• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

美術と宝物の相関性についての比較美術史学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 23320030
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 美学・美術史
研究機関東京大学

研究代表者

秋山 聰  東京大学, 人文社会系研究科, 教授 (50293113)

研究分担者 佐藤 康宏  東京大学, 大学院・人文社会系研究科, 教授 (50141990)
板倉 聖哲  東京大学, 東洋文化研究所, 教授 (00242074)
高岸 輝  東京大学, 大学院・人文社会系研究科, 准教授 (80416263)
連携研究者 京谷 啓徳  九州大学, 大学院・人文科学研究院, 准教授 (70322063)
芳賀 京子  東北大学, 大学院・文学研究科, 准教授 (80421840)
畑 浩一郎  聖心女学院大学, 文学部, 講師 (20514574)
福島 勲  北九州市立大学, 文学部, 准教授 (30422356)
塚本 麿充  東京国立博物館, 研究員 (00416265)
田中 正之  武蔵野美術大学, 造形学部, 教授 (70290872)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
20,670千円 (直接経費: 15,900千円、間接経費: 4,770千円)
2013年度: 6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2012年度: 6,890千円 (直接経費: 5,300千円、間接経費: 1,590千円)
2011年度: 7,410千円 (直接経費: 5,700千円、間接経費: 1,710千円)
キーワード西洋美術史 / 宗教美術史 / 比較美術史 / 日本・東洋美術史 / 宝物 / 聖遺物 / 聖像 / 所蔵目録 / 美術史 / 聖遺物崇敬 / 聖像崇敬 / コレクション / 絵巻 / 比較宗教美術史 / 工芸
研究概要

ハンス・ベルティンクが芸術ではなくイメージという用語を用いて中世キリスト教美術を見直したように、本研究においては、宝物という概念を軸に、洋の東西の美術史をとらえ直そうと試みた。美術ないし芸術という概念が未発達だった時代に、宝物として扱われた事物は、必ずしも現在の美術作品あるいは文化財という概念と一致するものではなかったこと、またしばしば消耗品的性格を有していたこと等が明らかとなり、宝物への着目が前近代の造形イメージを総体として把握しうる手段として有効であることが判明した。本研究の過程で国際的な研究者のネットワークが形成され、今後の比較美術史研究にとっての基盤となることが期待される。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (88件)

すべて 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (38件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (38件) (うち招待講演 13件) 図書 (12件)

  • [雑誌論文] 西洋中近世のキリスト教儀礼における像と人との共演をめぐって-比較美術史的観点から2014

    • 著者名/発表者名
      秋山聰
    • 雑誌名

      死生学・応用倫理研究

      巻: 第19号 ページ: 210-232

    • NAID

      120005657956

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 聖なる宝物-天と地をつなぐモノ2014

    • 著者名/発表者名
      秋山聰
    • 雑誌名

      人文知

      巻: 第2巻

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] アゴラクリトス作《ラヌヌスのネメシス》-台座浮彫の解釈と神像の意味2014

    • 著者名/発表者名
      芳賀京子
    • 雑誌名

      西洋古典学研究

      巻: 第62号 ページ: 1-12

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 武器甲冑は何を語る か2014

    • 著者名/発表者名
      京谷啓徳
    • 雑誌名

      ポルディ=ペッツォーリ美術館展図録

      ページ: 50-55

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 西洋中近世のキリスト教儀礼における像と人との共演をめぐって-比較美術史的観点から2014

    • 著者名/発表者名
      秋山聰
    • 雑誌名

      死生学・応用倫理研究

      巻: 19 ページ: 210-232

    • NAID

      120005657956

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] アゴラクリストス作《ラヌヌスのネメシス》-台座浮彫の解釈と神像の意味2014

    • 著者名/発表者名
      芳賀京子
    • 雑誌名

      西洋古典学研究

      巻: 62 ページ: 1-12

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 武器甲冑は何を語るか2014

    • 著者名/発表者名
      京谷啓徳
    • 雑誌名

      『ポルディ・ペッツォーリ美術館展』図録

      巻: 1 ページ: 50-55

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 聖なる宝物-天と地をつなぐモノ2014

    • 著者名/発表者名
      秋山聰
    • 雑誌名

      人文知

      巻: 2 ページ: 1-21

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] Similarities between Buddhist and Christian Cult Images : On Statue Dressing and Relic Insertion2013

    • 著者名/発表者名
      Akira Akiyama
    • 雑誌名

      Synergies in Visual Culture/Bildkulturen im Dialog

      ページ: 71-81

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 黒い光の中, 舟は二都の縁を巡る-伊藤若冲『乗興舟』2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤康宏
    • 雑誌名

      描かれた都

      ページ: 1-20

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 東アジアにおける蘭亭曲水宴図像の展開2013

    • 著者名/発表者名
      板倉聖哲
    • 雑誌名

      美術史論叢

      巻: 第29号 ページ: 1-25

    • NAID

      40019771586

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 谷文晁古画への眼差し-東アジア絵画を中心に2013

    • 著者名/発表者名
      板倉聖哲
    • 雑誌名

      生誕250周年谷文晁

      ページ: 186-189

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 谷文晁-東アジアへの眼差し2013

    • 著者名/発表者名
      板倉聖哲
    • 雑誌名

      日本学

      巻: 第37号 ページ: 75-206

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 土佐光信の室町絵巻2013

    • 著者名/発表者名
      高岸輝
    • 雑誌名

      文化交流研究

      巻: 第26号 ページ: 11-18

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 中世後期絵巻の様式展開2013

    • 著者名/発表者名
      高岸輝
    • 雑誌名

      美術史論叢

      巻: 第29号 ページ: 51-60

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 世界の源氏物語絵-いまなぜ光があてられたか2013

    • 著者名/発表者名
      高岸輝/小嶋菜温子/高橋亨
    • 雑誌名

      アナボリッシュ国文学

      巻: 第4号 ページ: 4-48

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Similarities between Buddhist and Christian Cult Images: On Statue Dressing and Relic Insertion2013

    • 著者名/発表者名
      Akira AKIYAMA
    • 雑誌名

      Synergies in Visual Culture/Bildkulturen im Dialog

      巻: 1 ページ: 71-81

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 黒い光の中、舟は二都の縁を巡る-伊藤若冲『乗興舟』2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤康宏
    • 雑誌名

      大倉集古館編『描かれた都』(東京大学出版会)

      巻: 1 ページ: 1-20

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 谷文晁、古画への眼差し-東アジア絵画を中心に2013

    • 著者名/発表者名
      板倉聖哲
    • 雑誌名

      『生誕250周年 谷文晁』図録

      巻: 1 ページ: 186-189

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] Chinese Paintings that crossed the Sea: the development of Chinese Art Collections in Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Masaaki ITAKURA
    • 雑誌名

      Masterpieces of Chinese Painting 700-1900 (Victoria and Albert Museum)

      巻: 1 ページ: 87-95

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 谷文晁、東アジアへの眼差し2013

    • 著者名/発表者名
      板倉聖哲
    • 雑誌名

      日本学

      巻: 37 ページ: 75-206

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 世界の源氏物語絵-いまなぜ光があてられたか-2013

    • 著者名/発表者名
      高岸輝/小嶋菜温子/高橋亨
    • 雑誌名

      アナホリッシュ国文学

      巻: 4 ページ: 4-48

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] Similarities between Buddhist and Christian Cult Images: On Statue Dressing and Relic Insertion2013

    • 著者名/発表者名
      Akira AKIYAMA
    • 雑誌名

      Synergies in Visual Culture/ Bildkulturen im Dialog

      巻: 1 ページ: 71-81

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 土佐光信と室町絵巻2013

    • 著者名/発表者名
      高岸輝
    • 雑誌名

      文化交流研究

      巻: 26 ページ: 11-18

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 西洋中近世における像を用いた儀礼をめぐるノート2012

    • 著者名/発表者名
      秋山聰
    • 雑誌名

      美術史論叢

      巻: 第28巻 ページ: 74-86

    • NAID

      40019346904

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 初期近世ドイツ美術における検閲をめぐるノート2012

    • 著者名/発表者名
      秋山聰
    • 雑誌名

      西洋美術研究

      巻: 第16号 ページ: 141-153

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 近世・近代日本における中国絵画鑑賞と画家像の変容-王建章の場合2012

    • 著者名/発表者名
      板倉聖哲
    • 雑誌名

      美術フォーラム21

      巻: 第26号 ページ: 126-132

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 明代前期画壇与雪舟2012

    • 著者名/発表者名
      板倉聖哲
    • 雑誌名

      明代浙派絵画学術検討会論文集

      ページ: 283-295

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 十六世紀やまと絵様式の転換2012

    • 著者名/発表者名
      高岸輝
    • 雑誌名

      文学

      巻: 13-5 ページ: 144-152

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2012 実績報告書
  • [雑誌論文] Interrelationship of Relics and Images in Buddhist and Christian Traditions: Comparative and Performative Aspects2012

    • 著者名/発表者名
      Akira AKIYAMA
    • 雑誌名

      Spatial Icons in Byzantium and Medieval Russia

      巻: 1 ページ: 643-662

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 初期近世ドイツ美術における検閲をめぐるノート2012

    • 著者名/発表者名
      秋山聰
    • 雑誌名

      西洋美術史研究

      巻: 16 ページ: 141-153

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 近世・近代日本における中国絵画鑑賞と画家像の変容―王建章の場合2012

    • 著者名/発表者名
      板倉聖哲
    • 雑誌名

      美術フォーラム21

      巻: 26

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 明代前期画壇与雪舟2012

    • 著者名/発表者名
      板倉聖哲
    • 雑誌名

      明代浙派絵画国際学術研討会論文集

      巻: 1 ページ: 283-295

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 足裏と足跡の図像学-デューラーの足裏への執着をめぐる一試論2011

    • 著者名/発表者名
      秋山聰
    • 雑誌名

      SPAZIO

      巻: 第70巻

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Interrelationship of Relics and Images in Buddhist and Christian Tradition : Comparative and Performative Aspects2011

    • 著者名/発表者名
      Akira Akiyama
    • 雑誌名

      Spatial Icons : Performativity in Byzantium and Medieval Russia, Moscow

      ページ: 643-662

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 幕末期における東アジア絵画コレクションの史的位置-谷文晁の視点から2011

    • 著者名/発表者名
      板倉聖哲
    • 雑誌名

      美術史論叢

      巻: 第28巻 ページ: 27-44

    • NAID

      40019346873

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 足裏と足跡の図像学:デューラーの足裏への執着をめぐる一試論2011

    • 著者名/発表者名
      秋山聰
    • 雑誌名

      SPAZIO

      巻: 70

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 幕末期における東アジア絵画コレクションの史的位置:谷文晃の視点から2011

    • 著者名/発表者名
      板倉聖哲
    • 雑誌名

      美術史論叢

      巻: 28 ページ: 27-44

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Invitation to Comparative Religious Art History : Mainly on Relic Insertion and Riturals involving Statues2014

    • 著者名/発表者名
      Akira Akiyama
    • 学会等名
      Vortrag
    • 発表場所
      Uni. Fribourg, Switzerland
    • 年月日
      2014-11-26
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Japanese Moving Arts through the Centuries : From Flying Buddha Images to Steamship Cargos2014

    • 著者名/発表者名
      Akira Takagishi/Hans B. Thomsen
    • 学会等名
      Oeffentliche Seminar
    • 発表場所
      Uni. Fribourg, Switzerland
    • 年月日
      2014-11-25
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Reading in the Mountain : Representation of Seclusion in Landscape Paintings by Urakami Gyokudo2014

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Sato
    • 学会等名
      Reading Images - Imaging Reading
    • 発表場所
      Uni. Zurich, Switzerland
    • 年月日
      2014-03-13
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] An Attempt of the Study of Comparative Religious Art History2013

    • 著者名/発表者名
      Akira Akiyama
    • 学会等名
      Mini-Symposium : Treasure, Ritual and Repositories in the East and in the West
    • 発表場所
      Uni. Zurich, Switzerland
    • 年月日
      2013-11-24
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Chinese Painting in the Ashikaga Shogunal Family2013

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Itakura
    • 学会等名
      Mini-Symposium : Treasure, Ritual and Repositories in the East and in the West
    • 発表場所
      Uni. Zurich, Switzerland
    • 年月日
      2013-11-24
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] The Relationship and Collections of Imperial Court and Shogunate in the Muromachi Period2013

    • 著者名/発表者名
      Akira Takagishi
    • 学会等名
      Mini-Symposium : Treasure, Ritual and Repositories in the East and in the West
    • 発表場所
      Uni. of Zurich, Switzerland
    • 年月日
      2013-11-24
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 欧米美術館における水墨画コレクション-ボストン美術館を中心に, 『水墨画』 シンポジウム2013

    • 著者名/発表者名
      板倉聖哲
    • 学会等名
      畠山記念館
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2013-10-09
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] The Sacred Footprint, examined from Comparative Perspectives2013

    • 著者名/発表者名
      Akira Akiyama
    • 学会等名
      International Sympojiumu : SEN - On Lines and Non-Lines
    • 発表場所
      Uni. Tokyo/KHI, Tokyo
    • 年月日
      2013-09-20
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Cleaving the Tradition of Narrative Painting : Azusayumi by Iwasa Matabei2013

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Sato
    • 学会等名
      Text and Image Relations in East Asian Art, Freie Uni. Berlin/Museum of Asian Arts
    • 発表場所
      Berlin, Germany
    • 年月日
      2013-06-26
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 「谷文晁-東アジアへの眼差し」,『美術文化における韓日』シンポジウム2013

    • 著者名/発表者名
      板倉聖哲
    • 学会等名
      東国大学校日本学研究所
    • 発表場所
      韓国
    • 年月日
      2013-06-21
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] The Amewakahiko Narrative Handscroll in the Museum of Asian Art, Berlin and the Tosa School of the Muromachi Period2013

    • 著者名/発表者名
      Akira Takagishi
    • 学会等名
      International Symposium : Moving Art - Asian Object and their Journeys
    • 発表場所
      Uni. Zurich, Switzerland
    • 年月日
      2013-03-08
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] From Painting to Print to Painting : The Yuzunenbutsu-engi emaki and the Muromachi Shoguns2013

    • 著者名/発表者名
      Akira Takagishi
    • 学会等名
      CIHA Naruto Colloquium, Otsuka Museum of Art
    • 発表場所
      Naruto, Tokushima
    • 年月日
      2013-01-16
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 沈周早期絵画制作之仿古意識2012

    • 著者名/発表者名
      板倉聖哲
    • 学会等名
      『石田大穣-呉門画派之沈周特展』国際学術研討会
    • 発表場所
      蘇州博物館, 中国
    • 年月日
      2012-11-06
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 元代的鍾馗図像2012

    • 著者名/発表者名
      板倉聖哲
    • 学会等名
      『芸術史与図像』国際研討会
    • 発表場所
      上海博物館, 中国
    • 年月日
      2012-11-04
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Introduction for the Section : On Religions and their Objectivations as seen from Intercultural Perspectives2012

    • 著者名/発表者名
      Akira Akiyama/Martina Stoye
    • 学会等名
      CIHA 2012 in Nuremberg : The Challenge of the Object
    • 発表場所
      Nuremberg, Germany
    • 年月日
      2012-07-16
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 唐時代絵画に関する復元的な一考察-屏風壁画に注目して(關於唐代繪畫的一復元性考察-以屏風壁畫為焦點)2012

    • 著者名/発表者名
      板倉聖哲
    • 学会等名
      『中國圖像文化史的流變-以魏晋與唐宋變革為中心』国際シンポジウム
    • 発表場所
      台湾中央研究院, 台北, 台湾
    • 年月日
      2012-06-24
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 明代前期画壇与雪舟2012

    • 著者名/発表者名
      板倉聖哲
    • 学会等名
      明代浙派絵画国際学術検討会シンポジウム
    • 発表場所
      浙江省博物館
    • 年月日
      2012-05-13
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] On Religions and their Objectivations as seen from Intercultural Perspectives2012

    • 著者名/発表者名
      Akira Akiyama/Martina Stoye
    • 学会等名
      CIHA in Nuremberg(33e Internationaler Kunsthistoriker-Congress): The Challenge of the Object/Die Herausforderung des Ojbekts
    • 発表場所
      Nuernberg Germanisches Nationalmuseum(ドイツ)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 幕末期における東アジア絵画コレクションの史的位置-近代との比較2011

    • 著者名/発表者名
      板倉聖哲
    • 学会等名
      関西中国画コレクションの過去と未来
    • 発表場所
      泉屋博古館, 京都
    • 年月日
      2011-10-22
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 幕末期における東アジア絵画コレクションの史的位置:近代との比較2011

    • 著者名/発表者名
      板倉聖哲
    • 学会等名
      関西中国画コレクションの過去と未来
    • 発表場所
      泉屋博古館
    • 年月日
      2011-10-22
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Guideline of the section : On Religions and their Objectivations as seen from Intercultural Perspectives2011

    • 著者名/発表者名
      Akira Akiyama/Martina Stoye
    • 学会等名
      Pre-Conference for Section-Leaders of CIHA 2012
    • 発表場所
      Nuremberg, Germany
    • 年月日
      2011-05-15
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 「美術における宗教の客体化についての間文化的研究」についてのガイドライン(英語による)2011

    • 著者名/発表者名
      秋山聰(M.シュトイエ博士と共同で)
    • 学会等名
      国際美術史学会ニュルンベルク世界大会のための座長準備会議
    • 発表場所
      ドイツ、ニュルンベルク、ゲルマン国立博物館(招待講演)
    • 年月日
      2011-05-15
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 谷文晁、東アジアへの眼差し

    • 著者名/発表者名
      板倉聖哲
    • 学会等名
      ソウル・東国大学大学校シンポジウム「美術文化における韓日」
    • 発表場所
      東国大学校日本学研究所(韓国)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 欧米美術館における水墨画コレクション-ボストン美術館を中心に

    • 著者名/発表者名
      板倉聖哲
    • 学会等名
      畠山記念財団主催シンポジウム「水墨画」
    • 発表場所
      帝京大学(東京)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Cleaving the Tradition of Narrative Painting: Azusayumi by Iwasa Matabei

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro SATO
    • 学会等名
      Text and Image Relations in East Asian Art
    • 発表場所
      ベルリン自由大学/ベルリンアジア美術館(ドイツ)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Reading in the Mountains: Representation of Seclusion in Landscape Paintings by Urakami Gyokudo

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro SATO
    • 学会等名
      Reading Images - Imaging Reading
    • 発表場所
      チューリッヒ大学(スイス)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Chinese Pictures in the Ashikaga Shogunal Family / Higashiyama Gyobutsu Chinese Pictures in the Ashikaga Shogunal Family

    • 著者名/発表者名
      Masaaki ITAKURA
    • 学会等名
      Treasure, Ritual and Repositories in the East and in the West
    • 発表場所
      チューリヒ大学(スイス)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] The Relationship and Collections of Imperial Court and Shogunate in the Muromachi Period / Muromachi jidai no kobu kankei to korekushon

    • 著者名/発表者名
      Akira TAKAGISHI
    • 学会等名
      Treasure, Ritual and Repositories in the East and in the West
    • 発表場所
      チューリヒ大学(スイス)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] An Attempt of the Study of Comparative Religious Art History / Hikaku shukyo bijutsushi gaku no kokoromi

    • 著者名/発表者名
      Akira AKIYAMA
    • 学会等名
      Treasure, Ritual and Repositories in the East and in the West
    • 発表場所
      チューリヒ大学(スイス)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Japanese Moving Arts through the Centuries: From Flying Buddha Images to Steamship Cargos

    • 著者名/発表者名
      Akira TAKAGISHI/Hans THOMSEN
    • 学会等名
      Oeffentliches Seminar, Universitaet Freiburg i.Ue.
    • 発表場所
      フリブール大学(スイス)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Invitation to Comparative Religious Art History: Mainly on Relic Insertion and Rituals Involving Statues

    • 著者名/発表者名
      Akira AKIYAMA
    • 学会等名
      Vortrag, Universitaet Freiburg i.Ue.
    • 発表場所
      フリブール大学(スイス)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The Sacred Footprint, Examined from Comparative Perspectives

    • 著者名/発表者名
      Akira AKIYAMA
    • 学会等名
      SEN: On Lines and Non-Lines
    • 発表場所
      東京大学(東京)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 明代前期画壇与雪舟

    • 著者名/発表者名
      板倉聖哲
    • 学会等名
      「明代浙派絵画国際学術研討会」シンポジウム
    • 発表場所
      浙江省博物館(中国)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 唐時代絵画に関する復元的な一考察―屏風壁画に注目して(關於唐代繪畫的一復原性考察─以屏風壁畫為焦點)

    • 著者名/発表者名
      板倉聖哲
    • 学会等名
      「中國圖像文化史的流變─以魏晉與唐宋變革為中心」国際シンポジウム
    • 発表場所
      台湾中央研究院(台湾)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 元代的鍾馗図像―以龔開為中心

    • 著者名/発表者名
      板倉聖哲
    • 学会等名
      「芸術史与図像」国際研討会
    • 発表場所
      上海博物館(中国)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 沈周早期絵画制作之仿古意識―以『九段錦画冊』(京都国立博物館)為中心

    • 著者名/発表者名
      板倉聖哲
    • 学会等名
      「石田大穣―呉門画派之沈周特展」国際学術研討会
    • 発表場所
      蘇州博物館(中国)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] From Painting to Print to Painting: The Yūzūnenbutsu engi handscrolls and the Muromachi Shoguns

    • 著者名/発表者名
      Akira Takagishi
    • 学会等名
      CIHA Naruto Colloquium
    • 発表場所
      Otsuka Museum of Art(徳島県)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] The Amewakahiko Narrative Handscroll in the Museum of Asian Art, Berlin and the Tosa School of the Muromachi Period

    • 著者名/発表者名
      Akira Yakagishi
    • 学会等名
      International Symposium: Moving Art: East Asian Objects and Their Journeys
    • 発表場所
      University of Zurich(スイス)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 改訂日本美術史2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤康宏
    • 総ページ数
      332
    • 出版者
      放送大学教育振興会
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 絵が語る日本 : ニューヨーク,スペンサー・コレクションを訪ねて2014

    • 著者名/発表者名
      高岸輝, 他
    • 総ページ数
      360
    • 出版者
      三弥井書店
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 改訂版日本美術史2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤康宏
    • 総ページ数
      332
    • 出版者
      放送大学教育振興会
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 絵が物語る日本 ニューヨーク スペンサーコレクションを訪ねて2014

    • 著者名/発表者名
      高岸輝
    • 総ページ数
      360
    • 出版者
      三弥井書店
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 岩佐又兵衛全集2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤康宏/辻惟雄, 他
    • 総ページ数
      321
    • 出版者
      藝華書院
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] Archaism and Antiquarianism in Korean and Japanese Art2013

    • 著者名/発表者名
      Akira Takagishi, et al.
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      Center for Asian Art of East Asia, University of Chicago
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 図像解釈学-権力と他者2013

    • 著者名/発表者名
      高岸輝, 他
    • 総ページ数
      461
    • 出版者
      竹林舎
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 近世やまと絵再考-日・英・米それぞれの視点から2013

    • 著者名/発表者名
      高岸輝, 他
    • 総ページ数
      366
    • 出版者
      ブリュッケ
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 岩佐又兵衛全集2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤康宏/辻惟雄ほか
    • 総ページ数
      321
    • 出版者
      藝華書院
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] Archaism and Antiquarianism in Korean and Japanese Art2013

    • 著者名/発表者名
      Akira TAKAGISHI
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      Center for the Art of East Asia, University of Chicago
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 図像解釈学-権力と他者(仏教美術論集4)2013

    • 著者名/発表者名
      高岸輝ほか
    • 総ページ数
      461
    • 出版者
      竹林舎
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 近世やまと絵再考-日・英・米それぞれの視点から2013

    • 著者名/発表者名
      高岸輝ほか
    • 総ページ数
      366
    • 出版者
      ブリュッケ
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-04-06   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi