• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

成年後見制度に関する具体的改正提言

研究課題

研究課題/領域番号 25380120
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 民事法学
研究機関早稲田大学

研究代表者

田山 輝明  早稲田大学, 法学学術院, 名誉教授 (30063762)

研究分担者 志村 武  関東学院大学, 法学部, 教授 (80257188)
山城 一真  早稲田大学, 法学学術院, 准教授 (00453986)
青木 仁美  早稲田大学, 高等研究所, 助教 (80612291)
橋本 有生  早稲田大学, 法学学術院, 助教 (90633470)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード成年後見制度と法定代理権 / オーストリアの代弁人法の改正 / 医療代諾権 / 成年後見法の改正提言 / 障害者権利条約 / 成年被後見人の死後における後見人の権限 / 認知高齢者と監督義務者 / 国際研究者交流(ドイツ、オーストリア) / 成年後見制度 / 法定代理権 / 国際研究者交流(ドイツ) / 国際研究者交流(オーストリア) / 国際研究者交流(韓国) / 認知症高齢者 / 臨死介助 / 後見制度の歴史 / 法の適用に関する通則法 / 在日外国人の権利擁護 / 成年後見 / 世話法 / オーストリアの代弁人法
研究成果の概要

現行の成年後見制度の問題点のうち、成年被後見人の選挙権、医療同意権、成年後見人の医療代諾権、重度の認知症高齢者の後見人の監督義務、障害者権利条約との関連等について研究してきたが、選挙権については、選挙法の改正によってほぼ解決され、その際に私たちの研究も参照された。医療同意権については、さらに検討中である。認知症高齢者、特に徘徊癖を有する人については、監督義務者をめぐる問題について研究してきた。今後は、成年後見人にどの程度の監督義務があるかについて詳細な研究を行う。権利条約と民法の成年後見制度との関連についてはひき続き検討する。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (62件)

すべて 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (42件) (うちオープンアクセス 15件、 査読あり 5件) 学会発表 (14件) (うち招待講演 3件) 図書 (6件)

  • [雑誌論文] 民法(債権法)改正案における意思無能力規定と障害者権利条約2016

    • 著者名/発表者名
      田山輝明
    • 雑誌名

      季刊 福祉労働

      巻: 149号

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 再婚禁止期間と夫婦同氏規定の合憲性2016

    • 著者名/発表者名
      田山輝明
    • 雑誌名

      受験新報

      巻: 781号 ページ: 2-8

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] ケブラー先生のご講演を拝聴して2016

    • 著者名/発表者名
      田山輝明
    • 雑誌名

      季刊 比較後見法制

      巻: 1号 ページ: 35-42

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] (翻訳) デイヴィッド・イングリッシュ  ミズーリ大学教授 ・ アメリカ合衆国統一後見保護手続法 改正起草委員会委員長 「アメリカ合衆国における成年後見法の改正―2015年6月の日本成年後見法学会における講演」2016

    • 著者名/発表者名
      志村武
    • 雑誌名

      成年後見法研究

      巻: 13号 ページ: 163-175

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] フランス法における成年被後見人の職務――障害者権利条約に関する議論をも踏まえて2016

    • 著者名/発表者名
      山城一真
    • 雑誌名

      成年後見法研究

      巻: 13号 ページ: 5-14

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 成年後見法学会第12回学術大会パネルディスカッション2016

    • 著者名/発表者名
      山城一真
    • 雑誌名

      成年後見法研究

      巻: 13号 ページ: 66-106

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 成年後見制度における補充性原則の機能2016

    • 著者名/発表者名
      青木仁美
    • 雑誌名

      早稲田大学高等研究所紀要

      巻: 8号 ページ: 5-25

    • NAID

      120005754825

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 成年後見開始の審判を受けていない者に民法158条1項の類推適用が認められた事案2016

    • 著者名/発表者名
      青木仁美
    • 雑誌名

      金融・商事判例

      巻: 1486号 ページ: 48-51

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] (翻訳) インスブルック大学名誉教授 ゲルハルト・ケブラー 「後見制度と法」2015

    • 著者名/発表者名
      田山輝明
    • 雑誌名

      季刊 比較後見法制

      巻: 1号 ページ: 3-34

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] (翻訳) ウルリケ・ケブラー「後見制度・被後見人・障害監護の概念について」2015

    • 著者名/発表者名
      田山輝明
    • 雑誌名

      季刊 比較後見法制

      巻: 1号 ページ: 43-51

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 民法改正案の意思能力規定について2015

    • 著者名/発表者名
      田山輝明
    • 雑誌名

      季刊 比較後見法制

      巻: 2号 ページ: 94-117

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] (翻訳) トーマス・クリー「高齢者の効果的な保護のための法的問題点の多様性」2015

    • 著者名/発表者名
      田山輝明
    • 雑誌名

      季刊 比較後見法制

      巻: 3号 ページ: 3-7

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] (翻訳) トーマス・クリー「ドイツのホーム法と監視義務の諸問題」2015

    • 著者名/発表者名
      田山輝明
    • 雑誌名

      季刊 比較後見法制

      巻: 3号 ページ: 23-32

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] (翻訳) トーマス・クリー「患者配慮処分証書と臨死介助――ドイツにおける法的状況と法政策的議論」2015

    • 著者名/発表者名
      田山輝明
    • 雑誌名

      季刊 比較後見法制

      巻: 3号 ページ: 44-50

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] (翻訳) ヴィントシャイト「法律行為の無効に関するナポレオン法典の理論について(1)」2015

    • 著者名/発表者名
      田山輝明
    • 雑誌名

      季刊 比較後見法制

      巻: 3号 ページ: 61-67

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 海外裁判資料 世話人の監督義務について2015

    • 著者名/発表者名
      田山輝明
    • 雑誌名

      季刊 比較後見法制

      巻: 3号 ページ: 68-70

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 判断能力が不十分な成年者に対する監督責任2015

    • 著者名/発表者名
      青木仁美
    • 雑誌名

      季刊 比較後見法制

      巻: 2号 ページ: 23-80

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] (翻訳) ミヒャエル・ガナー「ホームにおける監督実務および代弁人の監督義務」2015

    • 著者名/発表者名
      青木仁美
    • 雑誌名

      季刊 比較後見法制

      巻: 3号 ページ: 8-21

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] (翻訳) ミヒャエル・ガナー「オーストリアにおける臨死介助と患者配慮処分」2015

    • 著者名/発表者名
      青木仁美
    • 雑誌名

      季刊 比較後見法制

      巻: 3号 ページ: 32-41

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 成年後見制度を自分の意思で利用する2015

    • 著者名/発表者名
      田山輝明 共著:金川洋
    • 雑誌名

      老年精神医学雑誌

      巻: 26巻4号 ページ: 300-306

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 利用進まぬ成年後見制度2015

    • 著者名/発表者名
      田山輝明
    • 雑誌名

      岐阜新聞 2015年3月18日

      巻: 巻号なし ページ: 13-13

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 家族に厳密な見守り義務ない2015

    • 著者名/発表者名
      田山輝明
    • 雑誌名

      毎日新聞特別報道グループ編著『老いてさまよう 認知症の人はいま』(毎日新聞社)

      巻: 巻号なし ページ: 226-228

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] (翻訳)ジャック・コンブレ『老い』2015

    • 著者名/発表者名
      山城一真
    • 雑誌名

      慶應法学

      巻: 32号

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 同意能力を欠く成年者の自由剥奪をめぐるイギリス法の現状と課題2015

    • 著者名/発表者名
      橋本有生
    • 雑誌名

      早稲田大学法学会誌

      巻: 65(2) ページ: 249-299

    • NAID

      120005596621

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 障害者権利条約から見た日本の成年後見制度の課題2014

    • 著者名/発表者名
      田山輝明
    • 雑誌名

      福祉労働

      巻: 143号 ページ: 21-31

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] イギリスの「自由剥奪セーフガード (DoLS) 」規定の導入 (2007年) に影響を与えた欧州人権裁判所の法理2014

    • 著者名/発表者名
      橋本有生
    • 雑誌名

      早稲田大学法学会誌

      巻: 65(1) ページ: 303-351

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 成年後見制度の変遷とその改正提案2014

    • 著者名/発表者名
      田山輝明
    • 雑誌名

      実践成年後見

      巻: 50号 ページ: 53-61

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] アメリカ合衆国の成年後見法における成年後見人の意思決定基準としての代行判断決定法理と最善の利益基準の関係―各州制定法の類型化と新学説の登場―2014

    • 著者名/発表者名
      志村武
    • 雑誌名

      五十嵐敬喜ほか編『民事法学の歴史と未来 田山輝明先生古稀記念論集』(成文堂)

      巻: 巻号なし ページ: 531-558

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] シンポジウム アメリカ合衆国第3回全国後見サミット―最高の基準 ―アメリカ合衆国第3回全国後見サミットにおける規準および提案―2014

    • 著者名/発表者名
      志村武
    • 雑誌名

      早稲田法学

      巻: 89巻3号 ページ: 273-293

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 成年後見事件担当裁判官の行為に基づく国家賠償責任――フランス成年後見法制理解の機縁として――2014

    • 著者名/発表者名
      山城一真
    • 雑誌名

      五十嵐敬喜ほか編『民事法学の歴史と未来 田山輝明先生古稀記念論集』(成文堂)

      巻: 巻号なし ページ: 605-633

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] スイス成年後見法における法定代理権の変遷2014

    • 著者名/発表者名
      青木仁美
    • 雑誌名

      五十嵐敬喜ほか編『民事法学の歴史と未来 田山輝明先生古稀記念論集』(成文堂)

      巻: 巻号なし ページ: 579-603

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] フォルカー・リップ「成年者保護および憲法ー世話、措置入院および強制治療」2014

    • 著者名/発表者名
      青木仁美
    • 雑誌名

      五十嵐敬喜ほか編『民事法学の歴史と未来 田山輝明先生古稀記念論集』(成文堂)

      巻: 巻号なし ページ: 453-480

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 入会権的墓地利用権の歴史的展開2013

    • 著者名/発表者名
      田山輝明
    • 雑誌名

      広渡清吾ほか編『日本社会と市民法学 清水誠先生追悼論集』(日本評論社)

      巻: 巻号なし ページ: 351-372

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 成年被後見人と選挙権2013

    • 著者名/発表者名
      田山輝明
    • 雑誌名

      月刊福祉

      巻: 96巻10号 ページ: 52-53

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 後見審判による選挙権制限についての比較法的検討――東京地裁判決を読んで2013

    • 著者名/発表者名
      田山輝明
    • 雑誌名

      実践成年後見

      巻: 46号 ページ: 50-56

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 再度、公後見を考える!2013

    • 著者名/発表者名
      田山輝明
    • 雑誌名

      実践成年後見

      巻: 46号 ページ: 1-1

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 学界回顧(フランス法)2013

    • 著者名/発表者名
      山城一真
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 85巻13号 ページ: 309-311

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ミシェル・キュマン「英米法および大陸法におけるエピステモロジー」2013

    • 著者名/発表者名
      山城一真
    • 雑誌名

      慶應法学

      巻: 26号 ページ: 199-227

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 日仏民法セミナー「契約締結過程における『正当な信頼』」2013

    • 著者名/発表者名
      山城一真
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 85巻7号 ページ: 52-54

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 取引裁判例の動向2013

    • 著者名/発表者名
      山城一真
    • 雑誌名

      現代民事判例研究会『民事判例VI』(日本評論社)

      巻: 巻号なし ページ: 21-34

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] フォルカー・リップ(著)「生命維持措置の導入および無益である場合におけるその中止を決定する法的措置」2013

    • 著者名/発表者名
      青木仁美=池田辰夫=田山輝明(監訳)
    • 雑誌名

      早稲田法学

      巻: 89巻1号 ページ: 145-162

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Consensual Approach to Resolving Disputes over the Welfare of Vulnerable Adults: Comparing Japan, England and Canada2013

    • 著者名/発表者名
      橋本有生
    • 雑誌名

      海外ワークショップ報告集2013年度

      巻: 巻号なし ページ: 21-45

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] アメリカ合衆国における成年後見法と信託 ―日本法への示唆を求めて2015

    • 著者名/発表者名
      志村武
    • 学会等名
      民事信託研究会 拡大版『公益財団法人トラスト未来フォーラム公募助成研究』 「高齢社会における信託制度の役割と機能」研究会
    • 発表場所
      中央大学駿河台記念館(東京都千代田区)
    • 年月日
      2015-11-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 判断能力を欠く成年者の自由剥奪手続きの『合理化』(streamlined)をめぐる議論のゆくえ2015

    • 著者名/発表者名
      橋本有生
    • 学会等名
      英米家族法判例研究会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • 年月日
      2015-09-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 高齢社会における成年後見制度の代替策ないしは回避策としてのアメリカ合衆国の信託制度――日本法への示唆を求めて2015

    • 著者名/発表者名
      志村武
    • 学会等名
      「高齢社会における信託制度の役割と機能」研究会
    • 発表場所
      中央大学多摩キャンパス(東京都八王子市)
    • 年月日
      2015-07-11
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] オーストリア代弁人の損害賠償責任2015

    • 著者名/発表者名
      青木仁美
    • 学会等名
      認知症高齢者による他害リスクの社会化に関する研究会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • 年月日
      2015-07-06
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] フランスにおける成年後見制度と障害者権利条約2015

    • 著者名/発表者名
      山城一真
    • 学会等名
      成年後見法学会
    • 発表場所
      日本大学(東京都千代田区)
    • 年月日
      2015-05-30
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 成年後見法の課題と展望2015

    • 著者名/発表者名
      田山輝明
    • 学会等名
      社会保険労務士会
    • 発表場所
      埼玉県芸術文化振興財団 埼玉会館(埼玉県さいたま市浦和区)
    • 年月日
      2015-03-10
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Vormundschaft fuer Erwachsenen in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      HItomi AOKI
    • 学会等名
      Kolloquium zu Fragen aus dem Erwachsenenschutzrecht
    • 発表場所
      ベルン大学(スイス連邦 ベルン)
    • 年月日
      2015-02-05
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 高齢者と障害者の地域生活を支える2015

    • 著者名/発表者名
      田山輝明
    • 学会等名
      東京弁護士会・オアシス15周年記念シンポジューム特別講演
    • 発表場所
      弁護士会館2階 講堂クレオ(東京都千代田区霞が関)
    • 年月日
      2015-01-27
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] アメリカ合衆国の成年後見法における成年後見人の意思決定基準としての代行判断決定法理と最善の利益基準基準の関係――各州制定法の類型化と新学説の登場、ならびに障害者権利条約のアメリカ成年後見法に与える影響について2014

    • 著者名/発表者名
      志村武
    • 学会等名
      日本成年後見法学会 第4回 障害者権利条約と成年後見制度に関する連続講演会
    • 発表場所
      日本大学三崎町キャンパス10号館1073講堂(東京都千代田区三崎町)
    • 年月日
      2014-12-06
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 成年被後見人の選挙権をめぐる比較法的検討

    • 著者名/発表者名
      田山輝明
    • 学会等名
      日本成年後見法学会 国際シンポジウム
    • 発表場所
      明治大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 日墺の成年後見制度の枠組みにおける治療中止指示の可否

    • 著者名/発表者名
      青木仁美
    • 学会等名
      日本・オーストリア「終末期医療と法」シンポジウム 主催:早稲田大学比較法研究所・医事法研究会 後援:日本生命倫理学会・日本医事法学会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 医療および(居所を含む)ケアに関する同意能力を欠く成年者の「自由剥奪のためのセーフガード(DOLS)」-2005年精神能力法(MCA)4A, 4B, 16A条(2007年精神保健法(MHA)による追加)の意義-

    • 著者名/発表者名
      橋本有生
    • 学会等名
      第273回英米家族法判例研究会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] A Consensual Approach to Resolving Disputes over the Welfare of Vulnerable Adults: Comparing Japan, England and Canada

    • 著者名/発表者名
      橋本有生
    • 学会等名
      Comparative Law Seminar
    • 発表場所
      Warwick University
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 退院請求能力を欠く成年者に対する欧州人権条約5条4項の保障

    • 著者名/発表者名
      橋本有生
    • 学会等名
      第280回英米家族法判例研究会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 事例で学ぶ家族法 第4版2016

    • 著者名/発表者名
      田山輝明
    • 総ページ数
      233
    • 出版者
      法学書院
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 三省堂2016

    • 著者名/発表者名
      田山輝明
    • 総ページ数
      316
    • 出版者
      成年後見読本 第2版
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 『成年後見人の医療代諾権と法定代理権』2015

    • 著者名/発表者名
      田山輝明
    • 出版者
      三省堂
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] オーストリアの成年後見法制2015

    • 著者名/発表者名
      青木仁美
    • 総ページ数
      398
    • 出版者
      成文堂
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 田山輝明編著『成年後見――現状の課題と展望』2014

    • 著者名/発表者名
      田山輝明 編著 志村武
    • 総ページ数
      319
    • 出版者
      日本加除出版
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 『借地借家法』(新基本法コンメンタール)2014

    • 著者名/発表者名
      田山輝明、澤野順彦、野澤正充 編
    • 総ページ数
      359
    • 出版者
      日本評論社
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi