• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ストレス下における日本語音声コミュニケーション・エラーの発生機構と社会的応用

研究課題

研究課題/領域番号 24652101
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 日本語教育
研究機関神戸大学

研究代表者

林 良子  神戸大学, 国際文化学研究科, 教授 (20347785)

研究分担者 松本 絵理子  神戸大学, 大学院国際文化学研究科, 教授 (00403212)
松田 真希子  金沢大学, 留学生センター, 准教授 (10361932)
定延 利之  神戸大学, 大学院国際文化学研究科, 教授 (50235305)
榊原 健一  北海道医療大学, 心理科学部, 准教授 (80396168)
研究協力者 阿 栄娜  国立リハビリテーションセンター研究所, 流動研究員 (20710891)
金田 純平  国立民族学博物館, 研究員 (10511975)
張 亜明  神戸大学, 大学院国際文化学研究科
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2012年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードストレス / 音声コミュニケーション / 日本語教育 / スピーチエラー / 音声 / 国際情報交換
研究成果の概要

本研究課題では、1)時間的に緊迫した状況、および2)精神的に緊張した状況におかれたときの外国語としての日本語音声コミュニケーションの変化について、実験的検討を行なった。具体的には、ストレス下とリラックス時における外国人日本語学習者の音声を収集し、音響分析することにより、ストレス下音声の音響的特徴とコミュニケーション・エラーに関してまとめた。その結果、ストレス下音声では、外国語としての日本語発音時においても、声の高さ、言いよどみの方法などに特徴的な音声的変化が見られることが分かった。またリラックスした状況下の音声では、モーラタイミングがよりモデル音声に近づくことが確認された。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (38件)

すべて 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (13件) (うち謝辞記載あり 2件、 査読あり 4件) 学会発表 (24件) (うち招待講演 4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 緊張下における日本語学習者音声の特徴2014

    • 著者名/発表者名
      林良子・張亜明・松田真希子・金田純平
    • 雑誌名

      日本音響学会2014年秋季研究発表会講演論集

      巻: - ページ: 487-488

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 緊張下における日本語音声コミュニケーション・ストラテジーに関する一検討2014

    • 著者名/発表者名
      林 良子・松田 真希子・金田 純平・張 亜明
    • 雑誌名

      研究集会「日本語音声コミュニケーション研究のこれまでとこれから」予稿集

      巻: - ページ: 44-49

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 日本語学習者の音声の韻律変換が自然性評価に与える影響2013

    • 著者名/発表者名
      阿栄娜・林良子・北村達也
    • 雑誌名

      日本音響学会2013年秋季研究発表会講演論文集

      巻: なし ページ: 425-426

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 異文化理解と協働を目指した遠隔教育の実践―共同作品と動画制作を通して―2013

    • 著者名/発表者名
      林良子・国村千代・金田純平
    • 雑誌名

      ヨーロッパ日本語教育

      巻: 18 ページ: 263-265

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 情報発信と協働作業を通した異文化コミュニケーション授業-レンヌ第一大学と神戸大学間の遠隔授業報告―2013

    • 著者名/発表者名
      林良子・国村千代・金田純平
    • 雑誌名

      国際文化学研究

      巻: 41 ページ: 31-43

    • NAID

      110009751677

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] スカイプを利用した日本語・ドイツ語遠隔タンデム授業の実践2013

    • 著者名/発表者名
      林良子・杉原早紀・ Stefan Trummer- Fukada
    • 雑誌名

      国際文化学研究

      巻: 41 ページ: 44-54

    • NAID

      110009751680

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Naturalness on Japanese pronunciation before and after shadowing training and prosody modified stimuli2013

    • 著者名/発表者名
      Rongna A, Ryoko Hayashi, Tatsuya Kitamura
    • 雑誌名

      Proceedings of Interspeech 2013 Satellite workshop on Speech and Language Technology in Education

      巻: なし ページ: 143-146

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Interferecne-free observation of temporal and spectral features in "shout" singing voices and their peceptual roles2013

    • 著者名/発表者名
      H. Kawahara, M. Morise, and K.-I. Sakakibara
    • 雑誌名

      Proceedings of SMAC-SMC (Stockholm Music Acoustics Conference / Sound and Music Computing Conference) 2013

      巻: なし ページ: 256-263

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Kursunterstuetztes "Skype-Tandem" und die Moeglichkeiten selbstbestimmten Lernens in institutionell durchgefuehrten Sprachkursen. Zum japanisch-deutschen Tandem Projekt an den Universitaeten Hamburg und Kobe2013

    • 著者名/発表者名
      Stefan Trummer-Fukada, Yoshikazu Masuda, Saki Sugihara, Ryoko Hayashi
    • 雑誌名

      神戸大学国際コミュニケーションセンター論集

      巻: 9巻 ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 身体性を重視した日本語音声習得における音声的特徴―JaFIXを用いたリラックス・テクスト産出結果の分析―2012

    • 著者名/発表者名
      林良子
    • 雑誌名

      ヨーロッパ日本語教育

      巻: 16号 ページ: 122-125

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Accuracy of Japanese pitch accent rises during and after shadowing training2012

    • 著者名/発表者名
      Rongna A, Ryoko Hayashi
    • 雑誌名

      Proceedings of the 6th International Conference on Speech Prosody 2012

      巻: Vol.1 ページ: 214-217

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cueing effects on target location probability and repetition2012

    • 著者名/発表者名
      Kabata T, Matsumoto E
    • 雑誌名

      Vision Research

      巻: 15 ページ: 23-29

    • DOI

      10.1016/j.visres.2012.09.014

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Working memory load influences on attention process of the emotional task-irrelevant information2012

    • 著者名/発表者名
      Eriko Matsumoto
    • 雑誌名

      ECVP2012

      巻: Perception Vol.41 (Suppl.) ページ: 144-144

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 緊張下における日本語音声コミュニケーション・ストラテジーに関する一検討2015

    • 著者名/発表者名
      林 良子・松田 真希子・金田 純平・張 亜明
    • 学会等名
      研究集会「日本語音声コミュニケーション研究のこれまでとこれから」
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2015-03-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] ドイツ語話者に日本語音声を教える2015

    • 著者名/発表者名
      林良子
    • 学会等名
      オーストリア日本語教師会第41回定例会
    • 発表場所
      ウィーン大学
    • 年月日
      2015-03-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 緊張下における日本語学習者音声の特徴2014

    • 著者名/発表者名
      林良子・張亜明・松田真希子・金田純平
    • 学会等名
      日本音響学会2014年秋季研究発表会
    • 発表場所
      北海学園大学
    • 年月日
      2014-09-03 – 2014-09-05
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 複言語・複文化環境における協働プロジェクト―日仏の遠隔授業を通して―2014

    • 著者名/発表者名
      林良子・国村千代・金田純平
    • 学会等名
      第14回ヨーロッパ日本学シンポジウム
    • 発表場所
      リュブリアナ大学
    • 年月日
      2014-08-27 – 2014-08-30
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 緊張下における日本語学習者音声コミュニケーションの特徴2014

    • 著者名/発表者名
      Ryoko Hayashi, Makiko Matsuda, Yaming Zhang
    • 学会等名
      2014年日本語教育国際研究大会
    • 発表場所
      シドニー工科大学
    • 年月日
      2014-07-10 – 2014-07-12
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] シンポジウム「音声生成の観測と言語研究への応用―調音音声学、発声学への招待―」2014

    • 著者名/発表者名
      林良子・吐師道子・能田由紀子・朱春躍・波多野博顕・藤本雅子・金村久美・今川博・榊原健一・北村達也
    • 学会等名
      日本音声学会第329回研究例会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2014-06-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 日本語学習者の音声の韻律変換が自然性評価に与える影響2013

    • 著者名/発表者名
      阿栄娜・林良子・北村達也「
    • 学会等名
      日本音響学会2013年秋季研究発表会
    • 発表場所
      豊橋技術科学大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Naturalness on Japanese pronunciation before and after shadowing training and prosody modified stimuli2013

    • 著者名/発表者名
      Rongna A, Ryoko Hayashi, Tatsuya Kitamura
    • 学会等名
      Interspeech 2013 Satellite workshop on Speech and Language Technology in Education
    • 発表場所
      グルノーブル大学(フランス)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Relationship of open quatients in different definition to acoustic property, phonatin types, F0, and intentisty2013

    • 著者名/発表者名
      H. Yokonishi, H. Imagawa, K.-I. Sakakibara, A. Yamauchi, T. Nito, T. Yamasoba, and N. Tayama
    • 学会等名
      Pan European Voice Conference
    • 発表場所
      Alšovo nábřeží, Prague(チェコ)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] ドイツ語を母語とする日本語学習者の韻律の特徴とその習得

    • 著者名/発表者名
      林良子・磯村一弘
    • 学会等名
      第21回ドイツ語圏大学日本語教育研究会シンポジウム
    • 発表場所
      ボン大学(ドイツ)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 学習者の日本語の語アクセントと発音の特徴-スワヒリ語・イタリア語話者によるデータを中心に―

    • 著者名/発表者名
      吉田夏也・林良子・磯村一弘
    • 学会等名
      第4回外国語発音習得研究会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] ベトナム語と日本語の音声における喉頭調節と音声習得上の問題点

    • 著者名/発表者名
      金村久美・榊原健一・今川博
    • 学会等名
      第4回外国語発音習得研究会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本語学習者の文節単位発話を幼稚に響かせないためのつっかえ利用

    • 著者名/発表者名
      定延利之
    • 学会等名
      第4回外国語発音習得研究会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本の教育機関における実践―金沢大学における音声コミュニケーション指導―

    • 著者名/発表者名
      松田真希子
    • 学会等名
      第4回外国語発音習得研究会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] JFL中国人日本語学習者の発音学習ストラテジーと発音習得の関係について

    • 著者名/発表者名
      呉麗楠・波多野博顕・金村久美・松田真希子
    • 学会等名
      日本音声学会第27回大会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 超級日本語話者の発話の特徴―聞き手配慮要素に注目してー

    • 著者名/発表者名
      宮永愛子・松田真希子
    • 学会等名
      2013年度日本語教育学会秋季大会
    • 発表場所
      関西外国語大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Accuracy of Japanese pitch accent rises during and after shadowing training

    • 著者名/発表者名
      Rongna A, Ryoko Hayashi
    • 学会等名
      The 6th International Conference on Speech Prosody
    • 発表場所
      Grand Central Hotel Shanghai(中国)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] シャドーイングとリピーティング訓練によるアクセントの聞き取り能力の変化

    • 著者名/発表者名
      阿栄娜・林良子
    • 学会等名
      世界日本語教育大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] ベトナム人学習者の日本語シャドーイング練習による気づきと発音の変化

    • 著者名/発表者名
      深川美帆・林良子・阿栄娜
    • 学会等名
      日本語音声コミュニケーション教育研究会・第二回外国語発音習得研究会合同研究会
    • 発表場所
      かでる2・7 北海道立道民活動センター
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本語学習者のフィラー・あいづちと母語の影響-ベトナム語、中国語、英語話者のOPIデータに基づく分析-

    • 著者名/発表者名
      松田真希子・定延利之
    • 学会等名
      日本語音声コミュニケーション教育研究会・第二回外国語発音習得研究会合同研究会
    • 発表場所
      かでる2・7 北海道立道民活動センター
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 視覚フィードバックによる外国語音声習得研究とCALL教材の開発-日本語・英語を中心に

    • 著者名/発表者名
      林良子
    • 学会等名
      日本中国語学会第62回全国大会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ベトナム人学習者のための日本語シャドーイングとその効果

    • 著者名/発表者名
      林良子・深川美帆
    • 学会等名
      国際交流基金主催日本語教育セミナー
    • 発表場所
      ベトナム日本人材協力センター(ベトナム)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] スカイプを利用したタンデム授業の実践報告

    • 著者名/発表者名
      林良子・Stefan Trummer-Fukada・杉原早紀
    • 学会等名
      第二回日本語教育・ドイツ語教育者懇談会
    • 発表場所
      ミュンヘン大学(ドイツ)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 視覚的注意過程における“希釈”の評価―特徴統合と音韻処理の観点から―

    • 著者名/発表者名
      川島朋也・松本絵理子
    • 学会等名
      第10回日本ワーキングメモリ学会
    • 発表場所
      京都大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 外国語運用能力はいかに熟達化するか―言語情報処理の自動化プロセスを探る―2014

    • 著者名/発表者名
      横川博一・定藤規弘・吉田晴世編著・阿栄娜・島田浩二・榊原啓子・長井千枝子・中川恵理・中西弘・鳴海智之・橋本健一・原田康也・林良子・牧田快・森下美和
    • 総ページ数
      303
    • 出版者
      松柏社
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi