• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

教育・学習の文化的・生態学的基盤:リズム,模倣,交換の発達に関する人類学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 24242035
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 文化人類学・民俗学
研究機関京都大学

研究代表者

高田 明  京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 准教授 (70378826)

研究分担者 高木 智世  筑波大学, 人文社会科学研究科, 准教授 (00361296)
木村 大治  京都大学, アフリカ地域研究資料センター, 教授 (40242573)
金子 守恵  京都大学, 人間・環境学研究科, 助教 (10402752)
連携研究者 高梨 克也  京都大学, 学術情報メディアセンター, 研究員 (30423049)
嶋田 容子  同志社大学, 赤ちゃん学研究センター, JSPS特別研究員(RPD) (60422903)
バーデルスキー マシュー  大阪大学, 文学研究科, 教授 (80625020)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
43,810千円 (直接経費: 33,700千円、間接経費: 10,110千円)
2015年度: 10,270千円 (直接経費: 7,900千円、間接経費: 2,370千円)
2014年度: 10,530千円 (直接経費: 8,100千円、間接経費: 2,430千円)
2013年度: 10,140千円 (直接経費: 7,800千円、間接経費: 2,340千円)
2012年度: 12,870千円 (直接経費: 9,900千円、間接経費: 2,970千円)
キーワード子ども / 生態・環境 / 相互行為 / 教育・学習 / 教育・学習
研究成果の概要

代表者はこれまで,相互行為における応答の力を基礎として,子どもと養育者の双方が責任を文化的に形成する仕組みを明らかにしてきた.本研究の目的は,この研究に立脚して子どもの教育・学習が成立する基盤を再考することである.そこで日本を含むアジア・アフリカ諸国において,(1)リズム,(2)模倣,(3)交換に関する養育者-子ども(胎児~4歳)間相互行為の発達についての実証的データを収集・分析し,教育・学習の様式を基礎づける文化的・生態学的な構造を明らかにした.具体的には,国内外で計30回のデータセッション,計16回の「教育・学習の人類学セミナー」を主催した.また,調査参加者向けの報告書を毎年度作成した.

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (278件)

すべて 2016 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (89件) (うち国際共著 6件、 査読あり 51件、 オープンアクセス 17件、 謝辞記載あり 7件) 学会発表 (154件) (うち国際学会 13件、 招待講演 25件) 図書 (26件) 備考 (4件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] Leiden University(オランダ)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Cape Town(South Africa)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Cologne(Germany)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Edinburgh(英国)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Introduction (Natural History of Communication among the Central Kalahari San)2016

    • 著者名/発表者名
      Takada, A.(研究代表者)
    • 雑誌名

      African Study Monographs. Supplementary Issue.

      巻: 52 ページ: 5-25

    • DOI

      10.14989/207697

    • NAID

      120005715329

    • ISSN
      0286-9667
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Employing Ecological Knowledge During Foraging Activity : Perception of the Landform among the GÇ ui and GÇ ana (Natural History of Communication among the Central Kalahari San)2016

    • 著者名/発表者名
      Takada, A.(研究代表者)
    • 雑誌名

      African Study Monographs. Supplementary Issue.

      巻: 52 ページ: 147-170

    • DOI

      10.14989/207689

    • NAID

      120005715321

    • ISSN
      0286-9667
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The communication of culturally dominant modes of attention from parents to children: A comparison of Canadian and Japanese parent child conversations during a joint scene description task2016

    • 著者名/発表者名
      Senzaki, S.(研究協力者), Masuda, T.(研究協力者), Takada, A.(研究代表者), & Okada, H.
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 11(1) 号: 1 ページ: 1-20

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0147199

    • NAID

      120005763401

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Multi-modal sensing and analysis of poster conversations with smart posterboard2016

    • 著者名/発表者名
      Kawahara, T., Iwatate, T., Inoue, K., Hayashi, S., Yoshimoto, H., & Takanashi, K.(連携研究者)
    • 雑誌名

      APSIPA Transaction on Signal & Information Process

      巻: 5(e2) ページ: 1-12

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 模擬遠隔聴診におけるコミュニケーション分析の試み2016

    • 著者名/発表者名
      堀謙太・高梨克也(連携研究者)・内藤知佐子・黒田知宏
    • 雑誌名

      医療情報学

      巻: 35(6) ページ: 297-304

    • NAID

      130005244541

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The evidence of proximity: Tattoo practices of the Baka in Southeastern Cameroon2016

    • 著者名/発表者名
      Peng, Y.(研究協力者)
    • 雑誌名

      Hunter Gatherer Research

      巻: 2(1)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ‘Give me the meat, the child said’: Cultural practice among the children of the Baka hunter-gatherers2016

    • 著者名/発表者名
      Sonoda, K.(研究協力者)
    • 雑誌名

      Hunter Gatherer Research

      巻: 2(1)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Object transfer in request-accept sequence in Japanese caregiver-child interactions2015

    • 著者名/発表者名
      Takada, A.(研究代表者) & Endo, T.(研究協力者)
    • 雑誌名

      Journal of Pragmatics

      巻: 82 ページ: 52-66

    • DOI

      10.1016/j.pragma.2015.03.011

    • NAID

      120005674617

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Introduction to the special issue "Exploring African potentials: The dynamics of action, living strategy, and social order in Southern Africa"2015

    • 著者名/発表者名
      Takada, A.(研究代表者) & Nyamongo, I.
    • 雑誌名

      MILA - A Journal of the Institute of Anthropology Gender and African Studies

      巻: 12 ページ: 3-13

    • DOI

      10.13140/RG.2.1.4306.7287

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Comment on “Children as a reserve labor force” by David F. Lancy2015

    • 著者名/発表者名
      Takada, A.(研究代表者)
    • 雑誌名

      Current Anthropology

      巻: 56(4) 号: 4 ページ: 562-563

    • DOI

      10.1086/682286

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 不思議な植物エンセーテとエンセーテをめぐる人びとの恊働2015

    • 著者名/発表者名
      金子守恵(研究分担者)
    • 雑誌名

      総合博物館ニュースレター

      巻: 33 ページ: 3-3

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Collections and archives on Ethiopian studies at the Frobenius institute2015

    • 著者名/発表者名
      Kaneko, M.(研究分担者)
    • 雑誌名

      Nilo-Ethiopian Studies

      巻: 20 ページ: 33-40

    • NAID

      130007987055

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] CHANGE IN LAND USE AMONG THE BONGANDO IN THE DEMOCRATIC REPUBLIC OF THE CONGO2015

    • 著者名/発表者名
      Kimura, D.(研究分担者), Lingomo, B., Masuda, H., & Yamaguchi, R.
    • 雑誌名

      African Study Monographs. Supplementary Issue.

      巻: 51 ページ: 5-35

    • DOI

      10.14989/197208

    • NAID

      120005593628

    • ISSN
      0286-9667
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 「ええと」によって開始される応答2015

    • 著者名/発表者名
      高木智世(研究分担者)・森田笑(研究協力者)
    • 雑誌名

      社会言語科学

      巻: 18(1) ページ: 93-110

    • NAID

      110010033087

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Reported speech as cultural gloss and directive: Socializing norms of speaking and acting in Japanese caregiver-child triadic interaction2015

    • 著者名/発表者名
      Matthew Burdelski
    • 雑誌名

      Text & Talk

      巻: 35 (5) 号: 5 ページ: 575-595

    • DOI

      10.1515/text-2015-0017

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] How two brains make one synchronized mind in the inferior frontal cortex: FNIRS-based hyperscanning during cooperative singing2015

    • 著者名/発表者名
      Osaka, N., Minamoto, T., Yaoi, K., Azuma, M., Minamoto, Y., & Osaka, M.
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychology

      巻: 6 号: NOV ページ: 1811-1811

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2015.01811

    • NAID

      120005712928

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 環境を作り出す身振り:科学館新規展示物制作チームの活動の事例から2015

    • 著者名/発表者名
      平本毅・高梨克也(連携研究者)
    • 雑誌名

      認知科学

      巻: 22(4) ページ: 557-572

    • NAID

      130005154830

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Enhanced speaker diarization with detection of backchannels using eye-gaze information in poster conversations2015

    • 著者名/発表者名
      Inoue, K., Wakabayashi, Y., Yoshimoto, H., Takanashi, K.(連携研究者), & Kawahara, T.
    • 雑誌名

      Proceedings of INTERSPEECH 2015

      巻: 5 ページ: 3086-3090

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Concern-alignment analysis of consultation dialogues2015

    • 著者名/発表者名
      Katagiri, Y. & Takanashi, K.(連携研究者)
    • 雑誌名

      Proceedings of the 19th Workshop on the Semantics and Pragmatics of Dialogue (SEMDIAL 2015)

      巻: 19 ページ: 184-185

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 社会的活動としての想像の共有:科学館新規展示物設計打ち合わせ場面における「振り向き」動作の会話分析2015

    • 著者名/発表者名
      平本毅・高梨克也(連携研究者)
    • 雑誌名

      社会学評論

      巻: 66(1) ページ: 39-56

    • NAID

      130005160210

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 対話における発話意図の認定をめぐる問題-話し手が「伝える」ことと聞き手に「伝わる」こと-2015

    • 著者名/発表者名
      高梨克也(連携研究者)
    • 雑誌名

      日本音響学会誌

      巻: 71(9) ページ: 468-475

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Japanese Interactional Particles as a resource for stance building2015

    • 著者名/発表者名
      Morita, E.(研究協力者)
    • 雑誌名

      Journal of Pragmatics

      巻: 83 ページ: 91-103

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Re-enacting birth: The spread of the chebama treatment among the G|ui and G||ana2015

    • 著者名/発表者名
      Takada, A.(研究代表者)
    • 雑誌名

      交替劇Aー02班研究報告書

      巻: 5 ページ: 53-62

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評『コンタクト・ゾーンの人文学 第Ⅲ巻 -Religious Practices / 宗教実践』2015

    • 著者名/発表者名
      比嘉夏子(研究協力者)
    • 雑誌名

      Contact Zone

      巻: 6 ページ: 227-232

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] マリンケの会議会話における発言権の構造と合意の方法2015

    • 著者名/発表者名
      今中亮介(研究協力者)
    • 雑誌名

      アジア・アフリカ地域研究

      巻: 14(2) ページ: 268-297

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 家族関係と子どもの発達: 人類学的アプローチ2014

    • 著者名/発表者名
      高田 明(研究代表者)
    • 雑誌名

      乳幼児医学・心理学研究(招待論文)

      巻: 23(1) ページ: 11-18

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] Mutual coordination of behaviors in human-chimpanzee interactions: A case study in a laboratory setting2014

    • 著者名/発表者名
      Takada, A.
    • 雑誌名

      Revue de Primatologie

      巻: 5 号: 5 ページ: 1-22

    • DOI

      10.4000/primatologie.1902

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Kx'a Kinship classifications: A diachronic perspective2014

    • 著者名/発表者名
      Boden, G. and Takada, A.(研究代表者)
    • 雑誌名

      Research in Khoisan Studies

      巻: 30 ページ: 141-160

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Kinship and caregiving practices among the Ekoka !Xun2014

    • 著者名/発表者名
      Takada, A.(研究代表者)
    • 雑誌名

      Research in Khoisan Studies

      巻: 30 ページ: 99-120

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Surname and interethnic relationships among the Ekoka !Xun2014

    • 著者名/発表者名
      Takada, A.(研究代表者)
    • 雑誌名

      Research in Khoisan Studies

      巻: 30 ページ: 223-240

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 狩猟採集社会における授乳の特徴と働き2014

    • 著者名/発表者名
      高田 明(研究代表者)
    • 雑誌名

      日本人類学会進化人類学分科会ニューズレター

      巻: 201 ページ: 23-27

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] ディスカッション2014

    • 著者名/発表者名
      久世濃子,蔦谷 匠,沖津祥子,松崎政代,高田 明(研究代表者)
    • 雑誌名

      日本人類学会進化人類学分科会ニューズレター

      巻: 201 ページ: 28-32

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] Comment on “Allomaternal Nursing in Humans”, by Barry S. Hewlett and Steve Winn2014

    • 著者名/発表者名
      Takada, A.(研究代表者)
    • 雑誌名

      Current Anthropology

      巻: 55(2) ページ: 222-222

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] “I Know How to Make Pots by Myself”: Special Reference to Local Knowlege Transmission in Southewestern Ethiopia2014

    • 著者名/発表者名
      Kaneko, M.(研究分担者)
    • 雑誌名

      African Study Monographs Supplementary Issue

      巻: 48 ページ: 59-75

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 土器の製作と学習への民族考古学的アプローチ:エチオピアにおける土器のかたちと動作連鎖2014

    • 著者名/発表者名
      金子守恵(研究分担者)
    • 雑誌名

      ホモ・サピエンスと旧人2―考古学からみた学習

      巻: 2 ページ: 90-103

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] Storytelling in guided tours: Practices, engagement, and identity at a Japanese American museum2014

    • 著者名/発表者名
      Burdelski, M.(連携研究者), Kawashima, M.(連携研究者) and Yamazaki, K.
    • 雑誌名

      Narrative Inquiry

      巻: 24(2) ページ: 324-346

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] マリ農村における子どもと女性による共同労働組織―その変遷と経済活動の比較2014

    • 著者名/発表者名
      今中亮介(研究協力者)
    • 雑誌名

      アフリカ研究

      巻: 84 ページ: 1-16

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 子ども/大人であることをする―マリンケにおける教育の場の制度化について2014

    • 著者名/発表者名
      今中亮介(研究協力者)
    • 雑誌名

      文化人類学

      巻: 79-3 ページ: 264-284

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 秋田県の掛け合い歌「掛唄」の今2014

    • 著者名/発表者名
      梶丸 岳(研究協力者)
    • 雑誌名

      民俗音楽研究

      巻: 39 ページ: 49-60

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「歌垣」から歌掛けへ:歌掛けの民族誌的研究に向けて2014

    • 著者名/発表者名
      梶丸 岳(研究協力者)
    • 雑誌名

      社会人類学年報

      巻: 40 ページ: 133-150

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 人類学,エスノグラフィー,法実践―実践的達成としての法―2014

    • 著者名/発表者名
      黒嶋智美(研究協力者),北村隆範,小宮友根
    • 雑誌名

      東海法学

      巻: 48 ページ: 13-58

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] "Say [x]": A Device for Securing Conversational Footing in the Talk of Young Children2014

    • 著者名/発表者名
      Morita, E.(研究協力者)
    • 雑誌名

      Discourse Processes

      巻: - 号: 4 ページ: 44-197

    • DOI

      10.1080/0163853x.2014.955774

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ナミビアにおける教育改革についての一考察: オバンボランドのクンをめぐる教育実践2014

    • 著者名/発表者名
      高田 明
    • 雑誌名

      アフリカ教育研究(招待論文)

      巻: 4 ページ: 19-34

    • NAID

      130008160316

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] ポスト狩猟採集社会と子どもの社会化2014

    • 著者名/発表者名
      高田 明
    • 雑誌名

      池口明子・佐藤廉也(編), ネイチャー・アンド・ソサエティ研究: 身体と生存の文化生態

      巻: 3 ページ: 223-247

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 教育・学習における意図性の再考: 実践を通じた社会的活動の構成、維持、再編2014

    • 著者名/発表者名
      高田 明
    • 雑誌名

      寺嶋秀明(編), 交代劇 A-02班研究報告書: 狩猟採集民の調査に基づくヒトの学習行動の実証的研究

      巻: 4 ページ: 135-143

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 砂漠に吹く風を越えて2014

    • 著者名/発表者名
      高田 明
    • 雑誌名

      京大広報

      巻: 698 ページ: 4107-4107

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] Everyday conversation of the Baka Pygmie2014

    • 著者名/発表者名
      Kimura, D.(研究分担者)
    • 雑誌名

      African Study Monographs Supplementary Issue

      巻: 47 ページ: 75-95

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] “I know how to make pots by myself”: Special reference to local knowledge transmission in southwestern Ethiopia2014

    • 著者名/発表者名
      Kaneko, Morie(研究分担者)
    • 雑誌名

      African Study Monographs, Supplementary Issue

      巻: 48 ページ: 59-75

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pratiques potieres dans la corne de l’Afrique2014

    • 著者名/発表者名
      Kaneko, Morie(研究分担者)
    • 雑誌名

      Techniques & Culture

      巻: 60

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] マルチモーダルインタラクション分析の基礎と現代的課題2014

    • 著者名/発表者名
      高梨克也(連携研究者)
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術報告

      巻: SP2013-102 ページ: 37-42

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 言語社会化の過程―親子3人の会話における謝罪表現を中心に―2014

    • 著者名/発表者名
      Burdelski, M.(連携研究者)
    • 雑誌名

      阪大日本語研究

      巻: 25 ページ: 33-49

    • NAID

      120005473155

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] Introduction to the special issue “Vitalizing indigenous knowledge in Africa”2013

    • 著者名/発表者名
      Takada, A.
    • 雑誌名

      African Study Monographs

      巻: 34(3) ページ: 139-142

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 儀礼的治療,道探索実践,知識・技術の伝達2013

    • 著者名/発表者名
      高田 明
    • 雑誌名

      Terashima, H. (Ed.), Proceedings of the 8th conference on replacement of Neanderthals by modern humans: Testing evolutionary models of learning

      巻: 0 ページ: 66-67

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] フィールドワークと意味の振る舞い2013

    • 著者名/発表者名
      高田 明
    • 雑誌名

      日本発達心理学会ニューズレター

      巻: 70 ページ: 5-6

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] Desert Topography: Wayfinding practices of the San of the Central Kalahari (G|ui and G||ana)2013

    • 著者名/発表者名
      Takada, A.
    • 雑誌名

      Kyoto University Research Activities

      巻: 3(2) ページ: 25-25

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 4-9歳児の児童と親の会話から見る文化とこころの発達2013

    • 著者名/発表者名
      増田貴彦・先崎沙和・内田由紀子・高田 明
    • 雑誌名

      京都大学乳幼児発達研究グループ(編), 2012年度赤ちゃん研究員活動・成果報告書

      巻: 0 ページ: 36-37

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] お腹の赤ちゃんをめぐるコミュニケーション2013

    • 著者名/発表者名
      高田 明・川島理恵
    • 雑誌名

      京都大学乳幼児発達研究グループ(編), 2012年度赤ちゃん研究員活動・成果報告書

      巻: 0 ページ: 32-33

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] Book Review: Hideki Saigo(2011) "The Japanese sentence-final prticles in talk-in-interaction", John Benjamins Publishing Company, Amsterdam/Philadelphia2013

    • 著者名/発表者名
      Takada, A.
    • 雑誌名

      Journal of Pragmatics

      巻: 51 ページ: 89-91

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] Constructing AFlora: A database of plant use in Africa2013

    • 著者名/発表者名
      Kimura, D.(研究分担者)
    • 雑誌名

      African Study Monographs

      巻: 34(3) ページ: 143-159

    • NAID

      120005399061

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 知識共創インタフェースとしての科学コミュニケーター:日本科学未来館におけるインタラクション分析2013

    • 著者名/発表者名
      坊農真弓・高梨克也(連携研究者)・緒方広明・大崎章弘・落合裕美・森田由子
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会論文誌

      巻: 15(4) ページ: 375-388

    • NAID

      130007671481

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Context-based conversational hand gesture classification in narrative interaction2013

    • 著者名/発表者名
      Shogo Okada, Mayumi Bono, Yasuyuki Sumi, Katsuya Takanashi and Katsumi Nitta
    • 雑誌名

      Proceeding of the 15th ACM International Conference on Multimodal Interaction

      巻: - ページ: 303-310

    • DOI

      10.1145/2522848.2522898

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Generating morality in directive sequences: Distinctive strategies for developing communicative competence in Japanese caregiver-child interactions2013

    • 著者名/発表者名
      Takada, A.
    • 雑誌名

      Language & Communication

      巻: 未定 号: 4 ページ: 420-438

    • DOI

      10.1016/j.langcom.2013.03.012

    • NAID

      120005357245

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 行為の堆積を知覚する: グイ/ガナのカラハリ砂漠における道探索実践2013

    • 著者名/発表者名
      高田 明
    • 雑誌名

      片岡邦好・池田桂子(編), コミュニケーション能力の諸相: 変移・共創・身体化, ひつじ書房

      巻: - ページ: 97-128

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 文化人類学の考え方: 文化と発達2013

    • 著者名/発表者名
      高田 明
    • 雑誌名

      田島信元・南徹弘(編), 発達科学ハンドブック1: 発達心理学と隣接領域の理論・方法論, 新曜社

      巻: 第1巻 ページ: 238-247

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] Socialization through shaping intimate relationships: Developmental transition in caregiving activities for young children among the !Xun of north-central Namibia2013

    • 著者名/発表者名
      Takada, A.
    • 雑誌名

      寺嶋秀明(編), 狩猟採集民の調査に基づくヒトの学習行動の実証的研究,神戸学院大学人文学部

      巻: - ページ: 61-66

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] Studies on the indigenous knowledge of San-speaking people: The achievements and perspectives of Japanese scholars2013

    • 著者名/発表者名
      Takada, A.
    • 雑誌名

      坂井紀公子・小川祐子(編), 頭脳循環を活性化する若手研究者海外派遣プログラム 平成22~24年度実施最終報告書

      巻: - ページ: 117-128

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] エスノメソドロジー(社会学)の考え方2013

    • 著者名/発表者名
      高木智世(研究分担者)
    • 雑誌名

      田島信元・南徹弘(編), 発達科学ハンドブック1: 発達心理学と隣接領域の理論・方法論, 新曜社

      巻: 第1巻 ページ: 298-306

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] ことばを介さない土器のやりとりとあらたな器種の創造:エチオピア西南部の定期市における土器の売買を手がかりにして2013

    • 著者名/発表者名
      金子守恵(研究分担者)
    • 雑誌名

      物質文化

      巻: 93 ページ: 17-30

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transmigration among Aari Women Potters in Southwestern Ethiopia and the Accumulation of their Experience in Pottery-making Techniques2013

    • 著者名/発表者名
      Morie Kaneko(研究分担者)
    • 雑誌名

      African Study Monographs Supplementary Issue

      巻: 46 ページ: 81-96

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] “I know how to make pots by myself”: Special reference to local knowledge transmission in Southwestern Ethiopia2013

    • 著者名/発表者名
      Morie Kaneko(研究分担者)
    • 雑誌名

      Proceedings of the 18th International Conference of Ethiopian Studies.

      巻: -

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 数学における身体性2013

    • 著者名/発表者名
      木村大治(研究分担者),森田真生,亀井伸孝
    • 雑誌名

      『身体化の人類学 -認知・記憶・言語・他者』(菅原和孝編)世界思想社

      巻: - ページ: 42-75

    • NAID

      130005050439

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] アフリカ農耕民の森林資源をめぐる葛藤2013

    • 著者名/発表者名
      木村大治(研究分担者)
    • 雑誌名

      日本人類学会進化人類学分科会ニュースレター

      巻: 2013(3) ページ: 13-16

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 狩猟採集生活は現代生活よりも知的な負荷が高いのか?2013

    • 著者名/発表者名
      木村大治(研究分担者),西真如
    • 雑誌名

      学際トークCAFE

      巻: 1 ページ: 4-6

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] Socializing children to honorifics in Japanese: Identity and stance in interaction2013

    • 著者名/発表者名
      Burdelski, M.(連携研究者)
    • 雑誌名

      Multilingua

      巻: 32 ページ: 247-273

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] "I'm sorry, flower": Socializing apology, empathy, and relationships in Japan.2013

    • 著者名/発表者名
      Burdelski, M.(連携研究者)
    • 雑誌名

      Pragmatics and Society

      巻: 4 ページ: 54-81

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 三者会話の調査・分析法2013

    • 著者名/発表者名
      高梨克也(連携研究者)
    • 雑誌名

      日本語学

      巻: 2013(1) ページ: 58-69

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] A prelinguistic gestural universal of human communication2012

    • 著者名/発表者名
      Liszkowski, U., Brown, P., Callaghan, T., Takada, A., and de Vos, C.
    • 雑誌名

      Cognitive Science

      巻: 36 号: 4 ページ: 698-713

    • DOI

      10.1111/j.1551-6709.2011.01228.x

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 親密な関係の形成と環境: ナミビア北中部のクン・サンにおける養育者-子ども間相互行為の分析から2012

    • 著者名/発表者名
      高田 明
    • 雑誌名

      西真如・木村周平・速水洋子(編), 講座 生存基盤論 第3巻, 人間圏の再構築: 熱帯社会の潜在力, 京都大学学術出版会

      巻: 第3巻 ページ: 23-51

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 自我と共感 (ego and empathy)2012

    • 著者名/発表者名
      高田 明
    • 雑誌名

      G-COE「生存基盤持続型の発展を目指す地域研究拠点」図書・資料ユニット: 持続型生存基盤論関連用語集

      巻: - ページ: 210-211

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 子育て (child rearing)2012

    • 著者名/発表者名
      高田 明
    • 雑誌名

      G-COE「生存基盤持続型の発展を目指す地域研究拠点」図書・資料ユニット: 持続型生存基盤論関連用語集

      巻: - ページ: 214-215

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 異常出産2012

    • 著者名/発表者名
      高田 明
    • 雑誌名

      池谷和信(編著), エリア・スタディーズ: ボツワナを知るための52章,明石書店

      巻: - ページ: 114-118

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 共同的音楽性と社会的学習2012

    • 著者名/発表者名
      高田 明
    • 雑誌名

      N. Hagiwara(Ed.), Proceedings of the 5th conference on replacement of Neanderthals by modern humans. April 14-16, 2012, National Center of Sciences, Hitotsubashi

      巻: - ページ: 36-37

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 養育者-子ども間相互行為における共同的音楽性2012

    • 著者名/発表者名
      高田 明
    • 雑誌名

      京都大学乳幼児発達研究グループ(編), 2011年度赤ちゃん研究員活動・成果報告書, 京都大学乳幼児発達研究グループ

      巻: - ページ: 30-31

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 社会的状況における学習/教育:ボツワナ共和国のグイ/ガナ(セントラル・カラハリ・サン)の事例から2012

    • 著者名/発表者名
      高田 明
    • 雑誌名

      寺嶋秀明(編), 狩猟採集民の調査に基づくヒトの学習行動の実証的研究,神戸学院大学人文学部

      巻: - ページ: 41-49

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 交渉する手指:エチオピア西南部女性土器職人による身体を介した環境との関わり2012

    • 著者名/発表者名
      金子守恵(研究分担者)
    • 雑誌名

      文化人類学

      巻: 77(1) ページ: 60-83

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Open firing techniques as community-based technology: Ari pottery making in Southwestern Ethiopia2012

    • 著者名/発表者名
      Morie Kaneko(研究分担者)
    • 雑誌名

      Nilo-Ethiopian Studies

      巻: 17 ページ: 1-26

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Formulaic language in language socialization2012

    • 著者名/発表者名
      Burdelski, M.(連携研究者) & Cook, H.
    • 雑誌名

      Annual Review of Applied Linguistics

      巻: 32 ページ: 173-188

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 発話意図のアノテーションは可能か?:談話行為記述に学ぶ フェにおける科学者のコミュニケーションスキルのビデオ分析-2012

    • 著者名/発表者名
      高梨克也(連携研究者)
    • 雑誌名

      日本音響学会2012年秋季研究発表会講演論文集

      巻: 2012(9) ページ: 247-250

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 社会的インタラクションにおける「見えるもの」としての身体2012

    • 著者名/発表者名
      高梨克也(連携研究者)
    • 雑誌名

      2012年度人工知能学会全国大会発表論文集

      巻: 3E2-OS-16-1 ページ: 31-36

    • NAID

      130007424716

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] アフリカと共に生きる:アフリカに行ってみませんか?2016

    • 著者名/発表者名
      金子守恵(研究分担者)・重田眞義
    • 学会等名
      ポスター:研究者と立ち話
    • 発表場所
      京都大学(京都)
    • 年月日
      2016-10-04
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] カメルーン東南部に暮らす狩猟採集民バカにおける刺青実践に関する人類学的研究2016

    • 著者名/発表者名
      彭宇潔(研究協力者)
    • 学会等名
      日本文化人類学会近畿地区懇談会2015年度修士論文・博士論文発表会
    • 発表場所
      神戸大学(兵庫)
    • 年月日
      2016-03-20
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Introduction2016

    • 著者名/発表者名
      高田 明(オーガナイザー)(研究代表者)
    • 学会等名
      第3回アフリカ地域研究パラダイム再編セミナー
    • 発表場所
      京都大学(京都)
    • 年月日
      2016-03-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Introduction2016

    • 著者名/発表者名
      高田 明(オーガナイザー)(研究代表者)
    • 学会等名
      第2回アフリカ地域研究パラダイム再編セミナー
    • 発表場所
      京都大学(京都)
    • 年月日
      2016-03-11
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 傾聴対話システムのための多様な聞き手応答の生成2016

    • 著者名/発表者名
      石田真也・井上昂治・中村静・高梨克也(連携研究者)・河原達也
    • 学会等名
      情報処理学会第78回全国大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学矢上キャンパス(横浜)
    • 年月日
      2016-03-10
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 初対面対話における場の和みのマルチモーダルな分析と検出2016

    • 著者名/発表者名
      稲熊寛文・井上昂治・中村静・高梨克也(連携研究者)・河原達也
    • 学会等名
      情報処理学会第78回全国大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学矢上キャンパス(横浜)
    • 年月日
      2016-03-10
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 対話破綻検出チャレンジにおける対話破綻データと破綻検出結果の分析-主観性の高い言語データにおける言語処理に関して-2016

    • 著者名/発表者名
      船越孝太郎・東中竜一郎・稲葉通将・小林優佳・菅原朔・高梨克也(連携研究者)・大塚裕子・小磯花絵・坊農真弓
    • 学会等名
      言語処理学会第22回年次大会
    • 発表場所
      東北大学(仙台)
    • 年月日
      2016-03-07
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 子育ての会話分析: 養育者-子ども間相互行為における「責任」の形成2016

    • 著者名/発表者名
      高田 明(研究代表者)
    • 学会等名
      書評セッション: 高田明・嶋田容子・川島理恵編(2016)『子育ての会話分析: おとなと子どもの「責任」はどう育つか』昭和堂, エスノメソドロジー・会話分析研究会2015年度春の研究例会
    • 発表場所
      関西学院大学梅田キャンパス(大阪)
    • 年月日
      2016-03-06
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 言うこと聞きなさい: 行為指示における反応の追求と責任の形成2016

    • 著者名/発表者名
      遠藤智子(研究協力者)
    • 学会等名
      書評セッション: 高田明・嶋田容子・川島理恵編(2016)『子育ての会話分析: おとなと子どもの「責任」はどう育つか』昭和堂, エスノメソドロジー・会話分析研究会2015年度春の研究例会
    • 発表場所
      関西学院大学梅田キャンパス(大阪)
    • 年月日
      2016-03-06
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 家族をなすこと: 胎児とのコミュニケーションにおける応答責任2016

    • 著者名/発表者名
      川島理恵(研究協力者)
    • 学会等名
      書評セッション: 高田明・嶋田容子・川島理恵編(2016)『子育ての会話分析: おとなと子どもの「責任」はどう育つか』昭和堂, エスノメソドロジー・会話分析研究会2015年度春の研究例会
    • 発表場所
      関西学院大学梅田キャンパス(大阪)
    • 年月日
      2016-03-06
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ん?なあに?言い直しによる責任の形成2016

    • 著者名/発表者名
      黒嶋智美(研究協力者)
    • 学会等名
      書評セッション: 高田明・嶋田容子・川島理恵編(2016)『子育ての会話分析: おとなと子どもの「責任」はどう育つか』昭和堂, エスノメソドロジー・会話分析研究会2015年度春の研究例会
    • 発表場所
      関西学院大学梅田キャンパス(大阪)
    • 年月日
      2016-03-06
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] インタラクションのビデオデータを用いたリフレクション実践2016

    • 著者名/発表者名
      高梨克也(連携研究者)
    • 学会等名
      総合研究大学院大学学融合推進センター育成型共同研究公開セミナー「科学技術コミュニケーションの実践知理解と学融合研究」
    • 発表場所
      科学技術館(東京)
    • 年月日
      2016-03-04
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 自律型アンドロイドによる円滑な発話権制御のためのフィラーの生起位置と形態の分析2016

    • 著者名/発表者名
      中西亮輔・井上昂治・中村静・高梨克也(連携研究者)・河原達也
    • 学会等名
      第76回人工知能学会言語・音声理解と対話処理研究会
    • 発表場所
      野沢温泉村(長野)
    • 年月日
      2016-02-29
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 相槌「うん」と「うーん」の表記の問題と韻律的な特徴2016

    • 著者名/発表者名
      中村静・高梨克也(連携研究者)・山口貴史・Nigel G. Ward・河原達也
    • 学会等名
      第76回人工知能学会言語・音声理解と対話処理研究会
    • 発表場所
      野沢温泉村(長野)
    • 年月日
      2016-02-29
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 傾聴対話システムのための言語情報と韻律情報に基づく多様な形態の相槌の生成2016

    • 著者名/発表者名
      山口貴史・井上昂治・吉野幸一郎・高梨克也(連携研究者)・Nigel G. Ward・河原達也
    • 学会等名
      第76回人工知能学会言語・音声理解と対話処理研究会
    • 発表場所
      野沢温泉村(長野)
    • 年月日
      2016-02-29
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Introduction2016

    • 著者名/発表者名
      高田 明(オーガナイザー)(研究代表者)
    • 学会等名
      第16回 教育・学習の人類学セミナー
    • 発表場所
      京都大学(京都)
    • 年月日
      2016-02-11
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] アフリカの声の世界とインターネット・コミュニケーション2016

    • 著者名/発表者名
      木村大治(研究分担者)
    • 学会等名
      連続講演会「東京で学ぶ 京大の知」シリーズ20「コミュニケーション」を考える(第3回)
    • 発表場所
      京都大学東京オフィス(東京)
    • 年月日
      2016-01-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Introduction2016

    • 著者名/発表者名
      高田 明(オーガナイザー)(研究代表者)
    • 学会等名
      第15回 教育・学習の人類学セミナー: 粘土をつかった模倣の発達:日本における幼児の粘土あそびとエチオピア女性職人の土器つくりに注目して
    • 発表場所
      京都大学(京都)
    • 年月日
      2016-01-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 「知ることeskan」と模倣のあいだーエチオピア西南部アリ女性職人による土器つくり2016

    • 著者名/発表者名
      金子守恵(研究分担者)
    • 学会等名
      第15回 教育・学習の人類学セミナー
    • 発表場所
      京都大学(京都)
    • 年月日
      2016-01-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 乳幼児の環境探索行動とコミュニケーションの関わり2015

    • 著者名/発表者名
      高梨克也(連携研究者)
    • 学会等名
      HCGシンポジウム2015
    • 発表場所
      富山国際会議場(富山)
    • 年月日
      2015-12-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Introduction2015

    • 著者名/発表者名
      高田 明(オーガナイザー)(研究代表者)
    • 学会等名
      第14回 教育・学習の人類学セミナー: セントラル・カラハリ・サン(ブッシュマン)におけるコミュニケーションの自然誌
    • 発表場所
      京都大学(京都)
    • 年月日
      2015-12-13
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 多様な相槌をうつ傾聴対話システム2015

    • 著者名/発表者名
      山口貴史・井上昂治・吉野幸一郎・高梨克也(連携研究者)・Nigel G. Ward・河原達也
    • 学会等名
      日本音響学会関西支部第18回若手研究者交流研究発表会
    • 発表場所
      関西大学(大阪)
    • 年月日
      2015-12-13
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 承認をめぐる間主観性の発達2015

    • 著者名/発表者名
      高田 明(研究代表者)
    • 学会等名
      交替劇の成果を振り返り,これからの研究を考える
    • 発表場所
      小樽朝里クラッセホテル(北海道)
    • 年月日
      2015-12-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] AFlora: A database of plant use in Africa (ポスター発表)2015

    • 著者名/発表者名
      Kimura, D.(研究分担者)
    • 学会等名
      FOSAS international symposium
    • 発表場所
      Mont Febe Hotel(Yaounde, Cameroon)
    • 年月日
      2015-11-11
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Local knowledge as a mode of coexistence: The acceptance of modern school education2015

    • 著者名/発表者名
      Kaneko, M.(研究分担者) & Shigeta, M.
    • 学会等名
      5th Africa Forum, Addis Ababa: Local Knowledge as African Potential
    • 発表場所
      Addis Ababa(Ethiopia)
    • 年月日
      2015-10-30
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 多様な相槌をうつ傾聴対話システムのための相槌形態の予測2015

    • 著者名/発表者名
      山口貴史・井上昂治・吉野幸一郎・高梨克也(連携研究者)・Nigel G. Ward・河原達也
    • 学会等名
      第75回人工知能学会言語・音声理解と対話処理研究会
    • 発表場所
      早稲田大学喜久井町キャンパス(東京)
    • 年月日
      2015-10-29
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Introduction2015

    • 著者名/発表者名
      高田 明(オーガナイザー)(研究代表者)
    • 学会等名
      第13回 教育・学習の人類学セミナー: Writing for speaking: The development of N|uu educational materials
    • 発表場所
      京都大学(京都)
    • 年月日
      2015-10-09
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Bushmeat hunting, empty forest syndrome and livestock breeding: A case in DR-Congo2015

    • 著者名/発表者名
      Kimura, D.(研究分担者)
    • 学会等名
      Ghana Grasscutter Project Seminar
    • 発表場所
      University of Ghana(Accra,Ghana)
    • 年月日
      2015-10-01
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Panel discussant of Plenary III: CHAGS11: What have we learnt2015

    • 著者名/発表者名
      Takada A.(研究代表者)
    • 学会等名
      The 11th Conference on Hunting and Gathering Societies
    • 発表場所
      University of Vienna(Austria)
    • 年月日
      2015-09-11
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Interpenetration of self observed in Baka's social interaction2015

    • 著者名/発表者名
      Kimura, D.(研究分担者)
    • 学会等名
      11th International Conference on Hunting and Gathering Societies (CHaGS11)
    • 発表場所
      University Vienna(Austria)
    • 年月日
      2015-09-08
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The evidence of proximity: Tattoo practices in the fluid life among the Baka in southeastern Cameroon2015

    • 著者名/発表者名
      Peng, Y.(研究協力者)
    • 学会等名
      11th Conference of Hunting and Gathering Societies
    • 発表場所
      Vienna(Austria)
    • 年月日
      2015-09-07
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Baka’s 'ambiguous' utterance and their group hunting2015

    • 著者名/発表者名
      Sonoda, K.(研究協力者)
    • 学会等名
      CHAGS11 (11th Conference on Hunting and Gathering Societies)
    • 発表場所
      University of Vienna(Austria)
    • 年月日
      2015-09-07
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Action anticipation in singing and dancing activities among toddlers of the !Xun of north-central Namibia2015

    • 著者名/発表者名
      Takada A.(研究代表者)
    • 学会等名
      Loch Lomond Symposium on Action Anticipation
    • 発表場所
      Ross Priory(Loch Lomond, U.K.)
    • 年月日
      2015-09-03
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Socialization practices regarding shameful (hazukashii) in Japanese caregiver-child interactions2015

    • 著者名/発表者名
      Takada A.(研究代表者) & Kawashima M.(研究協力者)
    • 学会等名
      The 14th International Pragmatics Conference
    • 発表場所
      Antwerp(Belgium)
    • 年月日
      2015-07-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Answring a difficult question and answering more than asked: Differentiated use of Japanese eeto and anoo prefaced responding turns2015

    • 著者名/発表者名
      Takagi, T.(研究分担者) & Morita, E.(研究協力者)
    • 学会等名
      International Pragmatic Conference
    • 発表場所
      Antwerp(Belgium)
    • 年月日
      2015-07-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Interactional routines, explicit instruction, and affective stance in child-child interactions in Japanese2015

    • 著者名/発表者名
      Burdelski, M.(連携研究者)
    • 学会等名
      14th Interactional Pragmatics Conference
    • 発表場所
      Antwerp(Belgium)
    • 年月日
      2015-07-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 意思決定プロセスにおけるベテランファシリテーターの合意形成の分析2015

    • 著者名/発表者名
      大塚裕子・高梨克也(連携研究者)
    • 学会等名
      第74回人工知能学会言語・音声理解と対話処理研究会
    • 発表場所
      千葉大学西千葉キャンパス(千葉)
    • 年月日
      2015-07-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] フィールドにおける調査と分析の『その場での』往還2015

    • 著者名/発表者名
      木村大治(研究分担者)
    • 学会等名
      フィールドサイエンス・コロキアム
    • 発表場所
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所(東京)
    • 年月日
      2015-07-10
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Socialization of toddlers through participating in singing and dancing activity of multi-aged child group of the !Xun of north-central Namibia2015

    • 著者名/発表者名
      Takada A.(研究代表者)
    • 学会等名
      Revisiting Participation: Language and Bodies in Interaction
    • 発表場所
      University of Basel(Switzerland)
    • 年月日
      2015-06-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] エチオピア西南部オモ系農耕民アリによるエンセーテ(Ensete ventricosum)品種の認知・栽培・利用をめぐる在来知2015

    • 著者名/発表者名
      金子守恵(研究分担者)・重田眞義
    • 学会等名
      第25回日本熱帯生態学会年次大会
    • 発表場所
      京都大学(京都)
    • 年月日
      2015-06-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 実世界における身体動作のコーディング・セグメンテーション手法の提案-日本科学未来館における科学コミュニケーターと来館者間の対話を対象に-2015

    • 著者名/発表者名
      牧野遼作・城綾実・坊農真弓・高梨克也(連携研究者)・佐藤真一・宮尾祐介
    • 学会等名
      2015年度人工知能学会全国大会
    • 発表場所
      公立はこだて未来大学(北海道)
    • 年月日
      2015-05-30
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 集団猟にみる生活世界:カメルーン東部バカの子どもによる会話の組織化2015

    • 著者名/発表者名
      園田浩司(研究協力者)
    • 学会等名
      日本文化人類学会研究大会
    • 発表場所
      大阪国際交流センター(大阪)
    • 年月日
      2015-05-30
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Unfolding cultural meanings: Wayfinding practices among the G|ui/G||ana of the Central Kalahari2015

    • 著者名/発表者名
      Takada A.(研究代表者)
    • 学会等名
      The Satterthwaite Colloquium on African Ritual and Religion
    • 発表場所
      Grasmere(U.K.)
    • 年月日
      2015-05-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] スマートポスターボードにおける視線情報を用いた話者区間及び相槌の検出2015

    • 著者名/発表者名
      井上昂治・若林佑幸・吉本廣雅・高梨克也(連携研究者)・河原達也
    • 学会等名
      第107回情報処理学会音楽情報科学研究発表会
    • 発表場所
      電気通信大学(東京)
    • 年月日
      2015-05-23
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 対人球技研究の基礎:比較のための観点2015

    • 著者名/発表者名
      高梨克也(連携研究者)
    • 学会等名
      第3回日本認知科学会間合い研究会
    • 発表場所
      京都大学(京都)
    • 年月日
      2015-05-23
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Local markets in the Ethiopian Highlands as social landscapes2015

    • 著者名/発表者名
      Kaneko, M.(研究分担者)
    • 学会等名
      The International Union of Anthropological and Ethnological Sciences, Inter-Congress 2014
    • 発表場所
      International Conference Hall of Makuhari Messe, Chiba
    • 年月日
      2015-05-15 – 2015-05-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] What kinds of child and family studies can an anthropologist conduct? A case study of the !Xun of north-central Namibia2015

    • 著者名/発表者名
      Takada A.(研究代表者)
    • 学会等名
      The NIAS workshop “Children seen and heard across the globe: A multidisciplinary cross-cultural approach to video data of family life and child development”
    • 発表場所
      Wassenaar(the Netherlands)
    • 年月日
      2015-04-29
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Use of interactional particles in children’s second assessment2015

    • 著者名/発表者名
      Morita, E.(研究協力者)
    • 学会等名
      Data Session
    • 発表場所
      Aarhus University(Denmark)
    • 年月日
      2015-04-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ヒトーチンパンジー間インタラクションにおける相互モニタリング2015

    • 著者名/発表者名
      高田 明(研究代表者)
    • 学会等名
      ワークショップ: 社会的状況におけるインタラクションの源泉を探る
    • 発表場所
      九州大学コラボ・ステーションⅡ,福岡
    • 年月日
      2015-03-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Interaction routines and explicit instruction in child-child interactions in a Japanese preschool2015

    • 著者名/発表者名
      Burdelski, M.(連携研究者)
    • 学会等名
      American Association for Applied Linguistics
    • 発表場所
      Toronto, Canada
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-24
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Verbal and embodied instruction and response in caring for a pet2015

    • 著者名/発表者名
      Burdelski, M.(連携研究者)
    • 学会等名
      National Institute of Informatics Shonan Meeting Seminar
    • 発表場所
      湘南国際村センター,神奈川
    • 年月日
      2015-03-19 – 2015-03-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 社会的状況における教育と学習: セントラル・カラハリ・サンの事例から2015

    • 著者名/発表者名
      高田 明(研究代表者)
    • 学会等名
      ネアンデルタールとサピエンス交替劇の真相: 学習能力の進化に基づく実証的研究 第10回研究大会
    • 発表場所
      高知会館,高知
    • 年月日
      2015-03-07 – 2015-03-08
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 家庭内相互行為における「~てあげる」構文の使用について2015

    • 著者名/発表者名
      遠藤智子(研究協力者)
    • 学会等名
      東京言語学コロキアム
    • 発表場所
      筑波大学東京キャンパス,東京
    • 年月日
      2015-02-08
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Reflecting Local Knowledge (ZAIRAICHI ) to Global Context: With Special Reference to Local Knowledge on Ensete and its Exhibition in Community-based Museum2015

    • 著者名/発表者名
      Kaneko, M.(研究分担者)
    • 学会等名
      International Workshop in Kyoto University: Construction of a Global Platform for the Study of Sustainable humanosphere
    • 発表場所
      Kyoto University, Kyoto
    • 年月日
      2015-02-07
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] The possibilities of Special Exhibition for Local Knowledge (ZAIRAICHI) on Ensete (Ensete ventricosum) in South Omo Research Center and Museum2015

    • 著者名/発表者名
      Kaneko, M.(研究分担者) and Takano, H.
    • 学会等名
      International Workshop in Kyoto University: Construction of a Global Platform for the Study of Sustainable humanosphere
    • 発表場所
      Kyoto University, Kyoto
    • 年月日
      2015-02-07
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Mutual Aid and Competition: Changes of the Collective Work Group in Rural Mali2015

    • 著者名/発表者名
      Imanaka, R.(研究協力者)
    • 学会等名
      International workshop/ Pre-Session: Reflecting Local Knowledge to Global Context
    • 発表場所
      Kyoto University, Kyoto
    • 年月日
      2015-02-02
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 質問に対する応答の冒頭における「ええと」の役割2015

    • 著者名/発表者名
      高木智世(研究分担者),森田笑(研究協力者)
    • 学会等名
      International Symposium: Japanese Studies in the Globalizing World
    • 発表場所
      東北大学,宮城
    • 年月日
      2015-01-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Is this Waste ? Lifecycles of Ensete, Pots and Notebooks in Southwestern Ethiopia2014

    • 著者名/発表者名
      Kaneko, M.(研究分担者)
    • 学会等名
      Workshop: English for the Social Sciences
    • 発表場所
      Centre de la Vieille Charite, France
    • 年月日
      2014-12-08
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Differentiated use of Japanese eeto and anoo prefaced responses in Japanese conversation2014

    • 著者名/発表者名
      Takagi, T.(研究分担者) and Morita, E.(研究協力者)
    • 学会等名
      International Workshop: Question design in interaction
    • 発表場所
      お茶の水女子大学,東京
    • 年月日
      2014-12-01
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Communicative musicality and socialization among the !Xun of north-central Namibia2014

    • 著者名/発表者名
      Takada, A.(研究代表者)
    • 学会等名
      Series of guest lectures in psychology, Center for Developmental & Applied Psychological Science
    • 発表場所
      Aalborg University, Denmark
    • 年月日
      2014-11-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Non-waste in a non-Western society2014

    • 著者名/発表者名
      Kaneko, M.(研究分担者)
    • 学会等名
      International Workshop de Culture and Techniques on <<REPARER LE MONDE: exces, reste et innovation>>
    • 発表場所
      MuCEM, Marseille
    • 年月日
      2014-11-20 – 2014-11-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 社交としての『掛唄』-秋田県の掛け合い歌における社交と社交体2014

    • 著者名/発表者名
      梶丸 岳(研究協力者)
    • 学会等名
      日本文化人類学会次世代育成セミナー
    • 発表場所
      国立民族学博物館, 大阪
    • 年月日
      2014-11-06
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 聞き手の情報行動から見た会話コミュニケーションの生態学2014

    • 著者名/発表者名
      高梨克也(連携研究者)
    • 学会等名
      第13回対照言語行動学研究会
    • 発表場所
      青山学院大学,東京
    • 年月日
      2014-11-01
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Introduction2014

    • 著者名/発表者名
      Takada, A.(研究代表者)
    • 学会等名
      12th Seminar of anthropology of education and learning: The evolution of teaching: Through a critique of the theory of natural pedagogy (Organizer)
    • 発表場所
      Kyoto University, Kyoto
    • 年月日
      2014-10-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Knowledge on ensete fiber production in Southern Ethiopia2014

    • 著者名/発表者名
      Kaneko, M.(研究分担者) and Takano, H.
    • 学会等名
      Local knowledge meeting: Local knowledge in the Highlands and around Lakeside
    • 発表場所
      LAKE BIWA Museum, Shiga
    • 年月日
      2014-10-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Introduction2014

    • 著者名/発表者名
      Takada, A.(研究代表者)
    • 学会等名
      11th Seminar of anthropology of education and learning: Linguistic macro-areas and geography in Africa
    • 発表場所
      Kyoto University, Kyoto
    • 年月日
      2014-09-30
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 反応の発話冒頭に用いられる「ええと」2014

    • 著者名/発表者名
      高木智世(研究分担者),森田笑(研究協力者)
    • 学会等名
      「日本語を母語あるいは第二言語とする者による相互行為に関する総合的研究」プロジェクト公開研究会
    • 発表場所
      北星学園大学,北海道
    • 年月日
      2014-09-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 構文の使用と社会的規範:家庭内相互行為における「てあげる」構文を例に2014

    • 著者名/発表者名
      遠藤智子(研究協力者)
    • 学会等名
      日本認知言語学会第15回大会
    • 発表場所
      慶応義塾大学日吉キャンパス,東京
    • 年月日
      2014-09-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 唱和による関わりが子どもにもたらす効果2014

    • 著者名/発表者名
      嶋田容子(連帯研究者)
    • 学会等名
      第14回日本音楽療法学会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場,愛知
    • 年月日
      2014-09-20
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] アジアの掛け合い歌―横手・中国ほかの事例から2014

    • 著者名/発表者名
      梶丸 岳(研究協力者)
    • 学会等名
      日本民俗音楽学会第9回民俗音楽研究会
    • 発表場所
      横手市交流センター, 横手
    • 年月日
      2014-09-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 声かけパターンの操作による音楽性と社会性の分岐2014

    • 著者名/発表者名
      嶋田容子(連帯研究者)
    • 学会等名
      第78回日本心理学会
    • 発表場所
      同志社大学,京都
    • 年月日
      2014-09-11
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 観察から論文へ:行動の時間をいかに記述するか2014

    • 著者名/発表者名
      外山紀子,細馬宏通,根ケ山光一,伝康晴,高梨克也(連携研究者)
    • 学会等名
      日本心理学会第78回大会
    • 発表場所
      同志社大学今出川キャンパス,京都
    • 年月日
      2014-09-10 – 2014-09-12
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 話しことば研究の多角的展開のための試論2014

    • 著者名/発表者名
      高梨克也(連携研究者)
    • 学会等名
      第9回話しことばの言語学ワークショップ
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス,大阪
    • 年月日
      2014-09-05
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Introduction2014

    • 著者名/発表者名
      Takada, A.(研究代表者)
    • 学会等名
      10th Seminar of anthropology of education and learning: Ecological and biological foundations of sign use
    • 発表場所
      Kyoto University, Kyoto
    • 年月日
      2014-08-03
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 山歌の民族誌―掛け合い歌研究の可能性を求めて2014

    • 著者名/発表者名
      梶丸 岳(研究協力者)
    • 学会等名
      東洋音楽学会西日本支部第265回定例研究会
    • 発表場所
      京都市立芸術大学, 京都
    • 年月日
      2014-07-05
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Young Children's techniques for resolving“problems” in identifying objects for recipients2014

    • 著者名/発表者名
      Takagi, T.(研究分担者)
    • 学会等名
      International Conference on Conversation Analysis
    • 発表場所
      UCLA, USA
    • 年月日
      2014-06-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Second Assessments and the Development of an Epistemically Shared Framework in the Play of Very Young Children.2014

    • 著者名/発表者名
      Morita, E.(研究協力者)
    • 学会等名
      International Conference on Conversation Analysis
    • 発表場所
      UCLA, California, USA
    • 年月日
      2014-06-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Storytelling and interactional techniques in guided tours at an ethnic history museum2014

    • 著者名/発表者名
      Burdelski, M.(連携研究者) and Kawashima, M.(連携研究者)
    • 学会等名
      4th International Conference on Conversation Analysis
    • 発表場所
      UCLA, USA
    • 年月日
      2014-06-26 – 2014-06-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Spatial perception among the San of the central Kalahari: Frames of reference in wayfinding practices2014

    • 著者名/発表者名
      Takada, A.(研究代表者)
    • 学会等名
      the panel ""Indigenous" space and local politics" for the ASA (Association of Social Anthropologists of the UK and Commonwealth)14 Decennial conference: Anthropology and Enlightenment
    • 発表場所
      Edinburgh, Scotland
    • 年月日
      2014-06-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 狩猟採集社会における授乳の特徴と働き2014

    • 著者名/発表者名
      高田 明(研究代表者)
    • 学会等名
      日本人類学会進化人類学分科会 第32回シンポジウム「人類進化における母乳哺育」
    • 発表場所
      東京大学医学部(本郷キャンパス), 東京
    • 年月日
      2014-06-07
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] イントロダクション2014

    • 著者名/発表者名
      高田 明(研究代表者)
    • 学会等名
      第9回教育・学習の人類学セミナー: 共感-「こころの理論」-"Theory of Mind" (オーガナイザー)
    • 発表場所
      京都大学,京都
    • 年月日
      2014-05-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 子ども・養育者相互行為における「~てあげる」の使用について2014

    • 著者名/発表者名
      遠藤智子(研究協力者)
    • 学会等名
      日本英文学会第86回大会シンポジア『今ここ』の相互行為の中でとらえる文法と文化
    • 発表場所
      北海道大学,北海道
    • 年月日
      2014-05-25
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] エチオピアにおけるエンセーテ(Ensete ventricosum)繊維製品をめぐる在来知の実践:アフリカ在来知と新たなコミュニティー(4)2014

    • 著者名/発表者名
      金子守恵(研究分担者),高野紘子
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第51回学術大会
    • 発表場所
      京都大学,京都
    • 年月日
      2014-05-24 – 2014-05-25
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 「反復」表現から平等主義を再考する―バカ・ピグミーの狩猟採集活動における相互行為分析2014

    • 著者名/発表者名
      園田浩司(研究協力者)
    • 学会等名
      日本アフリカ学会学術大会
    • 発表場所
      京都大学, 京都
    • 年月日
      2014-05-23 – 2014-05-24
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Frames of reference in wayfinding practices among the San of the central Kalahari2014

    • 著者名/発表者名
      Takada, A.(研究代表者)
    • 学会等名
      the panel "Sociality on the move: Finding the way through hunter-gatherer ecological knowledge" for the International Union of Anthropological and Ethnological Sciences 2014 Inter-Congress
    • 発表場所
      Makuhari Messe, Chiba
    • 年月日
      2014-05-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Sociality on the move: Finding the way through hunter-gatherer ecological knowledge2014

    • 著者名/発表者名
      Takada, A.(研究代表者)
    • 学会等名
      the International Union of Anthropological and Ethnological Sciences 2014 Inter-Congress: The Future with/of Anthropologies (Organizer)(refereed)
    • 発表場所
      Makuhari Messe, Chiba
    • 年月日
      2014-05-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 子どもの関与を引き出す大人の非指示的態度2014

    • 著者名/発表者名
      園田浩司(研究協力者)
    • 学会等名
      日本文化人類学会研究大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場, 千葉
    • 年月日
      2014-05-17 – 2014-05-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Reciprocal singing as a musico-linguistic and anthropological practice2014

    • 著者名/発表者名
      Kajimaru, G.(研究協力者)
    • 学会等名
      International Union of Anthropological and Ethnological Sciences 2014 Inter-Congress: The Future with/of Anthropologies (refereed)
    • 発表場所
      Makuhari Messe, Chiba
    • 年月日
      2014-05-15
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Deployment of cultural meanings in the Central Kalahari2014

    • 著者名/発表者名
      Takada, A.(研究代表者)
    • 学会等名
      the Symposium titled, Marking the land: Hunter-gatherer creation of meaning in their environment, 79th Annual meeting of Society for American Archaeology (Invited Symposium)(refereed)
    • 発表場所
      Austin,Texas, USA
    • 年月日
      2014-04-24
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Special exhibition for local knowledge (ZAIRAICHI) on enset (Ensete ventricosum) usage: With special reference to the activities at South Omo Research Center and Museum2013

    • 著者名/発表者名
      Kaneko, Morie(研究分担者)
    • 学会等名
      1st International conference of museum
    • 発表場所
      Addis Ababa, Ethiopia
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 土器の製作と学習への民族考古学的アプローチ:エチオピアにおける土器のかたちと動作連鎖2013

    • 著者名/発表者名
      金子守恵(研究分担者)
    • 学会等名
      公開シンポジウム:ホモ・サピエンスと旧人(2) ―考古学からみた学習
    • 発表場所
      東京大学理学系研究科小柴ホール
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] エチオピアにおける身体を基準にした単位:エンセーテ発酵デンプンの生産量とそのやりとりに注目して2013

    • 著者名/発表者名
      金子守恵(研究分担者)
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第50回学術大会
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Non-waste in a non-Western society: The Aari of southwestern Ethiopia2013

    • 著者名/発表者名
      Kaneko, Morie(研究分担者)
    • 学会等名
      Workshop on “Out of culture: the society by its wastes”
    • 発表場所
      EHESS, Marseille, France
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] “I know how to make pots by myself”: Special reference to local knowledge transmission in Southwestern Ethiopia2012

    • 著者名/発表者名
      Morie Kaneko(研究分担者)
    • 学会等名
      18th International Conference of Ethiopian Studies
    • 発表場所
      University of Dire Dawa (Dire Dawa, Ethiopia)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Education and learning during social occasions among the Central Kalahari San

    • 著者名/発表者名
      Takada, A.
    • 学会等名
      Social Learning and Innovation in Contemporary Hunter-Gatherers: Evolutionary and Ethnographic Perspectives
    • 発表場所
      Kobe Gakuin University, Kobe, Japan
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] HUMANロケ地(長期調査地)の現在: ボツワナ

    • 著者名/発表者名
      高田 明
    • 学会等名
      放送大学特別番組『HUMAN人間その起源を探る』: 素材映像の可能性
    • 発表場所
      京都大学, 京都
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Introduction

    • 著者名/発表者名
      Takada, A.
    • 学会等名
      23rd KUASS: Updating Khoisan Phonetics (Organizer)
    • 発表場所
      Kyoto University, Kyoto, Japan
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Introduction

    • 著者名/発表者名
      Takada, A.
    • 学会等名
      8th Seminar of Anthropology of Education and Learning: Indigenous Knowledge and Capacity Building in San communities (Co-organizer with Junko Maruyama)
    • 発表場所
      Kuru Office, D’Kar, Botswana
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Changes in childcare among G|ui and G||ana people

    • 著者名/発表者名
      Takada, A.
    • 学会等名
      8th Seminar of Anthropology of Education and Learning: Indigenous Knowledge and Capacity Building in San communities (Co-organizer with Junko Maruyama)
    • 発表場所
      Kyoto University, Kyoto, Japan
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Introduction

    • 著者名/発表者名
      Takada, A.
    • 学会等名
      Social transition and its impact on southern Africa (Co-organizer with Yanyin Zi and Antonie Chigeda)
    • 発表場所
      Kyoto University, Kyoto, Japan
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] コメンテイター: シンポジウム「ライフヒストリーから見た学習能力・学習行動の進化-身体と心の成長・発達」

    • 著者名/発表者名
      高田 明
    • 学会等名
      ネアンデルターとサピエンス交替劇の真相: 学習能力の進化に基づく実証的研究 第8回研究大会
    • 発表場所
      京都大学, 京都
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Introduction

    • 著者名/発表者名
      Takada, A.
    • 学会等名
      7th Seminar of Anthropology of Education and Learning (Organizer)
    • 発表場所
      Kyoto University, Kyoto, Japan
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Relating with an unborn baby as a family member

    • 著者名/発表者名
      Takada, A. & Kawashima, M.
    • 学会等名
      7th Seminar of Anthropology of Education and Learning (Organizer)
    • 発表場所
      Kyoto University, Kyoto, Japan
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Types of request-accept adjacency pairs in Japanese caregiver-child interactions

    • 著者名/発表者名
      Takada, A.
    • 学会等名
      The workshop on Japanese language and interaction (Invited Speaker)
    • 発表場所
      National University of Singapore, Singapore
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Introduction

    • 著者名/発表者名
      Takada, A.
    • 学会等名
      6th Seminar of Anthropology of Education and Learning: Culture, Childhood, and Cognition (Organizer)
    • 発表場所
      Kyoto University, Kyoto, Japan
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] The spread of the chebama treatment among the G|ui and G||ana of Botswana

    • 著者名/発表者名
      Takada, A.
    • 学会等名
      The Satterthwaite Colloquium on African Ritual and Religion
    • 発表場所
      Grasmere, U.K.
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] イントロダクション

    • 著者名/発表者名
      高田 明
    • 学会等名
      第5回 教育・学習の人類学セミナー (オーガナイザー)
    • 発表場所
      京都大学, 京都
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Displaying directional markers in wayfinding practices: The interplay between gesture and grammar among the G|ui/G||ana

    • 著者名/発表者名
      Takada, A.
    • 学会等名
      112th Annual meeting of American Anthropological Association
    • 発表場所
      Chicago, IL, USA
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 家族関係と子どもの発達: 人類学的アプローチ

    • 著者名/発表者名
      高田 明
    • 学会等名
      第23回日本乳幼児医学・心理学会(招待講演)
    • 発表場所
      北海道大学, 札幌
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Use of embodied or sensory knowledge in directive sequences in Japanese caregiver-child interactions

    • 著者名/発表者名
      Takada, A.
    • 学会等名
      13th International Pragmatics Conference
    • 発表場所
      New Delhi, India
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Panel discussant of round table discussion: The future of hunter-gather research

    • 著者名/発表者名
      Takada, A.
    • 学会等名
      10th Conference on Hunting and Gathering Societies
    • 発表場所
      University of Liverpool, Liverpool
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] サンの養育者-子ども間相互行為における共同的音楽性と道徳性.

    • 著者名/発表者名
      高田 明
    • 学会等名
      発達心理学会認知発達理論分科会12月例会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Kinship and socializing practices among the !Xun of North-Central Namibia

    • 著者名/発表者名
      Takada, A.
    • 学会等名
      10th Conference on Hunting and Gathering Societies
    • 発表場所
      University of Liverpool, Liverpool
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Fork wa fork?: Children's requests for activity-relevant items

    • 著者名/発表者名
      Takagi,Tomoyo(研究分担者)
    • 学会等名
      Workshop on Japanese Language and Interaction
    • 発表場所
      シンガポール国立大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 幼児による指示詞の使用におけるマルチモダリティ

    • 著者名/発表者名
      高木智世(研究分担者)
    • 学会等名
      第7回子どもの相互行為分析研究会
    • 発表場所
      筑波大学東京キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 養育者ー子ども間相互行為における[NPは?NP]型発話

    • 著者名/発表者名
      高木智世(研究分担者)
    • 学会等名
      第8回子どもの相互行為分析研究会・第45回CCIデータセッション
    • 発表場所
      京都大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Marking the forsaking of progressivity in responding: Eeto-prefaced responses in Japanese conversation

    • 著者名/発表者名
      Takagi,Tomoyo(研究分担者) & Morita, Emi
    • 学会等名
      Second International Workshop on Conversation Analysis
    • 発表場所
      Nanyang Technological University, Singapore
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Young children's techniques for resolving "problems" in identifying objects for recipients

    • 著者名/発表者名
      Takagi,Tomoyo(研究分担者)
    • 学会等名
      Fourth International Conference on Conversation Analysis
    • 発表場所
      University of California, Los Angeles
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Anthropology of "first contact"

    • 著者名/発表者名
      Kimura, D.(研究分担者)
    • 学会等名
      29th International Symposium on Space Technology and Science (ISTS)
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] ファースト・コンタクトの人類学

    • 著者名/発表者名
      木村大治(研究分担者)
    • 学会等名
      日本文化人類学会 第47回研究大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学,東京
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Rethinking egalitarianism

    • 著者名/発表者名
      Kimura, D.(研究分担者)
    • 学会等名
      10th International Conference on Hunting and Gathering Societies (CHaGS10)
    • 発表場所
      University of Liverpool, Liverpool, UK
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 出会いと挨拶のインタラクション構造

    • 著者名/発表者名
      木村大治(研究分担者)
    • 学会等名
      第8回VNV(ヴァーバル・ノンヴァーバル・コミュニケーション研究会)年次大会
    • 発表場所
      国立情報学研究所,東京
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] エンセーテ繊維製品をめぐるあらたなコミュニティの生成:エチオピアにおける在来知の生成と共有の場における実践的地域研究(1)

    • 著者名/発表者名
      金子守恵(研究分担者)
    • 学会等名
      日本ナイル・エチオピア学会第22回学術大会
    • 発表場所
      石巻専修大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] マルチモーダルインタラクション分析の基礎と現代的課題

    • 著者名/発表者名
      高梨克也(連携研究者)
    • 学会等名
      電子情報通信学会音声研究会2014年1月研究会
    • 発表場所
      名城大学天白キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] コミュニケーション科学から見たコミュニケーションの双方向性

    • 著者名/発表者名
      高梨克也(連携研究者)
    • 学会等名
      第8回科学コミュニケーション研究会年次大会
    • 発表場所
      京都大学博物館
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 18ヶ月児の発声に対する声かけパターンの影響

    • 著者名/発表者名
      嶋田容子(連携研究者)
    • 学会等名
      日本心理学会第77回大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 子どもと声を合せる

    • 著者名/発表者名
      嶋田容子(連携研究者)
    • 学会等名
      日本発達心理学会第25回大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] グイ/ガナにおける環境知識の伝達と生成

    • 著者名/発表者名
      高田 明
    • 学会等名
      九州大学大学院人間環境学研究院学際シンポジウム「教えるということ:その起源を考える」
    • 発表場所
      九州大学 (福岡)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Wayfinding practices of the G|ui/G||ana in the Kalahari

    • 著者名/発表者名
      Takada, A.
    • 学会等名
      NII Shonan Meeting on Multi-activity in interaction: A multimodal perspective on the complexity of human action
    • 発表場所
      Shonan Village Center (Kanagawa)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Studies on indigenous knowledge of San-speaking people: Achievements and perspectives of Japanese scholars

    • 著者名/発表者名
      Takada, A.
    • 学会等名
      The International Seminar of the Triangulation Project for the Understanding of Asian and African Areas, Vitalizing indigenous knowledge in Africa
    • 発表場所
      Kyoto University (Kyoto)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Introduction

    • 著者名/発表者名
      Takada, A.
    • 学会等名
      The 4th Seminar of anthropology of education and learning: Vitalizing indigenous knowledge in Africa (organizer)
    • 発表場所
      Kyoto University (Kyoto)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 狩猟採集社会における知識の伝達と生成

    • 著者名/発表者名
      高田 明
    • 学会等名
      ネアンデルターとサピエンス交替劇の真相: 学習能力の進化に基づく実証的研究 第6回研究大会シンポジウム「社会ネットワーク・交流」
    • 発表場所
      東京大学 (東京)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Responsibility in giving and taking activity: Analysis of directive sequences between Japanese caregivers and children

    • 著者名/発表者名
      Takada, A.
    • 学会等名
      the International Union of Anthropological and Ethnological Sciences 2012 Inter-Congress: Children and Youth in a Changing World
    • 発表場所
      KIIT University (Bhubaneswar, India)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Communicative musicality and learning in caregiver-child interactions among the San of north-central Namibia

    • 著者名/発表者名
      Takada, A.
    • 学会等名
      RNMH2012: the First International Conference of Replacement of Neanderthals by Homo sapiens: Testing evolutionary models of learning
    • 発表場所
      National Center of Sciences Building (Tokyo)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Gestures in wayfinding practices among the G|ui/G||ana: Finding a path and perceiving animal signs

    • 著者名/発表者名
      Takada, A.
    • 学会等名
      The International symposium of African Linguistics in Southern Africa
    • 発表場所
      University of Cape Town (Cape Town, South Africa)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] An intersubjective foundation for encouraging morality: Communicative musicality in caregiver-child interactions among the San of north-central Namibia

    • 著者名/発表者名
      Takada, A.
    • 学会等名
      The Satterthwaite conference/festschrift in honour of Richard Werbner
    • 発表場所
      Rookhow Centre (Satterthwaite, U.K.)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] イントロダクション

    • 著者名/発表者名
      高田 明
    • 学会等名
      第3回 教育・学習の人類学セミナー(オーガナイザー)
    • 発表場所
      京都大学 (京都)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Do me a favor: Object requests embedded in directive sequences in Japanese caregiver-child interactions

    • 著者名/発表者名
      Takada, A. & Endo, T.
    • 学会等名
      The symposium: Object requests in six languages, held in Language, Culture and Mind V: Integrating Semiotics Resources in Communication and Creativity
    • 発表場所
      Universidade Catolica Portuguesa, CECC-FCH (Lisbon, Portugal)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] イントロダクション

    • 著者名/発表者名
      高田 明
    • 学会等名
      第2回 教育・学習の人類学セミナー(オーガナイザー)
    • 発表場所
      京都大学 (京都)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Socializing practices and kin relationships among the !Xun of Ekoka

    • 著者名/発表者名
      Takada, A.
    • 学会等名
      The 50th Anniversary Conference of the Centre of African Studies, University of Edinburgh: CAS@50: Cutting Edges and Retrospectives
    • 発表場所
      University of Edinburgh (Edinburgh, U.K.)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] イントロダクション

    • 著者名/発表者名
      高田 明
    • 学会等名
      第1回 教育・学習の人類学セミナー(オーガナイザー)
    • 発表場所
      京都大学 (京都)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Re-enacting birth: The spread of the chebama ritual among the G|ui and G||ana

    • 著者名/発表者名
      Takada, A.
    • 学会等名
      The 111th Annual meeting of American Anthropological Association (Invited Session)
    • 発表場所
      Hilton San Francisco (San Francisco, USA)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Guiding how to be a “good” participant: Use of nesting position in family interaction

    • 著者名/発表者名
      Tomoyo Takagi(研究分担者)
    • 学会等名
      International Workshop on Interaction in Child Care
    • 発表場所
      筑波大学東京キャンパス (東京)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 手仕事の世界に出会う

    • 著者名/発表者名
      金子守恵(研究分担者)
    • 学会等名
      公開講座「出会う」(第5回(全8回))
    • 発表場所
      京都大学 (京都)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Historical Changes of Forest Use and Land Rights: The Case of the Wamba Region, DR-Congo

    • 著者名/発表者名
      Daiji KIMURA(研究分担者)
    • 学会等名
      13th Congress of the International Society of Ethnobiology
    • 発表場所
      Le Corum Conference Center (Montpellier, France)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 類人猿ボノボ保護をめぐるアクターたち -コンゴ民主共和国ワンバの事例

    • 著者名/発表者名
      木村大治(研究分担者)
    • 学会等名
      京都大学アフリカ地域研究資料センター 東京公開講座
    • 発表場所
      京都大学東京オフィス (東京)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 植物名からさぐる認識構造 ―コンゴ民主共和国ボンガンドの事例より

    • 著者名/発表者名
      木村大治(研究分担者)
    • 学会等名
      CIAS共同研究 「アフリカにおける人為植生の成立要因と歴史的変遷に関する地域間比較研究」
    • 発表場所
      京都大学 (京都)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] アフリカ農耕民の森林資源をめぐる葛藤

    • 著者名/発表者名
      木村大治(研究分担者)
    • 学会等名
      第66回日本人類学会
    • 発表場所
      慶應義塾大学 (神奈川)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Constructing AFlora: The database of plant utilization in Africa

    • 著者名/発表者名
      Daiji KIMURA(研究分担者)
    • 学会等名
      ZUNO International Seminar "Vitalizing indigenous knowledge in Africa"
    • 発表場所
      京都大学 (京都)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Diversity of the "mode of co-presence": Two cases from Africa

    • 著者名/発表者名
      Daiji KIMURA(研究分担者)
    • 学会等名
      NII Shonan Meeting "Multi-activity in interaction: A multimodal perspective on the complexity of human action"
    • 発表場所
      湘南国際村センター (神奈川)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 声を重ねるインタクラクションにおける18か月児の発声行動

    • 著者名/発表者名
      嶋田 容子(連携研究者)
    • 学会等名
      日本心理学会第76回大会
    • 発表場所
      専修大学 (東京)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Assessment activity, affect, gender, and morality in Japanese language socialization

    • 著者名/発表者名
      Burdelski, M.(連携研究者)
    • 学会等名
      American Association for Applied Linguistics
    • 発表場所
      Sheraton Dallas (Dallas, Texas, USA)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Multimodal affect socialization

    • 著者名/発表者名
      Burdelski, M.(連携研究者)
    • 学会等名
      International Workshop on Interaction in Child Care
    • 発表場所
      Tsukuba University, Tokyo Campus (Tokyo)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] "When does a pointing have to retract?: The semiotic nature of “stroke” of pointing gestures"

    • 著者名/発表者名
      Katsuya Takanashi(連携研究者)
    • 学会等名
      The International Society for Gesture Studies Conference 2012
    • 発表場所
      Lund University (Lund, Sweden)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] Social learning and innovation in contemporary hunter-gatherers: Evolutionary and ethnographic perspectives2016

    • 著者名/発表者名
      Hewlett, B. S., Terashima, H., Joulian, F., Koyama, T., Takekawa. D., Reyes-Garciaa, V., Galloisb, S., Demps, K., Garfield, M. & Z., Peng, Y.(研究協力者), Ando, J., Crittenden, A. N., Omura, K., Kubota, S., Hewlett, B. L., Jordan, P., Kaneko, M.(研究分担者), Takada, A.(研究代表者), K. Sonoda, K.(研究協力者) et al.
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] Marking the Land: Hunter-gatherer creation of meaning in their environment2016

    • 著者名/発表者名
      Lovis, W., Whallon, R., Jarvenpa, R., Brumbach, H. J., Loring, S., Aporta, C., Whitridge, P., Oetelaar, G., Vaarzon, P., Morel, P., O'Meara, C., Politis, G., Takada, A.(研究代表者), & Lye, T-P.
    • 出版者
      Routledge
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] Children and knowledge: Studies in conversation analysis2016

    • 著者名/発表者名
      Bateman, A., Church, A., Gardner, R., Mushin, I., Dalgren, S., Houen, S., Theobald, M., Danby, S., Andren, M., Cekaite, A., Bjork-Willen, P., Cromdal, J., Takada, A.(研究代表者), Kawashima, M.(研究協力者), Burdelski, M.(連携研究者), Morita, E.(研究協力者), Forrester, M., Filipi, A., Busch, G. et al.
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] African Study Monographs Supplementary Issue 52: Natural history of communication among the Central Kalahari San2016

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, J., Ikeya, K., Imamura, K., Akiyama, H., Sugawara, K., Ono, H., Nakagawa, H., Widlok, T., Takada, A.(研究代表者), & Maruyama, J.
    • 出版者
      The Center for African Area Studies, Kyoto University
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 子育ての会話分析:おとなと子どもの「責任」はどう育つか2016

    • 著者名/発表者名
      高田 明(研究代表者)・高梨克也(連携研究者)・遠藤智子(研究協力者)・黒嶋智美(研究協力者)・マシュー・バーデルスキー(連携研究者)・嶋田 容子(連携研究者)・森田 笑(研究協力者)・川島 理恵(研究協力者)・高木智世(研究分担者)
    • 出版者
      昭和堂
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 2015年度赤ちゃん研究員活動・成果報告書2016

    • 著者名/発表者名
      明和政子・鹿子木康弘・吉田千里・David Butler・今福理博・田中友香理・河原徳恵・西村優美子・山本英実・菅 琴音・大橋早世加・東山晃輔・成戸洋介・板倉昭二・朴 允姫・先崎沙和(研究協力者)・増田貴彦(研究協力者)・高田 明(研究代表者)・岡田浩之・森田 笑(研究協力者)・マシュー バーデルスキー(連携研究者)ほか
    • 出版者
      京都大学乳幼児発達研究グループ
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] ナミビアを知るための53章2016

    • 著者名/発表者名
      水野一晴・永原陽子・飯島盛雄・伊東千尋・伊東正顕・宇野大介・エイブラハムス島袋律子・沖津 進・香室結美・シ ゲンギン・芝田篤紀・柴田暖子・鈴木哲司・鈴木智久・高田 明(研究代表者)・手代木功基・飛山翔子・パックストン美登利・藤岡悠一郎・藤本孝仁ほか
    • 総ページ数
      373
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 手の事典2016

    • 著者名/発表者名
      犬塚則久・山田 格・小寺春人・荻原直道・河内まき子・岩堀修明・宮木孝昌・木村澄子・岩本光雄・中務真人・佐竹 隆・伊藤宏司・小林 康・関 和彦・内藤栄一・片山正純・井澤 淳・高田 明(研究代表者)・金子守恵(研究分担者)・木村大治(研究分担者)ほか
    • 出版者
      朝倉書店
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] アフリカ潜在力 1 紛争をおさめる文化: 不完全性とブリコラージュの実践2016

    • 著者名/発表者名
      太田 至・松田素二・松本尚之・平野(野元)美佐・アンジュ B レンジャ=ンニェムズエ・石田慎一郎・マモ ヘボ・ジョン ホルツマン・木村大治(研究分担者)・ウィルバート サドンバ・金子守恵(研究分担者)・重田眞義・フランシス ニャムンジョ
    • 総ページ数
      406
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 人類文化の現在: 人類学研究2016

    • 著者名/発表者名
      内堀基光・木村大治(研究分担者)・森田敦郎・細谷広美・山本真鳥
    • 総ページ数
      284
    • 出版者
      放送大学教育振興会
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 児童心理学の進歩 第55巻2016

    • 著者名/発表者名
      稲垣佳世子・河合優年・斉藤こずゑ・高橋惠子・高橋知音・山 祐嗣・高木智世(研究分担者)
    • 出版者
      金子書房
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 世界の名前2016

    • 著者名/発表者名
      梶原三恵子・吉田大輔・山花京子・竹内 裕・渡辺浩司・森谷公俊・毛利 晶・岡田建志・上田広美・星 泉・高桑史子・吉村貴之・山下泰文・堀口大樹・高橋都彦・奥 彩子・早稲田みか・石川達夫・伊東一郎・今中亮介(研究協力者)ほか
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 触発するゴフマン: やりとりの秩序の社会学2015

    • 著者名/発表者名
      渡辺克典・中河伸俊・速水奈名子・芦川 晋・鶴田幸恵・平本 毅・南 保輔・永井良和・天田城介・滝浦真人・高田 明(研究代表者)
    • 出版者
      新曜社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] African Study Monographs Supplementary Issue 51: Present Situation and Future Prospects of Nutrition Acquisition in African Tropical Forest2015

    • 著者名/発表者名
      Kimura, D.(研究分担者), Lingomo, B., Masuda, H., Yamaguchi, R., Matsuura, N., Takamura, S., Oishi, T., Hagiwara, M., Ikeya, K., Bobo, K. S., Kamudoum, E. C., Dzefack, Z. C. B., Mawoung, G. N., Komatsu, K., & Kitanishi, K.
    • 出版者
      The Center for African Area Studies, Kyoto University
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] Teaching and learning (im)politeness2015

    • 著者名/発表者名
      Pizziconi, B., Locher, M. A., Bella, S., Sifianou, M., Tzanne, A., Gyogi, E., Rieger, C. L., Pizziconi, B., Mapson, R., Locher, M. A., Burdelski, M.(連携研究者), & House, J.
    • 出版者
      de Gruyter Mouton.
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 発達科学ハンドブック第8巻 脳の発達科学2015

    • 著者名/発表者名
      榊原洋一・小西行郎・森口佑介・齋藤大輔・瀧 靖之・田中悟志・櫻井芳雄・入戸野 宏・田邊宏樹・野村理朗・浅川伸一・野口泰基・船曳康子・嶋田容子(連携研究者)・松田佳尚・皆川泰代・幕内 充・佐藤 德・齋木 潤・梅田 聡ほか
    • 総ページ数
      344
    • 出版者
      新曜社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] マリを知るための58章2015

    • 著者名/発表者名
      竹沢尚一郎・赤阪 賢・イスマエル ファマンタ・伊東未来・稲葉奈々子・今中亮介(研究協力者)・今村 薫・ウスビ サコ・尾上公一・門村 浩・川口幸也・坂井信三・嶋田義仁・溝口大助・ムーサ コネ・村上一枝
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] アフリカの病・医療・障害の現場から:アフリカセミナー『目の前のアフリカ』での活動を通じて2015

    • 著者名/発表者名
      新山智基・西 成彦・斉藤龍一郎・姜 明江(研究協力者)・マリー ラスト・戸田美佳子(研究協力者)・小川さやか
    • 総ページ数
      168
    • 出版者
      立命館大学生存学研究センター報告23
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] Narratives on San ethnicity: The cultural and ecological foundations of lifeworld among the !Xun of north-central Namibia2015

    • 著者名/発表者名
      Takada, A.(研究代表者)
    • 出版者
      Kyoto University Press & Trans Pacific Press
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] いのちはどう生まれ、育つのか:医療、福祉、文化と子ども2015

    • 著者名/発表者名
      道信良子,亀井伸孝,伊東祐子,信田敏宏,白川千尋,幅崎麻紀子,西方浩一,樋室伸顕,神谷 元,加賀谷真梨,高田 明(研究代表者),櫻 幸恵,藤田美樹,波平恵美子
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 動物と出会うⅠ:出会いの相互行為2015

    • 著者名/発表者名
      木村大治(研究分担者), 菅原和孝, 園田浩司(研究協力者), 内藤直樹, 島田将喜, 花村俊吉, 稲角 暢, 松嶋 健, 藪田慎司, 中村美知夫, 伊藤詞子, 鈴木真理子, 高田 明(研究代表者)
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 動物と出会う II : 心と社会の生成2015

    • 著者名/発表者名
      木村大治(研究分担者), 波佐間逸博, 定延利之, 細馬宏通, 高梨克也(連携研究者), 橋彌和秀, 西川真理, 西江仁徳, 坊農真弓, 比嘉夏子(研究協力者), 大村敬一, 北村光二, 足立 薫, 谷口晴香
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] アフリカの生活世界と学校教育2014

    • 著者名/発表者名
      澤村信英, 秋山裕之, 井ノ口一善, 大塲麻代, 小澤大成, 小野由美子, 川口 純, 高田 明(研究代表者), 中村由輝, 中和 渚, 馬場卓也, 山田肖子, 吉田和浩
    • 総ページ数
      274
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] Bio-social Adaptations of the Baka Hunter-gatherers in African Rainforest2014

    • 著者名/発表者名
      Sato, H., Yamauchi, T., Hayashi, K.,& Kimura, D.(研究分担者) (Eds.)
    • 出版者
      African Study Monographs Supplementary Issue 47
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] African Study Monographs Supplementary Issue 462013

    • 著者名/発表者名
      Morie KANEKO(研究分担者) & Masayoshi SHIGETA (eds.)
    • 総ページ数
      173
    • 出版者
      The Center for African Area Studies
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] ZAIRAICHI創刊号2013

    • 著者名/発表者名
      金子守恵(研究分担者)・重田眞義(編)
    • 総ページ数
      52
    • 出版者
      京都大学アフリカ地域研究資料センター
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考] 教育・学習の文化的・生態学的基盤:リズム,模倣,交換の発達に関する人類学的研究

    • URL

      http://www.cci.jambo.africa.kyoto-u.ac.jp/fel/

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2014 実績報告書
  • [備考] 上記の英文ページ

    • URL

      http://www.cci.jambo.africa.kyoto-u.ac.jp/fel/en/

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2014 実績報告書
  • [備考] 教育・学習の文化的・生態学的基盤:リズム,模倣,交換の発達に関する人類学的研究

    • URL

      http://www.cci.jambo.africa.kyoto-u.ac.jp/fel/

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] CCI養育者ー子ども間相互行為研究グループ

    • URL

      http://www.cci.jambo.africa.kyoto-u.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 13th Seminar of anthropology of education and learning: Writing for speaking: The development of N|uu educational materials2015

    • 発表場所
      Kyoto University
    • 年月日
      2015-10-09
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-15   更新日: 2022-02-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi