研究課題/領域番号 |
25450426
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
獣医学
|
研究機関 | 鹿児島大学 |
研究代表者 |
川口 博明 鹿児島大学, 医歯学域医学系, 准教授 (60325777)
|
研究分担者 |
谷本 昭英 鹿児島大学, 医歯学域医学系, 教授 (10217151)
三好 宣彰 鹿児島大学, 農水産獣医学域獣医学系, 教授 (80229905)
三浦 直樹 鹿児島大学, 農水産獣医学域獣医学系, 准教授 (80508036)
|
連携研究者 |
泉 康雄 大阪市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (10347495)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2013年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | 動脈硬化モデル動物 / ミニブタ / 高脂肪高コレステロール食 / ミニブタ動脈硬化発症モデル / 高血圧 / 病理組織学的画像解析 / 臨床画像検査 / 医療機器開発 / 病理学 / 循環器・高血圧 / 栄養学 / マイクロミニピッグ / 高脂肪・高コレステロール食 / 動脈硬化 / NOS阻害剤 / 高コレステロール血症 / エコー / アンジオテンシンII |
研究成果の概要 |
我々の開発した高脂肪・高コレステロール食の12週間給餌によるマイクロミニピッグ動脈硬化モデルを利用し、臨床画像検査で確認できる程度の動脈硬化病変をより短期間に発生させ、医療機器開発用動脈硬化発症ミニブタを作出することが目的である。この食餌制御にさらにアンジオテンシンⅡ(2週間)あるいはNOS阻害剤(8週間)を負荷することにより、より増悪した動脈硬化を誘発することができ、NOS阻害剤の方が病理学的に病変の程度がより強かった。しかしながら、いずれも頚動脈エコーで確認できる程度の動脈硬化病変はみられなかった。今後、モデルの改良あるいはCAVIなどの評価法の検討が必要である。
|