• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

波-流れ相互作用を考慮した海洋モデルによる沿岸物質分散アセスメント技術の高度化

研究課題

研究課題/領域番号 23860031
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 水工学
研究機関神戸大学

研究代表者

内山 雄介  神戸大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (80344315)

研究期間 (年度) 2011-08-24 – 2013-03-31
研究課題ステータス 採択後辞退 (2012年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2011年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード海洋モデル / 波-流れ相互作用 / ダウンスケーリング / 物質分散
研究概要

本研究の主目的は,これまで正確に取り扱われていなかった風波と流れの相互作用,およびサブメソスケール力学を考慮した新世代の海洋モデリングの枠組みを構築し,Eulerian/Lagrangian物質分散実験とその評価を通じて,沿岸海洋アセスメント技術の高度化に資することである.初年度は申請時の計画以上の様々な成果を出すことに成功した.すなわち,(1)黒潮続流域,(2)瀬戸内海全域,(3)米国南カリフォルニア湾,(4)東北・北関東沿岸域,(5)米国Duck海岸を研究対象として,JCOPE2等の全球/海盆規模データからの複数段階のネスティングを用いたダウンスケーリング実験を行い,モデルの妥当性の検証と,各種物理現象や物質の海洋分散に関する基本的な解析を行った.具体的には,(1)では高解像度化に伴うサブメソスケール力学と黒潮続流フロント構造の関係,(2)では黒潮流路変動が瀬戸内海の水塊構造および質量交換に及ぼす影響,(3)では波-流れ相互作用のうち,Stokes-Corilois効果およびvortex forceが陸棚循環に及ぼす影響,(4)では福島第1原発を放出源とした放射性セシウム137の海洋分散過程,(5)では波-流れ相互作用のうち,砕波による運動量輸送と波浪変形の双方向的作用に関する検討を行った.(1)~(4)では最先端の海洋モデリング技術を応用することにより,従来困難であった外洋影響を精緻に考慮しつつ,沿岸域で重要となる詳細な地形効果,河川からの浮力の混入などを正確に取り込むことを可能とした.また,(3),(5)では代表者らによる新しい3次元波-流れ相互作用理論とそのモデル化に関する最新の知見を取り込むことで初めて再現・解析が可能となったテーマである,

報告書

(1件)
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Modeling semiduirnal internal tides in the Sourthern California Bight2012

    • 著者名/発表者名
      Buijsman, M., Uchiyama, Y., McWilliams, J.C., Hill-Lindsay, C.R.
    • 雑誌名

      Journal of Physical Oceanography

      巻: 42 号: 1 ページ: 62-77

    • DOI

      10.1175/2011jpo4597.1

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mesoscale Variability in the Northeastern Tropical Pacific : Forcing Mechanisms and Eddy Properties2012

    • 著者名/発表者名
      Liang, J.-H., McWilliams, J.C., Kurian, J., Colas, F., Wang, P., Uchiyama, Y.
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research-Oceans

      巻: 42(印刷中)

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A vortex-force analysis of the interaction of rip currents and gravity waves2011

    • 著者名/発表者名
      Weir, B., Uchiyama, Y., Lane, E.M., Restrepo, J.M., McWilliams, J.C.
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research-Oceans

      巻: 116 号: C5

    • DOI

      10.1029/2010jc006232

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Vortex-forceを用いたオイラー型位相平均プリミティブ方程式による海浜流の3次元解析2011

    • 著者名/発表者名
      内山雄介, McWilliams, J.C.
    • 雑誌名

      土木学会論文集B2(海岸工学)

      巻: 67 号: 2 ページ: I_96-I_100

    • DOI

      10.2208/kaigan.67.I_96

    • NAID

      130004550628

    • ISSN
      1883-8944, 1884-2399
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ROMSを用いた黒潮の流況再現とダウンスケーリング効果の検証2012

    • 著者名/発表者名
      石井翔大・内山雄介・宮澤泰正
    • 学会等名
      2012年度日本海洋学会春季大会
    • 発表場所
      筑波大学第2エリア(茨城県)
    • 年月日
      2012-03-28
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 瀬戸内海流動シミュレーションの高精度化に向けたダウンスケーリングによる黒潮流動のモデリング2012

    • 著者名/発表者名
      栗山貴生・内山雄介・宮澤泰正
    • 学会等名
      2012年度日本海洋学会春季大会
    • 発表場所
      筑波大学第2エリア(茨城県)
    • 年月日
      2012-03-28
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 東北・北関東太平洋沿岸域における放射性物質の海洋分散2012

    • 著者名/発表者名
      内山雄介・石井倫生・津旨大輔・宮澤泰正
    • 学会等名
      2012年度日本海洋学会春季大会
    • 発表場所
      筑波大学第2エリア(茨城県)
    • 年月日
      2012-03-27
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 多段ネスティングを用いた高解像度領域海洋循環モデルによるサブメソスケール分散について2011

    • 著者名/発表者名
      内山雄介・McWilliams, J.C.
    • 学会等名
      2011年度日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      九州大学(福岡県)
    • 年月日
      2011-09-27
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://coast.dce.kobe-u.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-09-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi