• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アジア(中国・インド・タイ)におけるサプライヤー・システムの国際比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 25380505
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 経営学
研究機関広島大学

研究代表者

山崎 修嗣  広島大学, 総合科学研究科, 准教授 (80239938)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード自動車産業 / 自動車部品産業 / サプライヤー・システム / 自動車サプライヤー・システム / 自動車サプライヤー・ / 新興国の自動車産業 / 自動車企業 / 自動車サプライヤー / 自動車メーカー / 部品メーカー / 中国 / インド / タイ
研究成果の概要

本研究においては、次の諸点を明らかにしてきた。第一は、日系については、一次部品メーカーのアジアにおける展開については、組立メーカーとの資本関係が基本にあること、第二は、単純に、組立メーカーによる株式所有だけでなく、部品メーカー間でも持合いが進行していること、第三は、こうした事態は、平均的に日本の組立メーカーで進んでいるのではなく、株式所有に積極的なトヨタとにホンダとそれ以外のメーカーに分かれていることである。
こうした成果は、山崎修嗣著『日本の自動車サプライヤー・システム』法律文化社(2014年5月)として刊行するとともに、2016年6月の産業学会において報告している。

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2016 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] トヨタ・ホンダにおけるグループ企業に関する一考察2014

    • 著者名/発表者名
      山崎修嗣
    • 雑誌名

      社会文化論集

      巻: 13 ページ: 47-61

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] トヨタグループの動態分析ー資本関係分析を中心にー2016

    • 著者名/発表者名
      山崎修嗣
    • 学会等名
      産業学会
    • 発表場所
      立命館大学いばらきキャンパス
    • 年月日
      2016-06-11
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 日本の自動車サプライヤー・システム2014

    • 著者名/発表者名
      山崎修嗣
    • 総ページ数
      167
    • 出版者
      法律文化社
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi