• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マクロ・ミクロ相分離型新規低鉄損アモルファス軟磁性合金の開発

研究課題

研究課題/領域番号 23760667
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 構造・機能材料
研究機関大阪大学

研究代表者

永瀬 丈嗣  大阪大学, 超高圧電子顕微鏡センター, 講師 (50362661)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2012年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2011年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードアモルファス材料 / 金属ガラス / 液体分離 / ワイヤー / ファイバー / アモルファス / 液体急冷 / 電子顕微鏡 / 材料組織
研究概要

Co-Si-B-Cu 二相リボンの作製を、汎用の単ロール法を用いて達成した。二相リボンは、Cu ナノグロビュールが分散した Co-Si-B アモルファスと、Cu 金属結晶からなる、ミクロ・マクロ相分離組織を形成していた。相分離組織の形成要因は、Co-Cu 系の液相分離と、Co-Si-B 合金系におけるアモルファス形成であると考えられた。Fe-Si-B-Cu 合金系では、アーク溶解型抽出紡糸法により、マクロ相分離組織を示す特殊なワイヤーが得られた。 すなわち、この合金系において、Fe-Si-B アモルファスコアと Cuカバーレイヤーからなる、相分離ワイヤーの作製が達成された。

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2012 2011

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] 液体分離現象を用いた新材料開発2012

    • 著者名/発表者名
      永瀬丈嗣, 馬越佑吉
    • 学会等名
      平成 24 年度鋳造工学会関西支部大会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2012-11-13
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 液体分離現象を利用した新材料開発2012

    • 著者名/発表者名
      永瀬丈嗣、馬越佑吉
    • 学会等名
      日本鋳造工学会関西支部平成24年度秋季支部講演大会
    • 発表場所
      関西大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Formation of melt-extracted wire with core-wire/surface-cover-layer structure by arc-melt-type melt-extraction method2011

    • 著者名/発表者名
      T. Nagase and Y. Umakoshi
    • 学会等名
      International Conference on Precessing & Manufacturing of Advanced Materials 2011, Thermec 2011
    • 発表場所
      Quebec
    • 年月日
      2011-08-04
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Formation of melt-extracted wire with core-wire/surface-cover-layer structure by arc-melt-type melt-extraction method2011

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Nagase
    • 学会等名
      International Conference on Precessing & Manufacturing of Advanced Materials 2011 (Thermec 2011)(招待講演)
    • 発表場所
      QuebecConvention Centre, Quebec, Canada
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi