• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

国際的な環境変化に伴う我が国の高等教育システムの機能別分化と規模適正化

研究課題

研究課題/領域番号 23330243
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育社会学
研究機関宮崎大学

研究代表者

藤墳 智一  宮崎大学, 教育・学生支援センター, 准教授 (30248637)

研究分担者 阿曽沼 明裕  名古屋大学, 教育学研究科, 教授 (80261759)
小方 直幸  東京大学, 教育学研究科, 教授 (20314776)
西本 裕輝  琉球大学, 大学教育センター, 准教授 (20301393)
村澤 昌崇  広島大学, 高等教育研究開発センター, 准教授 (00284224)
米澤 彰純  名古屋大学, 国際開発研究科, 准教授 (70251428)
連携研究者 天野 智水  琉球大学, 大学教育センター, 准教授 (90346940)
橋本 鉱市  東京大学, 教育学研究科, 教授 (40260509)
長谷川 祐介  大分大学, 教育福祉科学部, 准教授 (30469324)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
18,070千円 (直接経費: 13,900千円、間接経費: 4,170千円)
2014年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2013年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2012年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2011年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
キーワード高等教育
研究成果の概要

本研究の目的は、我が国の学士課程教育において機関レベルで分化が進行する学習の実態と政府が進めようとする研究の規模に応じた機能別分化との間の整合性を確認することにある。
全国調査を用いた量的研究では、我が国の国立大学工学部に10.1%の主体的学習者が存在し、主体的学習者の機関間分布と大学院の規模との間に関連性がないことが明らかになった。
また、日米の先進的教育に関する質的研究では、大学関係者が、小規模、学科のない柔軟な構造、平等な人間関係、メンバーの文化的統合、企業との協力関係といった組織の特性を重視していることがわかった。その特性が主体的に行動するエンジニアの育成を可能にしている。

報告書

(5件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2015 2014 2013 2011 その他

すべて 雑誌論文 (4件) 学会発表 (12件)

  • [雑誌論文] 革新的教育のマネジメント:理工系分野のケーススタディ2015

    • 著者名/発表者名
      藤墳智一
    • 雑誌名

      教育学研究紀要(中国四国教育学会)

      巻: 60 ページ: 336-341

    • NAID

      40020420147

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 学習者の主体性に着目したT字型人材に関する一考察2014

    • 著者名/発表者名
      藤墳智一
    • 雑誌名

      教育学研究紀要(中国四国教育学会)

      巻: 59 ページ: 497-502

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] テクノコミュニティかスピンオフか:産学連携の比較研究2013

    • 著者名/発表者名
      藤墳智一
    • 雑誌名

      教育学研究紀要(中国四国教育学会)

      巻: 58 ページ: 595-600

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 高等教育システムの機能別分化:ミッション,パフォーマンス,商業化からの考察2011

    • 著者名/発表者名
      藤墳智一
    • 雑誌名

      教育学研究紀要(中国四国教育学会)

      巻: 57 ページ: 446-451

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 革新的教育のマネジメント:理工系分野のケーススタディ2014

    • 著者名/発表者名
      藤墳智一
    • 学会等名
      中国四国教育学会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2014-11-16
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 大学における革新的教育の社会的文脈2014

    • 著者名/発表者名
      藤墳智一
    • 学会等名
      日本教育社会学会
    • 発表場所
      松山大学
    • 年月日
      2014-09-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 宮崎大学のIRと学生調査:実践から理論へ2014

    • 著者名/発表者名
      藤墳智一
    • 学会等名
      日本高等教育学会(IRワークショップ)
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2014-06-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 工学部にみられる消費者セグメント:学生の主体性に関する分析から2013

    • 著者名/発表者名
      藤墳智一
    • 学会等名
      日本高等教育学会
    • 発表場所
      広島大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Independent Learners in Japanese Higher Education: Analysis of a National Student Survey2013

    • 著者名/発表者名
      Fujitsuka, T.
    • 学会等名
      World Congress of World Council of Comparative Education Societies
    • 発表場所
      Buenos Aires University (Argentina)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 主体的学習に関する大学教員の意識2013

    • 著者名/発表者名
      藤墳智一
    • 学会等名
      日本教育社会学会
    • 発表場所
      埼玉大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 学習者の主体性に着目したT字型人材に関する一考察2013

    • 著者名/発表者名
      藤墳智一
    • 学会等名
      中国四国教育学会
    • 発表場所
      高知工科大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 高等教育システムの機能別分化:ミッション,パフォーマンス,商業化からの考察2011

    • 著者名/発表者名
      藤墳智一
    • 学会等名
      中国四国教育学会
    • 発表場所
      広島大学(東広島市)
    • 年月日
      2011-11-19
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 自律的学習のプロモーター:A大学における学生調査の分析より2011

    • 著者名/発表者名
      藤墳智一
    • 学会等名
      日本教育社会学会
    • 発表場所
      お茶の水女子大学(東京都)
    • 年月日
      2011-09-24
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 経営学分野における学習スタイルの大学間比較2011

    • 著者名/発表者名
      藤墳智一
    • 学会等名
      日本高等教育学会
    • 発表場所
      名城大学(名古屋市)
    • 年月日
      2011-05-28
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] テクノコミュニティかスピンオフか:産学連携の比較研究

    • 著者名/発表者名
      藤墳智一
    • 学会等名
      中国四国教育学会
    • 発表場所
      山口大学(山口市)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 地方大学における地域連携と理工系人材の育成

    • 著者名/発表者名
      藤墳智一
    • 学会等名
      日本高等教育学会研究交流集会
    • 発表場所
      九州大学(福岡市)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-04-06   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi