• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

腸管における炎症に深く関わる免疫細胞の機能解析と腸管保護食品創製への展開

研究課題

研究課題/領域番号 25292074
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 食品科学
研究機関広島大学

研究代表者

田辺 創一  広島大学, 生物圏科学研究科, 教授 (90272624)

研究分担者 河本 正次  広島大学, 大学院先端物質科学研究科, 教授 (90294537)
木村 郁夫  東京農工大学, 大学院農学研究院, 准教授 (80433689)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
17,550千円 (直接経費: 13,500千円、間接経費: 4,050千円)
2015年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2014年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2013年度: 9,490千円 (直接経費: 7,300千円、間接経費: 2,190千円)
キーワードCaco-2 / CD40 / colitis / tight junction / bacterial metabolite / lactic acid bacteria / bidifobacteria / intestinal barrier / commensal bacteria / bacterial metabolite / HYA / Th17 / bifidobacteria / hypoxia
研究成果の概要

本研究では主として、腸内細菌代謝産物の腸管バリア回復効果をTNF-α処理したCaco-2細胞およびDSS腸炎マウスを用いて評価した。腸内細菌のリノール酸初期代謝物である10-hydroxy-c12-octadecenoic acid (HYA)は、TNF-αあるいはDSSによるタイトジャンクション関連因子の発現変化を抑制するとともに、TNF receptor 2発現を抑制した。HYAはGPR40発現を上昇させたが、GPR40アンタゴニストの添加によりHYAのバリア保護効果は消失した。一方、炭素鎖12位に二重結合をもたないオレイン酸初期代謝物には本活性が見られず、GPR40発現も低下させた。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (5件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] <i>In vivo</i> dose response and <i>in vitro</i> mechanistic analysis of enhanced immunoglobulin A production by <i>Lactobacillus plantarum</i> AYA2015

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi Y, Yoshida H, Ogita T, Okita K, Fukudome S, Suzuki T, Tanabe S.
    • 雑誌名

      Bioscience of Microbiota, Food and Health

      巻: 34 号: 3 ページ: 53-58

    • DOI

      10.12938/bmfh.2014-016

    • NAID

      130005089510

    • ISSN
      2186-3342
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A gut microbial metabolite of linoleic acid, 10-hydroxy-cis-12-octadecenoic acid, ameliorates intestinal epithelial barrier impairment partially via GPR40-MEK-ERK pathway.2015

    • 著者名/発表者名
      Junki Miyamoto, Taichi Mizukure, Si-Bum Park, Shigenobu Kishino, Ikuo Kimura, Kanako Hirano, Paolo Bergamo, Mauro Rossi, Takuya Suzuki, Makoto Arita, Jun Ogawa, and Soichi Tanabe
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry.

      巻: 290 号: 5 ページ: 2902-2918

    • DOI

      10.1074/jbc.m114.610733

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Modulatory activity of Lactobacillus rhamnosus OLL2838 in a mouse model of intestinal immunopathology.2015

    • 著者名/発表者名
      Ogita T, Bergamo P, Maurano F, D'Arienzo R, Mazzarella G, Bozzella G, Luongo D, Sashihara T, Suzuki T, Tanabe S, Rossi M.
    • 雑誌名

      Immunobiology

      巻: 220 号: 6 ページ: 701-710

    • DOI

      10.1016/j.imbio.2015.01.004

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Bifidobacterium longum Alleviates Dextran Sulfate Sodium-Induced Colitis by Suppressing IL-17A Response : Involvement of Intestinal Epithelial Costimulatory Molecules2013

    • 著者名/発表者名
      Eiji Miyauchi, Tasuku Ogita, Junki Miyamoto, Seiji Kawamoto, Hidetoshi Morita, Hiroshi Ohno, Takuya Suzuki, Soichi Tanabe
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 8 号: 11 ページ: e79735-e79735

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0079735

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The effect of probiotics and gut microbiota on Th17 cells2013

    • 著者名/発表者名
      Tanabe S.
    • 雑誌名

      Int Rev Immunol

      巻: 32(5-6) 号: 5-6 ページ: 511-525

    • DOI

      10.3109/08830185.2013.839665

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hesperidin inhibits development of atopic dermatitis-like skin lesions in NC/Nga mice by suppressing Th17 activity2013

    • 著者名/発表者名
      Nagashio Y, Matsuura Y, Miyamoto J, Kometani T, Suzuki T, Tanabe S.
    • 雑誌名

      J Funct Foods

      巻: 5 号: 4 ページ: 1633-1641

    • DOI

      10.1016/j.jff.2013.07.005

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 代表的な腸内細菌である乳酸菌のリノール酸代謝産物10-hydroxy-cis-12-octadecenoic acidはGPR40/MEK-ERKを介して腸管バリア保護効果を発揮する2015

    • 著者名/発表者名
      宮本 潤基, 水呉 太一, PARK Si-Bum, 岸野 重信, 小川 順, 木村 郁夫, 鈴木 卓弥, 田辺 創一
    • 学会等名
      日本農芸化学会2015年度大会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2015-03-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 腸内細菌のリノール酸代謝産物 10-hydroxy-cis-12-octadecenoic acid はマウス腸管上皮細胞におけるTNFR2発現を抑制し腸炎を緩和する2014

    • 著者名/発表者名
      宮本潤基, 水呉太一, PARK Si-Bum, 岸野重信, 小川順, 鈴木卓弥, 田辺創一
    • 学会等名
      日本農芸化学会2014年度大会
    • 発表場所
      神奈川
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 腸内細菌のリノール酸代謝産物 10-hydroxy-cis-12-octadecenoic acid はGPR40シグナルを介してCaco-2細胞における腸管上皮バリアの損傷を回復する2014

    • 著者名/発表者名
      宮本潤基, 畑堀翔, PARK Si-Bum, 岸野重信, 小川順, 鈴木卓弥, 田辺創一
    • 学会等名
      日本農芸化学会2014年度大会
    • 発表場所
      神奈川
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 低酸素および再酸素暴露が腸管関連免疫組織におよぼす影響2013

    • 著者名/発表者名
      荻田佑, 鈴木卓弥, 田辺創一
    • 学会等名
      日本食品免疫学会第9回学術大会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] アドレナリン過剰が腸管関連免疫組織におよぼす影響2013

    • 著者名/発表者名
      竹之下柳一朗, 荻田佑, 鈴木卓弥, 田辺創一
    • 学会等名
      日本食品免疫学会第9回学術大会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] わかりやすい食品機能学2014

    • 著者名/発表者名
      森田英利, 田辺創一(編著)
    • 総ページ数
      166
    • 出版者
      三共出版
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-21   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi