• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

人の国際移動と多文化社会の変容に関する比較教育研究

研究課題

研究課題/領域番号 23402064
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 教育社会学
研究機関上智大学

研究代表者

杉村 美紀  上智大学, 総合人間科学部, 教授 (60365674)

研究分担者 丸山 英樹  国立教育政策研究所, 国際研究, 協力部総括研究官 (10353377)
杉本 和弘  東北大学, 高等教育開発推進センター, 准教授 (30397921)
二井 紀美子  愛知教育大学, 教育学部, 准教授 (30549902)
近藤 孝弘  早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 教授 (40242234)
園山 大祐  大阪大学, 人間科学研究科, 准教授 (80315308)
研究協力者 江原 裕美  帝京大学, 法学部, 教授
MOUER Ross  明治大学, 特任教授
高 益民  中国・北京師範大学, 比較教育研究所, 教授
OEUVRARD Francoise  フランス、国民教育省, 学術担当調査官
OAKLA Cho  韓国、西江大学, 社会学部, 教授
ALTINYELKEN Hulya  オランダ・アムステルダム大学, 児童発達・教育学部, 准教授
Mutiawanthi  インドネシア・アルアズハル大学, 講師
MENGELKOCH Arnold Josef  ドイツ, ベルリン市行政官
BOUZO Irene  オーストラリア、ヴィクトリア州・エスニックコミュニティ委員会, 委員
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
15,990千円 (直接経費: 12,300千円、間接経費: 3,690千円)
2014年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2013年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2012年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2011年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
キーワード人の国際移動 / 教育文化交流 / 多文化教育 / 国際教育学 / 比較教育学 / トランスナショナル教育 / 多文化共生 / 社会変容 / 国際研究者交流(独、仏、伯、中、韓、馬、濠) / 国際情報交換 / 多文化社会 / 国際研究者交流 / 国際交流 / 比較教育研究 / 国際教育 / 比較教育 / 比較教育方法論 / 移民
研究成果の概要

本研究はグローバル化や国際化の進展に伴う人の国際移動、すなわち留学、移民、難民、国際結婚、国際労働がもたらす多文化社会の変容と共生問題に焦点をあて、海外研究協力者と共にフランス、ドイツ、中国、韓国、オーストラリア、ブラジル、マレーシアにおける現地調査に基づき日本と比較した国際共同研究である。研究の結果、多文化共生の実現をめぐっては言語や宗教の共通性、歴史的背景、政治的経済的要因、地理的要因、ディアスポラを含む越境する人々の繋がりが影響を及ぼし、日本社会の多文化化にも同様のことが当てはまること、多文化共生においては機会の平等のみならず、結果の平等を含む社会的公正が焦点となることが明らかとなった。

報告書

(5件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (41件)

すべて 2015 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (17件) (うち招待講演 5件) 図書 (10件)

  • [雑誌論文] Roles of Language in Multicultural Education in the Context of Internationalization2015

    • 著者名/発表者名
      SUGIMURA, Miki
    • 雑誌名

      International Studies in Japan: International Yearbook

      巻: No.9 ページ: 3-15

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Mobility of International Students and Higher Education Policies in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      SUGIMURA, Miki
    • 雑誌名

      The Gakushuin Journal of International Studies

      巻: Vol.2 ページ: 1-19

    • NAID

      120005620611

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ”グローバリゼーション”は歴史教育を変えるかードイツの対応に見る変容と連続性2014

    • 著者名/発表者名
      近藤孝弘
    • 雑誌名

      教育学研究

      巻: 81-2 ページ: 51-63

    • NAID

      110009830426

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 教育の専門家によるコントロールと利益代表制の諮問機関-フランスにおける教育統治-2014

    • 著者名/発表者名
      園山大祐
    • 雑誌名

      季刊教育法

      巻: 180 ページ: 42-45

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 持続可能な社会と若者の参加2014

    • 著者名/発表者名
      丸山英樹
    • 雑誌名

      比較教育学研究

      巻: 48 ページ: 142-145

    • NAID

      130007839637

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] フランスにおける外国人の子どもの教育の現状と課題2013

    • 著者名/発表者名
      園山大祐
    • 雑誌名

      Migrants Nerwork

      巻: 158 ページ: 8-9

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] アジアの高等教育における地域連携ネットワークの構造と機能2013

    • 著者名/発表者名
      杉村美紀
    • 雑誌名

      上智大学教育学論集

      巻: 47号 ページ: 21-34

    • NAID

      120005886541

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] フランスにおける学力・学業格差是正に向けた取り組み-社会学の観点から2012

    • 著者名/発表者名
      園山大祐
    • 雑誌名

      フランス教育学会紀要

      巻: 24号 ページ: 39-48

    • NAID

      40019463417

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] フランスにおける外国人の子どもの教育の現状と課題2012

    • 著者名/発表者名
      園山大祐
    • 雑誌名

      Migrants Network

      巻: 158号 ページ: 8-9

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 学生の国際流動2012

    • 著者名/発表者名
      杉村美紀
    • 雑誌名

      IDE現代の高等教育

      巻: 540号 ページ: 10-16

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 高等教育における学生移動『教育ハブ』の創出と多文化社会の変容2012

    • 著者名/発表者名
      杉村美紀
    • 雑誌名

      アジア太平洋研究

      巻: 37号 ページ: 3-16

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] Diversification of International Student Mobility and Transnational Programs in Asian Higher Education2011

    • 著者名/発表者名
      SUGIMURA Miki
    • 雑誌名

      比較教育学研究

      巻: 43 ページ: 45-61

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] アジアにおける学生移動と高等教育の国際化の課題2011

    • 著者名/発表者名
      杉村美紀
    • 雑誌名

      メディア教育研究

      巻: 8巻1号

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本の中華学校における母語教育の今日的意義2011

    • 著者名/発表者名
      杉村美紀
    • 雑誌名

      ことばと社会

      巻: 13 ページ: 172-189

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] アジア諸国における高等教育のグローバル化の諸相2015

    • 著者名/発表者名
      杉村美紀
    • 学会等名
      日本高等教育学会第18回大会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都・新宿区)
    • 年月日
      2015-06-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 外国人児童生徒の教育課題―日欧比較「日本」-2014

    • 著者名/発表者名
      二井紀美子
    • 学会等名
      日本比較教育学会第50回大会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県・名古屋市)
    • 年月日
      2014-07-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] ブラジルの公立学校における外国人児童の現状と課題―サンパウロのボリビア人を中心に―2014

    • 著者名/発表者名
      二井紀美子
    • 学会等名
      日本比較教育学会第50回大会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県・名古屋市)
    • 年月日
      2014-07-12
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 欧州におけるムスリム移民の社会的地位と参画2014

    • 著者名/発表者名
      丸山英樹
    • 学会等名
      日本比較教育学会第50回大会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県・名古屋市)
    • 年月日
      2014-07-11
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 日本における留学生移動の実態と政策2014

    • 著者名/発表者名
      杉村美紀
    • 学会等名
      学習院女子大学国際学研究所ワークショップ
    • 発表場所
      学習院女子大学(東京都・新宿区)
    • 年月日
      2014-06-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ヨーロッパ教育の重層的展開とドイツ2014

    • 著者名/発表者名
      近藤孝弘
    • 学会等名
      日本ドイツ学会第30回大会シンポジウム「地域統合とネイション」
    • 発表場所
      武蔵大学(東京都・練馬区)
    • 年月日
      2014-06-07
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本から見た社会統合と感情論-教育で「話が通じる相手」をつくることができるか?2012

    • 著者名/発表者名
      丸山英樹
    • 学会等名
      「エルランゲン・ニュルンベルグにおける統合」シンポジウム
    • 発表場所
      エルランゲン大学教育研究所
    • 年月日
      2012-03-19
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 「国際移動時代の多文化教育」をめぐる国家と個人の教育戦略-マレーシアの事例-2011

    • 著者名/発表者名
      杉村美紀
    • 学会等名
      日本華僑華人学会大会
    • 発表場所
      南山大学
    • 年月日
      2011-11-12
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] アジアにおける国際連携と留学生教育2011

    • 著者名/発表者名
      杉村美紀
    • 学会等名
      成蹊大学アジア太平洋研究センター連続講演会『グローバル化時代の人の移動とアイデンティティ:若年層に着目して』(第1回)
    • 発表場所
      成蹊大学アジア太平洋研究センター(招待講演)
    • 年月日
      2011-06-16
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Possibility of East Asian Integration through the Regional Networks and Universities Cooperation in Higher Education2011

    • 著者名/発表者名
      SUGIMURA Miki
    • 学会等名
      The International Forum for Education 2020, Senior Seminar on Higher Education Regionalization in Asia Pacific : Implications for Governance, Citizenship, and University Transformation
    • 発表場所
      Hong Kong Institute of Education
    • 年月日
      2011-05-04
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] フランス・EUにおける「早期学校離れ」問題とその対策

    • 著者名/発表者名
      園山大祐
    • 学会等名
      日仏教育学会2013年度研究大会公開シンポジウム
    • 発表場所
      西九州大学神園キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] グローバル 化がもたらす人の国際移動と教育の課題―豪州 ヴィクトリア州 の事例 を中心 に―

    • 著者名/発表者名
      杉本和弘
    • 学会等名
      日本比較教育学会第49回大会
    • 発表場所
      上智大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 多様化する日本の学校教育と多文化共生の課題

    • 著者名/発表者名
      杉村美紀
    • 学会等名
      南山大学外国語学部50周年・上智大学100周年記念シンポジウム「日本で暮らす外国につながるこどもたちー教育現場で求められていることー」
    • 発表場所
      南山大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 南アジア地域協力連合(SAARC)における地域連携教育と課題

    • 著者名/発表者名
      杉村美紀
    • 学会等名
      日本高等教育学会第15回大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Dialogue on Comparative Education Research: Transition of Japanese Perspective

    • 著者名/発表者名
      Miki Sugimura
    • 学会等名
      8th Biennial Conference of Comparative Education Society of Asia
    • 発表場所
      チュラロンコン大学(タイ・バンコク)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] アジアの大学改革と国際連携

    • 著者名/発表者名
      杉村美紀
    • 学会等名
      愛媛大学大学改革シンポジウム「東アジアにおける大学教育の新地平」
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] アジアにおける国際高等教育ネットワークと地域化:その構造と機能

    • 著者名/発表者名
      杉村美紀
    • 学会等名
      OECD/Japanセミナー
    • 発表場所
      東京工業大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 多文化共生社会におけるESD・市民教育の可能性(第2章「人の国際移動と多文化社会の教育変容」)2014

    • 著者名/発表者名
      杉村美紀(田中治彦氏との共編著)
    • 総ページ数
      290
    • 出版者
      上智大学出版
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 南米につながる子どもたちと教育:複数文化を「力」に変えていくために(第1章「多様化する『外国につながる子どもたち』と学校教育の課題」)2014

    • 著者名/発表者名
      杉村美紀
    • 総ページ数
      261
    • 出版者
      行路社
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 現代アジアの女性たちーグローバル社会を生きるー(第1章 「ドイツに暮らすトルコ助成の自立化の現状と課題」)2014

    • 著者名/発表者名
      丸山英樹
    • 総ページ数
      370
    • 出版者
      新水社
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 多文化共生社会におけるESD・市民教育の可能性 (第3章「 欧州におけるムスリム移民の教育問題:『学力』と『違い』」)2014

    • 著者名/発表者名
      丸山英樹
    • 総ページ数
      290
    • 出版者
      上智大学出版
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 青木麻衣子・佐藤博志編著『新版オーストラリア・ニュージーランドの教育―グローバル社会を生き抜く力の育成に向けて―』2014

    • 著者名/発表者名
      杉本和弘(竹腰千絵・我妻鉄也と共著)
    • 出版者
      東信堂
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 宮崎幸江編著『日本に住む多文化の子どもと教育―ことばと文化のはざまで生きる』2014

    • 著者名/発表者名
      杉村美紀
    • 出版者
      上智大学出版
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 「フランスにおける移民教育の転換」近藤孝弘編『統合ヨーロッパの市民性教育』所収2013

    • 著者名/発表者名
      園山大祐
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 「ヨーロッパ教育の形成と発展過程」近藤孝弘編『統合ヨーロッパの市民性教育』所収2013

    • 著者名/発表者名
      坂本昭、園山大祐
    • 出版者
      名古屋大学出版
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] アジアの大学改革ーグローバル人材を育成するために2012

    • 著者名/発表者名
      北村友人・杉村美紀
    • 総ページ数
      285
    • 出版者
      上智大学出版
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 比較教育研究-何をどう比較するか-2011

    • 著者名/発表者名
      マーク・ブレイ, 他, 杉村、大和、前田、阿古(訳)
    • 総ページ数
      351
    • 出版者
      上智大学出版
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-04-06   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi