• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高CO2順化に必須の、糖アルデヒド・毒性化合物による細胞障害防御機構の全容解明

公募研究

研究領域植物生態学・分子生理学コンソーシアムによる陸上植物の高CO2応答の包括的解明
研究課題/領域番号 24114708
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関神戸大学

研究代表者

三宅 親弘  神戸大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (80294289)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
26,000千円 (直接経費: 20,000千円、間接経費: 6,000千円)
2013年度: 13,000千円 (直接経費: 10,000千円、間接経費: 3,000千円)
2012年度: 13,000千円 (直接経費: 10,000千円、間接経費: 3,000千円)
キーワード光合成 / 高CO2 / ストレス / ジカルボニル / 高CO2応答 / 植物 / 呼吸 / アルデヒド
研究概要

我々は、植物糖代謝(光合成および呼吸)過程において、副産物として生成する糖由来の毒性アルドケト化合物(ジカルボニル)による細胞障害(植物糖尿病)の発症メカニズムおよび解毒メカニズムの全容解明を目的に研究を行っている。本年度は、以下のことを明らかにした。
(1) 高等植物での葉緑体局在グリオキサラーゼの発見と機能解析
ジカルボニル解毒の全容を明らかにするために、AKRと比較し、MG解毒に特化しているグリオキサラーゼ(GLO)の存在とその生理機能解明を試みた。その結果、シロイヌナズナゲノムに、GLO1とGLO2遺伝子を見出した。GLO1の細胞内局在解析を行ったところ、葉緑体に存在していた。さらに、その遺伝子産物は、これまで報告されているヒト型GLO1の触媒能力に匹敵した。現在、シロイヌナズナで、GLO1が欠損した変異株の生理解析を野生型と比較することにより行っている。
(2) 高等植物シロイヌナズナ生葉でのジカルボニル生成とそのメカニズムの解明
MGは、解糖系でのtriose phosphate isomerase (TPI)反応の副産物で生成する。我々は、葉緑体カルビン回路で機能するTPIもまたMGを生成する可能性があると考え、光合成条件下でのMG生成を検証した。その結果、葉緑体への光照射のみではMGは生成しなかったが、光合成条件かMGの生成が認められた。また、生葉でも、光に存して、また高CO2条件で光合成が促進されると、MGの生成が顕著に増加した。さらに、MG以外のジカルボニル生成の増加も認められた。これらの結果は、植物における光合成の営みは、ジカルボニル生成が不可避であることを示す。

現在までの達成度 (区分)
理由

25年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

25年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件)

  • [雑誌論文] The Calvin Cycle Inevitably Produces Sugar-Derived Reactive Carbonyl Methylglyoxal during Photosynthesis: A Potential Cause of Plant Diabetes2014

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Takagi, Hironori Inoue, Mizue Odawara, Ginga Shimakawa and Chikahiro Miyake
    • 雑誌名

      Plant Cell Physiology

      巻: 55 ページ: 233-240

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Functional Analysis of the AKR4C subfamily of Arabidopsis thaliana: Model structures. substrate specificity, acrolein toxicity, and responses to light and [CO2]2013

    • 著者名/発表者名
      Saito, R., Shimakawa, G., Nishi, A., Iwamoto, T., Sakamoto, K., Yamamoto, H., Amako, K., Makino, A., Miyake, C.
    • 雑誌名

      Biosci. Biotechnol. Biochem.

      巻: 77 ページ: 2038-2045

    • NAID

      130003381885

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Scavenging Systems for Reactive Carbonyls in the Cyanobacterium Synechocystis sp. PCC6803.2013

    • 著者名/発表者名
      Shimakawa, G., Suzuki, M., Yamamoto, E., Nishi, A., Saito, R., Sakamoto, K., Yamamoto, H., Makino, A., Miyake, C.
    • 雑誌名

      Biosci. Biotechnol. Biochem.

      巻: 77 ページ: 2441-2448

    • NAID

      130003381963

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり

URL: 

公開日: 2013-05-15   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi