• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

知的財産権の権利範囲調節の仕組みと無体財産取引の動態に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 23730117
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 新領域法学
研究機関神戸大学

研究代表者

前田 健  神戸大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 准教授 (80456095)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2012年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2011年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード知的財産法 / 特許権 / 著作権 / 特許法 / 調査 / 著作権法
研究成果の概要

この研究は、知的財産権の保護範囲が、知的財産の取引の動態との関係でどのように決定されるべきかと、また法制度がそれをどのような具体的仕組みで達成しているのかを明らかにすることを目的とするものである。特許法については、特許権の権利の範囲が明細書による発明の公開という仕組みを通じて決められていることを明らかにし、また、発明が累積的に行われるという実体に着目し、権利の範囲の決定についてどのような態度で臨むべきなのかを明らかにした。また、著作権法については、著作物の取引がどのように行われているのか、特に価格差別理論に着目して、権利制限規定の意義についての新たな理論を提示した。

報告書

(5件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (9件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] FRAND宣言された必須特許権の行使の制限とライセンス料相当額2014

    • 著者名/発表者名
      前田健
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 407 ページ: 46-55

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 特許法における明細書による開示の役割2013

    • 著者名/発表者名
      前田健
    • 雑誌名

      日本工業所有権法学会年報

      巻: 36 ページ: 1-19

    • NAID

      40019744411

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 実施可能要件とサポート要件2012

    • 著者名/発表者名
      前田健
    • 雑誌名

      別冊ジュリスト

      巻: 209 ページ: 46-47

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 特許法一0一条四号所定 のその方法の使用に「のみ」用いる物(判例評釈)2012

    • 著者名/発表者名
      前田健
    • 雑誌名

      判例時報

      巻: 2157 ページ: 188-194

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 平成24年著作権法改正の概要2012

    • 著者名/発表者名
      前田健
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 387 ページ: 59-65

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 著作権の間接侵害論と私的な利用に関する権利制限の意義についての考察2012

    • 著者名/発表者名
      前田健
    • 雑誌名

      知的財産法政策学研究

      巻: 40 ページ: 177-212

    • NAID

      120005158945

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 明細書の開示が特許法の中で果たしている役割について2012

    • 著者名/発表者名
      前田健
    • 雑誌名

      パテント

      巻: 66巻3号 ページ: 150-161

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 先行処分が存在する場合に特許権存続期間の延長登録が認められる要件及び延長された特許権の効力について‐パシーフカプセル30mg最高裁判決と今後の課題2012

    • 著者名/発表者名
      前田健
    • 雑誌名

      日本国際知的財産保護協会月報

      巻: 57巻3号 ページ: 154-169

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 侵害主体論と著作物の私的利用の集積‐ロクラクII・まねきTV最高裁判決の検討を契機として2011

    • 著者名/発表者名
      前田健
    • 雑誌名

      パテント

      巻: 64巻15号 ページ: 103-119

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] プロバイダの著作権侵害責任―著作物の『私的』利用を集積する者の責任

    • 著者名/発表者名
      前田健
    • 学会等名
      シンポジウム「著作権侵害に係るプロバイダの責任‐国際的比較‐」
    • 発表場所
      北海道大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 特許法における明細書による開示の役割

    • 著者名/発表者名
      前田健
    • 学会等名
      日本工業所有権法学会総会
    • 発表場所
      上智大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 特許法における明細書による開示の役割2012

    • 著者名/発表者名
      前田健
    • 総ページ数
      434
    • 出版者
      商事法務
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi