• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ワイマール期ドイツにおける労働者向け住宅建設の理念と実践に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 23560765
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 建築史・意匠
研究機関神戸大学

研究代表者

中江 研  神戸大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (40324933)

研究分担者 山本 一貴  神戸大学, 工学(系)研究科(研究院), 学術推進研究員 (90533977)
研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2013年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2011年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードドイツ / 近代建築 / ジードルンク / 住宅 / 戦間期 / モダニズム / 住宅政策
研究概要

本研究では,ワイマール期ドイツにおける労働者住宅の大量供給に関して,(1)第一次大戦末期から大戦直後の住宅建設の理念,理論を探るものとして,当時の「倹約建設」をめぐる建築家たちの提案の比較,(2)住宅改革運動の推進者たちの理念,理論,実践を探るものとして,1927年のドイツ住宅改革協会の会合「高層建築か,それとも低層建築か」において議論された住宅のあるべき形の分析,(3)1930年前後の国家施策において設定された建設されるべき住宅の形の把握と,そうした施策が建築家たちの動向にあたえた影響の考察から,当時の住居形式についての理念と実践の史的展開の一端を明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] 1930年前後のドイツの住宅建設施策における目指すべき住宅の形2013

    • 著者名/発表者名
      中江研
    • 雑誌名

      日本建築学会住宅系研究報告会論文集8

      ページ: 133-142

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 第一次世界大戦後のドイツにおける「倹約建設」の建築理念と方法―ベーレンスとデ・フリースの共著『翻訳建設について』の歴史的位置づけをめぐって―2013

    • 著者名/発表者名
      山本一貴,中江研
    • 雑誌名

      日本建築学会住宅系研究報告会論文集8

      ページ: 123-132

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ヴィルヘルム・リュッベルトによる低層住宅の経済的優位性の主張とその論拠について―ヴァイマール期ドイツの高層住宅―低層住宅論争その1―2013

    • 著者名/発表者名
      中江研
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 78巻691号 ページ: 2067-2075

    • NAID

      130004895721

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ヴィルヘルム・リュッベルトによる低層住宅の経済的優位性の主張とその論拠について ―ヴァイマール期ドイツの高層住宅―低層住宅論争 その1―2013

    • 著者名/発表者名
      中江研
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 78 ページ: 2067-2075

    • NAID

      130004895721

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 1930年前後のドイツの住宅建設施策における目指すべき住宅の形2013

    • 著者名/発表者名
      中江研
    • 雑誌名

      日本建築学会住宅系研究報告会論文集

      巻: 8 ページ: 133-142

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 第一次世界大戦後のドイツにおける「倹約」の建築理念と方法 ―ベーレンスとデ・フリースの共著『倹約建設について』の歴史的位置づけをめぐって―2013

    • 著者名/発表者名
      山本一貴,中江研
    • 雑誌名

      日本建築学会住宅系研究報告会論文集

      巻: 8 ページ: 123-132

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ベーレンスとデ・フリースの労働者用ジードルンク計画の理念と方法についてペーター・ベーレンス,ハインリヒ・デ・フリース共著『倹約建設について』に関する研究その12013

    • 著者名/発表者名
      中江研,山本一貴
    • 学会等名
      2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演梗概集
    • 年月日
      2013-09-02
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] ベーレンスとデ・フリースの「グルッペンバウヴァイゼ」による低層ジードルンク計画についてペーター・ベーレンス,ハインリヒ・デ・フリース共著『倹約建設について』に関する研究その22013

    • 著者名/発表者名
      山本一貴,中江研
    • 学会等名
      2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演梗概集
    • 年月日
      2013-09-02
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] ベーレンスとデ・フリースの労働者用ジードルンク計画の理念と方法について ペーター・ベーレンス,ハインリヒ・デ・フリース共著『倹約建設について』に関する研究 その12013

    • 著者名/発表者名
      中江研,山本一貴
    • 学会等名
      2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] ベーレンスとデ・フリースの「グルッペンバウヴァイゼ」による低層ジードルンク計画について ペーター・ベーレンス,ハインリヒ・デ・フリース共著『倹約建設について』に関する研究 その22013

    • 著者名/発表者名
      山本一貴,中江研
    • 学会等名
      2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] ベーレンスとデ・フリースの労働者用ジードルンク計画の理念と方法について ペーター・ベーレンス,ハインリヒ・デ・フリース共著『倹約建設について』に関する研究 その12013

    • 著者名/発表者名
      中江研,山本一貴
    • 学会等名
      2013年度日本建築学会大会(北海道)
    • 発表場所
      北海道大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] ベーレンスとデ・フリースの「グルッペンバウヴァイゼ」による低層ジードルンク計画について ペーター・ベーレンス,ハインリヒ・デ・フリース共著『倹約建設について』に関する研究 その22013

    • 著者名/発表者名
      山本一貴,中江研
    • 学会等名
      2013年度日本建築学会大会(北海道)
    • 発表場所
      北海道大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 「すべての人に住宅を」―ヴァイマール期ドイツにおける労働者住宅建設と建築家2012

    • 著者名/発表者名
      中江研
    • 学会等名
      分離派100年研究会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2012-11-24
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi