• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

20世紀中国の政策決定過程における「世論」要因の分析

研究課題

研究課題/領域番号 24330043
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 政治学
研究機関敬愛大学

研究代表者

家近 亮子  敬愛大学, 国際学部, 教授 (10306392)

研究分担者 嵯峨 隆  静岡県立大学, 国際関係学部, 教授 (10178585)
青山 瑠妙  早稲田大学, 総合科学学術院, 教授 (20329022)
清水 麗  東京大学, 東洋文化研究所, 特任研究員 (80338300)
川島 真  東京大学大学院, 総合文化研究科, 教授 (90301861)
阿南 友亮  東北大学, 法学研究科, 教授 (50365003)
研究協力者 馬場 公彦  岩波書店
岩谷 將  防衛研究所
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
15,080千円 (直接経費: 11,600千円、間接経費: 3,480千円)
2014年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2013年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2012年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
キーワード輿論と世論 / 国際世論 / 世論工作・操作 / 情報戦・宣伝戦 / 中国の世論 / 世論と政策決定 / 国民外交と世論 / 日中戦争と世論 / 中国の世論と輿論 / 日中関係 / 宣伝工作 / 情報工作 / 日中戦争 / 政策決定と世論 / メディアと世論 / 中国の輿論と世論 / 輿論の世論化 / 対日世論工作 / 戦争と世論 / Propaganda Posters / 大アジア主義的思考 / 世論と輿論 / 外交と世論 / 戦時下の情報戦・言論戦 / 日中関係と世論 / 中国の対日輿論 / 世論宣伝工作
研究成果の概要

近代から今日に至る中国の政策決定における「世論」要因を多角的に分析した。中国の世論は一面で操作されてきたが、一面で権力者の操作を越えた動きを見せ、政策決定に意想外の影響を与えてきた。そして、その世論は国内状況のみならず、国際的な宣伝戦の下で変動したことを、近年各国で公開された一次史料を用い、情報機関による世論の「情報化」、政策決定者(場)の世論認識と判断を、多様な世論工作とともに考察した。
研究分担者と協力者はそれぞれに学会発表、論文執筆などによって毎年成果を出してきたが、全体としての成果は、論文集『中国における世論ー動員・操作・回授ー』(2016年)として出版する予定である。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (86件)

すべて 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (45件) (うち査読あり 28件) 学会発表 (21件) (うち招待講演 6件) 図書 (19件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 蒋介石外交の二面性2015

    • 著者名/発表者名
      家近亮子
    • 雑誌名

      奈良県編『日本と東アジアの未来を考える』

      巻: 平成26年度版

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 中華思想と中国の政治2015

    • 著者名/発表者名
      家近亮子
    • 雑誌名

      佐倉市国際文化大学『講義録』

      巻: 平成26年度版 ページ: 65-77

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 北伐から張作霖爆殺事件へ2015

    • 著者名/発表者名
      家近亮子
    • 雑誌名

      筒井清忠編『昭和史-戦争への道の最新研究』(中公新書)

      巻: なし

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中国の対外戦略における太平洋島嶼国2015

    • 著者名/発表者名
      青山瑠妙
    • 雑誌名

      学術研究

      巻: 63 ページ: 265-279

    • NAID

      40020419366

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 長崎から見る近代日中関係史2015

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 雑誌名

      日本史研究

      巻: 630 ページ: 40-56

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 党の安全保障、人間の安全保障2015

    • 著者名/発表者名
      阿南友亮
    • 雑誌名

      川島真編著『シリーズ日本の安全保障 5 チャイナ・リスク』岩波書店

      巻: なし

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 蒋介石的外交成功和挫折―以領土言論為中心―2014

    • 著者名/発表者名
      家近亮子
    • 雑誌名

      東方歴史評論

      巻: 6号 ページ: 165-173

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 1930年代におけるアジア主義の諸相2014

    • 著者名/発表者名
      嵯峨隆
    • 雑誌名

      国際関係・比較文化研究

      巻: 13-1 ページ: 1-18

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 防御的、積極的、そして攻撃的パブリック・ディプロマシー――中国における3つの要素2014

    • 著者名/発表者名
      青山瑠妙
    • 雑誌名

      国際問題

      巻: 635 ページ: 15-25

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] アジアにおける中国の戦略的展開と日中関係2014

    • 著者名/発表者名
      青山瑠妙
    • 雑誌名

      東亜

      巻: 568 ページ: 32-41

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中国の外交を分析する――数字で見るアジア諸国との関係2014

    • 著者名/発表者名
      青山瑠妙
    • 雑誌名

      善隣

      巻: 444 ページ: 18-23

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] Public Opinion, Nationalism and China's Cooperative Behavior2014

    • 著者名/発表者名
      AOYAMA Rumi
    • 雑誌名

      Tse-Kang Leng & Yu-Shan Wu ed., Chinese Models of Development: Global, Local, and Comparative Perspectives

      巻: なし ページ: 233-254

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本占領期華北地区留日学生的動向2014

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 雑誌名

      大里浩秋・孫安石編著『近現代中日留学生史研究新動態』上海人民出版社

      巻: なし ページ: 200-218

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 対立と協調──異なる道を行く日中両国2014

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 雑誌名

      北岡伸一・歩兵編著『「日中歴史共同研究」報告書』勉誠出版社

      巻: なし ページ: 85-122

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] “Sino-Japanese Controversies Over the Textbook Problem and the League of Nations,”2014

    • 著者名/発表者名
      KAWASHIMA Shin
    • 雑誌名

      Herren, Madeleine ed., Networking the International System : Global Histories of International Organizations

      巻: なし ページ: 91-106

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 1935年蒋介石的分析―四川省建設與抗日戦争的準備―2013

    • 著者名/発表者名
      家近亮子
    • 雑誌名

      黄自進・潘光哲主編『蒋介石與現代中国形塑』第二冊

      巻: 中央研究院近代史研究所 ページ: 155-200

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Basic Structure of Chiang Kai-shek’s Diplomatic Strategy2013

    • 著者名/発表者名
      Iechika Ryoko
    • 雑誌名

      Journal of MODERN CHINESE HISTORY

      巻: May/2013 ページ: 38-52

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 遠山満とアジア主義人脈2013

    • 著者名/発表者名
      嵯峨隆
    • 雑誌名

      歴史読本

      巻: 2013年8月号 ページ: 74-79

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] アジア主義と亜洲和親会をめぐって2013

    • 著者名/発表者名
      嵯峨隆
    • 雑誌名

      『国際関係・比較文化研究』(静岡県立大学)

      巻: 12-1 ページ: 1-15

    • NAID

      120005732207

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 汪精衛と大アジア主義2013

    • 著者名/発表者名
      嵯峨隆
    • 雑誌名

      『法学研究』(慶應義塾大学)

      巻: 86-10 ページ: 37-69

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 東亜新秩序の思想2013

    • 著者名/発表者名
      嵯峨隆
    • 雑誌名

      『国際関係・比較文化研究』(静岡県立大学)

      巻: 12-2 ページ: 1-26

    • NAID

      120005732219

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国外交における国際協調の流れ2013

    • 著者名/発表者名
      青山瑠妙
    • 雑誌名

      国分良成・小嶋華津子編『現代中国政治外交の原点』

      巻: 慶応義塾大学出版会 ページ: 369-392

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] Chinese Diplomacy toward Neighboring Countries2013

    • 著者名/発表者名
      Rumi Aoyama
    • 雑誌名

      The Journal of Contemporary China Studies

      巻: Vol.2/No.2 ページ: 73-79

    • NAID

      120005620212

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 思想としての対中外交─外交の現場から見る蒋介石・中華民国・台湾2013

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 雑誌名

      酒井哲哉編『日本の外交 第三巻 外交思想』

      巻: 岩波書店 ページ: 257-280

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 近代中国的型塑与『伝統』─以対冊封朝貢的解釈為中心2013

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 雑誌名

      呉淑鳳・薛月順・張世瑛編『近代国家的型塑─中華民国建国一百年国際学術討論会論文集』上冊

      巻: 国史館 ページ: 69-82

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中国青年将校の日本陸軍留学体験─蒋介石の高田時代を例として2013

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 雑誌名

      劉傑・川島真編著『対立と共存の歴史認識─日中関係150年』

      巻: 東京大学 ページ: 97-126

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 二次革命之後亡命日本的革命家-以蒋介石為主2013

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 雑誌名

      黄自進・潘光哲主編『蒋介石與現代中国形塑』第一冊

      巻: 中央研究院近代史研究所 ページ: 39-56

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 蒋介石の1927年秋の日本訪問-「蒋介石日記」と日本の新聞報道による分析2013

    • 著者名/発表者名
      家近亮子
    • 雑誌名

      蒋介石研究 -政治・戦争・日本

      巻: (山田辰雄・松重充浩編著)(東方書店) ページ: 57-88

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] China, Japan and Asian Regional Integration : From Bilateral to Multilateral?2013

    • 著者名/発表者名
      Rumi Aoyama
    • 雑誌名

      Sino Japanese Relations : Rivals or Partners in Regional Cooperation?

      巻: (Niklas Swanstorm & Ryosei Kokubun eds.)(World Scientific) ページ: 145-165

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chap. 19 : China2012

    • 著者名/発表者名
      Shin Kawashima
    • 雑誌名

      The Oxford Handbook of The History of International Law

      巻: (Bardo Fassbender & Anne Peters eds.)(Oxford University Press) ページ: 451-474

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Historical Dialogue and Documentary Research2012

    • 著者名/発表者名
      Shin Kawashima
    • 雑誌名

      Toward a History Beyond Borders : Contentious Issues in Sino-Japanese Relations

      巻: (Daqing Yang, Jie Liu, Hiroshi Mitani and Andrew Gordon, eds.)(Oxford University Press) ページ: 411-443

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Prototype of Close Relations and Antagonism : From the First Sino-Japanese War to Twenty-One Demands2012

    • 著者名/発表者名
      Shin Kawashima
    • 雑誌名

      Toward a History Beyond Borders : Contentious Issues in Sino-Japanese Relations

      巻: (Daqing Yang, Jie Liu, Hiroshi Mitani and Andrew Gordon, eds.)(Oxford University Press) ページ: 53-80

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「大平学校」とは何か(一九八〇年) -日中知的交流事業の紆余曲折2012

    • 著者名/発表者名
      小熊旭・川島真
    • 雑誌名

      日中関係史 1982-2012 III社会・文化

      巻: (園田茂人編)(東京大学出版会) ページ: 53-80

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 進出か、侵略か(一九八二年) -日中歴史認識問題の変遷と課題2012

    • 著者名/発表者名
      川島 真
    • 雑誌名

      日中関係史 1982-2012 III社会・文化

      巻: (園田茂人編)(東京大学出版会) ページ: 81-124

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 長崎から見た辛亥革命2012

    • 著者名/発表者名
      川島 真
    • 雑誌名

      総合研究 辛亥革命

      巻: (辛亥革命百周年記念論集編集委員会編)(岩波書店) ページ: 257-276

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 上海におけるテレビ放送開始への経緯 -中華人民共和国の初期電視事業の一例として-2012

    • 著者名/発表者名
      川島 真
    • 雑誌名

      電波・電影・電視 -現代東アジアの連鎖するメディア

      巻: (三澤真美恵・川島真・佐藤卓己編)(青弓社) ページ: 82-107

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 外務部的成立過程2012

    • 著者名/発表者名
      川島 真
    • 雑誌名

      近代中国:文化与外交

      巻: (欒景河・張俊義主編)(社会科学文献出版社) ページ: 374-388

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国の広報文化戦略 -そのプレゼンスと重い課題2012

    • 著者名/発表者名
      青山瑠妙
    • 雑誌名

      三田評論

      巻: 159 ページ: 28-34

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中国のエネルギー安全保障と日中関係2012

    • 著者名/発表者名
      青山瑠妙
    • 雑誌名

      北東アジアの「永い平和」-なぜ戦争は回避されたのか

      巻: (植木(川勝)千可子・本多美樹編)(勁草書房) ページ: 223-249

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 海洋主権 -多面体・中国が生み出す不協和音2012

    • 著者名/発表者名
      青山瑠妙
    • 雑誌名

      中国問題-キーワードで読み解く

      巻: (毛里和子・園田茂人編)(東京大学出版会) ページ: 177-202

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 「アジア・アフリカ」、「アジア太平洋」から「アジア」ヘ -アジアにおける中国の多国間協力2012

    • 著者名/発表者名
      青山瑠妙
    • 雑誌名

      歴史の中のアジア地域統合

      巻: (梅森直之、平川幸子、三牧聖子編)(勁草書房) ページ: 43-65

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 頭山満とアジア主義2012

    • 著者名/発表者名
      嵯峨隆
    • 雑誌名

      国際関係・比較文化研究

      巻: 11-1 ページ: 1-19

    • NAID

      110009462405

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 蒋経国・李登輝時期の日台関係の変容 -日華・日台の二重構造の遺産-2012

    • 著者名/発表者名
      清水 麗
    • 雑誌名

      問題と研究

      巻: 41 ページ: 1-31

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 台湾におけるスポーツとナショナリズム2012

    • 著者名/発表者名
      清水 麗
    • 雑誌名

      現代スポーツ評論

      巻: 27 ページ: 75-84

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 台湾・総選挙の衝撃(一九九六年) -日中関係を揺さぶる台湾ファクター2012

    • 著者名/発表者名
      清水 麗
    • 巻
      (園田茂人編)(東京大学出版会)
    • ページ
      201-230
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] “The Memory and Legacy of the Tributary System in 20c China”2015

    • 著者名/発表者名
      KAWASHIMA Shin
    • 学会等名
      Historical Society for Twentieth Century China (HSTCC), AAS2015
    • 発表場所
      シカゴ・シェラトンホテル
    • 年月日
      2015-03-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 台湾外交における宣伝と世論2015

    • 著者名/発表者名
      清水麗
    • 学会等名
      南山大学・太平洋研究センター主催講演会
    • 発表場所
      南山大学
    • 年月日
      2015-01-22
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 1970-80年代中華民國對外宣傳─以國際新聞片為主的初歩探討2014

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 学会等名
      「影像與史料:影像中的近代中國」國際學術研討會
    • 発表場所
      台北・国立政治大学
    • 年月日
      2014-10-12
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 長崎から見る近代日中関係史2014

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 学会等名
      日本史研究会大会
    • 発表場所
      京都市佛教大学
    • 年月日
      2014-10-12
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] “What’s the will of people in Japan?-the Public Opinion and Domestic/Foreign policy”2014

    • 著者名/発表者名
      KAWASHIMA Shin
    • 学会等名
      U.S.-Japan-China Trilateral Dialogue 2014
    • 発表場所
      ワシントン・Center for Strategic and International Studies
    • 年月日
      2014-09-08 – 2014-09-09
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 中華思想と中国の政治2014

    • 著者名/発表者名
      家近亮子
    • 学会等名
      佐倉国際文化大学
    • 発表場所
      佐倉市国際文化大学
    • 年月日
      2014-07-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 1960年代前半における中華民国政府の対日政策と国内宣伝工作2014

    • 著者名/発表者名
      清水麗
    • 学会等名
      中国世論研究会(科研「20世紀中国の政策決定過程における『世論』要因の分析)
    • 発表場所
      国際文化会館
    • 年月日
      2014-07-11
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 国家与民間/政治与経済──東亜国際政治的界限和可能性2014

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 学会等名
      中国力
    • 発表場所
      南京大学政府管理学院
    • 年月日
      2014-05-25
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 中国外交と日米開戦 -蒋介石の外交戦略の展開とその成果2013

    • 著者名/発表者名
      家近亮子
    • 学会等名
      偕行社主催「近現代史シンポジウム」
    • 発表場所
      国士舘大学(東京)
    • 年月日
      2013-03-31
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 蒋介石と満洲事変2013

    • 著者名/発表者名
      家近亮子
    • 学会等名
      読売新聞社主催「昭和と戦争」
    • 発表場所
      読売新聞社(東京)
    • 年月日
      2013-01-10
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 東アジアの歴史研究の方向と展望─歴史共同研究・歴史教育・歴史と社会2013

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 学会等名
      第四回東アジア日本研究フォーラム
    • 発表場所
      釜山 HAEUNDAE GRAND HOTEL
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 近代中国的型塑與『伝統』 -以対冊封朝貢之解釈為中心2012

    • 著者名/発表者名
      川島 真
    • 学会等名
      近代国家的型塑 -中華民国建国一百年国際学術討論会
    • 発表場所
      国史館(台北)
    • 年月日
      2012-09-13
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 日中150年史のダイナミズム -憧憬・敵対・友好・競存2012

    • 著者名/発表者名
      川島 真
    • 学会等名
      日本学術振興会主催・中国社会科学院:日中国交正常化40周年記念シンポジウム「グローバル化の中の社会変容 -新しい東アジア像を形成するために
    • 発表場所
      中国社会科学院(北京)
    • 年月日
      2012-08-31
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 日治時期與戒巌時期的台灣媒體管制之比較 -以出版物,新聞管制為例-2012

    • 著者名/発表者名
      清水麗
    • 学会等名
      第四屆國際漢學會議
    • 発表場所
      中央研究院(台北)
    • 年月日
      2012-06-21
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 抗戦時期的中日"情報戦"、"言論戦" -以1938年5月日本撒布"投降票"與中国的"人道飛行"為中心2012

    • 著者名/発表者名
      家近亮子
    • 学会等名
      国際シンポジウム「全球視野下的中国近代社会第二届蒋介石與近代中国(1840-1949)」
    • 発表場所
      浙江大学(杭州)
    • 年月日
      2012-06-09
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 蒋介石外交の二面性―領土をめぐる言説を中心として―

    • 著者名/発表者名
      家近亮子
    • 学会等名
      奈良県主催日本と東アジアの未来を考える委員会―「近現代」研究会
    • 発表場所
      永田町都道府県会館
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 蒋介石外交の成功と挫折

    • 著者名/発表者名
      家近亮子
    • 学会等名
      外務省主催「日中歴史研究者との意見交換会」
    • 発表場所
      国際問題研究所
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 中国の対日戦争責任二分論と日本の歴史認識

    • 著者名/発表者名
      家近亮子
    • 学会等名
      外務省主催「日中歴史研究者との意見交換会」
    • 発表場所
      国際問題研究所
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 日中関係と国民感情─輿論と世論

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 学会等名
      第六回日中関係シンポジウム
    • 発表場所
      北京中国人民外交学会国際会議庁
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 1960年代日華関係における外交と宣伝

    • 著者名/発表者名
      清水麗
    • 学会等名
      日本国際政治学会
    • 発表場所
      新潟朱鷺メッセ
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 近代中国における軍隊に関する研究の論点と射程

    • 著者名/発表者名
      阿南友亮
    • 学会等名
      奈良県主催日本と東アジアの未来を考える委員会―「近現代」研究会
    • 発表場所
      永田町都道府県会館
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 評伝 蒋介石2015

    • 著者名/発表者名
      家近亮子
    • 出版者
      中公新書
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 東アジアの政治社会と国際関係2015

    • 著者名/発表者名
      家近亮子・川島真編著
    • 出版者
      放送大学出版会
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 膨張する中国と世界2015

    • 著者名/発表者名
      奥田聡・石川幸一・平野克己・川島真・藤森浩樹
    • 総ページ数
      227
    • 出版者
      亜細亜大学アジア研究所
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 東アジア近現代史通史-19世紀から現代まで2014

    • 著者名/発表者名
      和田春樹・後藤乾一・木畑洋一・山室信一・趙景達・中野聡・川島真
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 近代中国をめぐる国際社会2014

    • 著者名/発表者名
      川島真編著
    • 総ページ数
      274
    • 出版者
      中央公論新社
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 多維視覚下的亜洲冷戦2014

    • 著者名/発表者名
      崔丕、青山瑠妙
    • 総ページ数
      342
    • 出版者
      世界知識出版社
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 評伝 蒋介石2014

    • 著者名/発表者名
      家近亮子
    • 総ページ数
      315
    • 出版者
      中公新書
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 中国のアジア外交2013

    • 著者名/発表者名
      青山瑠妙
    • 総ページ数
      358
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 岐路に立つ中国と日中関係──歴史と現在、そして今後の可能性2013

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 総ページ数
      72
    • 出版者
      川崎市民講座ブックレットNO.34
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 日中関係史2013

    • 著者名/発表者名
      国分良成・添谷芳秀・高原明生・川島真
    • 総ページ数
      286
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 文化大革命の遺制と闘う─徐友漁と中国のリベラリズム2013

    • 著者名/発表者名
      徐友漁・鈴木賢・遠藤乾・川島真・石井知章
    • 総ページ数
      169
    • 出版者
      社会評論社
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 文化大革命の遺制と闘う -徐友漁と中国のリベラリズム2013

    • 著者名/発表者名
      徐友漁・鈴木賢・遠藤乾・川島真・石井知章
    • 総ページ数
      169
    • 出版者
      社会評論社
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] グローバルヒストリーとしての冷戦と中国の外交2013

    • 著者名/発表者名
      青山瑠妙、崔pi
    • 総ページ数
      123
    • 出版者
      早稲田大学現代中国研究所
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 蒋介石の外交戦略と日中戦争2012

    • 著者名/発表者名
      家近亮子
    • 総ページ数
      364
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 改訂版 岐路に立つ日中関係 -過去との対話・未来への模索2012

    • 著者名/発表者名
      家近亮子
    • 総ページ数
      317
    • 出版者
      晃洋書房
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 中国近代外交的形成2012

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 総ページ数
      574
    • 出版者
      北京大学出版社
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書]2012

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 総ページ数
      308
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書]2012

    • 著者名/発表者名
      川島真・毛里和子
    • 総ページ数
      308
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 電波・電影・電視 -現代東アジアの連鎖するメディア2012

    • 著者名/発表者名
      三澤真美恵・川島真・佐藤卓己 編著
    • 総ページ数
      371
    • 出版者
      青弓社
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考] 青山瑠妙「権威主義中国の変容する対外政策」

    • URL

      http://www.nippon.com/ja/in-depth/a00802/

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2012-04-24   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi