• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

幼児期の多文化・異文化経験や知識が認知に及ぼす影響の解明―選択的信頼に着目して―

研究課題

研究課題/領域番号 24730713
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 教育社会学
研究機関神戸松蔭女子学院大学

研究代表者

久津木 文  神戸松蔭女子学院大学, 人間科学部, 准教授 (90581231)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2014年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2012年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード幼児 / 異文化間教育 / 選択的信頼 / 異文化に対する感受性 / 認知 / 異文化理解 / 選択的信頼性 / 異文化に対する寛容性 / 英語
研究成果の概要

異文化に対する感受性や外国語や外国人に対する期待や信頼は幼児期から児童期初期に大きく変化すると考えられるが,日本の幼児についてはほとんど調べられてきていなかった.比較的外国との接触が少ない通常の日本の保育園・幼稚園に通う幼児,国際学校に通う幼児や児童を対象に,外国語に対する意識や,外国語を話す対象に対しての信頼をインタビュー及び実験的手法を用いて調べた.総合的な結果としては,この時期,外国要素に対する寛容性は年齢とともに高まる傾向があるということ,そして,より外国要素の知識や家庭の教育や海外滞在経験等のある子どものほうがより異文化から来た人物の能力をよりフェアな評価をすることが判明した.

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (2件) (うちオープンアクセス 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] バイリンガルとして育つということ―二言語で生きることで起こる認知的影響―.2014

    • 著者名/発表者名
      久津木文
    • 雑誌名

      TALKS

      巻: 17 ページ: 47-65

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] バイリンガルとして育つということ―二言語で生きることで起きる認知的影響―2014

    • 著者名/発表者名
      久津木文
    • 雑誌名

      Theoritical and Applied Linguistics at Kobe Shoin (TALKS)

      巻: 12 ページ: 47-65

    • NAID

      110009684484

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] イマージョン教育における英語学習動機と異文化理解2014

    • 著者名/発表者名
      久津木文・田中佑美
    • 学会等名
      異文化間教育学会, 第35回大会.
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2014-06-07 – 2014-06-08
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 幼児期の日本や外国についての理解の発達2013

    • 著者名/発表者名
      久津木文
    • 学会等名
      異文化間教育学会
    • 発表場所
      日本大学文理学部
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本語話者の子どもの母語話者と外国語話者に対しての選択的信頼についての検討の試み2012

    • 著者名/発表者名
      久津木文
    • 学会等名
      言語科学会 第14回年次国際大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Attitudes towards language learning and cultures2012

    • 著者名/発表者名
      Yumi TANAKA, Aya KUTSUKI
    • 学会等名
      (JALT(Japanese Association for Language Teaching))
    • 発表場所
      浜松
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi