• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

尾部アンカー型膜タンパク質の小胞体への配向性膜挿入と膜構造制御に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 24570157
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 機能生物化学
研究機関神戸大学

研究代表者

山本 泰憲  神戸大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (30467659)

連携研究者 匂坂 敏朗  神戸大学, 大学院医学研究科, 教授 (80359843)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2012年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード小胞体 / 尾部アンカー型膜タンパク質 / テイルアンカ-型タンパク質 / 膜挿入装置 / CAML複合体 / 膜変形タンパク質 / テイルアンカー型タンパク質 / 膜タンパク質生合成
研究成果の概要

尾部アンカー型膜タンパク質(テイルアンカ-型タンパク質とも呼ばれる)は様々な細胞内膜系に局在し、真核細胞の生命機能に必須の役割を担っている。尾部アンカー型膜タンパク質は小胞体へ膜挿入され、その後小胞輸送により適切な内膜系へと運ばれるが、膜挿入の分子機構については不明な点が多い。
本研究では、尾部アンカー型膜タンパク質の小胞体膜挿入装置の分子実体がCAML-WRB複合体であることを世界に先駆けて発見した。さらに、CAMLに結合する膜挿入制御タンパク質、小胞体の膜形態を制御する新しい膜変形タンパク質とその活性調節機構を明らかにした。このように本研究により膜挿入機構についての理解が大きく進んだ。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 謝辞記載あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] The Emerging Role of Calcium-modulating Cyclophilin Ligand (CAML) in Posttranslational Insertion of Tail-anchored Proteins into the Endoplasmic Reticulum Membrane.2015

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, Y., and Sakisaka, T.
    • 雑誌名

      The Journal of Biochemistry

      巻: 印刷中 号: 6 ページ: 419-429

    • DOI

      10.1093/jb/mvv035

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Identification and Characterization of TMEM33 as a Reticulon-binding Protein.2014

    • 著者名/発表者名
      Urade, T., Yamamoto, Y., Zhang, X., Ku, Y., and Sakisaka, T.
    • 雑誌名

      Kobe Journal of Medical Sciences

      巻: 60

    • NAID

      110009842833

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] VAP-B Binds to Rab3GAP1 at the ER: Its Implication in Nuclear Envelope Formation through the ER-Golgi Intermediate Compartment.2014

    • 著者名/発表者名
      Hantan, D., Yamamoto, Y., and Sakisaka, T.
    • 雑誌名

      Kobe Journal of Medical Sciences

      巻: 60

    • NAID

      110009831834

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Arl6IP1 has the ability to shape the mammalian ER membrane in a reticulon-like fashion.2014

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, Y., Yoshida, A., Miyazaki, N., Iwasaki, K., and Sakisaka, T.
    • 雑誌名

      Biochemical Journal

      巻: 458 号: 1 ページ: 69-79

    • DOI

      10.1042/bj20131186

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular machinery for insertion of tail-anchored membrane proteins into the endoplasmic reticulum membrane in mammalian cells.2012

    • 著者名/発表者名
      Yasunori Yamamoto
    • 雑誌名

      Molecular Cell

      巻: 48 号: 3 ページ: 387-397

    • DOI

      10.1016/j.molcel.2012.08.028

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 小胞体の膜形態制御と翻訳後膜挿入の分子機構2014

    • 著者名/発表者名
      山本 泰憲、匂坂 敏朗
    • 学会等名
      第87回 日本生化学会大会
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • 年月日
      2014-10-15
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Reticulon結合タンパク質TMEM33の同定と性状解析2013

    • 著者名/発表者名
      張 霞, 山本 泰憲, 浦出 剛史, 匂坂 敏朗
    • 学会等名
      第36回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 高等真核細胞における尾部アンカー型膜タンパク質の小胞体膜挿入装置の発見2012

    • 著者名/発表者名
      山本 泰憲
    • 学会等名
      第85回日本生化学会大会
    • 発表場所
      福岡
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] Presynaptic Terminals2015

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, Y., and Sakisaka, T.
    • 総ページ数
      365
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 研究室ホームページ

    • URL

      http://www.med.kobe-u.ac.jp/membrd/

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 膜動態学研究室ホームページ

    • URL

      http://www.med.kobe-u.ac.jp/membrd/

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi