• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遷移金属水素物の電子状態に着目した水素吸蔵特性の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25420756
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 構造・機能材料
研究機関広島大学

研究代表者

石松 直樹  広島大学, 理学(系)研究科(研究院), 助教 (70343291)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2013年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード金属水素化物 / パラジウム / X線吸収分光法 / 電子状態 / 水素貯蔵合金
研究成果の概要

Pd-TM合金 (TM=Ru, Rh, Ag, and Au) の水素化特性を電子状態から議論した.この目的のために,水素化前後の電子状態を,X線吸収分光法(XAS)によって検出し,熱力学的な水素化特性と電子状態との関連を議論した.スペクトルの形状変化は,合金中でPdだけでなく,RhとRuも水素と結合を形成していることを示していた.一方,AgとAuはPd合金中でも水素と結合していないことが分かった.従って,d電子が閉殻か否かで水素との結合形態が異なることが分かった.水素との結合の有無と,合金化した時の格子定数の変化から,水素化特性を説明した.

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] X線磁気円二色性によるラーベス相RFe2 (R=Y, Gd) 水素化物の高圧下の磁気状態の研究2016

    • 著者名/発表者名
      石松 直樹, 圓山 裕, 河村 直己, 水牧 仁一朗, 中野 智志, 三井 隆也, 中村 優美子, 榊 浩司, 榎 浩利
    • 雑誌名

      The SPring-8/SACLA Research Report

      巻: 04-01

    • NAID

      130007969400

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Hydrogen Absorption Properties and Electronic States of Pd-M(M = Rh, Ag) Alloys2014

    • 著者名/発表者名
      Kanako Fujii, Naoki Ishimatsu, Hiroshi Maruyama
    • 雑誌名

      Proceedings of 2014 Japan-Korea Student Workshop

      巻: 6 ページ: 31-33

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] XAS study of hydrogenation properties of Pd-TM alloys2016

    • 著者名/発表者名
      K. Fujii, N. Ishimatsu, S. Hayakawa, T. Shishidou, H. Maruyama
    • 学会等名
      The 20th Hiroshima International Symposium on Synchrotron Radiation
    • 発表場所
      Hiroshima University, Faculty Club
    • 年月日
      2016-03-10
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Pd-M (M=Ru,Rh,Ag,Os,Ir,Pt,Au)合金の水素化前後の電子状態2016

    • 著者名/発表者名
      藤井香奈子,石松直樹,早川慎二郎,獅子堂達也,河村直己,圓山裕
    • 学会等名
      第28回日本放射光学会年会
    • 発表場所
      東京大学柏の葉キャンパス
    • 年月日
      2016-01-09
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 「X線吸収分光法により調べたPd-M (M=Ru, Rh, Ag)合金の水素化前後の電子状態II2015

    • 著者名/発表者名
      藤井 香奈子,石松 直樹,早川 慎二郎,獅子堂 達也, 圓山裕
    • 学会等名
      第2回 日本金属学会研究会 水素化物に関わる次世代学術・応用展開研究会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2015-10-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] X線吸収分光法により調べたPd-M(M=Ru,Rh,Ag)合金の水素化前後の電子状態2015

    • 著者名/発表者名
      藤井香奈子, 石松直樹, 早川慎二郎, 圓山裕
    • 学会等名
      日本物理学会 2015年秋季大会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2015-09-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] X線吸収分光法により調べたPd-M (M=Ru, Rh, Ag)合金の水素化前後の電子状態2014

    • 著者名/発表者名
      藤井香奈子,石松直樹, 早川愼二郎, 圓山裕
    • 学会等名
      第1回 日本金属学会研究会 水素化物に関わる次世代学術・応用展開研究会
    • 発表場所
      東北大学 金属材料研究所
    • 年月日
      2014-10-21 – 2014-10-22
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Pd-M(M=Ru,Rh,Ag)合金の水素吸蔵特性と電子状態2014

    • 著者名/発表者名
      藤井香奈子,石松直樹,早川慎二郎,圓山裕
    • 学会等名
      日本物理学会 2014年秋季大会
    • 発表場所
      中部大学 春日井キャンパス
    • 年月日
      2014-09-07 – 2014-09-10
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Hydrogen Absorption Properties and Electronic States of Pd-M(M = Rh, Ag) Alloys2014

    • 著者名/発表者名
      Kanako Fujii, Naoki Ishimatsu, Hiroshi Maruyama
    • 学会等名
      2014 Japan-Korea Student Workshop
    • 発表場所
      Hiroshima University
    • 年月日
      2014-07-11 – 2014-07-13
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] XASによるPd基合金の水素化過程と電子状態の研究2014

    • 著者名/発表者名
      石松直樹,藤井香奈子,松島康晴,住友学人,圓山裕,早川慎二郎
    • 学会等名
      日本放射光学会
    • 発表場所
      広島国際会議場
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Pd 基合金の水素化過程とX 線吸収による電子状態の研究2013

    • 著者名/発表者名
      石松直樹,松島康晴,住友学人,早川慎二郎,圓山裕
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      徳島大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] 広島大学 大学院理学研究科 物理科学専攻  電子物性研究室

    • URL

      http://home.hiroshima-u.ac.jp/epslab/index.html

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi