• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

社会主義文化における戦争のメモリー・スケープ研究―旧ソ連・中国・ベトナム

研究課題

研究課題/領域番号 25283001
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 地域研究
研究機関北海道大学

研究代表者

越野 剛  北海道大学, スラブ・ユーラシア研究センター, 准教授 (90513242)

研究分担者 田村 容子  福井大学, 教育地域科学部, 准教授 (10434359)
今井 昭夫  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授 (20203284)
高山 陽子  亜細亜大学, 国際関係学部, 准教授 (20447147)
福田 宏  愛知教育大学, 教育学部, 講師 (60312336)
平松 潤奈  金沢大学, 外国語教育研究センター, 准教授 (60600814)
前田 しほ  東北大学, 東北アジア研究センター, 助教 (70455616)
向後 恵里子  明星大学, 人文学部, 准教授 (80454015)
平山 陽洋  名古屋外国語大学, 外国語学部, 助教 (80570986)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
17,290千円 (直接経費: 13,300千円、間接経費: 3,990千円)
2016年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2015年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2014年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2013年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
キーワード戦争の記憶 / 社会主義 / 地域間比較 / ジェンダー / 記念碑 / ソ連 / 中国 / ベトナム / 戦争の表象 / 戦争表象
研究成果の概要

旧ソ連・中国・ベトナムなどの社会主義圏における戦争の記憶を比較し、革命と戦争の物語化、戦う女性表象、伝統の再創造という三つのテーマに着目しながら、社会主義文化における共通性と差異を明らかにした。また記念碑、博物館、絵画、映画、文学、オーラルヒストリーなどを題材にすることで、総合的な記憶の風景(メモリースケープ)を再現することを重視した。

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (116件)

すべて 2017 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (37件) (うち査読あり 17件、 オープンアクセス 5件、 謝辞記載あり 6件) 学会発表 (58件) (うち国際学会 14件、 招待講演 11件) 図書 (20件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 社会主義キッチュに関する一考察2017

    • 著者名/発表者名
      高山陽子
    • 雑誌名

      国際関係紀要

      巻: 26 ページ: 115-134

    • NAID

      120006240245

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 銅像よもやま話4 マッチョな銅像2017

    • 著者名/発表者名
      高山陽子
    • 雑誌名

      榧 国際関係・多文化フォトジャーナル

      巻: 4 ページ: 22-28

    • NAID

      40021172290

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 烈士陵園の風景―南部と北部の記念碑の比較から2017

    • 著者名/発表者名
      高山陽子
    • 雑誌名

      国立民族学博物館調査報告

      巻: 未定

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] どうやって連環画をかくの?2017

    • 著者名/発表者名
      田村容子
    • 雑誌名

      連環画研究

      巻: 6 ページ: 131-151

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] ドイモイ期における戦後処理と戦争の記憶2017

    • 著者名/発表者名
      今井昭夫
    • 雑誌名

      アジ研 ワールド・トレンド

      巻: 257 ページ: 8-11

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 「国民楽派」再考に向けて:ドヴォジャークにおける社会進化論とオリエンタリズム2017

    • 著者名/発表者名
      福田宏
    • 雑誌名

      東欧史研究

      巻: 39 ページ: 112-118

    • NAID

      130008159465

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 南北統一後40年のベトナム2016

    • 著者名/発表者名
      今井昭夫
    • 雑誌名

      歴史地理教育

      巻: 851 ページ: 4-9

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] スロヴァキア:国民記憶院と『スロヴァキア国』をめぐる歴史論争2016

    • 著者名/発表者名
      福田宏
    • 雑誌名

      ロシア・ユーラシアの経済と社会

      巻: 1005 ページ: 13-16

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評:北村厚『ヴァイマル共和国のヨーロッパ統合構想:中欧から拡大する道』(ミネルヴァ書房、2014年)2016

    • 著者名/発表者名
      福田宏
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 944 ページ: 39-42

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Socialised Body in Modern China2016

    • 著者名/発表者名
      高山陽子
    • 雑誌名

      国際関係紀要

      巻: 25 ページ: 15-39

    • NAID

      120005755243

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 銅像よもやま話3 子どもの銅像2016

    • 著者名/発表者名
      高山陽子
    • 雑誌名

      榧―国際関係・多文化ジャーナル

      巻: 3 ページ: 20-26

    • NAID

      40021084464

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 現代ベトナム語における漢越語の研究(7)日本人学習者から見た漢越語の名2016

    • 著者名/発表者名
      今井昭夫、村上雄太郎
    • 雑誌名

      東京外大東南アジア学

      巻: 21 ページ: 15-33

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 目撃される英雄―近代の戦争における従軍者の語り、観戦者のまなざし2016

    • 著者名/発表者名
      向後恵里子
    • 雑誌名

      軍記と語り物

      巻: 52

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 爆発する連環画―『地雷戦』と「爆破英雄」たち2016

    • 著者名/発表者名
      田村容子
    • 雑誌名

      連環画研究

      巻: 5 ページ: 40-63

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Sharing Writers for a Small Nation: Belarusian-Jewish-Russian Writer Grigory Reles2016

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 雑誌名

      Slavic Eurasian Studies

      巻: 30 ページ: 117-130

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] スターリングラード攻防戦の記憶をめぐる闘争:象徴空間としての戦争記念碑2015

    • 著者名/発表者名
      前田しほ
    • 雑誌名

      思想

      巻: 1096 ページ: 153-170

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 中国の世界遺産と登録基準2015

    • 著者名/発表者名
      高山陽子
    • 雑誌名

      東北アジア研究センター報告

      巻: 19 ページ: 9-24

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] ベトナム戦争と女性戦士2015

    • 著者名/発表者名
      今井昭夫
    • 雑誌名

      女性史学

      巻: 25 ページ: 135-136

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] パン・ヨーロッパとファシズム:クーデンホーフ=カレルギーとヨーロッパの境界2015

    • 著者名/発表者名
      福田宏
    • 雑誌名

      地域研究

      巻: 16-1 ページ: 118-136

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 「危機の時代」における西と東の狭間2015

    • 著者名/発表者名
      福田宏
    • 雑誌名

      地域研究

      巻: 16-1 ページ: 110-117

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] [座談会]地域と地域の間を読み解くために2015

    • 著者名/発表者名
      福田宏、岩下明裕、遠藤乾、川島真、林忠行
    • 雑誌名

      地域研究

      巻: 16-1 ページ: 16-35

    • NAID

      130008122960

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 「蘇聯展覧館」の記憶―中華人民共和国における〈ソ連〉イメージの形成と変遷2015

    • 著者名/発表者名
      田村容子
    • 雑誌名

      饕餮

      巻: 23 ページ: 30-60

    • NAID

      40020621786

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 露助の表象:日露戦争期における敵としてのロシア兵イメージをめぐって2015

    • 著者名/発表者名
      向後恵理子
    • 雑誌名

      明星大学研究紀要:人文学部日本文化学科

      巻: 23 ページ: 51-60

    • NAID

      120005612394

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評:伊藤正子『戦争記憶の政治学 -韓国軍によるベトナム人戦時虐殺問題と和解への道』2015

    • 著者名/発表者名
      今井昭夫
    • 雑誌名

      東南アジア研究

      巻: 52(2) ページ: 338-340

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 社会主義キッチュと観光土産2015

    • 著者名/発表者名
      高山陽子
    • 雑誌名

      国際関係紀要

      巻: 24(1-2) ページ: 55-79

    • NAID

      120005731423

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評:亀田真澄著『国家建設のイコノグラフィー:ソ連とユーゴの五カ年計画プロパガンダ』2015

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 雑誌名

      スラヴ学論集

      巻: 18 ページ: 140-145

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 社会主義圏の戦争の記憶を比較する2014

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 雑誌名

      地域研究

      巻: 14-2 ページ: 8-16

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ロシアの戦争記念碑における兵士と母親イメージー国民統合のジェンダー・バランス2014

    • 著者名/発表者名
      前田しほ
    • 雑誌名

      地域研究

      巻: 14-2 ページ: 17-42

    • NAID

      130008122907

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 英雄の表象ー中国の烈士陵園を中心に2014

    • 著者名/発表者名
      高山陽子
    • 雑誌名

      地域研究

      巻: 14-2 ページ: 43-58

    • NAID

      130008122937

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ベトナムにおける公式的な戦争の記憶ー記念碑と戦争展示をめぐる考察2014

    • 著者名/発表者名
      平山陽洋
    • 雑誌名

      地域研究

      巻: 14-2 ページ: 59-74

    • NAID

      130008122935

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ハティニ虐殺とベラルーシにおける戦争の記憶2014

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 雑誌名

      地域研究

      巻: 14-2 ページ: 75-91

    • NAID

      130008122936

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 革命叙事と女性兵士ー中国のプロパガンダ芸術における戦闘する女性像2014

    • 著者名/発表者名
      田村容子
    • 雑誌名

      地域研究

      巻: 14-2 ページ: 92-111

    • NAID

      130008122934

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ベトナムにおける戦争の記憶の「社会化」-「捕虜となった革命戦士博物館」の事例を通して2014

    • 著者名/発表者名
      今井昭夫
    • 雑誌名

      地域研究

      巻: 14-2 ページ: 112-1125

    • NAID

      130008122914

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] パブリック・アートとしての銅像2014

    • 著者名/発表者名
      高山陽子
    • 雑誌名

      亜細亜大学国際関係紀要

      巻: 23-1/2 ページ: 21-52

    • NAID

      110009751437

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 銅像よもやま話 首都の銅像2014

    • 著者名/発表者名
      高山陽子
    • 雑誌名

      榧KAYA 国際関係フォトジャーナル

      巻: 1-1 ページ: 24-28

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] ワシーリー・グロスマン(斎藤紘一訳)『人生と運命』2013

    • 著者名/発表者名
      前田しほ
    • 雑誌名

      ロシア語ロシア文学研究

      巻: 45 ページ: 272-287

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 1972年クリスマス爆撃の記憶 -ベトナム・ハノイ市カムティエン通り2013

    • 著者名/発表者名
      今井昭夫
    • 雑誌名

      東京外国語大学論集

      巻: 86 ページ: 225-242

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Memory of War in Belarus: Literary and Visual Texts2017

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      Work Shop "For the 50th Anniversary of the 50th Anniversary of the October Revolution…: Social and Political Foundations of the Major Ideological Campaigns of the 1965-1970s"
    • 発表場所
      北海道大学札幌キャンパス(北海道札幌市)
    • 年月日
      2017-02-27
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 社会主義文化における英雄物語―中国の烈士陵園の事例から2017

    • 著者名/発表者名
      高山陽子
    • 学会等名
      研究会「戦争と社会主義のメモリースケープ」
    • 発表場所
      東京外国語大学府中キャンパス(東京都府中市)
    • 年月日
      2017-02-18
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] パノラミック・メモリー:博物館のパノラマ・ジオラマと戦争のリアリティ2017

    • 著者名/発表者名
      向後恵理子
    • 学会等名
      研究会「戦争と社会主義のメモリースケープ」
    • 発表場所
      東京外国語大学府中キャンパス(東京都府中市)
    • 年月日
      2017-02-18
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 政治的記憶とみやげもの2017

    • 著者名/発表者名
      高山陽子
    • 学会等名
      JCAS共同研究「伝統文化とグローバルな観光現象のせめぎあい:みやげものを巡る政治・文化・ものがたり」
    • 発表場所
      京都大学稲盛財団記念館(京都府京都市)
    • 年月日
      2017-02-11
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 革命の歴史の資源化2017

    • 著者名/発表者名
      高山陽子
    • 学会等名
      国立民族学博物館共同研究「資源化される“歴史”―中国南部諸民族の分析から」
    • 発表場所
      国立民族学博物館(大阪府吹田市)
    • 年月日
      2017-01-07
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 社会主義リアリズムにおけるリアル――表象、欲望、存在2016

    • 著者名/発表者名
      平松潤奈
    • 学会等名
      シンポジウム「社会主義リアリズムの国際比較」
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス(東京都目黒区)
    • 年月日
      2016-12-18
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The Representation of Soviet Homefront Women of the Great Patriotic War and Patriotism: Propaganda Art and V. Rasputin’s Live and Remember2016

    • 著者名/発表者名
      前田しほ
    • 学会等名
      The 48th Annual ASEEES Convention
    • 発表場所
      ワシントン・マリオット・ワードマン・パーク(ワシントン、アメリカ)
    • 年月日
      2016-11-19
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 烈士陵園の景観―南部と北部の記念碑の比較から2016

    • 著者名/発表者名
      高山陽子
    • 学会等名
      国際シンポジウム「中国における歴史の資源化―その現状と課題に関する人類学的分析」
    • 発表場所
      国立民族学博物館(大阪府吹田市)
    • 年月日
      2016-10-22
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ソビエト人の声はどのようにして聞こえるか:スヴェトラーナ・アレクシエーヴィチの芸術スタイル(ロシア語)2016

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      日本ロシア文学会全国大会
    • 発表場所
      北海道大学札幌キャンパス(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-10-22
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] アレクシエーヴィチ―ソ連のない世界でソ連を思い出す2016

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      日本ロシア文学会全国大会プレシンポジウム
    • 発表場所
      北海道大学札幌キャンパス(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-10-21
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 大祖国戦争についてのソヴィエト文芸作品における過剰な男性性と父性不在(ロシア語)2016

    • 著者名/発表者名
      前田しほ
    • 学会等名
      ロシア女性史研究者連盟第9回国際学会「時間と文化のプリズムを通してみた母性と父性」
    • 発表場所
      スモレンスク国立大学(スモレンスク、ロシア)
    • 年月日
      2016-10-15
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 現代ロシア・ベラルーシ文学における中国と中国化されたロシアのイメージ2016

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      現代ロシア文学講演会
    • 発表場所
      上海師範大学(上海、中国)
    • 年月日
      2016-09-26
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] (Post-)Soviet Monuments as a Political Space: National History, Removal, and Affection2016

    • 著者名/発表者名
      前田しほ
    • 学会等名
      IIAS Seminar "Around the Changbai mountains: A seminar on the narratives of the ethnic groups in Northeast Asia"
    • 発表場所
      極東連邦大学(ヴラジオストク、ロシア)
    • 年月日
      2016-09-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 現代ロシア・ベラルーシ文学におけるユートピア・イメージ2016

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      国際学術会議「ユートピアとカタストロフ:ソ連の文化的実験」
    • 発表場所
      ベオグラード大学(ベオグラード、セルビア)
    • 年月日
      2016-09-01
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ソ連、中国、ロシア―戦争映画『朝焼けは静かに』のリメイク2016

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      研究会「紅い星に願いを:社会主義文化の伝播と比較」
    • 発表場所
      北海道大学札幌キャンパス(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-08-21
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 紅い革命バレエの系譜―ソ連・中国・ベトナムの社会主義バレエ2016

    • 著者名/発表者名
      田村容子
    • 学会等名
      研究会「紅い星に願いを:社会主義文化の伝播と比較」
    • 発表場所
      北海道大学札幌キャンパス(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-08-20
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 再始動する批判的知性―ポスト・スターリン期の文学と社会2016

    • 著者名/発表者名
      平松潤奈
    • 学会等名
      岩波ロシア革命論集研究会
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス(東京都文京区)
    • 年月日
      2016-06-19
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ベトナムにおける社会主義国間の連帯と軋轢の記憶-中越戦争の記憶・語りを 中心にして-2016

    • 著者名/発表者名
      今井昭夫
    • 学会等名
      研究会「戦争と社会主義のメモリースケープ」
    • 発表場所
      愛知教育大学(愛知県刈谷市)
    • 年月日
      2016-06-18
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] テレビ・ドラマにおける戦争の記憶-社会主義チェコスロヴァキアにおける大衆 娯楽と表象-2016

    • 著者名/発表者名
      福田宏
    • 学会等名
      研究会「戦争と社会主義のメモリースケープ」
    • 発表場所
      愛知教育大学(愛知県刈谷市)
    • 年月日
      2016-06-18
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Territorial Perception of Tuteishiya (Local People) in Contemporary Belarusian Literature2015

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      International Conference “Redefining Eurasian Territories: Governance, Perceptions, and Identities”
    • 発表場所
      韓国外国語大学(ソウル、韓国)
    • 年月日
      2015-10-30
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 旧ハプスブルク君主国の貴族とヨーロッパ:ロアン公爵とクーデンホーフ伯爵2015

    • 著者名/発表者名
      福田宏
    • 学会等名
      日本政治学会
    • 発表場所
      千葉大学(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2015-10-11
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] The Island of Sakhalin-Karafuto in Russian and Japanese Literature during the Interwar Period2015

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      アジア学会(AAS)西部大会
    • 発表場所
      ユタ大学(ソルトレイクシティ、アメリカ)
    • 年月日
      2015-10-09
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 明治美術研究をひらく―いまいちど近代を考えるために2015

    • 著者名/発表者名
      向後恵里子
    • 学会等名
      明治美術学会シンポジウム「明治美術研究の可能性」
    • 発表場所
      神奈川県立歴史博物館(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2015-09-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 目撃される英雄: 近代の戦争における従軍者の語り、観戦者のまなざし2015

    • 著者名/発表者名
      向後恵里子
    • 学会等名
      軍記・語り物研究会
    • 発表場所
      東洋大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2015-08-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Money, Body, Language: Mediums of Exchange in A.Platonov’s Chevengur2015

    • 著者名/発表者名
      平松潤奈
    • 学会等名
      9th World Congress of International Council for Central and East European Studies (ICCEES)
    • 発表場所
      神田外語大学(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2015-08-07
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] [Roundtable] Area Informatics at the Center for Integrated Area Studies in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      福田宏
    • 学会等名
      9th World Congress of International Council for Central and East European Studies (ICCEES)
    • 発表場所
      神田外語大学(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2015-08-06
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Gender Hierarchy in Soviet Russian Memorial of the Great Patriotic War2015

    • 著者名/発表者名
      前田しほ
    • 学会等名
      9th World Congress of International Council for Central and East European Studies (ICCEES)
    • 発表場所
      神田外語大学(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2015-08-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Socialised Body in Modern China2015

    • 著者名/発表者名
      高山陽子
    • 学会等名
      9th World Congress of International Council for Central and East European Studies (ICCEES)
    • 発表場所
      神田外語大学(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2015-08-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Image of German Soldiers and of Belarusian Collaborators in Belarusian-Soviet War Films2015

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      9th World Congress of International Council for Central and East European Studies (ICCEES)
    • 発表場所
      神田外語大学(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2015-08-04
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 中国における革命観光と社会主義キッチュ2015

    • 著者名/発表者名
      高山陽子
    • 学会等名
      観光学術学会
    • 発表場所
      阪南大学(大阪府松原市)
    • 年月日
      2015-07-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ワレンチン・ラスプーチン『生きよ、そして記憶せよ』の脱走兵と匿う女の表象:ソヴィエト戦争神話の脱/再構築2015

    • 著者名/発表者名
      前田しほ
    • 学会等名
      日本ロシア文学会東北支部研究発表会
    • 発表場所
      東北大学(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2015-07-04
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 地雷戦──中国の画報・映画・連環画における閃光と爆発の像2015

    • 著者名/発表者名
      田村容子
    • 学会等名
      表象文化論学会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • 年月日
      2015-07-04
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ソヴィエト戦争文化・文学における母と妻のイメージ2015

    • 著者名/発表者名
      前田しほ
    • 学会等名
      第12回スラヴィスト国際会議
    • 発表場所
      ヴロツワフ大学(ヴロツワフ、ポーランド)
    • 年月日
      2015-05-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 1950年代の中国プロパガンダ芸術におけるソ連の表象―連環画にみる「蘇聯展覧館」の記憶2015

    • 著者名/発表者名
      田村容子
    • 学会等名
      スラブ・ユーラシア研究センター客員研究員セミナー
    • 発表場所
      北海道大学(北海道札幌市)
    • 年月日
      2015-02-10
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 英雄の古層―日露戦争における武士と兵士のイメージ2014

    • 著者名/発表者名
      向後恵理子
    • 学会等名
      幕末明治研究会
    • 発表場所
      明星大学(東京都日野市)
    • 年月日
      2014-12-20
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Images of Nationalities and Gender strategies: War Monuments and Memorials in Russia2014

    • 著者名/発表者名
      前田しほ
    • 学会等名
      Association for Slavic, East European, and Eurasian Studies
    • 発表場所
      サンアントニオ・マリオットリバーセンター(米国)
    • 年月日
      2014-11-22
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 後期ソヴィエトにおける独ソ戦記念碑の表象と機能2014

    • 著者名/発表者名
      前田しほ
    • 学会等名
      日本ロシア文学会
    • 発表場所
      山形大学(山形県山形市)
    • 年月日
      2014-11-05
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 土産物の中の毛沢東:中国の紅色旅游とナショナリズム2014

    • 著者名/発表者名
      高山陽子
    • 学会等名
      研究会「東アジアの戦争観光とナショナリズム:日本・中国・ベトナムの比較を通して」
    • 発表場所
      亜細亜大学(東京都武蔵野市)
    • 年月日
      2014-10-04
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 中国の戦争映画における 〈鬼子〉と〈女乃子naizi〉2014

    • 著者名/発表者名
      田村容子
    • 学会等名
      研究会「戦争と社会主義のメモリースケープ」
    • 発表場所
      北海道大学(北海道札幌市)
    • 年月日
      2014-09-16
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 『フランツとポリーナ』を観る―独ソ戦争映画におけるドイツ兵2014

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      研究会「戦争と社会主義のメモリースケープ」
    • 発表場所
      北海道大学(北海道札幌市)
    • 年月日
      2014-09-16
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 『東欧革命』への『長い』軌跡:『正常化』時代における非言語的象徴の機能2014

    • 著者名/発表者名
      福田宏
    • 学会等名
      比較政治学会
    • 発表場所
      東京大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2014-06-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] О возможности русской женской литературы2014

    • 著者名/発表者名
      前田しほ
    • 学会等名
      ПОЛИФОНИЯ, Междунароный Литературный фестиваль
    • 発表場所
      民族楽器博物館(アルマティ、カザフスタン)
    • 年月日
      2014-06-06
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 記憶の中の大祖国戦争:ロシアとベラルーシ2014

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      スラブ・ユーラシア研究センター公開講座
    • 発表場所
      北海道大学(北海道札幌市)
    • 年月日
      2014-06-02
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] ベトナム人から見たベトナム戦争の記憶2014

    • 著者名/発表者名
      今井昭夫
    • 学会等名
      スラブ・ユーラシア研究センター公開講座
    • 発表場所
      北海道大学(北海道札幌市)
    • 年月日
      2014-05-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 中国の刊行革命2014

    • 著者名/発表者名
      高山陽子
    • 学会等名
      スラブ・ユーラシア研究センター公開講座
    • 発表場所
      北海道大学(北海道札幌市)
    • 年月日
      2014-05-16
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Cultural Representation of the Khatyn Massacre in Belarus

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      East Asian Conference of Slavic Studies
    • 発表場所
      大阪経済法科大学(大阪府八尾市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Мемориализация как модернизация: Алесь Адамович и Вторая мировая война в белорусской литературе

    • 著者名/発表者名
      越野剛
    • 学会等名
      The 6th Symposium organized by IREEES, Seoul National University and SRC, Hokkaido University “Modern as the Past: Russian Modernism Viewed from the 21st Century”
    • 発表場所
      ソウル国立大学(韓国)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] ソ連の戦争の記憶における女性のイメージ(Изображение женщин в мемориалах о войне)

    • 著者名/発表者名
      前田しほ
    • 学会等名
      国際研究会 「戦争の記憶を比較する:ロシア、日本、アジア」
    • 発表場所
      国際交流基金モスクワ日本文化センター(ロシア)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 中国のプロパガンダ芸術における戦闘する女性像(Образ воюющих женщин в пропагандистском искусстве в Китае)

    • 著者名/発表者名
      田村容子
    • 学会等名
      国際研究会 「戦争の記憶を比較する:ロシア、日本、アジア」
    • 発表場所
      国際交流基金モスクワ日本文化センター(ロシア)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] ベトナムにおける抗米救国抗戦の記憶ーベトナ ム国内・退役軍人たちの聞き取り調査からの素描(Память о войне против США в Вьетнаме ? из интервью у отставных военных)

    • 著者名/発表者名
      今井昭夫
    • 学会等名
      国際研究会 「戦争の記憶を比較する:ロシア、日本、アジア」
    • 発表場所
      国際交流基金モスクワ日本文化センター(ロシア)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 肉弾:日露戦争における戦傷兵士のイメージ(Пушечное мясо: образ раненных солдат в русско-японс кой войне)

    • 著者名/発表者名
      向後恵理子
    • 学会等名
      国際研究会 「戦争の記憶を比較する:ロシア、日本、アジア」
    • 発表場所
      国際交流基金モスクワ日本文化センター(ロシア)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Альтернативное изображение женщин в русской литературе 80-х годов

    • 著者名/発表者名
      前田しほ
    • 学会等名
      Большие темы культуры в славянских литературах. Чувства.
    • 発表場所
      ヴロツワフ大学(ポーランド)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] “鬼子”来了! : 画報、連環画、電影中的日本人形象

    • 著者名/発表者名
      田村容子
    • 学会等名
      人大文学院影像論壇
    • 発表場所
      北京人民大学(中国)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Conflicting National Interests without Shared Framework

    • 著者名/発表者名
      平山陽洋
    • 学会等名
      ABS(Association for Borderlands Studies) 55th Annual Conference
    • 発表場所
      Grand Hyatt Denver( USA)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 現代ベトナムにおける『イコノクラスム』の不在と『イコン』の意味

    • 著者名/発表者名
      平山陽洋
    • 学会等名
      研究ワークショップ「集合的記憶とイコノクラスム:イメージの生成と破壊をめぐって」
    • 発表場所
      東京外国語大学(東京都府中市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] The Human Bullets: The Images of the Wounded Soldiers in the Russo-Japanese War

    • 著者名/発表者名
      向後恵理子
    • 学会等名
      East Asian Conference of Slavic Studies
    • 発表場所
      大阪経済法科大学(大阪府八尾市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] ベラルーシ・ミンスクにおける現地調査報告

    • 著者名/発表者名
      向後恵理子
    • 学会等名
      科研研究会 「社会主義と戦争のメモリースケープ」
    • 発表場所
      亜細亜大学(東京都武蔵野市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] “Principle of Self-Determination after World War I in a Czechoslovak

    • 著者名/発表者名
      福田宏
    • 学会等名
      East Asian Conference of Slavic Studies
    • 発表場所
      大阪経済法科大学(大阪府八尾市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 中国文化55のキーワード2016

    • 著者名/発表者名
      武田雅哉、加部勇一郎、田村容子
    • 総ページ数
      298
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 災厄からの立ち直り―高校生のための〈世界〉に耳を澄ませる方法2016

    • 著者名/発表者名
      寺田匡宏、西芳実、亀山恵理子、村上勇介、山本博之、川喜田敦子、越野剛、清水チナツ
    • 総ページ数
      284
    • 出版者
      あいり出版
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 塚田誠之編『民族文化資源とポリティクス―中国南部地域の分析から』2016

    • 著者名/発表者名
      塚田誠之、長谷川清、曽士才、稲村務、廖国一、松岡正子、長沼さやか、片岡樹、樫永真佐夫、韓敏、高山陽子、瀬川昌久、野本敬、長谷千代子
    • 総ページ数
      504
    • 出版者
      風響社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 神々の時代2016

    • 著者名/発表者名
      ホアン・ミン・トゥオン、今井昭夫(翻訳)
    • 総ページ数
      570
    • 出版者
      東京外国語大学出版会
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 前田雅之、青山英正、上原麻有子編『幕末・明治―移行期の思想と文化』2016

    • 著者名/発表者名
      向後恵里子、前田雅之、山本嘉孝
    • 出版者
      勉誠出版
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] せめぎあう眼差し:相関する地域を読み解く2016

    • 著者名/発表者名
      福田宏、柳沢雅之(編著)
    • 総ページ数
      51
    • 出版者
      京都大学地域研究統合情報センター
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 村上勇介、帯谷知可編著『融解と再創造の世界秩序』2016

    • 著者名/発表者名
      村上勇介、帯谷知可、岩下明裕、末近浩太、仙石学、小森宏美、福田宏、長岡慎介
    • 総ページ数
      212
    • 出版者
      青弓社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 川喜田敦子、西芳実 編著『歴史としてのレジリエンス:戦争・独立・災害』2016

    • 著者名/発表者名
      西芳美、川喜田敦子、古田元夫、倉沢愛子、石井弓、若林正丈、長沢栄治、日下部尚徳、川口悠子、越野剛、家田修、セルヒー・チョーリー
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] Far East, Close Russia: The Evolution of Russian Culture - A view from East Asia2015

    • 著者名/発表者名
      Dmitrii BADALIAN, Kyoo Yun CHO, Jin Seok CHOI, Bora CHUNG, Boris EGOROV,Valerij GRETVHKO, Junna HIRAMATSU, Akiko HONDA, Soo Hwan KIM, Boris LANIN, Shiho MAEDA, Takashi MATSUMOTO, Tadashi NAKAMURA, Hye Hyun NAM, Susumu NONAKA, Young Eun PARK, Isina SHATOVA, Satoko TAKAYANAGI, Naoto YAGI
    • 総ページ数
      270
    • 出版者
      LOGOS(ベオグラード、セルビア)
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 西田慎、梅崎透編著『グローバル・ヒストリーとしての「1968年」:世界が揺れた転換点』2015

    • 著者名/発表者名
      西田慎、梅崎透、粟飯原文子、田中晶子、中村督、河野慎太郎、福田宏、横山政子、安藤丈将、兼子歩、石山徳子
    • 総ページ数
      416
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] Дальний Восток, близкая Россия: эволюция русской культуры с евразийской перспективы.2015

    • 著者名/発表者名
      平松潤奈、前田しほ、野中進、ヴァレリイ・グレチコ、高柳聡子、八木君人
    • 出版者
      埼玉大学教養学部
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 中国の歴史:東アジアの周縁から考える2015

    • 著者名/発表者名
      今井昭夫、濱下武志、平勢隆郎、神野志隆光、片岡一忠、寺内威太郎、吉開将人、堀池信夫、夏井春喜、小林徹行、廖赤陽、黨武彦、中島隆博
    • 総ページ数
      362
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 国民音楽の比較研究に向けて:音楽から地域を読み解く試み2015

    • 著者名/発表者名
      福田宏、池田あいの、葛西周、白木太一、太田峰夫、中村真、神竹喜重子、河瀬彰宏、岡本佳子
    • 総ページ数
      73
    • 出版者
      京都大学地域研究統合情報センター
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] Eurasia's Regional Powers Compared: China, India, Russia2015

    • 著者名/発表者名
      越野剛、田畑伸一郎、丸川知雄、金野雄五、上垣彰、大串敦、安達祐子、田原史起、唐亮、中居良文、伊藤融、池田嘉郎、秋葉淳、小松久恵、高橋沙奈美、前島訓子、小林宏至
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      Routledge
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] ロシアSFの歴史と展望2015

    • 著者名/発表者名
      越野剛、久野康彦、宮風耕治、岩本和久
    • 総ページ数
      127
    • 出版者
      北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] ドラゴン解剖学 登竜門の巻 中国現代文化14講2014

    • 著者名/発表者名
      田村容子、大東和重、及川茜、神谷まり子、齋藤大紀、中野知洋、城山拓也、大野陽介、杉村安幾子、中村みどり、和泉司、高橋俊、中野徹、日野杉匡大
    • 総ページ数
      228
    • 出版者
      関西大学出版会
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] ノーベル文学賞にもっとも近い作家たち2014

    • 著者名/発表者名
      越野剛、都甲幸治、 西脇雅彦、石川清子 、小澤英実 、阿部賢一、佐藤良明 、土肥秀行 、楠瀬佳子 、 橋本智弘 、上岡伸雄 、山口和彦、原成吉 、宮原一成 、水谷八也 、山内功一郎 、日吉信貴 、加藤洋介 、大野典宏、岡和田晃、東條慎生、藤井光、小田島恒志
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      青土社
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] ユーラシア地域大国の文化表象2014

    • 著者名/発表者名
      越野剛(共著者、望月哲男、井上貴子、シュリーニヴァース、高橋沙奈美、小林宏至、前島訓子、村田雄二郎、武田雅哉、杉本良男、中村唯史)
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 戦争・災害と近代東アジアの民衆宗教2014

    • 著者名/発表者名
      今井昭夫(共著者、武内房司、曹新宇、ヴァンサン・ゴーサール、小武海櫻子、宮田義矢、王見川、篠崎守利、胎中千鶴、孫江、范純武、倉田明子、趙景達)
    • 総ページ数
      313
    • 出版者
      有志舎
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 東南アジアを知るための50章2014

    • 著者名/発表者名
      今井昭夫(共著者、青山亨、上田広美、宇戸清治、大野拓司、岡田知子、岡野賢二、小川英文、川口健一、菊池陽子、鈴木玲子、左右田直規、土佐桂子、並木香奈美、野平宗弘、野元裕樹、降幡正志、宮田敏之、山下美知子))
    • 総ページ数
      450
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] 国際研究会「戦争の記憶を比較する:ロシア、日本、アジア」プログラム

    • URL

      http://src-h.slav.hokudai.ac.jp/jp/seminors/src/2013.html#9-11-01

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-21   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi