• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

AICT を活用した教育支援のアクセシブルデザイン研究

研究課題

研究課題/領域番号 23650541
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 教育工学
研究機関広島大学

研究代表者

山本 幹雄  広島大学, アクセシビリティセンター, 准教授 (70335636)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2011年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードアクセシビリティ / ICT / 教育支援 / AICT / 音声認識 / 自動点訳
研究概要

本研究では、「音声認識技術」 、「自動音訳技術」、「自動点訳技術」等のアクセシビリティ支援技術(AICT)を活用した教育支援の実用的なアクセシブルデザイン(AD)を開発・提案することを目的として、(1)リスピーク方式による要約口述筆記法の開発(2)音声字幕付き WEB配信教材の評価(3)自動音訳・自動点訳に最適化された教材 AD ガイドラインの作成を行うとともに、大学で行われる実際の授業や支援に導入することで課題を整理した。

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件)

  • [雑誌論文] 障害のある学生へのAccessible Information Communication Technology (AICT)を活用した修学支援の方法とその課題 -広島大学の事例-2013

    • 著者名/発表者名
      山本幹雄、岡田菜穂子、佐野(藤田)真理子、吉原正治
    • 雑誌名

      総合保健科学

      巻: 2 9巻 ページ: 79-86

    • NAID

      120005245606

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 障害のある学生へのAccessible Information Communication Technology (AICT)を活用した修学支援の方法とその課題 -広島大学の事例-2013

    • 著者名/発表者名
      山本幹雄
    • 雑誌名

      総合保健科学

      巻: 29 ページ: 79-86

    • NAID

      120005245606

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大学におけるアクセシビリティ支援のための実習受講者の動向2012

    • 著者名/発表者名
      山本幹雄、岡田菜穂子、佐野(藤田)真理子、吉原正治
    • 雑誌名

      総合保健科学

      巻: 28巻 ページ: 62-69

    • NAID

      40019234542

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大学におけるアクセシビリティ支援のための実習受講者の動向2012

    • 著者名/発表者名
      山本 幹雄,岡田菜穂子,佐野(藤田)眞理子,吉原正治
    • 雑誌名

      総合保健科学

      巻: Vol.28 ページ: 61-69

    • NAID

      40019234542

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi