研究課題/領域番号 |
23540446
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
数理物理・物性基礎
|
研究機関 | 信州大学 |
研究代表者 |
樋口 雅彦 信州大学, 理学部, 教授 (10292202)
|
研究分担者 |
樋口 克彦 広島大学, 大学院・先端物質科学研究科, 准教授 (20325145)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2013
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
|
キーワード | 動的CDFT / 電流誘起 / 拡張された制限つき探索理論 / 相対論的強束縛近似法 / 超伝導 / 磁場印加 / メタマテリアル / 磁場下電子構造 / 磁気的ブロッホの定理 / 磁場下超伝導体 / 超伝導CDFT / 電流密度汎関数理論 / 静的CDFT / 強束縛近似 / 相対論的効果 / 時間依存密度汎関数理論 / 有限温度ECS理論 / 動的ECS理論 / 交換相関エネルギー汎関数 / 交換相関ポテンシャル / 磁気的ブロッホ定理 |
研究概要 |
本研究では大きく分けて三つの互いに関連した研究項目を実行した。 (1)動的CDFTの開発:内部電磁場をあらわに含んだハミルトニアンを基礎に、動的CDFTを開発した。得られた有効一電子方程式に含まれる動的交換相関エネルギー汎関数に関しても、断熱的近似であるAVEAを提案した。(2)磁場下固体の強束縛近似法の開発:磁場下固体の電子構造を計算する相対論的な強束縛近似法を開発した。本手法を磁場下シリコン結晶に適用した。(3)磁場下超伝導体のための静的CDFT:磁場下超伝導体に適用可能な静的CDFTを開発した。様々なスピン対称性に加え重心座標依存性を持つ超伝導秩序変数を再現できる理論である。
|