• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近代都市形成における多文化混住状況と出身地域社会への影響に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 25284177
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 文化人類学・民俗学
研究機関神戸大学

研究代表者

岡田 浩樹  神戸大学, 国際文化学研究科, 教授 (90299058)

研究分担者 政岡 伸洋  東北学院大学, 文学部, 教授 (60352085)
飯田 卓  国立民族学博物館, 先端人類科学研究部, 准教授 (30332191)
島村 恭則  関西学院大学, 社会学部, 教授 (10311135)
高 正子  神戸大学, 国際文化学部, 非常勤講師 (80441418)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2015年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2014年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2013年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード移住労働 / 多文化 / 南西諸島 / 在日コリアン」 / 近代都市 / ネットワーク / マイノリティ / 在日コリアン / 阪神間工業地域 / 多文化共生 / 多文化化 / 社会史 / 移民送出 / 移住過程 / 近代都市形成 / 出身社会の変化 / 阪神間地域
研究成果の概要

本研究は、「多文化共生」イデオロギーが流布する前の日本の近代都市の「多文化状況」を個別の地域社会の社会史を集約的な共同調査によって明らかにすることを目的とする。地域社会、マイノリティのネットワーク、マイノリティ間の関係、母社会との相互関係に注目し、日本社会の多文化化の実証的モデルを検討した。具体的な研究対象は、多文化共生イデオロギーの発祥地とも言える神戸・阪神間地域であり、南西諸島、コリアン移住者と地域社会の関係、移住者と出身社会との関係にについて、これまで二者間関係的にとらえられてきた移住者の生活世界が、中間移住地を含めた重層的な「移動空間」から成立していることを明らかにした。

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2017 2016 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件、 招待講演 4件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 戦後期八重山における爆薬猟2017

    • 著者名/発表者名
      飯田卓
    • 雑誌名

      島嶼研究

      巻: 18-1 ページ: 1-14

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 民俗学の研究動向と方言研究との接点2016

    • 著者名/発表者名
      島村 恭則
    • 雑誌名

      方言の研究

      巻: 2

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日コリアン1世・2世女性のライフストーリに見る時間表現の談話機能-文化談話分析からの考察-2015

    • 著者名/発表者名
      高正子
    • 雑誌名

      多文化関係学

      巻: 12 ページ: 21-37

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 解放直後・在日済州島出身者の生活史調査(14)-金玉来さんへのインタビューの記録2015

    • 著者名/発表者名
      高正子
    • 雑誌名

      大阪産業大学論集 人文・社会科学編

      巻: 21/22 ページ: 22-38

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] フォークロア研究とは何か2014

    • 著者名/発表者名
      島村恭則
    • 雑誌名

      日本民俗学

      巻: 278 ページ: 1-34

    • NAID

      40020111344

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] マイノリティとしての朝鮮半島住民ー朝鮮人から在日コリアンへ2013

    • 著者名/発表者名
      岡田浩樹
    • 雑誌名

      国際文化学

      巻: 40 ページ: 1-24

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 解放直後・在日済州島出身者の生活史調査(上)2013

    • 著者名/発表者名
      高正子
    • 雑誌名

      大阪産業大学論集 人文・社会科学編

      巻: 18

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Folklore (Ethnology) on conflict between localized multi-culturalism and counter-nationalism in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      OKADA Hiroki
    • 学会等名
      日独民俗学会連携記念シンポジウム
    • 発表場所
      ミュンヘン大学
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 誰が『母語』を必要とするのか-日本社会のマイノリティにとっての「日本語」の政治的意味2015

    • 著者名/発表者名
      岡田 浩樹
    • 学会等名
      Simpósio Internacional sobre Ensino-aprendizagem de Língua Japonesa como Língua de Herança, Identidade e Bilinguismo 2015
    • 発表場所
      São Paulo University
    • 年月日
      2015-08-11
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 韓流と大阪コリアンタウン2014

    • 著者名/発表者名
      高正子
    • 学会等名
      世界韓流学術大会
    • 発表場所
      高麗大学(韓国:Seoul)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] フォークロア研究(folkristics)とは何か2013

    • 著者名/発表者名
      島村恭則
    • 学会等名
      日本民俗学会
    • 発表場所
      新潟大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 台湾におけるクレオール現象と日本統治2013

    • 著者名/発表者名
      島村恭則
    • 学会等名
      日本海総合研究プロジェクト国際シンポジウム
    • 発表場所
      富山大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 宮古島フォークロア研究の新しい視点2013

    • 著者名/発表者名
      島村恭則
    • 学会等名
      宮古島の神と森を考える会
    • 発表場所
      沖縄県宮古市
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] What is the "Public"in stricken area?; Difference between the Great Eastern Earthquake(GEJET) and the Great Hanshin Earthqukake(GHE)2013

    • 著者名/発表者名
      OKADA Hiroki
    • 学会等名
      The 17th World Congress The International Union of Anthropological and Ethnological Sciences
    • 発表場所
      University of Manchester, Manchester
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 地域と理論から見るアジア共同体2015

    • 著者名/発表者名
      岡田浩樹(共著)
    • 総ページ数
      238
    • 出版者
      芦書房
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 新修福岡市史・民俗編2・人と人びと2015

    • 著者名/発表者名
      島村恭則(共著)
    • 総ページ数
      70
    • 出版者
      福岡市
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-21   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi