• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多文化社会におけるメディアの公共性と文化的市民権

研究課題

研究課題/領域番号 23330156
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会学
研究機関東京藝術大学

研究代表者

毛利 嘉孝  東京藝術大学, 音楽学部, 准教授 (70304821)

研究分担者 伊藤 守  早稲田大学, 教育総合科学学術院, 教授 (30232474)
田嶋 淳子  法政大学, 社会学部, 教授 (20255152)
林 香里  東京大学, 大学院・情報学環学際情報学府, 教授 (40292784)
塩原 良和  慶應義塾大学, 法学部, 教授 (80411693)
清水 知子  筑波大学, 大学院・人文社会科学研究科, 専任講師 (00334847)
イシ アンジェロ  武蔵大学, 社会学部, 教授 (20386353)
岩渕 功一  早稲田大学, 国際教養学術院, 教授 (10327728)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
16,510千円 (直接経費: 12,700千円、間接経費: 3,810千円)
2013年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2012年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2011年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
キーワード社会学 / メディア / 公共性 / 多文化主義 / 市民権 / グローバリゼーション / 文化的市民権 / 在日外国人 / 文化
研究概要

本格的な多文化社会の到来を前にどのようなメディアの公共性が可能なのか。「文化的市民権」という概念を用いて検討しようとした。結論は以下の5点にまとめられる。(1)マスメディア,特にテレビを中心としたメディアにおける在日外国人の表象は一定程度見られるが、芸能人やスポーツ選手に偏っており、一般的外国人の表象限定的である。(2)在日コリアンや在日中国人の表象はほとんどなく、差別的言説も少なくない。(3)在日外国人は視聴者として意識されていない。(4)独立系映画の中に豊かで多様な在日外国人の表象を見ることができる。(5)日本で「文化的市民権」という概念が根付くのには時間がかかるだろう。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (82件)

すべて 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (30件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (26件) (うち招待講演 4件) 図書 (22件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] スチュアート・ホールの〈声〉ーある有機的知識人の実践2014

    • 著者名/発表者名
      毛利嘉孝
    • 雑誌名

      『思想』岩波書店

      巻: 1081 ページ: 66-70

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] エスニック・マイノリティ向け社会政策における時間/場所の管理――オーストラリア先住民族政策の展開を事例に2014

    • 著者名/発表者名
      塩原良和
    • 雑誌名

      『法学研究』慶応義塾大学

      巻: 86(7) ページ: 125-164

    • NAID

      120005366384

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 原発事故をめぐるソーシャル・メディアとジャーナリズム2013

    • 著者名/発表者名
      毛利嘉孝
    • 雑誌名

      『学術の動向』日本学術会議

      巻: 第18巻1号 ページ: 26-33

    • NAID

      130003374399

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] East Asian Popular Music and its (dis)contents : Introduction2013

    • 著者名/発表者名
      Hyunjoon Shin, Yoshitaka Mōri and Tunghung Ho
    • 雑誌名

      Popular Music, Cambridge University Press

      巻: vol.32 ページ: 1-5

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 311原発事故をめぐるメディア環境と日本社会の課題2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤守
    • 雑誌名

      学術の動向

      巻: 1月号Vol.18 No.1 ページ: 8-14

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 際立つドイツの原発事故報道 : 福島原発事故報道の国際比較研究より2013

    • 著者名/発表者名
      林香里
    • 雑誌名

      学術の動向

      巻: 1月号 ページ: 50-55

    • NAID

      130003374404

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] エスニック・マイノリティ向け社会政策における時間/場所の管理- -オーストラリア先住民族政策の展開を事例に2013

    • 著者名/発表者名
      塩原良和
    • 雑誌名

      『法学研究』(慶應義塾大学)

      巻: 86 (7) ページ: 125-164

    • NAID

      120005366384

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 在日外国人への広報と情報提供 ~ 新たな局面と変わらぬ課題2013

    • 著者名/発表者名
      イシ, アンジェロ
    • 雑誌名

      自治体国際化フォーラム(財)自治体国際化協会発行

      巻: 287号 ページ: 2-5

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 在日外国人への広報と情報提供~新たな局面と変わらぬ課題2013

    • 著者名/発表者名
      イシアンジェロ
    • 雑誌名

      『自治体国際化フォーラム』

      巻: 287 ページ: 2-5

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] Book Review of Deviance and Inequality in Japan: Japanese Youth and Foreign Migrants. By Robert Stuart Yoder.2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshitaka Mouri
    • 雑誌名

      Pacific Affairs, University of British Columbia, Canada

      巻: Vol.85 No.4 号: 1 ページ: 1-5

    • DOI

      10.1017/s0261143012000505

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Book Review of Deviance and Inequality in Japan: Japanese Youth and Foreign Migrants. By Robert Stuart Yoder.2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshitaka Mori
    • 雑誌名

      Pacific Affairs, University of British Columbia, Canada

      巻: vol.85 No.4 ページ: 826-827

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 3.11原発事故をめぐるメディア環境と日本社会の課題2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤守
    • 雑誌名

      『学術の動向』日本学術会議

      巻: 第18巻1号 ページ: 8-14

    • NAID

      130003374413

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 「震災後のメディア研究、ジャーナリズム研究 ― 問われる「臨床の知」の倫理と実践のあり方」2013

    • 著者名/発表者名
      林香里
    • 雑誌名

      『マス・コミュニケーション研究』

      巻: 82 ページ: 3-17

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 原発事故をめぐるソーシャルメディアとジャーナリズム2012

    • 著者名/発表者名
      毛利嘉孝
    • 雑誌名

      『学術の動向』日本学術会議

      巻: 第81巻1号 ページ: 26-33

    • NAID

      130003374399

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 情報とはなにか2012

    • 著者名/発表者名
      伊藤守
    • 雑誌名

      社会情報学

      巻: 1巻 ページ: 7-21

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] メディア環境の変動とメディアリテラシー2012

    • 著者名/発表者名
      伊藤守
    • 雑誌名

      札幌学院大学総合研究所BOOKLET No.4

      巻: 4巻 ページ: 11-27

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 『明石純一編著『移住労働と世界的経済危機』明石書店、2011年」(書評2012

    • 著者名/発表者名
      塩原良和
    • 雑誌名

      移民政策研究

      巻: 4 ページ: 182-184

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] Translating Atomic Culture: Walt Disney and the Children of Science in Japan2012

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Shimizu
    • 雑誌名

      POETICA

      巻: 78 ページ: 97-112

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Pitfall Facing the Cool Japan Project : The Transnational Development of the Anime Industry Under the Condition of Post-Fordism2011

    • 著者名/発表者名
      Yoshitaka Mōri
    • 雑誌名

      International Journal of Japanese Sociology, The Japan Sociological Society, Wiley-Blackwell, London

      巻: No 20 ページ: 30-42

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 多文化社会における文化的市民権2011

    • 著者名/発表者名
      毛利嘉孝
    • 雑誌名

      『学術の動向』, 日本学術会議

      巻: 1月号 ページ: 78-82

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] テレビの信頼喪失と「嫌・韓流」2011

    • 著者名/発表者名
      毛利嘉孝
    • 雑誌名

      『GALAC』 NPO法人放送批評懇談会

      巻: 12月号 ページ: 30-33

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] グローバル化する日本社会とエスニック・メディアをめぐる動向2011

    • 著者名/発表者名
      田嶋淳子
    • 雑誌名

      『学術の動向』日本学術会議

      巻: 1月号 ページ: 56-57

    • NAID

      130000931684

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] The Pitfall Facing the Cool Japan Project : The Transnational Development of the Anime Industry Under the Condition of Post-Fordism2011

    • 著者名/発表者名
      Mori, Yoshitaka
    • 雑誌名

      International Journal of Japanese Sociology, The Japan Sociological Society, Wiley-Blackwell

      巻: No.20 号: 1 ページ: 30-42

    • DOI

      10.1111/j.1475-6781.2011.01146.x

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 東日本大震災とメディアの問題点2011

    • 著者名/発表者名
      毛利嘉孝
    • 雑誌名

      『学術の動向』日本学術会議

      巻: 16-12 ページ: 15-22

    • NAID

      130002049075

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] テレビの信頼喪失と「嫌・韓流」2011

    • 著者名/発表者名
      毛利嘉孝
    • 雑誌名

      『GALAC』NPO法人放送批評懇談会

      巻: 12月号 ページ: 30-33

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] FROM SHAKING ISLANDS, A NATION DIVIDED2011

    • 著者名/発表者名
      Mori, Yoshitaka
    • 雑誌名

      Cultural Anthropology (web) Journal of the Society for Cultural Anthropology

      巻: (電子媒体)

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 多文化社会のメディア:文化シティズンシップの実践に向けて2011

    • 著者名/発表者名
      岩渕功一
    • 雑誌名

      『マス・コミュニケーション研究』日本マス・コミュニケーション学会

      巻: 79 ページ: 5-26

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 隠された多文化主義-オーストラリアにおける国民統合の逆説2011

    • 著者名/発表者名
      塩原良和
    • 雑誌名

      移民研究と多文化共生(日本移民学会編)(御茶の水書房)

      ページ: 20-37

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 在外ブラジル人としての在日ブラジル人~ディアスポラ意識の生成過程2011

    • 著者名/発表者名
      イシ、アンジェロ
    • 雑誌名

      移民研究と多文化共生(日本移民学会編)(御茶の水書房)

      ページ: 231-251

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 在外ブラジル人ディアスポラとメディア-テレビとそのオーディエンスのトランスナショナルな戦略を中心に2011

    • 著者名/発表者名
      イシ、アンジェロ
    • 雑誌名

      マス・コミュニケーション研究

      巻: 79号 ページ: 63-84

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Considering a Korean Town, Shin’okubo: Transnational Media Culture and the City in the Age of Globalization2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshitaka Mori
    • 学会等名
      Association for Cultural Studies, Crossroad
    • 発表場所
      University of Tempere, Finland
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Social Media in Japan2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshitaka Mōri
    • 学会等名
      Creative Industry in East and South East Asia
    • 発表場所
      Birkbeck College University of London and Japan Foundation UK
    • 年月日
      2012-06-29
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Neoliberalism and Multiculturalism : A Cosmopolitan Alternative?2012

    • 著者名/発表者名
      Shiobara, Yoshikazu
    • 学会等名
      Keio University Global COE Program, International Symposium on Designing Governance for Civil Society
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      2012-02-06
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Contemporary Chinese Migrants in South Korea : Migration Processes and Recent Development2012

    • 著者名/発表者名
      Junko Tajima
    • 学会等名
      2nd workshop for Chinese Immigrants in Japan & South East Asia
    • 発表場所
      Hanoi National University
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Popular Media and Atomic Culture during the Cold War : Science and Future on Disney Imagination in U.S-Japan Relationship2011

    • 著者名/発表者名
      Shimizu, Tomoko
    • 学会等名
      Inter-Asia Cultural Studies Society (IACSS)
    • 発表場所
      BRAC University, Dhaka
    • 年月日
      2011-12-18
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Cultural Hybridity in Japanese Popular Music2011

    • 著者名/発表者名
      Mori, Yoshitaka
    • 学会等名
      Workshop on Japanese Culture, in South East Asia
    • 発表場所
      National University of Singapore(招待講演)
    • 年月日
      2011-10-13
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] ストリートからの脱原発運動2011

    • 著者名/発表者名
      毛利嘉孝
    • 学会等名
      日本現象学・社会科学学会シンポジウム「核と社会:原発リスクと社会的選択」
    • 発表場所
      高千穂大学(招待講演)
    • 年月日
      2011-10-13
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] ネオリペラリズムと多文化主義-その先にあるものは何か2011

    • 著者名/発表者名
      塩原良和
    • 学会等名
      第84回日本社会学会シンポジウム
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2011-09-18
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] オーストラリアの多文化政策を踏まえて国内の多文化共生に関する助言2011

    • 著者名/発表者名
      塩原良和
    • 学会等名
      第8回移住労働者と連帯する全国フォーラム・東海2011
    • 発表場所
      中京大学
    • 年月日
      2011-06-18
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Other Stories and Post-Colonial Nostalgia in Japanese Popular Music : Agnes Chan, Teresa Teng, Yong Pil Cho and their Acceptance in Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Mori, Yoshitaka
    • 学会等名
      Association for Asian Studies
    • 発表場所
      Hawaii Convention Center
    • 年月日
      2011-04-30
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 社会変動論的多文化主義理論の再構成-国民統合・新自由主義・高度近代2011

    • 著者名/発表者名
      塩原良和
    • 学会等名
      第3回国際社会学研究会
    • 発表場所
      一橋大学
    • 年月日
      2011-04-23
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] The Human Condition : Japanese Resistance to and Reinvention of American Humanism and Disney in the Cold War2011

    • 著者名/発表者名
      Shimizu, Tomoko
    • 学会等名
      Association for Asian Studies
    • 発表場所
      Hawaii Convention Center
    • 年月日
      2011-04-02
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Creative Industries and Education in Japan

    • 著者名/発表者名
      Yoshitaka Mori
    • 学会等名
      Inter-Asia Cultural Studies Society
    • 発表場所
      National University of Singapore, Asia Research Institute
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 反原発運動とマルチチュード

    • 著者名/発表者名
      毛利嘉孝
    • 学会等名
      日本学術会議 社会学委員会メディア・文化研究分科会:マルチチュードと権力 3:11以降の世界
    • 発表場所
      日本学術会議、東京
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Social Media and Transformation of Music Industry in Japan

    • 著者名/発表者名
      Yoshitaka Mori
    • 学会等名
      Social Media and Cross-border Cultural Transmissions: Technologies, Policies, Industries
    • 発表場所
      National University of Singapore, Asia Research Institute
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Social Media in Japan

    • 著者名/発表者名
      Yoshitaka Mori
    • 学会等名
      Creative Industry in East and South East Asia
    • 発表場所
      Birkbeck College, University of London, UK
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The Life and Art of a Coal Minor, Sakubei Yamamoto: Memory, Politics and Art in the Modern Industrialization in Japan

    • 著者名/発表者名
      Yoshitaka Mori
    • 学会等名
      Crossroad, Association for Cultural Studies
    • 発表場所
      Sorbonne University, Paris, France
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Ondo in Paradise: the representation of Hawaii in Japanese popular culture in the 1960s

    • 著者名/発表者名
      Yoshitaka Mori
    • 学会等名
      Finding Paradise: Utopic Visions in Transnational Popular Culture, University of Hawaii
    • 発表場所
      University of Hawaii, USA
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Media and Culture in the Anti-nuclear Plant Movement after 311 in Japan

    • 著者名/発表者名
      Yoshitaka Mori
    • 学会等名
      Association for Asian Studies
    • 発表場所
      San Diego, USA
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 情報概念の再考:主知主義的な枠組みから情報概念を解き放つ

    • 著者名/発表者名
      伊藤守
    • 学会等名
      社会情報学会
    • 発表場所
      群馬大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] How did Television Report the nuclear accident in Fukishima?

    • 著者名/発表者名
      Mamoru Ito
    • 学会等名
      Association for Asian Studies
    • 発表場所
      San Diego, USA
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 北部準州緊急対応政策における言説政治―先住民族の「自己決定」概念をめぐって

    • 著者名/発表者名
      塩原良和
    • 学会等名
      オーストラリア学会第23回全国研究大会一般個別研究報告
    • 発表場所
      大阪大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Translating Atomic Culture: Cold War lmages of the U.S. and Japan in the Work of Walt Disney

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Shimizu
    • 学会等名
      London Film and Media
    • 発表場所
      University of London, UK
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] アニメの国のアリスーー猫と女王の秘密

    • 著者名/発表者名
      清水知子
    • 学会等名
      第18回日本ルイス・キャロル協会
    • 発表場所
      聖徳大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Public Secrets and the Exit in the Post 3.11 Art-Scape

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Shimizu
    • 学会等名
      Association for Asian Studies
    • 発表場所
      San Diego, USA
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Japanese-Brazilians and the new “Brazilian Diaspora”

    • 著者名/発表者名
      Ishi, Angelo
    • 学会等名
      2012 Chang Po-Go International Conference - Maritime Activities in East Asia and Global Diaspora
    • 発表場所
      Chang Po-Go Memorial Hall, Korea
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 多文化社会の文化的市民権2014

    • 著者名/発表者名
      毛利嘉孝、伊藤守、田嶋淳子、林香里、清水知子、イシアンジェロ、塩原良和他
    • 総ページ数
      120
    • 出版者
      多文化メディア市民研究会
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] アフター・テレビジョン・スタディーズ2014

    • 著者名/発表者名
      伊藤守、毛利嘉孝
    • 総ページ数
      330
    • 出版者
      せりか書房
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] ネグリ、日本と向き合う2014

    • 著者名/発表者名
      市田良彦、伊藤守、上野千鶴子、大澤真幸、姜尚中、白井聡、毛利嘉孝
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      NHK出版
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 情動の権力ーメディアと共振する身体2014

    • 著者名/発表者名
      伊藤守
    • 総ページ数
      281
    • 出版者
      せりか書房
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 月曜社2014

    • 著者名/発表者名
      清水知子
    • 総ページ数
      270
    • 出版者
      文化と暴力ー揺曳するユニオンジャック
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 多文化社会の文化的市民権2013

    • 著者名/発表者名
      毛利嘉孝, 伊藤守, 田嶋淳子, 林香里, 清水知子, イシアンジェロ, 塩原良和他編著
    • 出版者
      多文化メディア市民研究会
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 情動の権力2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤守
    • 出版者
      せりか書房
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 文化と暴力---揺曳するユニオンジャック2013

    • 著者名/発表者名
      清水知子
    • 出版者
      月曜社
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 市民の外交-先住民族と歩んだ30年2013

    • 著者名/発表者名
      上村英明・木村真希子・塩原良和
    • 総ページ数
      222
    • 出版者
      法政大学出版局
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 先住民族の自己決定とグローバリズム――オーストラリアからの示唆」上村英明・木村真希子・塩原良和編著/市民外交センター監修『市民の外交――先住民族と歩んだ30年』2013

    • 著者名/発表者名
      塩原良和
    • 総ページ数
      12
    • 出版者
      法政大学出版局
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] ドキュメント テレビは原発事故をどう伝えたか2012

    • 著者名/発表者名
      伊藤守
    • 総ページ数
      263
    • 出版者
      平凡社
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 共に生きる-多民族・多文化社会における対話2012

    • 著者名/発表者名
      塩原良和
    • 総ページ数
      168
    • 出版者
      弘文堂
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 『公共性の再創造:北九州国際ビエンナーレ・シンポジウム記録集』「はじめに」「2011年夏のロンドン暴動を考える」(毛利嘉孝)、「文化的市民権をめぐって」(岩渕功一)、「エスニック・コミュニティ内の歴史性と階層化」(田嶋淳子)、「多文化主義における社会的公正」(塩原良和)、「多文化主義・市民社会・コミュニティ」(伊藤守)、「アートと多文化主義:現代社会における帰属と対話の行方」(清水知子)2012

    • 著者名/発表者名
      毛利嘉孝(編著)岩渕功一、田嶋淳子、塩原良和、伊藤守、清水知子, 他
    • 総ページ数
      71
    • 出版者
      多文化メディア市民研究会
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 公共性の再創造2011

    • 著者名/発表者名
      毛利嘉孝, 伊藤守, 田嶋淳子, 林香里, 清水知子, イシアンジェロ, 塩原良和他編著
    • 出版者
      多文化メディア市民研究会
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 「テレビ文化交流の歴史」『対話としてのテレビ文化 : 日・韓・中を架橋する』岩渕功一編2011

    • 著者名/発表者名
      毛利嘉孝
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 『対話としてのテレビ文化:日・韓・中を架橋する』序章「テレビ文化が育む東アジアの対話」岩渕功一pp.1-13第一章「テレビ文化交流の歴史」毛利嘉孝pp.17-41「「他者」理解の契機としてのドラマ視聴」伊藤守pp.179-2072011

    • 著者名/発表者名
      岩渕功一(編著)毛利嘉孝、伊藤守, 他
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 『カルチュラル・スタディーズで読み解くアジア』「『アトミックサンシャイン』展覧会問題をどう捉えるか」2011

    • 著者名/発表者名
      岩崎稔、陳光興、吉見俊哉(編)毛利嘉孝, 他
    • 出版者
      せりか書房
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 『KITAKYUSHU BIENNAIAL 2009/2011移民/IMIN(北九州国際ビエンナーレカタログ)』「さまざまな<移民>:グローバリゼーションと日本」2011

    • 著者名/発表者名
      毛利嘉孝, 他
    • 出版者
      特定非営利活動法人アート・インスティチュート北九州
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 『アートの課題-多文化主義と新しいアートセンターの活動』「公共性とアート」2011

    • 著者名/発表者名
      毛利嘉孝, 他
    • 出版者
      公益財団法人東京都歴史文化財団トーキョーワンダーサイト
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] Questioning Journalism Ethics in the Global Age. How Japanese News Media Report and Support Immigrant Law Revision.' in Handbook of Global Communication and Media Ethics2011

    • 著者名/発表者名
      R.S.Fortner, P.M.Fackler(ed.)Kaori Hayashi
    • 出版者
      Blackwell
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 『愛と戦いのイギリス文化史1951-2010年』第15章「ブリジット・ジョーンズの「自由」-サッチャリズムとポスト・フォーディズムの行方」2011

    • 著者名/発表者名
      川端康雄、河野真太郎他編、清水知子, 他
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 『アート・検閲、そして天皇』「対談アートと公共性」2011

    • 著者名/発表者名
      沖縄美術館検閲抗議の会編、清水知子, 他
    • 出版者
      社会評論社
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考] 多文化メディア市民研究会

    • URL

      http://mcmc.main.jp/

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [備考] 多文化メディア市民研究会ホームページ

    • URL

      http://mcmc.main.jp/

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] 多文化メディア市民研究会ホームページ

    • URL

      http://mcmc.main.jp/

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考] 多文化メディア市民研究会

    • URL

      http://mcmc.main.jp/

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-04-06   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi