa, M
    • 雑誌名

      Proceeding of the 10th Asian Association of Social Psychology Biennial Conference

      巻: 10 ページ: 256-267

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The sins of their fathers: When current generations are held to account for the transgressions of previous generations2015

    • 著者名/発表者名
      Goto, N., Jetten, J., Karasawa, M., & Hornsey, M. J.
    • 雑誌名

      Political Psychology

      巻: 36 号: 4 ページ: 479-487

    • DOI

      10.1111/pops.12172

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 家族という概念を何が支えているのか―補完性の原理を経由して2015

    • 著者名/発表者名
      奥田太郎
    • 雑誌名

      社会と倫理

      巻: 30 ページ: 91-103

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Dehumanization in the judicial system: The effect of animalization and mechanization of defendants on blame attribution2015

    • 著者名/発表者名
      Tsukamoto, S., & Karasawa, M.
    • 雑誌名

      Progress in Asian Social Psychology

      巻: 11

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Cultural differences in perceived coherence of the self and in-group: A Japan-Australia comparison2015

    • 著者名/発表者名
      Tsukamoto, S., Holland, E., Haslam, N., Karasawa, M., & Kashima, Y.
    • 雑誌名

      Asian Journal of Social Psychology

      巻: 18 号: 1 ページ: 116-128

    • DOI

      10.1111/ajsp.12090

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 組織に対する責任判断過程ー組織の責任は個人の責任に基づいて判断されるかー2015

    • 著者名/発表者名
      膳場 百合子
    • 雑誌名

      人文社会学科学研究

      巻: 55 ページ: 171-187

    • NAID

      40020440203

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 「コメント:「所有」の心理学の視点から」(日本法社会学会全体シンポジウム:新しい『所有権法の理論』)2014

    • 著者名/発表者名
      松村良之
    • 雑誌名

      法社会学

      巻: 80 ページ: 116-128

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Psychological essentialism and nationalism as determinants of interethnic bias2013

    • 著者名/発表者名
      Tsukamoto, S., Enright, J., & Karasawa, M.
    • 雑誌名

      Journal of Social Psychology

      巻: 153 号: 5 ページ: 515-519

    • DOI

      10.1080/00224545.2013.795926

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Culture, ambiguity aversion and choice in probability judgments.2013

    • 著者名/発表者名
      Adachi, K., Yama, H., Van der Henst, J.-B., Mercier, H., Karasawa, M., & Kawasaki, Y.
    • 雑誌名

      International Journal of Creativity & Problem Solving

      巻: 23 ページ: 63-78

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 裁判員裁判の量刑決定要因に関する第三者の推測2013

    • 著者名/発表者名
      塚本 早織・菅 さやか・唐沢 穣
    • 雑誌名

      法と心理

      巻: 13 ページ: 35-45

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 道徳判断研究の最前線2013

    • 著者名/発表者名
      長谷川真理・有馬 斉・唐沢 穣・高橋征仁・外山紀子
    • 雑誌名

      法と心理

      巻: 13 ページ: 82-86

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 社会心理学における道徳判断研究の現状2013

    • 著者名/発表者名
      唐沢 穣
    • 雑誌名

      社会と倫理

      巻: 28 ページ: 85-99

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 法学の視点から―法と正義の心理学的基盤・コメント1―2013

    • 著者名/発表者名
      松村 良之
    • 雑誌名

      法社会学

      巻: 78 ページ: 166-174

    • NAID

      130008034550

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 「正義」への心理学的アプローチの可能性―法と正義の心理学的基盤・コメント22013

    • 著者名/発表者名
      唐沢 穣
    • 雑誌名

      法社会学

      巻: 78 ページ: 175-185

    • NAID

      130008034557

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 災害廃棄物の倫理学への試論―〈負〉の財としての廃棄物から復興・減災を考える―2013

    • 著者名/発表者名
      奥田太郎
    • 雑誌名

      哲学と現代

      巻: 28 ページ: 78-97

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 物語の構築しやすさが刑事事件に関する判断に与える影響2013

    • 著者名/発表者名
      浅井暢子
    • 雑誌名

      社会心理学研究

      巻: 28 ページ: 137-146

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Japanese Attitudes Toward the Lay Judge System and Criminal Justice:Based on the Second Survey Conducted in 20112012

    • 著者名/発表者名
      Matsumura, Y.
    • 雑誌名

      千葉大学法学論集 (Chiba Journal of Law and Politics)

      巻: 27 ページ: 178-282

    • NAID

      120007055460

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] Assigning credit to organizational leaders: How Japanese and Americans differ2012

    • 著者名/発表者名
      Zemba, Y.
    • 雑誌名

      Journal of Cross-Cultural Psychology

      巻: 43 号: 6 ページ: 899-914

    • DOI

      10.1177/0022022111413275

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Association, Culture, and Collective Imprisonment: Tests of a Two-Route Causal-Moral Model2012

    • 著者名/発表者名
      Singh., R.
    • 雑誌名

      Basic and Applied Social Psychology

      巻: 34 号: 3 ページ: 269-277

    • DOI

      10.1080/01973533.2012.674763

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] コンヴェンション/共感モデルの構築-現代倫理学のヒューム主義へのオルタナティヴとして-2012

    • 著者名/発表者名
      奥田太郎
    • 雑誌名

      アカデミア人文・自然科学編

      巻: 3 ページ: 117-130

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] Assigning credit to organizational leaders : How Japanese and Americans differ2012

    • 著者名/発表者名
      Zemba, Y., Young, M.J
    • 雑誌名

      Journal of Cross-Cultural Psychology

      巻: (印刷中)

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 裁判員制度と刑事司法に対する人々の意識…2011年第2波調査に基づいて2011

    • 著者名/発表者名
      松村良之・木下麻奈子・太田勝造・山田裕子
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 62(4) ページ: 1010-1025

    • NAID

      40019169949

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 消費者保護と企業-パロマ工業事故判決に対する理工系学生の反応-2011

    • 著者名/発表者名
      膳場百合子・石井晋
    • 雑誌名

      学習院大学経済学論集

      巻: 48(2) ページ: 129-141

    • NAID

      110008464668

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 組織の責任-日本人の責任の特徴-2011

    • 著者名/発表者名
      膳場百合子
    • 雑誌名

      早稲田大学創造理工学部人文社会科学研究

      巻: 51 ページ: 147-161

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Blaming the bad intention of a group’s wrongdoing: The role of affect and perceived collective agency2016

    • 著者名/発表者名
      Karasawa, M., Ohji, A., & Tsukamoto, S.
    • 学会等名
      The 17th Annual Meeting of the Society for Personality and Social Psychology conference
    • 発表場所
      San Diego Convention Center (San Diego, CA, USA)
    • 年月日
      2016-01-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 集団の認知とコミュニケーション2015

    • 著者名/発表者名
      唐沢 穣
    • 学会等名
      第12回群馬大学社会心理学セミナー
    • 発表場所
      群馬大学
    • 年月日
      2015-11-30
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 外集団との関係性の意識が集合的罪悪感に与える影響2015

    • 著者名/発表者名
      柳学済・堀田美保・唐沢 穣
    • 学会等名
      日本社会心理学会第56回大会
    • 発表場所
      東京女子大学(東京都)
    • 年月日
      2015-10-31
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 人間の条件としての内部告発可能性2015

    • 著者名/発表者名
      奥田太郎
    • 学会等名
      龍谷大学大学院文学研究科院生協議会主催学術講演会
    • 発表場所
      龍谷大学(京都市)
    • 年月日
      2015-10-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 結果の深刻さが責任判断に及ぼす影響:裁判員制度への注目の効果2015

    • 著者名/発表者名
      村上史朗
    • 学会等名
      法と心理学会第16回大会
    • 発表場所
      獨協大学(草加市)
    • 年月日
      2015-10-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 組織の法的責任に関する判断 ―心理的本質主義と意図性認知の影響―2015

    • 著者名/発表者名
      應治麻美・塚本早織・唐沢穣
    • 学会等名
      日本心理学会第79回大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2015-09-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] nterpreting blaming leaders from the perspectives of blamer and blamed organizational members2015

    • 著者名/発表者名
      Zemba, Y.
    • 学会等名
      The 11th Biennial Conference of Asian Association of Social Psychology and PAP 52nd Annual Convention
    • 発表場所
      Cebu City, Philippines
    • 年月日
      2015-08-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Making sense of people in cultural ways : The role of psychological essentialism2014

    • 著者名/発表者名
      Karasawa, M.
    • 学会等名
      Institute of Personality and Social Research Colloquium
    • 発表場所
      University of California at Berkeley, U.S.A.
    • 年月日
      2014-10-01
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 自然化の行き着く先としての倫理の非自然性:戸田山からウィギンズ、そしてヒュームへ2014

    • 著者名/発表者名
      奥田太郎
    • 学会等名
      中部哲学会シンポジウム
    • 発表場所
      豊田工業大学
    • 年月日
      2014-09-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 対人的信頼性判断の確信度が信頼性情報の処理に及ぼす影響2014

    • 著者名/発表者名
      林直保子・村上史朗
    • 学会等名
      日本グループ・ダイナミックス学会第61回大会
    • 発表場所
      東洋大学
    • 年月日
      2014-09-06
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 対人的脅威が潜在的自尊心の補償的高揚に及ぼす効果2014

    • 著者名/発表者名
      村上史朗
    • 学会等名
      日本社会心理学会第55回大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2014-07-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 組織不祥事に対する責任判断ー個人と組織の責任の関係ー2014

    • 著者名/発表者名
      膳場 百合子
    • 学会等名
      日本社会心理学会第55回大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2014-07-26
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 信頼性判断における一般的信頼の限定的効果2014

    • 著者名/発表者名
      林直保子・村上史朗
    • 学会等名
      日本社会心理学会第55回大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2014-07-26
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Retributive versus utilitarian motivations to punish an immoral character2014

    • 著者名/発表者名
      Karasawa, M., & Goto, N.
    • 学会等名
      17th General Meeting of European Association of Social Psychology
    • 発表場所
      University of Amsterdam, the Netherlands
    • 年月日
      2014-07-11
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 「集団の意図と責任」に関する素朴理解~社会心理学的考察~2014

    • 著者名/発表者名
      唐沢 穣
    • 学会等名
      ワークショップ「反社会性 -哲学・心理学・法学から考える-」
    • 発表場所
      南山大学
    • 年月日
      2014-06-07
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Blameworthy character invites harsher punishment: A social psychological approach to punitive motives against individuals and groups2014

    • 著者名/発表者名
      Karasawa, M.,
    • 学会等名
      Joint meeting of the 4th Asian Conference of Psychology and the 4th Asian Conference on Ethics, Religion & Philosophy.
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • 年月日
      2014-03-28
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Essentializing ethnic in-group and its impact on national identity2014

    • 著者名/発表者名
      Tsukamoto, S., Asai, N., & Karasawa, M.
    • 学会等名
      The 15th Annual Meeting of the Society for Personality and Social Psychology
    • 発表場所
      Austin, TX, USA
    • 年月日
      2014-02-14
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] luence of Out-Groups and Individuals’ Characteristics on Levels of Prejudice2014

    • 著者名/発表者名
      Seel, M., & Karasawa, M.
    • 学会等名
      The 15th Annual Meeting of the Society for Personality and Social Psychology
    • 発表場所
      Austin, TX, USA
    • 年月日
      2014-02-14
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 裁判員の判断と社会心理的要因の影響2013

    • 著者名/発表者名
      唐沢 穣
    • 学会等名
      日本心理学会公開シンポジウム『裁判員制度をめぐる心理学的諸問題―何が課題か,どう対処するか』
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2013-11-09
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Different Groups, Same Levels of Prejudice? Assessing Possible Differences with Direct and Indirect Measures2013

    • 著者名/発表者名
      Seel, M., & Karasawa, M.
    • 学会等名
      日本社会心理学会第54回大会
    • 発表場所
      沖縄国際大学
    • 年月日
      2013-11-02
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 社会的規範と解釈レベルの関連性の検討2013

    • 著者名/発表者名
      應治麻美・唐沢穣
    • 学会等名
      日本社会心理学会第54回大会
    • 発表場所
      沖縄国際大学
    • 年月日
      2013-11-02
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 社会心理学からみた量刑判断2013

    • 著者名/発表者名
      唐沢 穣
    • 学会等名
      法と心理学会第14回大会 公開シンポジウム
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2013-10-13
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 内集団の記述的規範の推測による行動意図の促進2013

    • 著者名/発表者名
      應治麻美・唐沢穣
    • 学会等名
      日本心理学会第77回大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2013-09-19
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Psychological essentialism and ethnocentrism: A case of Japanese national attitudes2013

    • 著者名/発表者名
      Karasawa, M., & Tsukamoto, S.
    • 学会等名
      The 10th Biennial Conference of Asian Association of Social Psychology
    • 発表場所
      Ygyakarta, Indonesia
    • 年月日
      2013-08-23
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 裁判員の判断と社会心理的要因の影響 12013

    • 著者名/発表者名
      唐沢 穣
    • 学会等名
      日本心理学会公開シンポジウム『裁判員制度をめぐる心理学的諸問題―何が課題か,どう対処するか』
    • 発表場所
      学習院大学
    • 年月日
      2013-06-08
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「企業の社会的責任」はいかにして認知・評価されるのか2013

    • 著者名/発表者名
      唐沢 穣
    • 学会等名
      産業・組織心理学会第108回部門別研究会(組織行動部門)
    • 発表場所
      東京富士大学
    • 年月日
      2013-03-30
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] A dehumanization influence on the morality judgment of an environmental issue2013

    • 著者名/発表者名
      Tsukamoto
    • 学会等名
      14th Annual Meeting of Society for Personality and Social Psycholog
    • 発表場所
      New Orleans, LA
    • 年月日
      2013-01-17
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 社会心理学と道徳研究2012

    • 著者名/発表者名
      唐沢 穣
    • 学会等名
      法と心理学会第13回大会
    • 発表場所
      武蔵野美術大学
    • 年月日
      2012-10-20
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] カテゴリーの認知を用いた量刑判断要因の推測―裁判員裁判の第三者評価における心理的本質論の役割―2012

    • 著者名/発表者名
      塚本 早織
    • 学会等名
      法と心理学会第13回大会
    • 発表場所
      武蔵野美術大学
    • 年月日
      2012-10-20
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 記述的規範の向社会的行動への効果:時系列的検討2012

    • 著者名/発表者名
      村上史朗
    • 学会等名
      日本社会心理学会第53回大会
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2012-10-18
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 命令的規範と記述的規範の乖離状況における行動促進アプローチ2012

    • 著者名/発表者名
      應治麻美
    • 学会等名
      日本社会心理学会第53回大会
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2012-10-17
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Punishment of an immoral character as a just desert: A case of Japanese lay judgments2012

    • 著者名/発表者名
      Karasawa, M.
    • 学会等名
      14th Biennial Conference of the International Society for Justice Research
    • 発表場所
      Tel Aviv, Israel
    • 年月日
      2012-09-09
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Belief in a Just world for self and others as a determinant of collective guilt assignment toward an outgroup2012

    • 著者名/発表者名
      Goto, N.
    • 学会等名
      14th Biennial Conference of the International Society for Justice Research
    • 発表場所
      Tel Aviv, Israel
    • 年月日
      2012-09-09
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 被告の非人間性が更生可能性の評価に与える影響2012

    • 著者名/発表者名
      塚本 早織
    • 学会等名
      日本心理学会第76回大会
    • 発表場所
      専修大学
    • 年月日
      2012-08-13
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 住宅用火災警報器の設置状況の時系列的検討2012

    • 著者名/発表者名
      村上史朗
    • 学会等名
      日本火災学会平成24年度研究発表会
    • 発表場所
      宇都宮東武ホテルグランデ
    • 年月日
      2012-05-22
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Informative values of injunctive and descriptive norms on normative behaviors2011

    • 著者名/発表者名
      Murakami, F.
    • 学会等名
      13th Annual meeting of Society for Personality and Social Psychology
    • 発表場所
      San Diego, CA, USA
    • 年月日
      2011-01-30
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Are dehumanized defendants more guilty than "human-like" defendants? Implications of dehumanization on the jury system2011

    • 著者名/発表者名
      Tsukamoto, S., Karasawa, M.
    • 学会等名
      13th Annual meeting of Society for Personality and Social Psychology
    • 発表場所
      San Diego, CA, USA
    • 年月日
      2011-01-29
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 日本人から見た裁判員制度2015

    • 著者名/発表者名
      松村良之・木下麻奈子・太田勝造(編著)
    • 総ページ数
      301
    • 出版者
      勁草書房
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 人文・社会科学のための研究倫理ガイドブック2015

    • 著者名/発表者名
      眞嶋俊造・奥田太郎・河野哲也(編著)
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 日本人から見た裁判員制度2015

    • 著者名/発表者名
      松村良之、木下麻奈子、太田勝造(編著)(分担執筆者:李哉協、兎志淑、李準雄、崔貞珉、申鉉基、岡克彦、佐伯昌彦、ダニエル・H・フット、白取祐司
    • 総ページ数
      301
    • 出版者
      勁草書房
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 岩波講座 政治哲学2 啓蒙・改革・革命』2014

    • 著者名/発表者名
      犬塚元責任編集(著者:犬塚元、木村俊道、安武真隆、安藤裕介、小林淑憲、奥田太郎、石川敬史、土井美徳、金慧、権左武志)
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] S. T. フィスク/S. E. テイラー著 『社会的認知研究:脳から文化まで』2013

    • 著者名/発表者名
      宮本聡介・唐沢 穣・小林智博・原 奈津子(編訳)(著者:佐久間勲、太幡直也、原島雅之、白岩祐子、及川晴、菅さやか、大江朋子、上瀬由美子、野田理世、田中知恵)
    • 総ページ数
      554
    • 出版者
      北大路書房
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] スコット・O・リリエンフェルド/スティーヴン・ジェイ・リン/ジョン・ラッシオ/バリー・L・バイアースタイン著 『本当は間違っている心理学の話―50の俗説の正体を暴く』2013

    • 著者名/発表者名
      八田武志・戸田山和久・唐沢 穣(監訳)(訳者:岩澤直哉、菅原裕輝、竹下至、竹橋洋毅、豊沢純子、中山健太郎、野寺綾、八田純子、八田武俊)
    • 総ページ数
      433
    • 出版者
      科学同人
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 倫理学という構え―応用倫理学原論2012

    • 著者名/発表者名
      奥田太郎
    • 総ページ数
      314
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 法のクレオール序説 ―法融合の秩序学―(分担執筆 pp. 51-71)2012

    • 著者名/発表者名
      松村 良之
    • 総ページ数
      318
    • 出版者
      北海道大学出版会
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 「人々は法律用語をいかに概念化するか…『権利』、『Hak』、『Right』」を担当(長谷川晃(編))2012

    • 著者名/発表者名
      松村良之
    • 出版者
      法のクレオール序説-法融合の秩序学-(印刷中)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 展望現代の社会心理学3社会と個人のダイナミクス書2011

    • 著者名/発表者名
      唐沢穣・村本由紀子(編)
    • 総ページ数
      332
    • 出版者
      誠信書房
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-08-01   更新日: 2022-09-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi