• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

世界貿易の多元性と多様性―「長期の19世紀」アジア域内貿易の動態とその制度的基盤

研究課題

研究課題/領域番号 24243045
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 経済史
研究機関東京大学 (2014-2015)
一橋大学 (2012-2013)

研究代表者

城山 智子  東京大学, 経済学研究科(研究院), 教授 (60281763)

研究分担者 神田 さやこ  慶應義塾大学, 経済学部, 教授 (00296732)
松原 健太郎  東京大学, 大学院法学政治学研究科, 教授 (20242068)
村上 衛  京都大学, 人文科学研究所, 准教授 (50346053)
杉原 薫  政策研究大学院大学, 政策研究科, 教授 (60117950)
平井 健介  甲南大学, 経済学部, 講師 (60439221)
籠谷 直人  京都大学, 地球環境学堂, 教授 (70185734)
宮田 敏之  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授 (70309516)
島西 智輝  東洋大学, 経済学部, 准教授 (70434206)
脇田 玲  慶應義塾大学, 環境情報学部, 教授 (90383918)
木越 義則  名古屋大学, 大学院経済学研究科, 准教授 (00708919)
川村 朋貴  富山大学, 人文学部, 准教授 (80377233)
研究協力者 小川 道大  東京大学, 大学院人文社会系研究科, 研究員 (30712567)
小林 篤史  政策研究大学院大学, 政策研究科, 研究員 (40750435)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
39,520千円 (直接経費: 30,400千円、間接経費: 9,120千円)
2015年度: 8,970千円 (直接経費: 6,900千円、間接経費: 2,070千円)
2014年度: 10,790千円 (直接経費: 8,300千円、間接経費: 2,490千円)
2013年度: 10,140千円 (直接経費: 7,800千円、間接経費: 2,340千円)
2012年度: 9,620千円 (直接経費: 7,400千円、間接経費: 2,220千円)
キーワードアジア / 19世紀 / 貿易 / 地理情報システム(GIS) / 取引 / 制度 / 統計 / 可視化 / 世界貿易 / 長期の19世紀 / アジア域内貿易 / 地理情報システム(GIS) / 流通 / データベース / 国際研究者交流 / 19世紀 / 比較経済史
研究成果の概要

18世紀後半から第一次大戦までの「長期の19世紀」には、世界経済の画期となる貿易の質的変化と量的拡大がみられた。本研究は農作物・軽工業品を中心に多角的に展開されたアジア域内貿易に焦点を当て、データ(18-20世紀アジア主要港貿易統計)、分析枠組み(取引連鎖分析)、分析ツール(空間解析ツールによる可視化)のそれぞれに関して、新たなアプローチを採り、貿易拡大の動態とその制度的基盤を明らかにした。

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (164件)

すべて 2016 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (21件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (101件) (うち国際学会 20件、 招待講演 14件) 図書 (38件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] 香港中文大学/復旦大学(中国)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [国際共同研究] 南洋工科大学(シンガポール)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [国際共同研究] カリフォルニア大学ロスアンゼルス校/テキサス大学オースティン校(米国)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 「曖昧な制度と経済史研究-加藤弘之氏の著作に寄せて- 」2015

    • 著者名/発表者名
      木越義則
    • 雑誌名

      『現代中国研究』

      巻: 第35・36合併号 ページ: 114-120

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 「清末華南沿海の「制度」:秩序形成のあり方を中心に」2015

    • 著者名/発表者名
      村上衛
    • 雑誌名

      『孫文研究』

      巻: 56 ページ: 13-30

    • NAID

      40020529571

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 「中国近代経済史研究と「制度」」2015

    • 著者名/発表者名
      村上衛
    • 雑誌名

      『現代中国研究』

      巻: 35・36 ページ: 93-107

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] "Book Review: Gourments in the Land of Famine: The Culture and Politics of Rice in Modern Canton by Seung-Joon Lee. Stanford: Stanford University Press, 2011"2013

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Shiroyama
    • 雑誌名

      Pacific Affairs

      巻: Vol. 86 No. 4 ページ: 911-913

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 「世界貿易史における『長期の19世紀』」2013

    • 著者名/発表者名
      杉原薫
    • 雑誌名

      社会経済史学

      巻: 79巻3号 ページ: 3-28

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] “Introduction”(for Special Focus “Reconstructing Intra-Southeast Asian Trade, c.1780-1870: Evidence from Regional Integration under the Regime of Colonial Free Trade”)2013

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Sugihara and Tomotaka Kawamura
    • 雑誌名

      Southeast Asian Studies

      巻: Vol.2, No.3 ページ: 437-441

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] “Sustainable Humanosphere in Global History”2013

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Sugihara
    • 雑誌名

      The Newsletter, IIAS(International Institute for Asian Studies, Leiden)

      巻: No. 66 ページ: 26-27

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 「「香り米」をめぐるインドシナ稲作の新展開」2013

    • 著者名/発表者名
      宮田敏之
    • 雑誌名

      明日の東洋学

      巻: 30号 ページ: 2-4

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 「太平洋戦争時期中国的対外貿易」2013

    • 著者名/発表者名
      木越義則
    • 雑誌名

      抗日戦争研究

      巻: 2013年第4期 ページ: 92-102

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 「東アジア」を超えて──近世東アジア海域史研究と「近代」2013

    • 著者名/発表者名
      村上衛
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 906 ページ: 33-45

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] A Comparison of the End of the Canton and Nagasaki Trade Control Systems2013

    • 著者名/発表者名
      Ei MURAKAMI
    • 雑誌名

      Itinerario

      巻: 37-3 号: 3 ページ: 39-48

    • DOI

      10.1017/s0165115313000806

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 植民地と移民ネットワークの相克―辛亥革命期、廈門における英領北ボルネオ華工募集事業を中心に2013

    • 著者名/発表者名
      村上衛
    • 雑誌名

      東洋史研究

      巻: 72巻4号 ページ: 36-70

    • NAID

      120006027102

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本的経営技法の海外移転―アジアにおける日本―2013

    • 著者名/発表者名
      森直子、島西智輝、梅崎修
    • 雑誌名

      企業家研究

      巻: 10号 ページ: 1-19

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Institutions Governing Long-Distance Trade in Asia During the 18th and 19th Centuries: Example from the Gongguan Archives of Batavia2013

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Shiroyama
    • 雑誌名

      Modern Asian Studies Review

      巻: 4 ページ: 15-30

    • NAID

      40022762768

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] The Opium Trade and the Transformation of the Maritime Trade System in Pre-Opium War China: A Reexamination2013

    • 著者名/発表者名
      Ei Murakami
    • 雑誌名

      Modern Asian Studies Review

      巻: 4 ページ: 31-57

    • NAID

      40022762770

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] “Traitors” and the Qing Government Policies Directed at the Coastal Residents of Fujian and Guangdong at the Time of the Opium War2013

    • 著者名/発表者名
      Ei Murakami
    • 雑誌名

      Memoirs of the Research Department of the Toyo Bunko

      巻: 70 ページ: 23-46

    • NAID

      120006514546

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] Forged salt bills, speculation, and the money market in Calcutta: the economy of Bengal in colonial transition, c. 1790-18402013

    • 著者名/発表者名
      Sayako Kanda
    • 雑誌名

      International Journal of South Asian Studies

      巻: 15 ページ: 89-112

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 『ヨーロッパの奇跡』再考-「大分岐」論争とその後-2012

    • 著者名/発表者名
      杉原薫
    • 雑誌名

      経済セミナー

      巻: 8・9月号 ページ: 42-46

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] Economic Relations between India and Japan: Past and Present2012

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Sugihara
    • 雑誌名

      Foreign Policy Research Center Journal

      巻: 12(4) ページ: 17-20

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本植民地期台湾における甘蔗用肥料の需給構造の変容(1895-1929)2012

    • 著者名/発表者名
      平井健介
    • 雑誌名

      三田学会雑誌

      巻: 100巻(1号) ページ: 31-56

    • NAID

      120005441191

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本植民地における稲作用肥料消費量の推移 : 台湾と朝鮮の比較2012

    • 著者名/発表者名
      平井健介
    • 雑誌名

      甲南経済学論集

      巻: 53巻(1・2号) ページ: 105-142

    • NAID

      110009552411

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] “Trends in Energy Consumption in Postcolonial India: A Comparative Perspective”2016

    • 著者名/発表者名
      杉原薫
    • 学会等名
      International Conference ‘Towards Sustainable Development of India and South Asia: Population, Ecology and Environment’
    • 発表場所
      Tamil Nadu Agricultural University, Coimbatore, India
    • 年月日
      2016-03-02
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「海関資料的数据化及可視化:以1871-1935年貿易統計為例」2016

    • 著者名/発表者名
      城山智子
    • 学会等名
      海関文献与近代中国学術研討会
    • 発表場所
      復旦大学、上海市、中華人民共和国
    • 年月日
      2016-02-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 「近代中国における海域秩序の再編」2016

    • 著者名/発表者名
      村上衛
    • 学会等名
      2015年度現代中国地域研究プログラム国際シンポジウム
    • 発表場所
      愛知大学名古屋キャンパス、愛知県、名古屋市
    • 年月日
      2016-02-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 「堤林数衛翁とその時代-『堤林数衛関係文書選輯』の提示する論点について」2016

    • 著者名/発表者名
      籠谷直人
    • 学会等名
      国際ワークショップ「戦前期日本の南方関与と台湾・南洋」
    • 発表場所
      中央研究院台湾史研究所、中華民国、台北市
    • 年月日
      2016-02-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] “Delta Development and Rice Export in Thailand in the Late 19th and the Early 20th Century: The Case of Chaophraya River,”2016

    • 著者名/発表者名
      宮田敏之
    • 学会等名
      the 8th Indo-Japanese Workshop, Reconsideration of the 19th century from Asian Perspectives
    • 発表場所
      Centre for Historical Studies and Jawaharlal Nehru Institute of Advanced Study, (JNIAS), Jawaharlal Nehru University, New Delhi, India
    • 年月日
      2016-01-07
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] “(Comments) Beyond Tube Well Capitalism: In Search of a Sustainable Energy-Water Nexus”2015

    • 著者名/発表者名
      杉原薫
    • 学会等名
      7th INDAS International Conference
    • 発表場所
      国立民族学博物館、大阪府、吹田市
    • 年月日
      2015-12-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] “A Business History of Bengal: The Rise and Fall of Salt Merchant Families, c.1780-1840”2015

    • 著者名/発表者名
      Sayako Kanda
    • 学会等名
      the 4th International Congress of Bengal Studies
    • 発表場所
      東京外国語大学、東京都、府中市
    • 年月日
      2015-12-13
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] “Maritime History of Modern China”2015

    • 著者名/発表者名
      EI MURAKAMI
    • 学会等名
      Global History Collaborative Workshop: Scale Questions in Global History
    • 発表場所
      EHESS, Paris, France
    • 年月日
      2015-11-30
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 「アジアの経済発展径路とその持続性-環境史・交易史からの考察」2015

    • 著者名/発表者名
      杉原薫
    • 学会等名
      関西大学経済・政治研究所第206回公開講座
    • 発表場所
      関西大学、大阪府、大阪市
    • 年月日
      2015-11-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 「アジア太平洋経済圏と中国の台頭-歴史的展望」2015

    • 著者名/発表者名
      杉原薫
    • 学会等名
      トヨタ国際経済研究所勉強会
    • 発表場所
      トヨタ国際経済研究所、東京都、千代田区
    • 年月日
      2015-10-29
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] "Quantification and Visualization of Hong Kong Trade: Towards a Comprehensive Use of English Newspapers and Maritime Customs Statistics in the late Qing China"2015

    • 著者名/発表者名
      木越義則
    • 学会等名
      Workshop on Chinese, Asian and Global Trade History in the Long Nineteenth Century
    • 発表場所
      政策研究大学院、東京都、港区
    • 年月日
      2015-10-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] "Constructing the Database on East Asian Trade in the 19th Century"2015

    • 著者名/発表者名
      木越義則
    • 学会等名
      Workshop on Asian Trade and Monetary History in the Long 19th Century
    • 発表場所
      London School of Economics and Political Science), London, UK
    • 年月日
      2015-09-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] “Reconstructing the Trade Statistics of British India, 1834-1868”2015

    • 著者名/発表者名
      杉原薫
    • 学会等名
      Workshop on Asian Trade and Monetary History in the Long 19th Century
    • 発表場所
      Loncon School of Economics and Political Science, London, UK
    • 年月日
      2015-09-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] “From Wiping to Bathing,”2015

    • 著者名/発表者名
      Hirai, Kensuke
    • 学会等名
      International Workshop, Complexity of Innovative Colonial Milieu
    • 発表場所
      京都大学人文科学研究所、京都府、京都市
    • 年月日
      2015-08-10
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] “Growth and Diversification of Trade in Domestic Products in Colonial India: Evidence from Internal Trade Statistics”2015

    • 著者名/発表者名
      杉原薫
    • 学会等名
      The 17th World Economic History Congress
    • 発表場所
      京都国際会館、京都府、京都市
    • 年月日
      2015-08-07
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] “Comments on Occupation, Labour and Industrialization”2015

    • 著者名/発表者名
      杉原薫
    • 学会等名
      The 17th World Economic History Congress
    • 発表場所
      京都国際会館、京都府、京都市
    • 年月日
      2015-08-07
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] "Japanese Cottton Textiles Exported to British India in the 1930s : Analysis through a Report by Tyo Menka Co."2015

    • 著者名/発表者名
      Naoto Kagotani
    • 学会等名
      The 17th World Economic History Congress
    • 発表場所
      京都国際会館、京都府、京都市
    • 年月日
      2015-08-07
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] “Transformation of Asia’s Resource Base: Impact of Fossil Fuels on Industrialization”2015

    • 著者名/発表者名
      杉原薫
    • 学会等名
      The 17th World Economic History Congress
    • 発表場所
      京都国際会館、京都府、京都市
    • 年月日
      2015-08-06
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] "Special Economic Zone : Treaty Ports and Port Cities of Martime Asia,1842-1942"2015

    • 著者名/発表者名
      Naoto Kagotani
    • 学会等名
      The 17th World Economic History Congress
    • 発表場所
      京都国際会館、京都府、京都市
    • 年月日
      2015-08-06
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] “Theoritical Implications of Logistics Clusters”2015

    • 著者名/発表者名
      城山智子
    • 学会等名
      The 17th World Economic History Congress
    • 発表場所
      京都国際会館、京都府、京都市
    • 年月日
      2015-08-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] “World Migration Statistics in the Long Nineteenth Century: Comments from an Asian Perspective”2015

    • 著者名/発表者名
      杉原薫
    • 学会等名
      The 17th World Economic History Congress
    • 発表場所
      京都国際会館、京都府、京都市
    • 年月日
      2015-08-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] “Introduction of the Session, Formation of Logistics Clusters in the Age of Global Trade Expansion: The Cases in Asia from the 19th to the 20th Century”2015

    • 著者名/発表者名
      Ei Murakami
    • 学会等名
      The 17th World Economic History Congress
    • 発表場所
      京都国際会館、京都府、京都市
    • 年月日
      2015-08-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] “Assimilation and Industrialization”2015

    • 著者名/発表者名
      Hirai, Kensuke
    • 学会等名
      The 17th World Economic History Congress
    • 発表場所
      京都国際会館、京都府、京都市
    • 年月日
      2015-08-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Ecological Diversity and Cultural Resilience: The Salt Market in Eastern India in the Early Nineteenth Century2015

    • 著者名/発表者名
      Sayako Kanda
    • 学会等名
      The 17th World Economic History Congress
    • 発表場所
      京都国際会館、京都府、京都市
    • 年月日
      2015-08-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「日蘭会商と東アジア:「帝国」日本の国際経済環境」2015

    • 著者名/発表者名
      平井健介
    • 学会等名
      第45回関西政治史研究会
    • 発表場所
      神戸大学、兵庫県、神戸市
    • 年月日
      2015-07-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 「華北海関と華北経済」2015

    • 著者名/発表者名
      木越義則
    • 学会等名
      社会経済史学会・第84回全国大会
    • 発表場所
      早稲田大学,東京都、新宿区
    • 年月日
      2015-05-30
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] “Land Use in Chaophraya Delta and Siamese Rice Export Development: The Case of Siamese Garden Rice,”2015

    • 著者名/発表者名
      宮田敏之
    • 学会等名
      The Third Congress of the Asian Association of World Historians (AAWH)
    • 発表場所
      Nanyang Technological University, Singapore, Singapore
    • 年月日
      2015-05-30
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「問題提起:戦前日本帝国下の植民地・占領地経済に関する関係史的接近」2015

    • 著者名/発表者名
      平井健介
    • 学会等名
      社会経済史学会第94回全国大会
    • 発表場所
      早稲田大学、東京都、新宿区
    • 年月日
      2015-05-30
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 「日本帝国内相剋:製糖業を事例に」2015

    • 著者名/発表者名
      平井健介
    • 学会等名
      社会経済史学会第94回全国大会
    • 発表場所
      早稲田大学、東京都、新宿区
    • 年月日
      2015-05-30
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 「同化と工業化」2015

    • 著者名/発表者名
      平井健介
    • 学会等名
      社会経済史学会第94回全国大会
    • 発表場所
      早稲田大学、東京都、新宿区
    • 年月日
      2015-05-30
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Trade and Trade Centers in China during the “Long 19th Century”2015

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Shiroyama
    • 学会等名
      ANGIS and CRMA Bangkok meeting 2015
    • 発表場所
      Princess Maha Chakri Sirindhorn Anthropology Centre, Bangkok, Thailand
    • 年月日
      2015-01-06
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Visualizing Changes in the Routes and Scale of Trade in 19th-Century China2015

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Shimanishi, Sayako Kanda
    • 学会等名
      ANGIS and CRMA Bangkok meeting 2015
    • 発表場所
      Princess Maha Chakri Sirindhorn Anthropology Centre, Bangkok, Thailand
    • 年月日
      2015-01-06
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] (Keynote address) The South Asian Path of Economic Development in Global History2014

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Sugihara
    • 学会等名
      Joint Conference on ‘Perspectives, Dialogues and Challenges: India, Japan and the Making of Modern Asia’, organized by Shiv Nadar University (SNU) and Contemporary India Area Studies (INDAS)
    • 発表場所
      India Habitat Centre (New Delhi, India)
    • 年月日
      2014-12-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 日本帝国内相剋―製糖業を事例に―2014

    • 著者名/発表者名
      平井健介
    • 学会等名
      六甲フォーラム
    • 発表場所
      神戸大学(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2014-11-16
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Japan’s Commercial Penetration in Southeast Asia and the Cotton Trade Negotiations in the 1930s: Maintaining Relations between Japan and the Dutch East Indies2014

    • 著者名/発表者名
      Naoto Kagotani
    • 学会等名
      International Symosium, “Urban Development and Social Integration: Long Term Perspectives”
    • 発表場所
      Universitas Indonesia, Dean’s Building, Depok, Indonesia
    • 年月日
      2014-11-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 20世紀前半の華南経済と華僑送金2014

    • 著者名/発表者名
      城山智子
    • 学会等名
      中国経済経営学会全国大会
    • 発表場所
      東京大学大学院経済学研究科(東京都文京区)
    • 年月日
      2014-11-09
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Environmental Sustainability for the Asian Path of Economic Development: A Long-term Perspective2014

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Sugihara
    • 学会等名
      The 2014 Pierre du Bois Conference ‘Economic Development in the Anthropocene: Perspectives on Asia and Africa’
    • 発表場所
      Graduate Institute of International and Development Studies (Geneva, Switzerland)
    • 年月日
      2014-09-26
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 1930年代中国の「経済的自立化」と台湾2014

    • 著者名/発表者名
      平井健介
    • 学会等名
      社会経済史学会近畿部会2014年度9月例会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2014-09-20
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Local Market Institutions in the Age of Global Trade Expansion2014

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Shiroyama
    • 学会等名
      Fourth European Congress on World and Global History
    • 発表場所
      Ecole Normale Superieure, Paris, France
    • 年月日
      2014-09-06
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Agent for Siam and Bangkok Rice Business of Hokkian Chinese:Tan Kim Ching in Singapore2014

    • 著者名/発表者名
      Toshiyuki Miyata
    • 学会等名
      Fourth European Congress on World and Global History
    • 発表場所
      Ecole Normale Superieure, Paris, France
    • 年月日
      2014-09-06
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Salt Merchants and Trade Institutions in Early Colonial Bengal2014

    • 著者名/発表者名
      Sayako Kanda
    • 学会等名
      Fourth European Congress on World and Global History
    • 発表場所
      Ecole Normale Superieure, Paris, France
    • 年月日
      2014-09-06
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 「清末華南沿海の秩序形成のあり方について」2014

    • 著者名/発表者名
      村上衛
    • 学会等名
      孫文研究会夏期研究例会
    • 発表場所
      中華会館(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2014-07-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] The Sustainability Path in Asia: A Global Agenda2014

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Sugihara
    • 学会等名
      International Conference on Science and Technology for Sustainability 2014 ‘Transdisciplinarity for Global Sustainability: Strategies for Research and Capacity Building’
    • 発表場所
      日本学術会議(東京都港区)
    • 年月日
      2014-07-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 「一九世紀中葉廈門苦力貿易的盛衰」2014

    • 著者名/発表者名
      村上衛
    • 学会等名
      東洋史学会 春季学術発表会
    • 発表場所
      成均館大学校(韓国、ソウル)
    • 年月日
      2014-05-31
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 「海の近代中国──福建人の活動とイギリス・清朝」2014

    • 著者名/発表者名
      村上衛
    • 学会等名
      漢陽大学学術講演会
    • 発表場所
      漢陽大学(韓国、ソウル)
    • 年月日
      2014-05-30
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 戦前の日本製綿布・人絹布のインド市場での受容2014

    • 著者名/発表者名
      籠谷直人
    • 学会等名
      社会経済史学第83回全国大会 パネル「20世紀前半におけるインド社会経済の変容と日印貿易関係」
    • 発表場所
      同志社大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2014-05-25
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Trade Friction over Chinese Sugar Market in the 1930s2014

    • 著者名/発表者名
      Kensuke Hirai
    • 学会等名
      International Workshop, Integration and Tension between Empire and Colonies
    • 発表場所
      Ehwa University, Seoul, Republic of Korea
    • 年月日
      2014-05-15
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] アジアの経済発展と地球環境の持続性2014

    • 著者名/発表者名
      杉原薫
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2014年大会 U-07 「Future Earth - 持続可能な地球へ向けた統合的研究」
    • 発表場所
      パシフィコ横浜会議センター(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2014-05-01
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] "Corporate Finance in the Early Twentieth-Century China: The Case of the Lower Yangtze Delta"

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Shiroyama
    • 学会等名
      American Historical Association
    • 発表場所
      Washington Hilton, Washington D.C, U.S.A.
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] "The Key Questions Concerning the Intra-Asian Trade during the Long 19th Century"

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Shiroyama
    • 学会等名
      International Workshop“Exploring the Economic History of India and the Indian Ocean World from the 17th to the 19th Century”
    • 発表場所
      Department of History,The University of Pune, Pune, India
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Competition or Collaboration? Telugu Shippers and the East India Company in the Salt Trade along the Bay of Bengal in the Early 19th Century

    • 著者名/発表者名
      Sayako Kanda
    • 学会等名
      International Workshop“Exploring the Economic History of India and the Indian Ocean World from the 17th to the 19th Century”
    • 発表場所
      Department of History,The University of Pune, Pune, India
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] “From the Quality of Work to the Quality of Care: Changing Social Values in Contemporary Japan”

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Sugihara
    • 学会等名
      20th Biennial General Conference of the Association of Asian Social Science research Councils ‘Ageing in the Asia-Pacific: Balancing the State and the Family’
    • 発表場所
      Cebu Parklane Hotel, Cebu, Philippine
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] “Pacific Economic Integration as a New Phase of Global History”

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Sugihara
    • 学会等名
      GRIPS(National Graduate Institute for Policy Studies) Lunch Time Seminar
    • 発表場所
      政策研究大学院大学(東京都)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] “The Decline of Major Port Cities and the Emergence of Internal Trade Interests, c.1920-1970”

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Sugihara
    • 学会等名
      RINDAS (Ryukoku Center for the Study of Contemporary India) Research Seminar
    • 発表場所
      龍谷大学(京都府)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 「アジアから見た地球環境の持続性」

    • 著者名/発表者名
      杉原薫
    • 学会等名
      日本学術会議主催 学術フォーラム 「アジアの経済発展と地球環境の将来-人文・社会科学からのメッセージ-」
    • 発表場所
      日本学術会議講堂(東京都)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] “The Asian Approach to Global Sustainability: A Perspective from Economic History”

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Sugihara
    • 学会等名
      The Second International Workshop on Future Earth in Asia
    • 発表場所
      京都ロイヤルホテル(京都府)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] “Asia in the Growth of World Trade in the Long Nineteenth Century”

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Sugihara
    • 学会等名
      Workshop on ‘Japan, Asia and the World Trading System in the Long Nineteenth Century’
    • 発表場所
      Global History and Culture Centre, University of Warwick, U.K.
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「勤勉革命と工業化の世界史-東アジアの位置づけをめぐって-」

    • 著者名/発表者名
      杉原薫
    • 学会等名
      シンポジウム「産業革命を再評価する/グローバル経済史と進化経済学」
    • 発表場所
      中央大学企業研究所(東京都)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 「世界貿易史における『長期の19世紀』―地域交易比率をめぐって―」

    • 著者名/発表者名
      杉原薫
    • 学会等名
      京都大学東南アジア研究所 共同利用・共同研究拠点「東南アジア交易史における『長期の19世紀』」第2回合同研究会
    • 発表場所
      京都大学東南アジア研究所
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 「インラック政権下の米担保政策とタイ社会経済の行方」

    • 著者名/発表者名
      宮田敏之
    • 学会等名
      日本タイ学会
    • 発表場所
      横浜市立大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] "Rice and Middle Income Country's Challenges: A Case of Rice Pledging Scheme in Thailand"

    • 著者名/発表者名
      Toshiyuki Miyata
    • 学会等名
      Chiang Mai University International Seminar “Thai Studies Through East Wind”
    • 発表場所
      Furama Hotel, Chiang Mai, Thailand
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 「中国的国民経済の形成過程と市場圏をめぐって」

    • 著者名/発表者名
      木越義則
    • 学会等名
      中国経済史研究会
    • 発表場所
      東洋文庫(東京都)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 「太平洋戦争時期中国的対外貿易-関于重慶海関総税務司貿易冊的研究」

    • 著者名/発表者名
      木越義則
    • 学会等名
      第二次世界大戦背景下的中日戦争-中日戦争国際共同研究第五次会議
    • 発表場所
      西南大学、重慶市、中国
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 関於近代中国貿易的一考察-初級産品出口和工業化

    • 著者名/発表者名
      木越義則
    • 学会等名
      産業與区域経済発展国際研討会
    • 発表場所
      中山大学、珠海市、中国
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 木越義則著『近代中国と広域市場圏:海関統計によるマクロ的アプローチ』(京都大学学術出版会、2012年)をめぐって

    • 著者名/発表者名
      木越義則
    • 学会等名
      社会経済史学会近畿部会1月例会(経営史学会関西部会共催)
    • 発表場所
      関西学院大学(兵庫県)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 加藤弘之著『曖昧な制度としての中国型資本主義』について

    • 著者名/発表者名
      木越義則
    • 学会等名
      中国現代史研究会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Opening of the Port of Kobe in the 19th Century

    • 著者名/発表者名
      Naoto Kagotani
    • 学会等名
      Seminar on East Asian Maritme History :Asian International Trade Order and Chinese Merchants
    • 発表場所
      Reserch School for Southeast Asian Studies,Xiamen University,Xiamen, China
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 19世紀の東アジア経済

    • 著者名/発表者名
      籠谷直人
    • 学会等名
      東アジア地域研究会(2013年度大会)
    • 発表場所
      神戸中華会館
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 植民地期台湾の日本関係資料

    • 著者名/発表者名
      籠谷直人
    • 学会等名
      NIHU’s Activity on Research and Resource Sharing of Humanities (人間文化研究資源の調査と情報化)
    • 発表場所
      京都大学 百周年時計台記念館・百周年記念ホール
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] カントンから開港場へ──19世紀中葉、中国沿海の秩序再編

    • 著者名/発表者名
      村上衛
    • 学会等名
      日文研シンポジウム「日欧交流500年紀を前に──航路の形成と情報の拠点」
    • 発表場所
      国際日本文化研究センター(京都府)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 海の近代中国──福建人の活動とイギリス・清朝

    • 著者名/発表者名
      村上衛
    • 学会等名
      社会経済史学会近畿部会1月例会(経営史学会関西部会共催)
    • 発表場所
      関西学院大学(兵庫県)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 中国近代史研究と「制度」

    • 著者名/発表者名
      村上衛
    • 学会等名
      中国現代史研究会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Pirates of Fujian and Guangdong and the British Royal Navy: Pirates along the Coast of Fujian during the Mid-Nineteenth century

    • 著者名/発表者名
      Ei Murakami
    • 学会等名
      EHESS Seminar “ Histoire du Japon moderne et contemporain : permanences et ruptures”
    • 発表場所
      L'Ecole des Hautes Etudes en Sciences Sociales EHESS(Paris, France)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Opium Trade in the Coastal Area of China before the Opium War

    • 著者名/発表者名
      Ei Murakami
    • 学会等名
      EHESS Seminar “Vers une histoire des jeux de hasard en Chine, le cas du fantan”
    • 発表場所
      EHESS(Paris, France)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] ‘Traitors’ and the Qing Government’s Policies toward Coastal Residents of Fujian and Guangdong during the First Opium War

    • 著者名/発表者名
      Ei Murakami
    • 学会等名
      EHESS Seminar “ La Chine republicaine (1912-1949) : nouvelles approches historiques”
    • 発表場所
      EHESS (Paris, France)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] The End of the Coolie Trade in Southern China: Focus on the Treaty Port of Amoy

    • 著者名/発表者名
      Ei Murakami
    • 学会等名
      EHESS Seminar “Critique de l’economie historique”
    • 発表場所
      EHESS (Paris, France)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 日本石炭産業の衰退とその社会的、経済的影響

    • 著者名/発表者名
      島西智輝
    • 学会等名
      ヴァランシエン ヌ大学・フランス国立東洋言語文化研究所・日仏会館フランス事務所主催シンポ ジウム「鉱山の衰退:鉱山業衰退過程の日仏比較」
    • 発表場所
      日仏会館(東京都)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「「製糖会社農事主任会議」の開催―1910年代の台湾における殖産政策―」

    • 著者名/発表者名
      平井健介
    • 学会等名
      兼松セミナー(日本近代経済・経営史セミナー共済)
    • 発表場所
      神戸大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Economic History of Japanese Colonies

    • 著者名/発表者名
      Kensuke Hirai
    • 学会等名
      Institute of Business Innovation KONAN Univeristy Global Symposium 2013
    • 発表場所
      甲南大学(兵庫県)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 「1930年代の東アジア砂糖市場―中国における砂糖販売統制の計画と挫折―」

    • 著者名/発表者名
      平井健介
    • 学会等名
      慶應義塾経済学会
    • 発表場所
      慶應義塾大学(東京都)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 1910年代における製糖業の展開と殖産政策―『製糖会社農事主任会議』を中心に―

    • 著者名/発表者名
      平井健介
    • 学会等名
      国立台北大学人文学院・立教大学経済学部主催国際学術シンポジウム「植民地台湾の社会資本と流通」
    • 発表場所
      立教大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Land and Credit in the New Territories: Customary Law and Colonisation

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Matsubara
    • 学会等名
      Workshop On Colonial Land Law and Local Communities in Asia
    • 発表場所
      香港中文大学(香港特別行政区)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Land Transaction as Fiction: how property rights were not transferred when land deeds were made

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Matsubara
    • 学会等名
      東京大学、フランス極東学院共催ワークショップCivil Law in Qing and Republican China
    • 発表場所
      日仏会館(東京都)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Land, Credit and Social Structuring in Qing South China

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Matsubara
    • 学会等名
      コーネル大学 Center for International Studies East Asia Program, ロースクールClarke Program in East Asian Law and Culture共催講演会
    • 発表場所
      コーネル大学(アメリカ合衆国ニューヨーク州)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Land, Credit and Possession in Qing China

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Matsubara
    • 学会等名
      LOEWE Research Focus 'Extrajudicial and Judicial Conflict Resolution'一環としてのセミナー
    • 発表場所
      マックスプランク・ヨーロッパ法史研究所(ドイツ連邦共和国フランクフルト市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Ancestral Estates and Colonial Law: Property Rights under Transformation of the Land Regime in Early 20c Hong Kong

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Matsubara
    • 学会等名
      連続講演 "Systems of Justice and the Challenges of Cultural Diversity Perspectives from Legal History" の一環としての講演
    • 発表場所
      フランクフルト大学(ドイツ連邦共和国フランクフルト市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Society, State and the Family: Chinese and Japanese Legal Traditions in a Comparative Perspective

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Matsubara
    • 学会等名
      Columbia Law School Center for Japanese Legal Studies主催パブリックレクチャー
    • 発表場所
      コロンビア大学(アメリカ合衆国ニューヨーク市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Overview of The Intra-Asian Trade during the “Long 19th Century”:Formation and Dynamics of Regional Commodity Chains

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Shiroyama
    • 学会等名
      XVIth World Economic History Congress
    • 発表場所
      南アフリカ、Stellenbosch University
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Trade and Concession: Opium Trade in Canton before the Opium War

    • 著者名/発表者名
      Ei Murakami
    • 学会等名
      XVIth World Economic History Congress
    • 発表場所
      南アフリカ、Stellenbosch University
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 晩清時期廈門英籍華人的経済活動

    • 著者名/発表者名
      村上衛
    • 学会等名
      第4届国際漢學会議
    • 発表場所
      台湾、中央研究院
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The Rice Trade in Eastern India in the Age of Global Trade Expansion

    • 著者名/発表者名
      Sayako Kanda
    • 学会等名
      XVIth World Economic History Congress
    • 発表場所
      南アフリカ、Stellenbosch University
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Merchant communities, trade institutions and the market: Changes in the salt trade in early nineteenth-century Bengal

    • 著者名/発表者名
      Sayako Kanda
    • 学会等名
      XVIth World Economic History Congress
    • 発表場所
      南アフリカ、Stellenbosch University
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Revisiting the Frame of Analysis: Comments on ‘the Intra-Asian Trade during the ‘Long 19th Century’: Formation and Dynamics of Regional Commodity Chains’

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Sugihara
    • 学会等名
      XVIth World Economic History Congress
    • 発表場所
      南アフリカ、Stellenbosch University
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] グローバル経済史における比較史的接近と関係史的接近

    • 著者名/発表者名
      杉原薫
    • 学会等名
      社会経済史学会次世代研究者育成ワークショップ
    • 発表場所
      大阪大学中之島センター
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The Pacific Economy since 1800

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Sugihara
    • 学会等名
      Conference on ‘Pacific Histories: Ocean, Land, People’
    • 発表場所
      アメリカ合衆国、Harvard University
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 東南アジア第一次産品輸出経済の発展-二世紀の歩みとサラワク-

    • 著者名/発表者名
      杉原薫
    • 学会等名
      基盤S「東南アジア熱帯域におけるプランテーション型バイオマス社会の総合的研究」、共同利用・共同研究拠点「東南アジア交易史における『長期の19世紀』」合同研究会
    • 発表場所
      京都大学東南アジア研究センター
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Harried Peasants: Finance and Fraud Problems related to Fertilizer in Taiwan (1900-30s)

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Hirai
    • 学会等名
      XVIth World Economic History Congress
    • 発表場所
      南アフリカ、Stellenbosch University
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Agricultural Development and Rice Trade in Siam before WWII: Siam Rice Export Quality in Dispute between the Chinese Rice Millers and the European Merchants in Bangkok in the Late 1920s

    • 著者名/発表者名
      Toshiyuki Miyata
    • 学会等名
      XVIth World Economic History Congress
    • 発表場所
      南アフリカ、Stellenbosch University
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Ownership and Possession in Qing China: The Dynamics of Local Social Structuring and the Property Regime

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Matsubara
    • 学会等名
      Harvard University New England China Seminar
    • 発表場所
      アメリカ合衆国、Fairbank Center, Harvard University
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Local Society, Colonial Government and the Catholic Church in the Early Administration of the New Territories

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Matsubara
    • 学会等名
      Workshop on Multicultural Encouters in Hong Kong
    • 発表場所
      香港、Hong Kong Institute of Humanities and Social Sciences, University of Hong Kong
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Transience: Aesthetics of Dynamic Colors inside Japanese Calligraphy

    • 著者名/発表者名
      Akira Wakita
    • 学会等名
      Seventh International Conference on Tangible, Embedded and Embodied Interaction
    • 発表場所
      スペイン、Art Truck, Barcelona
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 「黄浦浚渫(1907-1910):モリソン・パンフレット内資料の位置づけ」『モリソンパンフレットの世界II』斯波義信編2016

    • 著者名/発表者名
      城山智子
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      東洋文庫
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] “Japanese Economic History: Exploring Diversity in Development”, in Francesco Boldizzoni and Pat Hudson eds. , Routledge Handbook of Global Economic History2016

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Sugihara
    • 総ページ数
      488
    • 出版者
      London: Routledge
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] “A Socioeconomic History of the Peatland Region: From Trade to Land Development, and Then to Conservation” , in Kosuke Mizuno, Motoko S. Fujita and Shuichi Kawai eds., Catastrophe and Regeneration in Indonesia’s Peatlands: Ecology, Economy and Society2016

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Sugihara (with Kazuya Masuda and Kosuke Mizuno)
    • 総ページ数
      466
    • 出版者
      Singapore: NUS Press
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] “Towards the Regeneration of Biomass Societies”, in Kosuke Mizuno, Motoko S. Fujita and Shuichi Kawai eds., Catastrophe and Regeneration in Indonesia’s Peatlands: Ecology, Economy and Society2016

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Sugihara (with Motoko Fujita, Kosuke Mizuno, Shunichi Kawai, Hisamitsu Samejima, Kazuya Masuda, Haruka Suzuki, Shigeo Kobayashi, Osamu Kozan and Tetsuya Shimamura)
    • 総ページ数
      466
    • 出版者
      Singapore: NUS Press
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 『海洋史上的近代中国──福建人的活動与英国、清朝的因応』2016

    • 著者名/発表者名
      村上衛
    • 総ページ数
      688
    • 出版者
      社会科学文献出版社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 「禁煙と吸煙のあいだ──禁煙運動下の閩南社会」斯波義信編『モリソンパンフレットの世界 の世界II――近代アジアとモリソンコレクション』2016

    • 著者名/発表者名
      村上衛
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      東洋文庫
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] “Industrious Revolutions in Early Modern World History”, in Jerry H. Bentley and Sanjay Subrahmanyam eds.Cambridge World History Vol. VI: The Construction of A Global World, 1400-1800 CE: Part 2 Patterns of Change2015

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Sugihara (with Bin Wong)
    • 総ページ数
      512
    • 出版者
      Cambridge University Press
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] “Global Industrialization: A Multipolar Perspective”, in J.R. McNeill and Kenneth Pomeranz eds., Cambridge World History Vol. VII: Production, Connection and Destruction, 1750-Present: Part 1 Structures, Spaces and Boundary Making2015

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Sugihara
    • 総ページ数
      674
    • 出版者
      Cambridge University Press
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] “Asia in the Growth of World Trade: A Re-interpretation of the ‘Long Nineteenth Century’”, in Ulbe Bosma and Anthony Webster eds., Commodities, Ports and Asian Maritime Trade since 17502015

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Sugihara
    • 総ページ数
      318
    • 出版者
      Basingstoke: Palgrave Macmillan
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 「東南アジア 近現代I:19世紀半ば~1930年代」水島司、加藤博、久保亨、島田竜登編『アジア経済史研究入門』2015

    • 著者名/発表者名
      宮田敏之
    • 総ページ数
      390
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 「ASEAN共同体と東南アジア経済の発展」渡邊啓貴編『世界からみたアジア共同体』2015

    • 著者名/発表者名
      宮田敏之
    • 総ページ数
      295
    • 出版者
      芦書房
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 「清朝に雇われたイギリス海軍──十九世紀中葉、華南沿海の海賊問題」東洋文庫編『東インド会社とアジアの海賊』2015

    • 著者名/発表者名
      村上衛
    • 総ページ数
      340
    • 出版者
      勉誠出版
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] “The End of the Coolie Trade in Southern China: Focus on the Treaty Port of Amoy”, in Suzuki Hideaki ed., Abolitions as a global Experience2015

    • 著者名/発表者名
      Ei Murakami
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      Singapore: NUS Press
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 茶苦来山人の逸話:三好徳三郎的台湾記憶2015

    • 著者名/発表者名
      謝国興,鍾淑敏,籠谷直人,王麗蕉
    • 総ページ数
      537
    • 出版者
      中央研究院台湾史研究所
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 『シリーズ現代インド1 多様性社会の挑戦』2015

    • 著者名/発表者名
      田辺明生・杉原薫・脇村孝平
    • 総ページ数
      392
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] “Trade and Crisis: China’s Hinterlands in the Eighteenth Century”, in Tsukasa Mizushima, George B. Souza and Dennis O. Flynn eds., Hinterlands and Commodities: Place, Space, Time and the Political Economic Development of Asia over the Long Eighteenth Century,2015

    • 著者名/発表者名
      Ei murakami
    • 出版者
      Brill
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 「石炭産業の発展」須永徳武編『植民地台湾の経済基盤と産業』2015

    • 著者名/発表者名
      島西智輝
    • 総ページ数
      404
    • 出版者
      日本経済評論社
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 「甘蔗作における「施肥の高度化」と殖産政策」須永徳武編『植民地台湾の経済基盤と産業』2015

    • 著者名/発表者名
      平井健介
    • 総ページ数
      404
    • 出版者
      日本経済評論社
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] "The Hong Kong & South China Financial Nexus: Ma Xuchao and His Remittance Agency” Sherman Cochran ed., The Capitalist Dilemma in China's Communist Revolution2014

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Shiroyama
    • 出版者
      Cornell East Asia Program
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] “Native Banking vs Imperial Banking in Early Twentieth-Century China: The Formation of the Joint Reserve Board in Shanghai to Foster Credit and Credibility” Hubert Bonin, Nuno Valério and Kazuhiko Yago eds., Asian Imperial Banking History2014

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Shiroyama
    • 出版者
      Pickering & Chatto
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 「西原借款-東アジア経済史から見た大戦」山室信一ほか編『現代の起点 第一次世界大戦 第1巻』2014

    • 著者名/発表者名
      籠谷直人
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 「戦時期中国の貿易」波多野澄雄・久保亨編『戦時期中国の経済発展と社会変容』2014

    • 著者名/発表者名
      木越義則
    • 総ページ数
      488
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 「物価・賃金-戦前期の推計と分析」南亮進・牧野文夫編『アジア長期経済統計 中国』2014

    • 著者名/発表者名
      牧野文夫・王玉茹・木越義則
    • 総ページ数
      576
    • 出版者
      東洋経済新報社
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 堤林數衛關係文書選輯2014

    • 著者名/発表者名
      籠谷直人・鍾淑敏
    • 総ページ数
      415
    • 出版者
      中央研究院台湾史研究所
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 戦後アジアにおけるアジアからみたグローバルヒストリー2013

    • 著者名/発表者名
      秋田茂、齋藤修、水島司、太田淳、ジョージ・ブライアン・スーザ、島田竜登、村上衛、前川一郎、久保亨、杉原薫
    • 総ページ数
      343
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] Pacific Histories2013

    • 著者名/発表者名
      David Armitage, Alison Bashford, Damon Salesa, Joyce E. Chaplin, Nicholas Thomas, Akira Iriye, Ryan T. Jones, Adam McKeown, Kaoru Sugihara, Bronwen Douglas, Lisa Ford, Sujit Sivasundaram, James Belich, Patricia O'Brien, Robert Aldrich, Matt K. Matsuda
    • 総ページ数
      371
    • 出版者
      Palgrave, Basingstoke
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 世界経済とグローバル化2013

    • 著者名/発表者名
      渋谷博史、河崎信樹、田村太一、伊豆久、木越義則、秋山浩美、石川耕三、水上啓吾
    • 総ページ数
      187
    • 出版者
      学文社
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 長江流域社会の歴史景観2013

    • 著者名/発表者名
      陳来幸、武上真理子、袁広泉、村上衛、片山剛、森時彦、小野寺史郎、桑兵、江田憲治、浜田直也、田中剛、蒲豊彦、高嶋航、宮原佳智、楠原俊代、韓燕麗
    • 総ページ数
      433
    • 出版者
      京都大学人文科学研究所附属現代中国センター
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] Bonded Labour and Debt in the Indian Ocean World2013

    • 著者名/発表者名
      William G Clarence-Smith, Edward A. Alpers, Gwyn Campbell, Susan Newton-King, Alessandro Stanziani, James Francis Warren, Matthew S. Hopper, Isabelle Guerin, Michael Salman, Ei Murakami, Bok-rae Kim, Yoko Matsui
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      Pickering & Chatto
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 近代中国的条約港経済2013

    • 著者名/発表者名
      蘇基朗、馬若孟、城山智子、白南生、鍾宝賢、松原健太郎、葉漢明
    • 総ページ数
      278
    • 出版者
      浙江大学出版社
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 海の近代中国──福建人の活動とイギリス・清朝2013

    • 著者名/発表者名
      村上衛
    • 総ページ数
      688
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] x-DESIGN ー未来をプロトタイピングするために2013

    • 著者名/発表者名
      脇田玲
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      慶応義塾大学出版会
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 社会経済史学の課題と展望 (城山智子「世界貿易と決済」)2012

    • 著者名/発表者名
      社会経済史学会編
    • 総ページ数
      440
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 教養としての経済学(城山智子「上海経済の170年」)2012

    • 著者名/発表者名
      一橋大学経済学部
    • 総ページ数
      314
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 社会経済史学の課題と展望(神田さやこ「19世紀前半のインド経済ー「過渡期」をめぐる研究動向」)2012

    • 著者名/発表者名
      社会経済史学会編
    • 総ページ数
      440
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] Industrialization with a Weak State: Thailand’s Development in Historical Perspective2012

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Sugihara ed.
    • 総ページ数
      183
    • 出版者
      National University of Singapore Press
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] Labour-intensive Industrialization in Global History2012

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Sugihara
    • 総ページ数
      328
    • 出版者
      Rougledge
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] Writing of the History of the Global: Challenges for the 21st Century (Kaoru Sugihara, “The European Miracle in Global History: An East Asian Perspective”)2012

    • 著者名/発表者名
      Maxine Berg ed.
    • 総ページ数
      214
    • 出版者
      Oxford University Press
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考] Visualizing Economic History in Asia

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-15   更新日: 2022-02-07  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi