• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

水生植物の生育地としてのため池のホットスポットの抽出

研究課題

研究課題/領域番号 24780236
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 農業土木学・農村計画学
研究機関広島大学

研究代表者

渡邉 園子  広島大学, 国際協力研究科, 特任講師 (80403616)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2013年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2012年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード分布構造 / 生物多様性保全 / 空間統計学 / 水生植物 / 農業生態系 / 生物多様性 / 地理的分布構造 / 生息地モデル
研究概要

本研究は、東広島市の西条盆地に多くあるため池の分布と生態系の特性を明らかにする事を目的とし、水生植物の生息地としてのため池の地理的分布構造の評価と、水生植物の生息地について分析を行った。その結果、特定の数種が優占的に生育する3つのタイプの池と、多様な種が生育するタイプの池に分けられ、多様な種のタイプは、他のため池タイプに比べて明確な集中班がない分布していること、他のタイプは集中班を作っていることなどが明らかになった。また、水生植物の生育地の解析では、地理的分布構造が水生植物の存続に影響している可能性が示唆され、ため池の水生植物がメタ個体群として存続している可能性があることが明らかになった。

報告書

(3件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2013

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] 水生植物の生育適地とその地理的分布2013

    • 著者名/発表者名
      渡邉園子
    • 学会等名
      日本生態学会第60回全国大会
    • 発表場所
      静岡県コンベンションアーツセンター
    • 年月日
      2013-03-07
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 水生植物の生育適地とその地理的分布2013

    • 著者名/発表者名
      渡邉園子
    • 学会等名
      日本生態学会第60回大会
    • 発表場所
      静岡県コンベンションアーツセンター(グランシップ静岡)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi