• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

モンゴル系の危機言語、保安語積石山方言にかんする調査研究

研究課題

研究課題/領域番号 24520469
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 言語学
研究機関広島大学

研究代表者

佐藤 暢治  広島大学, 北京研究センター, 教授 (90263657)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワードモンゴル系言語 / 保安語 / 危機言語
研究成果の概要

本研究『モンゴル系の危機言語、保安語積石山方言にかんする調査研究』は、消滅の危機に瀕している保安語積石山方言を次世代に継承することに焦点をおいたものである。
最大の成果は、約2100語を収録した『保安語漢語詞典』の完成にある。この辞典は現在保安語に関して利用できる最良のものであり、国際音声字母で作成されたものと、ピンイン式のローマ字で作成されたものの2種類がある。特に、後者は保安語の話者向けに作成されたものであり、保安語の継承においてきわめて重要な辞典である。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 保安語積石山方言における接語mu2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤暢治
    • 雑誌名

      東アジア言語研究

      巻: 14 ページ: 1-13

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 保安語積石山方言における一人称複数代名詞の包括形と除外形-その区別と逆転-

    • 著者名/発表者名
      佐藤暢治
    • 学会等名
      日本言語学会第147回大会
    • 発表場所
      関西外国語大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 保安語漢語詞典(国際音標版)2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤暢治 馬沛霆
    • 出版者
      広島大学中国学プロジェクトセンター
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 保安族の民族文化 保安腰刀2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤暢治
    • 出版者
      広島大学中国学プロジェクトセンター
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi