• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

無歯顎者に応用する単独インプラント支持オーバーデンチャーの治療指針の作成

研究課題

研究課題/領域番号 25462998
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 補綴・理工系歯学
研究機関広島大学

研究代表者

是竹 克紀  広島大学, 医歯薬保健学研究院(歯), 助教 (50346508)

研究分担者 森田 晃司  広島大学, 大学病院, 助教 (30555149)
宮本 泰成  広島大学, 医歯薬保健学研究院(歯), 助教 (00555146)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードインプラント / インプラント周囲骨 / クラウンインプラント比
研究成果の概要

近年では種々の表面性状を持った多数のインプラントシステムが、早期のオッセオインテグレーション獲得のために用いられている。そこで、異なる表面性状をもつインプラントを固定した場合の骨の反応を明らかにすることで際遠心に埋入したインプラントの潜在リスクを明らかにした。また、インプラントの歯冠歯根比の増大したインプラントの周囲歯肉を健康に保つことで保存可能であることを示した。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件)

  • [雑誌論文] The effect of superstructures connected to implants with different surface properties on the surrounding bone.2015

    • 著者名/発表者名
      Koretake K, Oue H, Okada S, Takeda Y, Doi K, Akagawa Y, Tsuga K
    • 雑誌名

      J Funct Biomater

      巻: 24;6(3) 号: 3 ページ: 623-33

    • DOI

      10.3390/jfb6030623

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi