• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

FANOVAを援用した野菜の硝酸代謝応答変動の非破壊検出法開発

研究課題

研究課題/領域番号 24658219
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 農業情報工学
研究機関神戸大学

研究代表者

伊藤 博通  神戸大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (00258063)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2012年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード生体計測 / 近赤外線分光法 / FANOVA / レタス / 硝酸代謝 / 硝酸イオン濃度 / 非破壊計測 / 国際情報交換(ベルギー)
研究概要

人工気象器内でレタス(Lactuca sativa L., cv."Greenwave")を2週間栽培し、栽培株の可視近赤外吸光スペクトルを20分毎に連続計測した。吸光スペクトルから株内硝酸濃度を計測し、硝酸濃度の経日変化を計測した。硝酸濃度は経過日数と共に増加するが、ある期日を境に減少した。計測したスペクトルをFAVOVA法によって解析したところ硝酸濃度効果関数は978 nmにおいて経日変化が顕著であることがわかり、その変化のピークが発生した期日は硝酸濃度が減少し始める期日と一致した。硝酸濃度効果関数の経日変化を調べることにより硝酸代謝変動が発生する期日を非破壊で特定することが可能であった。

報告書

(3件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (21件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Regression Models to Estimate Nitrate Ion Concentration in Vegetable Leaves2013

    • 著者名/発表者名
      Hiromichi Itoh, Josse De Baerdemaeker, Wouter Saeys
    • 雑誌名

      Proceedings of NIR

      巻: 2013 ページ: 285-290

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 葉面内硝酸濃度分布計測法を援用した硝酸還元酵素遺伝子発現を誘導する細胞間シグナル伝達に関する研究2013

    • 著者名/発表者名
      藤田裕子、伊藤博通、白石斉聖、宇野雄一
    • 雑誌名

      農業機械学会関西支部報

      巻: 第114号 ページ: 7-7

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 光条件によるレタス葉内硝酸濃度低減化技術の開発-光質と明暗周期が及ぼす影響-2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤博通、宇野雄一、綾田晃士、野村耕太、林美緒
    • 雑誌名

      農業機械学会関西支部報

      巻: 第114号 ページ: 4-4

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Regression Models to Estimate Nitrate Ion Concentration in Vegetable Leaves2013

    • 著者名/発表者名
      Hiromichi Itoh, Josse De Baerdemaeker, Wouter Saeys
    • 雑誌名

      Proceedings of NIR2013

      巻: 1 ページ: 285-290

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 光条件によるレタス葉内硝酸濃度低減化技術の開発 -光質と明暗周期が及ぼす影響-2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤博通、宇野雄一、綾田晃士、野村耕太、林 美緒
    • 雑誌名

      農業機械学会関西支部報

      巻: 第114号 ページ: 4-4

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] ホウレンソウカルスの硝酸イオン濃度推定のためのハイパースペクトルイメージングシステムの開発2012

    • 著者名/発表者名
      伊藤博通、友田小百合、八田朋子、白石斉聖、宇野雄一
    • 雑誌名

      植物環境工学

      巻: Vol. 24、No. 4 ページ: 233-243

    • NAID

      10031128400

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 葉面内硝酸濃度分布計測法を援用した硝酸還元酵素遺伝子発現を誘導するシグナル伝達物質同定2012

    • 著者名/発表者名
      伊藤博通、白石斉聖、宇野雄一、藤田裕子、宮地大樹
    • 雑誌名

      農業機械学会関西支部報

      巻: 第112号 ページ: 16-16

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ハイパースペクトルカメラによる遺伝子組換え成功判別法の開発2012

    • 著者名/発表者名
      伊藤博通、白石斉聖、宇野雄一、友田小百合、八田朋子
    • 雑誌名

      農業機械学会関西支部報

      巻: 第112号 ページ: 24-24

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 葉面内硝酸濃度分布計測法を援用した硝酸還元酵素遺伝子発現を誘導するシグナル伝達物質同定2012

    • 著者名/発表者名
      伊藤博通,白石斉聖,宇野雄一,藤田裕子,宮地大樹
    • 雑誌名

      農業機械学会関西支部報

      巻: 第112号 ページ: 16-16

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ホウレンソウカルスの硝酸イオン濃度推定のためのハイパースペクトルイメージングシステムの開発2012

    • 著者名/発表者名
      伊藤博通, 友田小百合, 八田朋子, 白石斉聖, 宇野雄一
    • 雑誌名

      植物環境工学

      巻: 24 号: 4 ページ: 233-243

    • DOI

      10.2525/shita.24.233

    • NAID

      10031128400

    • ISSN
      1880-2028, 1880-3563
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ハイパースペクトルカメラを援用したホウレンソウのNR遺伝子発現を誘導する細胞間シグナル伝達に関する研究2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤博通、藤田裕子、白石斉聖、宇野雄一
    • 学会等名
      第72回(平成25年度)農業食料工学会年次大会
    • 発表場所
      帯広市、帯広畜産大学
    • 年月日
      2013-09-11
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] FANOVAを援用した野菜の硝酸代謝応答変動の非破壊検出法開発(第1報)-近赤外分光法による葉菜中硝酸イオン濃度経時計測システムの開発-2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤博通、野村耕太、綾田晃士、林美緒、宇野雄一
    • 学会等名
      日本生物環境工学会2013年高松大会
    • 発表場所
      高松市、香川大学
    • 年月日
      2013-09-05
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] FANOVAを援用した野菜の硝酸代謝応答変動の非破壊検出法開発(第2報)-硝酸濃度と明暗周期を因子としたFANOVA解析-2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤博通、綾田晃士、野村耕太、林美緒、宇野雄一
    • 学会等名
      日本生物環境工学会2013年高松大会
    • 発表場所
      高松市、香川大学
    • 年月日
      2013-09-05
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 硝酸濃度分布計測法を援用したNR遺伝子発現を誘導する細胞間信号伝達に関する研究2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤博通
    • 学会等名
      日本生物環境工学会西日本支部海外研修会国際セミナー
    • 発表場所
      韓国、光州市
    • 年月日
      2013-07-16
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Regression Models to Estimate Nitrate Ion Concentration in Vegetable Leaves2013

    • 著者名/発表者名
      Hiromichi Itoh, Josse De Baerdemaeker, Wouter Saeys
    • 学会等名
      NIR 2013 - 16th International Conference on Near Infrared Spectroscopy
    • 発表場所
      la Grande-Motte, France
    • 年月日
      2013-06-04
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 葉面内硝酸濃度分布計測法を援用した硝酸還元酵素遺伝子発現を誘導する細胞間シグナル伝達に関する研究2013

    • 著者名/発表者名
      藤田裕子、伊藤博通、白石斉聖、宇野雄一
    • 学会等名
      農業機械学会関西支部第129回例会
    • 発表場所
      神戸市,神戸大学
    • 年月日
      2013-03-05
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 光条件によるレタス葉内硝酸濃度低減化技術の開発-光質と明暗周期が及ぼす影響-2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤博通、宇野雄一、綾田晃士、野村耕太、林美緒
    • 学会等名
      農業機械学会関西支部第129回例会
    • 発表場所
      神戸市,神戸大学
    • 年月日
      2013-03-05
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 硝酸濃度分布計測法を援用したNR遺伝子発現を誘導する細胞間信号伝達に関する研究2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤博通
    • 学会等名
      日本生物環境工学会西日本支部 海外研修会 国際セミナー
    • 発表場所
      韓国、光州市
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] FANOVAを援用した野菜の硝酸代謝応答変動の非破壊検出法開発(第1報)-近赤外分光法による葉菜中硝酸イオン濃度経時計測システムの開発-2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤博通,野村耕太,綾田晃士,林 美緒,宇野雄一
    • 学会等名
      日本生物環境工学会2013年高松大会
    • 発表場所
      高松市、香川大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] FANOVAを援用した野菜の硝酸代謝応答変動の非破壊検出法開発(第2報)-硝酸濃度と明暗周期を因子としたFANOVA解析-2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤博通,綾田晃士,野村耕太,林 美緒,宇野雄一
    • 学会等名
      日本生物環境工学会2013年高松大会
    • 発表場所
      高松市、香川大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] ハイパースペクトルカメラを援用したホウレンソウのNR遺伝子発現を誘導する細胞間シグナル伝達に関する研究2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤 博通, 藤田 裕子1, 白石 斉聖, 宇野 雄一
    • 学会等名
      第72回(平成25年度)農業食料工学会年次大会
    • 発表場所
      帯広市、帯広畜産大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Measurement of Nitrate Concentration in Spinach Callus by Using a Hyperspectral Imaging System2012

    • 著者名/発表者名
      H. Itoh
    • 学会等名
      JSABEES West and NTU Joint Seminar
    • 発表場所
      National Taiwan University, Taipei, Taiwan
    • 年月日
      2012-09-27
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2012 実施状況報告書
  • [学会発表] ハイパースペクトルカメラを援用したNR遺伝子発現を誘導する細胞間シグナル伝達に関する研究2012

    • 著者名/発表者名
      伊藤博通、宮地大樹、白石斉聖、宇野雄一、藤田裕子
    • 学会等名
      農業環境工学関連学会2012年合同大会
    • 発表場所
      宇都宮市、宇都宮大学
    • 年月日
      2012-09-13
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 近赤外分光法による葉菜中硝酸イオン濃度経時計測システムの開発2012

    • 著者名/発表者名
      野村耕太、伊藤博通、濱田佳代、綾田晃士、白石斉聖、宇野雄一
    • 学会等名
      日本生物環境工学会2012年東京大会
    • 発表場所
      東京都文京区,東京大学
    • 年月日
      2012-09-05
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 葉面内硝酸濃度分布計測法を援用した硝酸還元酵素遺伝子発現を誘導する細胞間シグナル伝達に関する研究2012

    • 著者名/発表者名
      宮地大樹、伊藤博通、藤田裕子、白石斉聖、宇野雄一
    • 学会等名
      日本生物環境工学会2012年東京大会
    • 発表場所
      東京都文京区,東京大学
    • 年月日
      2012-09-05
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 光環境制御による葉菜中硝酸イオン濃度低減化技術の開発-光質と明暗周期が及ぼす影響-2012

    • 著者名/発表者名
      綾田晃士、伊藤博通、濱田佳代、野村耕太、白石斉聖、宇野雄一
    • 学会等名
      日本生物環境工学会2012年東京大会
    • 発表場所
      東京都文京区,東京大学
    • 年月日
      2012-09-05
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 植物生産における非破壊計測2012

    • 著者名/発表者名
      伊藤博通
    • 学会等名
      中国持続的農業技術研究開発計画(II)農業機械及び非破壊計測シンポジウム
    • 発表場所
      北京,日中農業技術研究開発センター
    • 年月日
      2012-06-26
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 植物生産における非破壊計測2012

    • 著者名/発表者名
      伊藤博通
    • 学会等名
      中国持続的農業技術研究開発計画(II)農業機械及び非破壊計測シンポジウム
    • 発表場所
      北京, 日中農業技術研究開発センター
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 葉面内硝酸濃度分布計測法を援用した硝酸還元酵素遺伝子発現を誘導する細胞間シグナル伝達に関する研究2012

    • 著者名/発表者名
      宮地大樹, 伊藤博通, 藤田裕子, 白石斉聖, 宇野雄一
    • 学会等名
      日本生物環境工学会2012年東京大会
    • 発表場所
      東京都文京区,東京大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 光環境制御による葉菜中硝酸イオン濃度低減化技術の開発 -光質と明暗周期が及ぼす影響-2012

    • 著者名/発表者名
      綾田晃士, 伊藤博通, 濱田佳代, 野村耕太, 白石斉聖, 宇野雄一
    • 学会等名
      日本生物環境工学会2012年東京大会
    • 発表場所
      東京都文京区,東京大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 近赤外分光法による葉菜中硝酸イオン濃度経時計測システムの開発2012

    • 著者名/発表者名
      野村耕太, 伊藤博通, 濱田佳代, 綾田晃士, 白石斉聖, 宇野雄一
    • 学会等名
      日本生物環境工学会2012年東京大会
    • 発表場所
      東京都文京区,東京大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi