• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

認知機能を補うAssistive technologyの開発

研究課題

研究課題/領域番号 25510002
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 ケア学
研究機関神戸大学

研究代表者

種村 留美  神戸大学, 保健学研究科, 教授 (00324690)

研究分担者 野田 和惠 (野田 和恵)  神戸大学, 大学院保健学研究科, 准教授 (50208352)
長尾 徹  神戸大学, 大学院保健学研究科, 准教授 (80273796)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2013年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワードAssistive technology / Everyday Technology / 認知症 / 高次脳機能障害 / 在宅支援 / Assistive Technology / 認知機能 / 国際情報交換 / Sweden / Karonlinska Institutet
研究成果の概要

認知症者、高次脳機能障害者の日常生活における家電製品などのEveryday Technology(ET)の使用状況のアンケートを行った結果、さまざまなETの使用が困難であった。ET使用時の困りごとを抽出し、安全面や衛生面、娯楽などの観点から、必然性の高い困りごとである、コンロの手順、洗濯手順、入浴手順、リモコン操作の問題に対し、促しアプリやマルチリモコンを企業とともに開発し、コンロ手順アプリ、入浴手順アプリは実証を行い生活の改善がみられた。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (35件)

すべて 2015 2014 2013 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 2件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 7件、 謝辞記載あり 6件) 学会発表 (26件) (うち国際学会 2件、 招待講演 3件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] Karolinska Institutet(Sweden)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Development of Computer-Aided Cognitive Training Program for Elderly and Its Effectiveness through a 6 Months Group Intervention Study2015

    • 著者名/発表者名
      Tsunehiro Otsuka, Rumi Tanemura, Kazue Noda, Toru Nagao, Hiroshi Sakai and Zhi-Wei Luo
    • 雑誌名

      Alzheimer Research

      巻: 12 ページ: 553-562

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Validation of the Everyday Technology Use Questionnaire in a Japanese context Hong Kong Journal of Occupational Therapy2015

    • 著者名/発表者名
      Camilla Malinowsky, Anders Kottorp, Rumi Tanemura, Eric Asaba, Toru Nagao, Kazue Noda, Jiro Sagara, Peter Bontje, Lena Rosenberg, Louise Nygård
    • 雑誌名

      Hong Kong Journal of Occupational Therapy

      巻: 26 ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ICTと臨床業務③ 高齢者(認知症者)および脳機能損傷者の生活におけるICTの活用2015

    • 著者名/発表者名
      野田和惠、種村留美
    • 雑誌名

      作業療法ジャーナル

      巻: 34 ページ: 1108-1113

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] タブレット型ITツールを用いた認知リハビリテーション-失読失書の一例における導入効果の検討2015

    • 著者名/発表者名
      石原裕之、穴水幸子、種村留美、斎藤文恵、阿部晶子
    • 雑誌名

      認知リハビリテーション

      巻: 20 ページ: 17-25

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Cognitive Impairments in Patients with Diffuse Axonal Injury2014

    • 著者名/発表者名
      Shiho Ubukata, Rumi Tanemura, Keita Ueda, Toshiya Murai
    • 雑誌名

      Bulletin of Health sciences Kobe

      巻: 29 ページ: 17-25

    • NAID

      110009843329

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Social cognition and its relationship to functional outcomes in patients with sustained acquired brain injury.2014

    • 著者名/発表者名
      Shiho Ubukata, Rumi Tanemura, Miho Yoshizumi, Genichi Sugihara, Toshiya Murai, and Keita Ueda.
    • 雑誌名

      Neuropsychiatric Disease and Treatment

      巻: 10 ページ: 2061-2068

    • DOI

      10.2147/ndt.s68156

    • NAID

      120005517899

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 認知症の人に優しい家電―テレビのリモコンが混乱しないように―2014

    • 著者名/発表者名
      長尾徹、種村留美、野田和惠、中田修、相良二朗
    • 雑誌名

      福祉介護テクノプラス

      巻: 4 ページ: 14-17

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 電子機器のリハビリテーション 「高次脳機能障害に対するAssistive technologyによる支援2015

    • 著者名/発表者名
      種村留美
    • 学会等名
      第39回日本高次脳機能障害学会学術総会
    • 発表場所
      ベルサール渋谷ファースト(東京都・渋谷区)
    • 年月日
      2015-12-11
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ・高齢者の自動車運転能力と注意機能との関連―ドライビングシミュレータを用いてー2015

    • 著者名/発表者名
      藤井聖子、澤田泰洋、種村留美
    • 学会等名
      第39回日本高次脳機能障害学会
    • 発表場所
      ベルサール渋谷ファースト(東京都・渋谷区)
    • 年月日
      2015-12-10
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 運転シミュレータにおける走行課題と前頭葉の活動の関連性について2015

    • 著者名/発表者名
      澤田泰洋、種村留美、藤井聖子、合志和晃
    • 学会等名
      澤田泰洋、種村留美、藤井聖子、合志和晃
    • 発表場所
      ベルサール渋谷ファースト(東京都・渋谷区)
    • 年月日
      2015-12-10
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] The elderly dementia people living alone have the garbage problem in their community2015

    • 著者名/発表者名
      Kazue Noda, Rumi Tanemura, Toru Nagao, Osamu Nakata, Jiro Sagara
    • 学会等名
      6th Asia Pacific Occupational Therapy Congress 2015 Rotorua
    • 発表場所
      Rotorua Energy Events Center (New Zealand/Rotorua)
    • 年月日
      2015-09-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Problem in using Home Appliances by Elderly Persons who live alone in Japan and some Design Proposals.2015

    • 著者名/発表者名
      Jiro Sagara, Rumi Tanemura, Kazue Noda, Toru Nagao
    • 学会等名
      international Convention on Rehabilitation Engineering & Assistive Technology (i-CREATe 2015)
    • 発表場所
      4 Nanyang Technological University, シンガポール
    • 年月日
      2015-08-11
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 認知症高齢者におけるごみの問題2015

    • 著者名/発表者名
      野田 和恵 , 種村 留美 , 長尾 徹 , 中田 修 , 相良 二朗
    • 学会等名
      第49回日本作業療法学会
    • 発表場所
      神戸国際展示場(兵庫県・神戸市)
    • 年月日
      2015-06-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 高次脳機能障害例の生活を補完するICTツール「あらた」の試用について2015

    • 著者名/発表者名
      種村 留美 , 長尾 徹 , 野田 和恵 , 中田 修 , 種村 純
    • 学会等名
      第49回日本作業療法学会
    • 発表場所
      神戸国際展示場(兵庫県・神戸市)
    • 年月日
      2015-06-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Balint症候群を呈した症例の電子機器のボタン操作―Balint症候群の重症度からの検討―2015

    • 著者名/発表者名
      砂川 耕作 , 船山 道隆 , 中川 良尚 , 種村 留美
    • 学会等名
      第49回日本作業療法学会
    • 発表場所
      神戸国際展示場(兵庫県・神戸市)
    • 年月日
      2015-06-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 高次脳機能障害者と認知症者と健常者の日常生活機器(Everyday Technology)の使用状況の比較2015

    • 著者名/発表者名
      中田 修, 種村 留美, 長尾 徹, 野田 和恵, 相良 二朗
    • 学会等名
      第49回日本作業療法学会
    • 発表場所
      神戸国際展示場(兵庫県・神戸市)
    • 年月日
      2015-06-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 地域活動支援センターでの高次脳機能障害を抱える当事者・家族のための認知リハビリテーション2015

    • 著者名/発表者名
      清水 大輔 , 種村 留美 , 宮原 智子
    • 学会等名
      第49回日本作業療法学会
    • 発表場所
      神戸国際展示場(兵庫県・神戸市)
    • 年月日
      2015-06-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 在宅要介護,要支援高齢者における家電機器の使いづらさの要因2015

    • 著者名/発表者名
      梅本 静香 , 野田 和恵 , 長尾 徹 , 種村 留美
    • 学会等名
      第49回日本作業療法学会
    • 発表場所
      神戸国際展示場(兵庫県・神戸市)
    • 年月日
      2015-06-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 認知症の予防と支援-認知症を地域で支える2015

    • 著者名/発表者名
      種村留美
    • 学会等名
      長崎県看護協会主催 認知症の予防と支援-認知症を地域で支える
    • 発表場所
      アルカス佐世保(長崎県・佐世保市)
    • 年月日
      2015-05-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 脳損傷者のコミュニケーション障害に対する介護者の負担感調査2014

    • 著者名/発表者名
      澤真澄、種村純、種村留美
    • 学会等名
      日本高次脳機能障害学会
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • 年月日
      2014-11-29
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 左半側無視と注意障害により移乗動作にerrorを生じた一例2014

    • 著者名/発表者名
      田村正樹、種村留美、渕上健、西村智之
    • 学会等名
      日本高次脳機能障害学会
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • 年月日
      2014-11-29
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 眼球運動フィードバックにより探索課題とアウェアネスに改善を認めた半側空間無視例2014

    • 著者名/発表者名
      橋本晋吾、種村留美
    • 学会等名
      日本高次脳機能障害学会
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • 年月日
      2014-11-28
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Balint症候群の電子機器操作-ボタン操作課題からの分析2014

    • 著者名/発表者名
      砂川耕作、船山道隆、中川良尚、種村留美
    • 学会等名
      日本高次脳機能障害学会
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • 年月日
      2014-11-28
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] The research about using Everyday Technology of elderly people who live alone2014

    • 著者名/発表者名
      Rumi Tanemura、Toru Nagao,Kazue Noda,Osamu Nakata,Jiro Sagara.
    • 学会等名
      World Federation of Occupational Therapy
    • 発表場所
      横浜パシフィコ
    • 年月日
      2014-06-20
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Technology use for elderly people -in JAPAN-2014

    • 著者名/発表者名
      Rumi Tanemura
    • 学会等名
      World Federation of Occupational Therapy
    • 発表場所
      横浜パシフィコ
    • 年月日
      2014-06-19
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Cognitive improvement on old-old women after 6 months training by using “Atama-no-dojo for PC” cognitive exercises for preventing cognitive decline from aging.2014

    • 著者名/発表者名
      Tsunehiro Otsuka, Rumi Tanemura, Toru Nagao, Kazue Noda, Zhi-wei Luo
    • 学会等名
      World Federation of Occupational Therapy
    • 発表場所
      横浜パシフィコ
    • 年月日
      2014-06-19
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Evidence-based Practice and Quality of Occupational Therapy in the case of Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Rumi Tanemura
    • 学会等名
      World Federation of Occupational Therapy
    • 発表場所
      横浜パシフィコ
    • 年月日
      2014-06-18
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Support for elderly Japanese people who have problems using everyday technology at home2014

    • 著者名/発表者名
      Kazue Noda, Rumi Tanemura, Toru Nagao, Osamu Nakata, Jiro Sagara
    • 学会等名
      World Federation of Occupational Therapy
    • 発表場所
      横浜パシフィコ
    • 年月日
      2014-06-18
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 独居認知症女性高齢者のEveryday Technologyの使用状況2013

    • 著者名/発表者名
      野田 和恵 , 種村 留美 , 長尾 徹 , 中田 修 , 相良 二朗
    • 学会等名
      第47回日本作業療法学会
    • 発表場所
      大阪
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 高次脳機能障害者におけるEveryday Technology(ET)の使用状況2013

    • 著者名/発表者名
      中田 修 , 野田 和恵 , 長尾 徹 , 種村 留美
    • 学会等名
      第47回日本作業療法学会
    • 発表場所
      大阪
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 認知症予防課題「頭の道場PC版」を用いた半年間の介入に伴う認知機能の改善2013

    • 著者名/発表者名
      大塚恒弘、種村留美
    • 学会等名
      第47回日本作業療法学会
    • 発表場所
      大阪
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 記憶障害者に対する行動管理アプリの開発2013

    • 著者名/発表者名
      種村留美、長尾徹、野田和惠、福永志甫、中田修、種村純
    • 学会等名
      第37回日本高次脳機能障害学会学術総会
    • 発表場所
      島根
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Use of everyday technology: A comparison study of elderly people with dementia in Japan and Sweden2013

    • 著者名/発表者名
      Kazue Noda, Toru Nagao, Rumi Tanemura, Lena Borell
    • 学会等名
      IAGG2013
    • 発表場所
      韓国 ソウル
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 臨床実習フィールドガイド第2版 4.高次脳機能障害 b失行症、c注意障害と記憶障害2014

    • 著者名/発表者名
      種村留美(石川朗、内山靖、新田収編集)
    • 総ページ数
      525
    • 出版者
      南江堂
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi