• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ケア現場のエビデンス集積を促進する利用者データベースの構築

研究課題

研究課題/領域番号 25510024
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 ケア学
研究機関公益財団法人ダイヤ高齢社会研究財団

研究代表者

石橋 智昭  公益財団法人ダイヤ高齢社会研究財団, 研究部, 研究部長 (10407108)

連携研究者 天野 貴史  慶應義塾大学, 医学部, 特任助教 (80618926)
阿部 詠子  順天堂大学, 保健医療学部, 講師 (50315701)
小野 恵子  武蔵野大学, 看護学部, 准教授 (10339773)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2014年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードデータベース / 介護の質 / アウトカム / エビデンス / 質の評価 / アセスメント / 情報連携
研究成果の概要

本研究は、高齢者ケアの質を可視化するためクラウド方式のアセスメントシステムを活用した利用者データベースを構築する。3年間で収集したアセスメントデータは利用者2,774人(4,954件)に達したが、質の評価に利用できたのは1,076人分(居宅:659人、施設417名)にとどまった。利用者の改善や悪化を指標とするアウトカム評価には連続2時点のアセスメントデータが必要だが、重症者が多い事業所では死亡や入院等で途中脱落する利用者も少なくなかった。
クラウドサービスからのデータ収集は現場負担が少なく優れた手法であり、多様なソフトベンダーが参加できる「情報連携基盤」の整備が今後の課題である。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (6件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] インターライ方式への挑戦2014

    • 著者名/発表者名
      石橋智昭・池上直己・天野貴史・高野龍昭
    • 雑誌名

      シルバー新報

      巻: 6月号~7月号 ページ: 6-6

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] ケアの質を改善する介護QI(1);事業所の質の可視化への有用性検討2016

    • 著者名/発表者名
      牧野ひろこ・石橋智昭・池上直己
    • 学会等名
      日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      大阪府
    • 年月日
      2016-11-04
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ケアの質を改善する介護QI(2);ケアプラン見直しに対する有用性検討2016

    • 著者名/発表者名
      石橋智昭・牧野ひろこ・池上直己
    • 学会等名
      日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      大阪府
    • 年月日
      2016-11-04
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] アセスメントを活用した介護老人保健施設入所者のケアマネジメント(1) ;アセスメントを利用したモニタリングの有用性2015

    • 著者名/発表者名
      阿部詠子・石橋智昭・池上直己
    • 学会等名
      日本ケアマネジメント学会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2015-06-03
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 介護サービスの質の評価方法;インターライ方式による検証2014

    • 著者名/発表者名
      石橋智昭
    • 学会等名
      第73回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      栃木県総合文化センター
    • 年月日
      2014-11-05 – 2014-11-07
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Japan’s launching of the home and institutional care integrated manual in the cloud system.2013

    • 著者名/発表者名
      Naoki Ikegami, Tomoaki Ishibashi, Takashi Amano
    • 学会等名
      The 20th IAGG World Congress of Gerontology and Geriatrics (Seoul, Korea)
    • 発表場所
      韓国 ソウル
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] アセスメントデータから算出する利用者のモニタリング指標;インターライ方式 ケア アセスメントの活用(2)2013

    • 著者名/発表者名
      石橋智昭・天野貴史・池上直己
    • 学会等名
      日本医療・病院管理学会
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] 介護QIによるケアサービスの質の評価研究

    • URL

      http://dia.or.jp/cushion/

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] 介護QI (Quality Indicators)

    • URL

      http://dia.or.jp/cushion/

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi