• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

作曲家・今史朗の音楽創作史研究――忘れられた作曲家の再評価への試み――

研究課題

研究課題/領域番号 24520161
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 芸術学・芸術史・芸術一般
研究機関九州大学

研究代表者

中村 滋延  九州大学, 芸術工学研究科(研究院), 教授 (90164300)

連携研究者 矢向 正人  九州大学, 大学院芸術工学研究院, 教授 (60239738)
西田 紘子  九州大学, 大学院芸術工学研究院, 助教 (30545108)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2012年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード現代音楽 / 電子音楽 / 音楽分析 / 音楽学 / デジタルアーカイブ / 作曲 / デジタル・アーカイブ / ディジタル・アーカイブ
研究成果の概要

作曲家今史朗(コン・シロウ)は1940年代から1977年に没するまで創作活動を福岡で行っていた.早くから電子音楽に取り組み,前衛的な音楽を次々と作曲・発表していた.しかし彼は福岡以外ではまったく知られていない.福岡においても,死後,彼は忘れられた作曲家になってしまった.私は偶然のキッカケで彼の作品の楽譜と録音を預かることになった.そこではじめて彼の作品に触れ,その作品のレベルの高さに驚嘆した.彼の作品の素晴らしさを多くの人に知らせたい.そのために,本発表では,彼の作曲活動の軌跡を明らかにし,代表的な作品を分析紹介した.今史朗は当時の前衛音楽の歴史を体現した作曲家である。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件) 図書 (2件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] 今史朗《12人の奏者と電子音のための音楽》2014

    • 著者名/発表者名
      中村滋延
    • 雑誌名

      芸術工学研究

      巻: 21 ページ: 31-39

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 今 史朗―福岡発の初の前衛音楽作曲家/中村滋延2013

    • 著者名/発表者名
      中村滋延
    • 雑誌名

      西日本文化

      巻: 463 ページ: 26-29

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 福岡における音楽創作を振り返る―前衛作曲家今史朗を中心に―2013

    • 著者名/発表者名
      中村滋延
    • 雑誌名

      ARTing:Journal of Art, Design & Culture in Fukuoka

      巻: 9 ページ: 58-66

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 今史朗の音群的音楽における音叢―今史朗《偏光》におけるクラスター―2013

    • 著者名/発表者名
      中村滋延
    • 雑誌名

      芸術工学研究

      巻: 19 ページ: 9-20

    • NAID

      120005371986

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 音叢による音楽―今史朗《偏光》におけるクラスター技法2013

    • 著者名/発表者名
      中村滋延
    • 雑誌名

      先端芸術音楽創作学会 会誌

      巻: 16 ページ: 14-17

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 福岡に生きた前衛作曲家・今史朗2015

    • 著者名/発表者名
      中村滋延
    • 学会等名
      シンポジウム+コンサート「福岡に生きた前衛作曲家・今史朗」
    • 発表場所
      九州大学大橋キャンパス
    • 年月日
      2015-03-08
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 音叢による音楽―今史朗《偏光》におけるクラスター技法2013

    • 著者名/発表者名
      中村滋延
    • 学会等名
      先端音楽芸術創作学会 第16回研究会
    • 発表場所
      東京芸術大学上野キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 前衛作曲家としての今史朗──音列から音叢へ2013

    • 著者名/発表者名
      中村滋延
    • 学会等名
      日本音楽学会西日本支部例会
    • 発表場所
      九州大学大橋キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 中村 滋延,作曲家今史朗、その再評価への試み

    • 著者名/発表者名
      中村滋延
    • 学会等名
      日本音楽学会
    • 発表場所
      西本願寺門法会館
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 現代音楽史を生きた作曲家今史郎,その再評価に向けて

    • 著者名/発表者名
      中村滋延
    • 学会等名
      先端芸術音楽創作学会
    • 発表場所
      キャンパスイノベーションセンター東京
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 福岡に生きた前衛作曲家 今史朗(科研費研究報告書)2015

    • 著者名/発表者名
      中村滋延
    • 総ページ数
      60
    • 出版者
      自費出版(科研費成果報告)
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 作曲家・今史朗の音楽創作史研究 -忘れられた作曲家の再評価の試み- Vol.12013

    • 著者名/発表者名
      中村滋延
    • 総ページ数
      44
    • 出版者
      (科研費による個人出版)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [備考] 作曲家・今史朗の音楽創作研究―忘れられた作曲家の再評価への試み

    • URL

      http://kon.nkmrsgnb.info/

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 作曲家今史朗の音楽創作史研究

    • URL

      http://kon.nkmrsgnb.info/

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] 作曲家・今史朗の音楽創作史研究ー忘れられた作曲家の再評価への試み

    • URL

      http://kon.nkmrsgnb.info/

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi