• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

植物病理学のための酢酸ウランに代わるノンアイソトープ電子染色剤の新規開発

研究課題

研究課題/領域番号 25450059
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 植物保護科学
研究機関神戸大学

研究代表者

朴 杓允  神戸大学, (連合)農学研究科(研究院), 名誉教授 (20147094)

研究分担者 池田 健一  神戸大学, 大学院・農学研究科, 准教授 (40437504)
朴 文守  神戸大学, 大学院・農学研究科, 学術推進員 (50600417)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード酢酸ウラン / 透過電子顕微鏡 / 非放射性重金属剤 / 塩化ハフニウム / ガドリ二ウム塩 / サマリウム塩 / 細胞コントラスト / ネガティブ染色 / 非放射性重金属染色 / 酢酸ガドリニウム / サマリ二ウム塩 / 酢酸ガドリ二ウム / 塩化ガドリ二ウム / ネガテイブ染色 / 電子顕微鏡 / 塩化ハフニニうウム / 希土類
研究成果の概要

生物試料の切片の電顕観察にはウラン塩が最も有効であるが、細胞壁やデンプン粒と言った多糖類を多く含む植物病理学の試料に多く含まれる多糖類をウラン塩は好染できない。また、ウラン塩は放射活性を有するため日本では管理と使用が制限されるため、細胞構造と多糖類の双方のコントラストを上げる非放射性のウラン代用重金属染色剤の開発が求められている。画像の客観的評価のための相対的画像コントラスト比法を使って、5種の重金属のいくつかの生物種に対する電子染色効果を調べた。その結果、positive染色剤としてGdAc3とHfCl4が優れ、negative染色剤としてGdCl3が良いことが分かった。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて 2016 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 1件、 査読あり 10件、 オープンアクセス 8件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (18件) (うち国際学会 1件、 招待講演 12件)

  • [雑誌論文] Suppression of chloroplastic alkenal/one oxidoreductase represses the carbon catabolic pathway in Arabidopsis thaliana leaves during night2016

    • 著者名/発表者名
      Takagi, Ifuku, Ikeda, Inoue, Park, Tamoi, Inoue, Sakamoto, Saito, Miyake
    • 雑誌名

      Plant Physiology

      巻: 170 号: 4 ページ: 2024-2039

    • DOI

      10.1104/pp.15.01572

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Novel aspects of hydrophobins in wheat isolate of Magnaporthe oryzae: Mpg1, but not Mhp1, is essential for adhesion and pathogenicity.2016

    • 著者名/発表者名
      Inoue, K., Kitaoka, H., Park, P., Ikeda, K.
    • 雑誌名

      Journal of General Plant Pathology

      巻: 82 号: 1 ページ: 18-28

    • DOI

      10.1007/s10327-015-0632-9

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Rapid contrast evaluation method based on affinity beads and backscattered electron imaging for the screening of electron stains.2015

    • 著者名/発表者名
      Kaku, H., Inoue, K., Muranaka, Y., Park, P., Ikeda, K.
    • 雑誌名

      Microscopy

      巻: 64 号: 5 ページ: 361-368

    • DOI

      10.1093/jmicro/dfv041

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Polycationic ruthenium red is reactive with the extracellular matrix produced by plant pathogenic fungi.2015

    • 著者名/発表者名
      Ueno, S., Inoue, K., Ishii, H., Jiang, S., Adachi, Y., Kanematsu, S., Park, P., Ikeda, K.
    • 雑誌名

      Journal of Electron Microscopy Technology for Medicine and Biology

      巻: 28 ページ: 47-53

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Accelerated senescence and enhanced disease resistance in hybrid chlorosis lines derived from interspecific crosses between tetraploid wheat and Aegilops tauschii2015

    • 著者名/発表者名
      Nakano, H.,Mizuno,N.,Tosa,Y., Yoshida,K., Park,P., Takumi,S.
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 10

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Polycationic Ruthenium Red is Reactive with the Extracellular Matrix Produced by Plant Pathogenic Fungi2015

    • 著者名/発表者名
      Ueno, S., Inoue,K., Ishi, H., Jiang S., Adachi,Y., Kanematsu, A., Park,P., Ikeda, K.
    • 雑誌名

      J. Electr. Microsc. Technol. Med. Biol.

      巻: 28 ページ: 1-7

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Penetration behavior of Venturia nashicola, associated with H2O2 generation, in Asian and European Pear Leaves2014

    • 著者名/発表者名
      Jiang,S., Park, P. and Ishii, H.
    • 雑誌名

      J.Phytopathology

      巻: 162 ページ: 770-778

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Durable and broad-spectrum disease protection measure against airborne phytopathogenic fungi by using the detachment action of gelatinolytic bacteria2014

    • 著者名/発表者名
      Kitagawa, H., Shimoi, S., Inoue, K., Park, P., and Ikeda, K
    • 雑誌名

      Biological Control

      巻: 71 ページ: 1-6

    • DOI

      10.1016/j.biocontrol.2013.12.008

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Potentiation of mycovirus transmission by zinc compounds via attenuation of heterogenic incompatibility in Rosellinia necatrix.2013

    • 著者名/発表者名
      Ikeda, K., Inoue, K., Kida, C., Uwamori, T., Sasaki, A., Kanematsu, S., and Park, P.
    • 雑誌名

      Applied and Environmental Microbiology

      巻: 79 号: 12 ページ: 3684-3691

    • DOI

      10.1128/aem.00426-13

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Appressorium-localized NADPH oxidase B is essential for aggressiveness and pathogenicity in the host-specific, toxin-producing fungus Alternaria alternata Japanese pear pathotype.2013

    • 著者名/発表者名
      Morita Y
    • 雑誌名

      Mol Plant Pathol

      巻: 14. 号: 4 ページ: 365-378

    • DOI

      10.1111/mpp.12013

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 酸素バブリング・アルデヒド固定と重金属染色2016

    • 著者名/発表者名
      朴 杓允
    • 学会等名
      第38回近畿電顕技術情報交換会
    • 発表場所
      神戸大学梅田インテリジェントラボラトリ教室、大阪
    • 年月日
      2016-03-13
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 超薄切片形成機構と切片を取り巻く最新の電顕技法2016

    • 著者名/発表者名
      朴 杓允
    • 学会等名
      第21回細胞構造研究会
    • 発表場所
      大阪大学コンベンションセンター、大阪
    • 年月日
      2016-01-30
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Evaluation of non-cluclear uranium by comparison with continuous ultra-thin sections of biological samples.2015

    • 著者名/発表者名
      Muranaka,Y., Inoue, K., Park,P.
    • 学会等名
      東アジア顕微鏡学会
    • 発表場所
      姫路
    • 年月日
      2015-11-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 電子染色機序2015

    • 著者名/発表者名
      朴 杓允
    • 学会等名
      植物電子顕微鏡サマーセミナー2015 (20th 細胞構造研究会@関東)、植物電子顕微鏡ネットワーク主催
    • 発表場所
      理研 横浜
    • 年月日
      2015-09-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 定量形態学Stereologyの原理2015

    • 著者名/発表者名
      朴 杓允
    • 学会等名
      第19回細胞構造研究会
    • 発表場所
      大阪大学コンベンションセンター  大阪
    • 年月日
      2015-06-20
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 走査型電子顕微鏡を用いた代替電子染色剤の選抜法2015

    • 著者名/発表者名
      池田健一、嘉久大毅、井上加奈子、朴杓允
    • 学会等名
      医学生物学電子顕微鏡技術学会第31回学術講演会
    • 発表場所
      名古屋市立大学
    • 年月日
      2015-06-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] グルタルアルデヒド固定機序2015

    • 著者名/発表者名
      朴 杓允
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会第71回学術講演会
    • 発表場所
      国立京都国際会館 京都
    • 年月日
      2015-05-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 末梢神経腫瘍におけるrudimentary ciliaの機能と役割2014

    • 著者名/発表者名
      朴 杓允
    • 学会等名
      第9回中四国電子顕微鏡研究会
    • 発表場所
      高知大学医学部
    • 年月日
      2014-10-04
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 化学固定理論とアーティファクト2014

    • 著者名/発表者名
      朴 杓允
    • 学会等名
      植物電子顕微鏡サマーセミナ2014 (18th 細胞構造研究会@関東)
    • 発表場所
      帝京大学宇都宮キャンパス
    • 年月日
      2014-08-26 – 2014-08-27
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 塩化ハフニウム水溶液の電子染色2014

    • 著者名/発表者名
      朴文守、朴杓允
    • 学会等名
      植物電子顕微鏡サマーセミナ2014 (18th 細胞構造研究会@関東)
    • 発表場所
      帝京大学宇都宮キャンパス
    • 年月日
      2014-08-26 – 2014-08-27
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Staining of non-isotope metals to cell structure in serial sections from animal2014

    • 著者名/発表者名
      Muranaka,Y., Park,M-S. Park,P
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会
    • 発表場所
      千葉幕張メッセ
    • 年月日
      2014-05-10
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 電顕のアーティファクト形成機序2014

    • 著者名/発表者名
      朴 杓允
    • 学会等名
      第17回細胞構造研究会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 植物病原糸状菌感染時において単子葉植物と双子葉植物で誘導されるパピラの形成機序に関する細胞学的比較解析.2013

    • 著者名/発表者名
      井上加奈子、宮田奈緒、毛呂恵、中屋敷均、朴杓允、池田健一
    • 学会等名
      平成25年度日本植物病理学会関西部会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Autophagy-inducing condition during infection process of Magnaporthe oryzae.2013

    • 著者名/発表者名
      Inoue, K., Nakayashiki, H., and Ikeda, K.
    • 学会等名
      10th International Congress of Plant Pathology
    • 発表場所
      中国北京
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Attachment of airborne pathogens to their host; a potential target for disease control.2013

    • 著者名/発表者名
      Ikeda, K., Kitagawa, H., Shimoi, S., Inoue, K., Osaki, Y., Nakayashiki, H., Park, P.
    • 学会等名
      10th International Congress of Plant Pathology
    • 発表場所
      中国北京
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Multiple host adhesion factors in Magnaporthe oryzae ;potential target for disease control2013

    • 著者名/発表者名
      Ikeda, K., Kitagawa, H., Inoue, K., Shimoi, S., Osaki, Y., Park, P., and Nakayashiki, H.
    • 学会等名
      6th International Rice Blast Conference 2013
    • 発表場所
      韓国Jeju
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 透明人間(未固定成分)の可視化2013

    • 著者名/発表者名
      朴 杓允
    • 学会等名
      中四国電顕研究会
    • 発表場所
      四国大学交流プラザ
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 超薄切片法と電子染色機序2013

    • 著者名/発表者名
      朴 杓允
    • 学会等名
      第16回細胞構造研究会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi